【1面】 2019年(令和元年)11月号 No.282 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号 6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課  〒558-8501大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス 6692-5535 つながりとそなえが命を守る! 住吉区総合防災訓練 区内全一時避難場所・区内災害時避難所・住吉区役所 ほか 11月9日 土曜日 9時〜12時 雨天決行 訓練内容 ① 午前9時地震発生!(防災スピーカーからサイレンが鳴ります。) まずは自分の身を守り、家族の安全を確認しましょう。 ② お住まいの町会エリアの一時避難場所へ集合! 一時避難場所…地震などの災害発生時、一時的に避難し、地域住民の安否確認等を行う場所。公園など 一時避難場所ごとに様々な訓練を実施します。(例)安否確認訓練、無線通信訓練など ③ 各災害時避難所へ避難訓練  避難所の開設・運営訓練を実施します。受付の設置や福祉避難室等の準備、備蓄倉庫の見学などを行います。 災害時避難所…災害により自宅に戻れなくなった場合等に、被災者が避難生活を送るための場所。学校など。 住吉区避難所一覧 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 防災ハンドブック 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 防災力の向上をめざして改善しました! ★改善事例① ■防災専門会議での意見  災害時に情報を得る手段が必要である。 ■取り組み  災害時避難所(市立小中学校22校)にポータブルテレビを配備しました。 写真1枚 配備したポータブルテレビ ★改善事例② ■防災専門会議での意見  災害時に停電が想定されるので、避難所に発電機・ライトが必要である。 ■取り組み  一時避難場所(135町会)にLEDランタンと災害時避難所(37カ所)に投光器を配備しました。発電機については、全市立小学校(14校)には配備済みです。市立中学校(8校)と阪南高校については準備が整い次第配備します。  写真2枚 配備したLEDランタンと投光器 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9734・ファックス6692-5535 11月は児童虐待防止推進月間です 虐待かなと思ったら、迷わず通報を。 ◆児童虐待ホットライン(24時間365日・通話料無料) 電話0120-01-7285( まずは 一報 なにわっ子 ) ◆児童相談所全国共通ダイヤル(24時間365日・通話料有料)電話189(いちはやく) 「みんなで子育て世帯を見守り支えていきましょう!」…4面 「大阪市民のみなさんへ」児童虐待関連記事…6面 特別区制度(いわゆる「都構想」)がめざすもの “住民サービスの最適化”詳しくは5面へ! 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日 9時〜17時30分 金曜 19時まで(一部業務) 11月24日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がWEBで確認できます! 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉区の人口(2019年10月1日現在推計) 総数:153,414人(前月より25人減) 世帯数:73,905世帯2019年9月 2019年9月出生届受理件数90件 【2面】 ●くらし 11月5日から住民票やマイナンバーカード等に旧姓(旧氏)を併記できます  旧姓(旧氏)の併記を希望する人は、14番窓口で手続きをしてください。必要書類や注意事項等、詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ 住民情報課 1階14番窓口 電話6694-9963・6694-9965・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 学校選択制希望校の変更について  11月上旬に、希望調査結果通知を対象者全員に送付します。希望校を変更する場合は手続きが必要です。 ■希望変更受付期間 11月11日(月)~15日(金)9時~17時30分(金曜のみ19時)※窓口受付のみ。また、上記期間外での変更手続きはできません。 ■手続きできる人:保護者のみ ■持ち物 ①「希望調査結果通知」②保護者の本人確認書類(運転免許証、保険証等) 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9964・ファックス6692-5535 税に関する説明会 無料・申込不要 ■所得税の年末調整説明会 所得税の年末調整の方法や、法定調書および個人住民税の給与支払報告書の作成・提出方法を説明します。 とき 11月21日(木)13時15分~15時10分 ところ 住吉区民センター 小ホール 対象 所得税の源泉徴収義務者のうち住吉区内の法人・個人事業者 ※税務署より事前にお送りしている関係書類をご持参ください。 ■消費税の軽減税率説明会 消費税軽減税率制度の概要や、今後導入されるインボイス制度について説明します。 とき 11月21日(木)15時10分~16時 ところ 住吉区民センター 小ホール 対象 どなたでも※両説明会ともに車でのご来場はご遠慮ください。 問合せ 住吉税務署 法人課税第一部門 電話6672-1321(代表)(月~金9時~17時 祝日除く) 令和2年度 沢之町運動場・浅香中央運動場の優先利用について  区内2つの運動場(有料施設)の優先利用には区長の推薦が必要です。推薦を希望する団体は、優先利用の許可基準などを確認のうえ、お申し込みください。推薦の可否は、住吉区生涯スポーツ事業運営協議会で協議のうえ決定します。 申込み 11月15日(金)~11月28日(木)までに、34番窓口に申込書・添付書類を提出。(メール・ファックス不可。)申込書・優先利用の認可基準等は区役所で配布するほか、ホームページに掲載します。 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 11月の防犯キャンペーン  自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 とき 11月11日(月)11時~(雨天中止) ところ ライフ住吉店(万代4-13-3)※装着数量は150個です(当日先着順・無料) ※自転車でお越しの人に装着します。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 ●募集 すみよし区文化フェスティバル出展・出演者を募集!  「第23回すみよし区文化フェスティバル」(令和2年2月15日(土)開催)で、イベントを一緒に盛りあげてくれる団体・グループを募集します。 出演時間・出展スペースに限りがありますので、応募多数の場合は抽選となります。詳しくは募集要項をご覧ください。 対象 住吉区内において活動を行う団体 ※個人での応募はできません。 申込み 11月1日(金)~11月15日(金)17時までに、申込書(ホームページまたは34番窓口にて配布)に必要事項を記入のうえ、持参または送付。 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 子ども文化祭 かるた大会参加チームを募集! 無料  名所・旧跡などをいろはかるたに詠み込んだ「住吉かるた Ⅰ」を使用します。 とき 12月1日(日)13時30分~16時(予定) ところ 住吉区民センター 大ホール 対象 区内の小学生 定員 24組(1組3名)※多数抽選 申込み 11月20日(水)17時まで※詳しくは、ホームページをご覧ください。 主催 住吉区青少年指導員連絡協議会・住吉区子ども会育成連合協議会・住吉区役所 問合せ 住吉区青少年指導員連絡協議会事務局 電話6696-5611・ファックス6696-5633 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉ユースライブ出演者を募集! 無料  区民センターの舞台で演奏や漫談パフォーマンスをしてみませんか。(楽器は出演者で準備)代表者は11月22日(金)19時30分~住吉区民センターアトリエ工作室で行う、抽選会・説明会に出席してください。 とき 12月15日(日)13時~17時(予定) ところ 住吉区民センター内ホール 対象 中学生~30歳位まで(メンバーの1人は、住吉区在住・在勤・在学) 定員 10組予定(多数抽選) 申込み 11月20日(水)17時まで※詳しくは、ホームページをご覧ください。 主催 住吉区青少年指導員連絡協議会・住吉区役所 問合せ 住吉区青少年指導員連絡協議会事務局 電話6696-5611・ファックス6696-5633 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 新成人の応援企業を大募集!  新成人となる若者へ記念品や引換券等を提供していただける企業・店舗を募集します。提供いただいた記念品等は、「2020年住吉区成人式」(令和2年1月12日(日)開催)で配布します。※内容により、お断りする場合があります。 申込み 11月29日(金)までに、電話・窓口・ファックス・送付にて(必要事項:企業名・担当者名・連絡先・ご提供内容) 主催 住吉区青少年指導員連絡協議会・住吉区役所 問合せ 住吉区青少年指導員連絡協議会事務局(沢之町1-1-26)電話6696-5611・ファックス6696-5633 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 ●イベント・講座 区民公開講座「在宅診療のすすめ」(大阪市主催) 無料・申込不要 とき 11月14日(木)14時~15時 ところ 住吉区民センター 小ホール 対象 区内在住の人 講師 長尾歯科医院院長 長尾優(ながおゆたか)さん 定員 300名(当日先着順) 問合せ 住吉区歯科医師会 電話6695-0919・ファックス6606-3174 交通安全フェスタ(大阪市後援) 無料・申込不要  自転車デビューをめざす親子や健康づくりに励むシニアなど3世代で楽しめるコーナーが盛りだくさん!家族みんなで交通安全について学びませんか。 とき 11月16日(土)10時~16時(小雨決行) ところ 長居公園(噴水広場付近) 内容 安全技術搭載「サポカー」同乗体験、自転車交通安全教室、白バイ・パトカー展示等 主催 大阪地区トヨタ各社 協力 大阪府警察・大阪府等 問合せ 市民局区政支援室地域安全担当 電話6208-7372・ファックス6202-7073 シンポジウム「令和時代の不登校・ひきこもり~高校中退予防とピア・サポート」 無料・申込不要 とき 11月22日(金)14時~16時 ところ 住吉区役所1階 第1会議室 内容 50人(当日先着順) 主催 住吉区役所 問合せ 事業受託者 一般社団法人office(オフィス)ドーナツトーク 電話070-5663-8606 住吉ふれあいハイキング!~和歌山城 寺町周辺 徳川家散策コース~ とき 11月24日(日)(小雨決行・荒天中止) ところ 南海本線和歌山市駅改札前10時30分集合 (16時頃解散) 対象 区内在住・在勤・在学の人 定員 先着200名(中学生以下は保護者同伴) 申込み 11月9日(土)10時~12時に、住吉区民センター1階小ホールロビーにて受付。以後は、問合せ先へ11月20日(水)までに電話・ファックスにて(参加者の氏名・住所・電話番号を記載) 費用 無料(交通費は自己負担)※昼食・水筒・雨具などは各自で用意。 主催 住吉区スポーツ推進委員協議会・住吉区役所 問合せ 住吉区スポーツ推進委員協議会・住吉区役所 電話6696-5611・ファックス6696-5633 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉区医療・介護連携推進会議講演会 無料・申込不要 【第1部 講演】「かかりつけ医を持ちましょう」 講師 大阪府医師会 副会長 中尾正俊(なかおまさとし)さん 【第2部 意見交換】「住吉区における在宅医療について〜最期まで自分らしく生きるために〜」 とき 11月28日(木)14時~15時30分 ところ 住吉区民センター 小ホール 対象 区内在住・在勤・在学の人 定員 200名(当日先着順) 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9852・ファックス6694-9692 「女性とアルコールと依存症」講演会 無料・申込不要 とき 11月13日(水)13時30分~15時30分(13時開場) ところ 住吉区役所4階 大会議室 対象 どなたでも 定員 100名(当日先着順) 主催 住吉区地域自立支援協議会 問合せ (社福)ライフサポート協会住吉総合福祉センター 電話6678-7572・ファックス6678-7573 フードドライブを定期的に開催します 無料・申込不要  食品ロスを防ぐため、ご家庭で余っている食品をぜひご提供ください。(賞味期限が近いものなど、お預かりできない食品もあります。) とき 毎月第4火曜13時~15時(ただし区役所閉庁日を除く)※11月26日より開始 ところ 住吉区役所1階エレベーターホール前 問合せ 西南環境事業センター普及啓発担当 電話6685-1271・ファックス6685-1282 すくすく!!すみよしっ子 たくさんの可愛い笑顔が勢ぞろい!元気いっぱいのすみよしっ子を紹介します。 写真1枚 ロス はなちゃん  すくすく育つ姿が、マミーとダディーの楽しみだよ 写真1枚 平野 想弥(ひらのそうや)ちゃん 我が家のアイドル♡沢山の笑顔をありがとう! 【3面】 なくそう!放置自転車! ~児童絵画を展示しています~  住吉区では、放置自転車を減らすため、地域の皆さんと一緒に啓発活動を行っています。今年も、児童の皆さんから「放置自転車」をテーマにした絵画を募集しました。応募いただいた作品は住吉区役所(2階展示スペース)、OsakaMetroあびこ駅、長居駅及び南海粉浜駅などに順次掲示します。子どもたちの力強い絵画作品を是非ご覧ください! 写真1枚 住吉区役所に掲示された児童絵画 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 ココロほっとMail  from 精神保健福祉相談員 11月10~16日はアルコール関連啓発週間です  皆さんは、お酒とどう付き合っていますか?お酒を飲むと、気持ちがよくなって、その日の疲れやストレスが和らぐ一方で、お酒を飲み続けるとメタボリックシンドロームに関わる高脂血症や高血圧・高血糖、がんや脳の萎縮など全身に悪影響を及ぼします。また同時に、うつや自殺、DVなどアルコールが関連した様々な問題が生じることもあります。この機会にお酒の飲み方について見直してみませんか。自分自身のお酒の飲み方を見直したい人、家族のお酒の飲み方に困っている人、まずはご相談ください。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 子育てミニコラム 子どもと防災 ~災害時の備え~  災害が起こった場合は、避難所生活を余儀なくされるなど、環境の変化などにより心身への影響が非常に大きくなります。特に小さな子どもは体調を崩しやすくなります。「備えあればうれいなし」。すぐに行動できるよう、日頃から使い慣れた物を準備しておきましょう。 下記は準備物品の抜粋 【災害時に必要な物品(子ども用)】 □母子健康手帳 □健康保険証 □診察券(この3点は必携) □水(軟水)□粉ミルク□哺乳瓶やスパウト□子ども用のくすり □哺乳瓶消毒剤□使い慣れたおもちゃ□離乳食(レトルト食)□おやつ□おんぶひも□スプーン□授乳ケープ□タオル□おしりふき□肌着・服□紙おむつ□ストロー□歯ブラシ □子どもの靴(歩ける場合)□子どもの医療証 日頃の健康、妊婦の準備物品等 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」保健福祉課 1階19番窓口  電話6694-9968・ファックス6694-6125 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談(弁護士相談) 秘密厳守 木曜(定員24名)、水曜(定員16名) とき 11月7日(木)・13日(水)21日(木)・27日(水)12月5日(木)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日当日の9時~16時電話でのみ(原則本人申込) できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 先着順・相談時間指定不可 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 12月2日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時~16時申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 税理士相談 とき 11月11日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時30分~16時申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 内容 行政書士相談 とき 11月18日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 11月25日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 11月19日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前日まで9時30分~17時(土日祝は除く)申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 全日本不動産協会大阪府本部 なにわ南支部 電話6636-2103 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 11月28日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 11月27日(水)11時~14時 ところ 区役所1階 第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7619・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 ※がん検診は随時予約を受け付けています。がん検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 受付日時 11月29日(金)9時30分~10時30分・12月8日(日)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 40歳以上(喀痰検査は規定有) 費用 ・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 受付日時 12月20日(金) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 40歳以上の女性 費用 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 受付日時 12月20日(金) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 18歳以上 費用 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査  予約不要 問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など 食後10時間以上の絶食でお越しください。 受付日時 (1)11月29日(金)9時30分~11時 (2)11月30日(土)9時30分~11時 (3)12月8日(日)9時30分~11時 ところ  (1)住吉区役所 (2)苅田小学校(入口は東門) (3)住吉区役所 持ち物 ・受診券・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証・昨年度の結果(ある場合) 対象 40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人 他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 費用 無料 内容 BCG接種 予約不要 受付日時 11月20日(水) 13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳 対象 標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます) 費用 無料 内容 結核健診 予約不要 受付日時 11月27日(水) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19 番窓口 対象 15歳以上 費用 無料 内容 歯科相談 予約不要 受付日時 11月29日(金) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 年齢制限なし 費用 無料 がん検診等について 次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けたなど 乳がん検診〈超音波検査〉(対象:30歳代の女性)・子宮頸がん検診(対象:20歳以上の女性)・胃がん検診〈内視鏡検査〉(対象:50歳以上)は取扱医療機関で実施しています。取扱医療機関についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。区役所で行うがん検診は、休日の実施日もあります。今後のがん検診など日程については、お問い合わせください。 申込み・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 【4面】 あなたのまちの地活協 地活協【チカツキョウ】 地活協とは、地域活動協議会の略称。地域課題の解決や、まちの活性化のために活動する“地域団体”です。 持ち味は「チームワーク」!! ~山之内見守り活動~  「体調かわりないですか?」「熱いから熱中症に気をつけてや~」そんな声が飛び交う地域。山之内スマイル協議会では、平成27年度より、地域のボランティア(見守り支援員)による高齢者の見守り活動に取り組んでいます。 写真2枚 見守り支援員の皆さん  写真1枚 情報共有会の様子 ・体調が悪いようなので、ちょっと心配だ ・中々会えないと心配だが、不在票を入れている→包括支援センターが訪問 ・以前に比べて表情が明るかった ・ご家族ともコミュニケーションがとれている 情報共有会 月1回、見守り支援員・区社会福祉協議会・包括支援センター・福祉施設・区役所等が集まり、担当している高齢者等の変化や気になることを共有することで、専門機関と連携した支援を実現しています。 写真1枚 常駐支援員の皆さん  平日10時から16時まで、私たちが山之内地域支援事務所(和(やわらぎ)会館)に常駐しています。困りごとや気になることは、一人で悩まず相談してくださいね。  地域のつながりが希薄化するなかで、山之内地域では、地域全体をみんなで見守る体制を構築してきました。困ったときは一人で悩まない。見守る側も見守られる側も、誰もが安心して暮らせる地域をめざして取り組んでいます。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 住吉区まちづくりセンター 電話6115-7062・ファックス6115-7540 みんなで子育て世帯を見守り支えていきましょう!   11月は児童虐待防止推進月間 ●あなたの思いやりに救われるパパ・ママがいます。  たとえば電車の中で、赤ちゃんがなかなか泣き止まないと、パパ・ママは不安です。そんなとき、皆さんの温かいまなざしと声かけが大きな勇気づけになります。子育て世帯が孤立せず、安心して子どもに向き合えるよう、まちぐるみで子育てを応援していきましょう。住吉区では、子育て世帯を見守る支援体制の構築を進めています。 イラスト1枚 赤ちゃんは泣くのが仕事だからね。大丈夫、大丈夫。 ●「はぐあっぷ」と「子育て相談室」は子育てをサポートしています!  ひとりで悩まず、保健師・助産師・保育士など子育てに関する専門の職員に、ぜひご相談ください。 【妊娠期から就学前の子育て】 はぐあっぷ相談窓口(1階19番窓口)電話6694-9968・6694-9882(平日9時〜17時) 【小学校から18歳未満までの子育て】 子育て相談室(2階26番窓口)電話6694-9942(平日9時〜17時30分) ○子どもに対する悩み 乳幼児…言葉が遅い 小学生…学校に行きたがらない、人と会うのを嫌がり、家に引きこもる 中学生~高校生…スマホゲームを長時間している ○親自身の悩み 乳幼児…ひとりきりで子育てをして息が詰まる 小学生…ママ(パパ)友の輪に入れない 中学生~高校生…夫婦で子育ての考え方が違う、育児について気軽に相談したり、頼れる人がいない 住吉区子育て応援マップ 子育て支援センターや子ども・子育てプラザなど、住吉区内の子育て応援施設の情報を一挙に紹介! 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 【5面】 市政・区政に関するご意見・ご要望は、 住吉区役所総務課 3階32 番窓口 電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 【6面】 住吉区観光動画「すみよしさんぽ」~住吉大社周辺編・帝塚山周辺編~  動画は、区ホームページ(YouTube)からご覧いただけます。 住吉大社周辺編 帝塚山周辺編 ショートバーション 問合せ 住吉区役所 教育文化課 3階34 番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 【7面】 皆さんのあいさつエピソード紹介 利用する地域のセンターで、知り合いが増えました。 こちらから笑顔で「おはよう」「こんにちは」とあいさつすると、とてもよい気分になります。 問合せ 住吉区役所 教育文化課 3階34 番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 【8面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号2月号 2月号締切:12月5日(木) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 長居植物園コスモスフェア 申込不要  写真1枚 色とりどりのコスモス 色とりどりの10品種約10万本のコスモスが秋を彩ります。 とき 11月17日(日)まで 9時30分~16時30分まで(入園は16時まで) ※11月5日(火)、11日(月)は休園 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 費用 高校生以上200円(入園料) 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 第32回 関西矯正展 無料・申込不要  刑務所内見学や刑務所作業製品の即売など各種イベントを行います。 とき 11月9日(土)10時~16時・10日(日)9時30分~15時 ところ 大阪刑務所(堺市堺区田出井町6-1) 主催・問合せ 大阪刑務所作業部門 電話072-238-8269・ファックス072-238-8289 天体観察会土星、月を見よう 無料・申込不要  土星と月を天体望遠鏡で見ます。 とき 11月10日(日)18時20分~20時 ところ 浅香中央公園 中央広場(浅香1-6) 後援 住吉区役所 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 家事家計講習会  見えない不安を安心へ。家計簿をつけてみませんか。 とき 11月14日(木)10時15分〜11時45分 ところ 住吉区民センター 集会室4(南住吉3-15-56) 定員 45名(先着順)※託児あり 費用 300円(資料代) 申込み 電話・ファックス・メールにて 主催・問合せ 大阪友の会 住吉方面 電話090-6042-2547・ファックス6621-7178 メールアドレス sumiyoshi.tomonokai@gmail.com パソコン講習会  パソコンやスマホについて勉強してみませんか?スマホを使えば写真を撮るのも簡単です! ①パソコン・プリンタ・スマホ・タブレットの選び方 ②スマホカメラの撮り方・写真の整理(スマホもしくはタブレットの持参が必要) とき ①11月15日(金)15時45分~16時45分 ②11月22日(金)15時45分~16時45分 ところ 浅香会館 別館 集会室小(浅香2-2-57) 定員 各回6名(先着順) 費用 各回1000円(受講料) 申込み 11月14日(木)までに電話にて 主催・問合せ プラザパソコン教室 電話090-9629-6236 第6回 糖尿病フェスタ 無料・申込不要  相愛大学とのコラボレーションによる、糖尿病について楽しく学べる「糖尿病フェスタ」を開催します!ご参加お待ちしております! とき 11月23日(土)13時30分~16時(13時開場) ところ 大阪急性期・総合医療センター本館3階 講堂(万代東3-1-56) 主催・問合せ 大阪急性期・総合医療センター 電話6692-1201・ファックス6606-7000 高齢者のための健康講座 頻尿、尿漏れについて 無料  一人で悩んでいませんか?症状や原因に応じて、きちんとした治療法があります。 とき 11月27日(水)14時~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 60名(先着順) 協力 (一社)住吉区医師会 申込み 11月12日(火)~窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 住まい・空家のシュウカツ(習活・修活・終活)セミナー&相談会 無料  空き家と相続問題に今準備しておくこと!その時になって慌てない!困らない! とき 11月28日(木)13時30分~15時(セミナー) 15時~16時(個別相談会) ※1組30分6組まで ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 定員 セミナー 60名(先着順)個別相談 6組(先着順) 申込み 11月12日(火)~窓口・電話にて 協力 (社福)住吉区社会福祉協議会 後援 住吉区役所 共催(一社)既存住宅・空家プロデュース協会 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 第7回 住吉区防災イベント あそぼうさい・まなぼうさい・おたがいさまの防災 無料・申込不要  災害が起こった時に支援や配慮を必要とする人の声に耳を傾け、交流することで、災害への備えを大人も子どももみんなで考えます。キーワードは「おたがいさま」です! とき 11月30日(土)13時30分~16時 内容 ・防災演劇 ・防災クイズ ・車いす介助、手引き体験 ・身近なもので作るポンチョ等 (先着300人に粗品進呈) ところ 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 共催 住吉区役所、住吉区社会福祉施設連絡会 主催・問合せ 住吉区社会福祉協議会 電話6607-8181・ファックス6692-8813 第73回 住吉区健康体操教室研修会(計10回)  運動不足やストレス解消にいかがですか? とき 12月3日(火)~3月3日(火)19時~21時 ところ 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 定員 80名(先着順) 費用  3000円(賛助会費 ※保険料含む) 申込み 11月13日(水)~窓口にて(土・日・祝日を除く) 主催・問合せ 住吉区体育厚生協会事務局(沢之町1-1-26) 電話6696-5611・ファックス6696-5633 区民センターへ行こう! 人形劇「あわてんぼうのサンタクロース」&コンサート  写真1枚 可愛い人形のサンタとおばあさん 家族みんなで楽しめる人形劇と、弦楽デュオによる演奏の公演です。会場にはフォトブースも設置!冬の思い出づくりにぜひお越しください。 とき 12月21日(土)13時30分開演 ところ 住吉区民センター 小ホール 定員 300名(先着順) 費用 大人2500円・中学生以下1000円(全席指定)※3歳未満の膝上鑑賞無料 申込み 11月10日(日)11時~窓口にて 主催・問合せ 住吉区民センター(南住吉3-15-56) 電話6694-6100・ファックス6694-6115  メールアドレス  kouza@sumiyoshiwardc-ogbc.jp 住吉図書館へ行こう! ■ええっ!図書館でゲーム?海外のボードゲームを図書館で遊ぼう 無料 とき 11月10日(日)14時~16時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 20名(先着順) 申込み 11月9日(土)17時までに窓口・電話にて ■わらべうたのじかん 無料  赤ちゃんと一緒に、わらべうたで遊びましょう! とき 11月29日(金)11時~11時30分 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 子ども(0~2歳)と保護者 申込み 11月15日(金)10時~窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 移動図書館まちかど号  11月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 視覚障がいのある人を対象に点字版も作成していますので、希望者は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535