【1面】 2019年(令和元年)12月号 No.283 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号6694-9986  編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558-8501大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 歳末警戒実施中 年末年始は、犯罪や火災に特に注意が必要な時期です。区民の皆さまが穏やかに過ごせるよう警戒を強化し、力を合わせて安全・安心なまちづくりに取り組みます。また、各地域活動協議会では、防犯・防火への注意喚起のための夜間巡回「歳末夜警」が実施されます。 ◆歳末警戒合同キャンペーン◆ 住吉警察署・住吉消防署・住吉区役所合同で、啓発活動を実施。チラシや啓発グッズ(300個)などを配布予定。 とき 12月9日(月)10時~11時 ところ 住吉区役所 北側玄関前 ※住吉警察署、住吉消防署、住吉区役所は、「住んでよし住吉」【安全安心なまちづくりに関する協定】を10月に締結。区民が安全かつ安心して暮らすことができる地域社会の実現に向け、相互連携して様々な取り組みを進めています。 住吉区役所地域課 電話6694-9840・ファックス6692-5535 ■特殊詐欺の被害防止 ・キャッシュカードを狙った手口が急増⇒カードは渡さない、暗証番号は教えない ・還付金詐欺が再び増加⇒ATMで保険料や医療費は戻ってこない ■子どもの犯罪被害防止 ・一人で遊ばない、知らない人にはついて行かない ■女性の犯罪被害防止 ・防犯ブザーを携帯する ■自動車関連犯罪の被害防止 ・駐車時は施錠し、車内に何も置かない  写真2枚 敬礼する警官とパトカー 住吉警察署 電話6675-1234 ■放火火災防止 ・家のまわりに燃えやすいものを置かない ・ごみ出しルールを守る ・門扉、物置、車庫は施錠する ■住宅火災防止 ・住宅用火災警報器の設置、点検をする ・寝たばこは絶対にやめる ・電気火災を防止する ■暖房器具からの出火防止 ・暖房器具のまわりに燃えやすいものを置かない ・外出時や寝る前は必ず火を消す 写真2枚 敬礼する消防署職員と訓練中の消防隊員 住吉消防署 電話6695-0119 大阪市消防局「火の用心アプリ」を活用してください。 iOS向け 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 Android向け 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 (年末年始のお休み) ●住吉区役所 …12月28日(土)~1月5日(日) 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 ●住吉図書館 …12月26日(木)~1月6日(月) 問合せ 住吉図書館 電話6606-4946・ファックス6606-6987 ※12月26日(木)17時~1月6日(月)9時までは、返却ポストが利用できません。ご了承ください。 ●住吉区民センター …12月28日(土)~1月3日(金) 問合せ 住吉区民センター 電話6694-6100・ファックス6694-6115 特別区制度(いわゆる「都構想」)のポイント① 地域コミュニティと窓口サービスの維持 詳しくは5面へ! 住吉区役所 開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日 9時〜17時30分 金曜 19時まで(一部業務) 12月22日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がWEBで確認できます! 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉区の人口(2019年11月1日現在推計) 総数:153,417人(前月より3人増) 世帯数:73,931世帯 2019年10月出生届受理件数112件 【2面】 ●くらし 新1年生に就学通知書を送付します 対象 令和2年4月に区内の市立小・中学校に入学する新1年生の保護者 とき 12月下旬 ※就学通知書は入学式の際、学校に提出するものです。大切に保管しておいてください。 ※各学校で開催される入学説明会には必ず参加してください。 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9964・ファックス6692-5535 訪問による歯科健診 対象 後期高齢者医療制度の加入者で、通院による医療機関での歯科健診の受診が困難な人 内容 歯科医師と歯科衛生士がご自宅に訪問して「歯」や「お口の機能」のチェックを行います。 問合せ 福祉局保険年金課(後期高齢)電話6208-8038・ファックス6202-4156 令和元年度 第3回住吉区区政会議 とき 12月10日(火)18時30分~20時30分 ところ 住吉区役所4階 大会議室 議題 令和2年度住吉区運営方針(素案)について ※傍聴希望者は、18時から会場前にて先着順 で受け付けます。(定員10名、多数抽選) 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 12月~2月は「ねずみ防除強調期間」  感染症や食中毒を媒介するねずみを一掃して、健康で快適な生活環境をつくりましょう。防除方法や捕そカゴの貸し出しなどはご相談ください。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9973・ファックス6694-6125 市税事務所からのお知らせ ■ 固定資産税・都市計画税(第3期分)の納期限は12月25日(水)です 問合せ あべの市税事務所 固定資産税グループ 電話4396-2957(土地)・2958(家屋) ■納税管理人について  市外(海外を含む)へ転出し、納税義務者が市内に住所・事務所などを有しない場合は、納税に関する一切の事項を処理してもらうために、市内に住所等を有する人のうちから納税管理人を定めて申告してください。 問合せ あべの市税事務所 管理担当 電話4396-2948 ■償却資産申告書を送付します  土地と家屋以外の事業用の有形固定資産をお持ちの人に、償却資産申告書または償却資産の申告をお知らせするハガキを送付します。12月中に申告書等が届かない場合はお問い合わせください。 問合せ 船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話4705-2941 消費税の軽減税率説明会(住吉税務署共催)無料 とき 12月11・18日(水)14時~15時 ・1月22日(水)14時~14時30分 ・1月29日(水)14時~15時 ところ 住吉納税協会2階会議室(住吉2-9-72)※駐車場はありません。車でのご来場はご遠慮ください。※参加希望の人は下記までお問い合わせください。 問合せ 住吉納税協会 電話6671-5601(平日9時~17時) 12月の防犯キャンペーン  自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 とき 12月11日(水)11時~(雨天中止) ところ 万代苅田店(苅田3-2-7)※装着数量は150個です(当日先着順・無料)※自転車でお越しの人に装着します。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 受動喫煙防止の対策はお済みですか?  健康増進法の改正により、令和2年4月1日から多くの人が利用する全ての施設は、原則屋内禁煙になります。また、未成年者は喫煙エリアへの立ち入りが禁止になります。 問合せ 受動喫煙防止対策コールセンター 電話6244-7600・ファックス6244-7077 外国語対応タブレットを設置  写真1枚 タブレットの実物 住民情報課・保険年金課・保健福祉課の窓口に、60以上の言語に対応可能なタブレットを設置しています。ぜひ、ご活用ください。 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 ●募集 住吉区子どもマラソン大会 無料 とき 1月19日(日)10時30分~(受付9時45分~) ところ ヤンマーフィールド長居(東住吉区長居公園1-1) 対象 区内在住の幼児・小学生 •幼児個人の部(3~6歳男女別 200メートル) •小学生個人の部(1~3年男女別 700メートル) •小学生個人の部(4~6年男女別 800メートル) •小学生駅伝の部(1チーム5名 3800メートル) 定員 700名(先着順) 申込み 12月4日(水)~18日(水)(平日9時30分~17時) ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 主催 住吉区青少年指導員連絡協議会・住吉区子ども会育成連合協議会・住吉区役所 問合せ 住吉区青少年指導員連絡協議会事務局 電話6696-5611・ファックス6696-5633 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 ●イベント・講座 2020年住吉区成人式  写真1枚 去年の成人式の様子 新成人の門出を祝して、式典と記念アトラクションを行います。区内在住の新成人には12月初旬に案内状を送付します。(新成人であれば、案内状が無くても参加できます。) とき 1月12日(日)13時~15時(受付12時30分~)※日曜日の開催です。※終了時間は前後する場合があります。 ところ 住吉区民センター 大ホール 主催 住吉区青少年指導員連絡協議会・住吉区役所 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉ユースライブ 無料・申込不要  住吉区内の若者10組が演奏します。みんなで盛り上がりましょう! とき 12月15日(日) 13時~17時 ところ 住吉区民センター 大ホール 主催 住吉区青少年指導員連絡協議会・住吉区役所 問合せ 住吉区青少年指導員連絡協議会事務局 電話6696-5611・ファックス6696-5633 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 骨粗しょう症予防のための食生活講座「生涯骨太クッキング」  将来に向けて今から実践しませんか? 当日、食生活についての質問にお答えいただくと、後日「パソコンでの食事診断結果」に基づいたマンツーマンの栄養指導を受けていただけます! とき 1月24日(金)10時~13時 ところ 住吉区役所2階 栄養講習室 対象 区内在住の人 定員 15名(先着順) 費用 650円(材料費)※当日お持ちください。 申込み 1月6日(月)9時~17日(金)17時まで電話・ファックス・窓口にて 共催 住吉区食生活改善推進員協議会 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 ■12月3~9日は「障がい者週間」です  障がいによる不自由さも、周りの理解やちょっとした気配りがあれば解消されることが多くあります。ヘルプマーク(右上)を見かけたときは、思いやりのある行動をお願いします。また地域の相談員として、大阪市から委嘱された身体障がい者相談員・知的障がい者相談員がいます。気軽にご相談ください。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857・ファックス6694-9692 ■みんなで防ごう!障がい者・高齢者虐待 ~「養護者による虐待では?」と思ったら連絡を!~ ●身体的虐待  殴る・蹴る・ベッドにしばりつけるなど ●放棄・放置  おむつを替えない・食事を与えないなど ●心理的虐待  怒鳴る・ののしる・無視するなど ●経済的虐待  必要なお金を与えない・本人の合意なく預貯金や財産を使用するなど ●性的虐待  わいせつな行為をしたり、強要するなど ※養護者とは、障がい者・高齢者の身辺の世話や身体介助、金銭管理などを行っている家族や親族、同居人のこと。 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 【障がい者虐待の相談窓口】 施設名 住吉区障がい者基幹相談支援センター 電話6609-3133・ファックス6609-3210 【高齢者虐待の相談窓口】 施設名 住吉区地域包括支援センター 電話6692-8803・ファックス6692-8813 担当地域 大和川中学校区・我孫子南中学校区 施設名 住吉区北地域包括支援センター 電話6678-1500・ファックス6678-1501 担当地域 住吉中学校区・大領中学校区 施設名 住吉区東地域包括支援センター 電話6608-2110・ファックス6607-2511 担当地域 我孫子中学校区・東我孫子中学校区 施設名 住吉区西地域包括支援センター 電話6674-0800・ファックス6674-0801 担当地域 三稜中学校区・墨江丘中学校区 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 【3面】 ■年末年始のごみ収集日程について 収集時間が普段と変わります。12月25日(水)~1月7日(火)は、必ず収集日の「朝8時30分まで」にごみを出してください。1月8日(水)からは、通常通り収集日の朝9時までに出してください。 粗大ごみ収集の受付 ◦家庭電話 0120-79-0053(通話料 無料) ◦携帯電話 0570-07-0053(通話料 有料) 受付日:月~土曜 9時~17時 ※祝日も受け付けています。 ※12月25日(水)までに申し込まれた粗大ごみは12月中に収集します。ただし受付状況により、12月中に収集できない場合がありますので、早めに申し込んでください。 ※12月29日(日)~1月3日(金)は受け付けていません。 ★犬・猫などのペットが亡くなったときは? 申込みにより、有料で引き取ります。 ◦12月31日(火)受付分は年始の引き取りになる場合があります。 ◦年始は、1月4日(土)からの受付です。 問合せ 西南環境事業センター 電話6685-1271・ファックス6685-1282 ※1月1日(水)〜3日(金)は業務を行っていません。 ●普通ごみ 普段の収集曜日 月・木曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終30日(月) 年始(1月)の収集日 最初6日(月) ●普通ごみ 普段の収集曜日 火・金曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終31日(火) 年始(1月)の収集日 最初7日(火) ●普通ごみ 普段の収集曜日 水・土曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終28日(土) 年始(1月)の収集日 最初4日(土) ■資源ごみ 普段の収集曜日 木曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終26日(木) 年始(1月)の収集日 最初9日(木) ■資源ごみ 普段の収集曜日 金曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終27日(金) 年始(1月)の収集日 最初10日(金) ■資源ごみ 普段の収集曜日 土曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終28日(土) 年始(1月)の収集日 最初4日(土) ●容器包装・プラスチック 普段の収集曜日 月曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終30日(月) 年始(1月)の収集日 最初6日(月) ●容器包装・プラスチック 普段の収集曜日 火曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終31日(火) 年始(1月)の収集日 最初7日(火) ●容器包装・プラスチック 普段の収集曜日 水曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終25日(水) 年始(1月)の収集日 最初8日(水) ■古紙・衣類 普段の収集曜日 月曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終30日(月) 年始(1月)の収集日 最初6日(月) ■古紙・衣類 普段の収集曜日 火曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終31日(火) 年始(1月)の収集日 最初7日(火) ■古紙・衣類 普段の収集曜日 木曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終26日(木) 年始(1月)の収集日 最初9日(木) ■古紙・衣類 普段の収集曜日 金曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終27日(金) 年始(1月)の収集日 最初10日(金) ■古紙・衣類 普段の収集曜日 土曜日の地域 年末(12月)の収集日 最終28日(土) 年始(1月)の収集日 最初4日(土) ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談(弁護士相談) 秘密厳守 木曜(定員24名)、水曜(定員16名) とき 12月5日(木)・11日(水)・19日(木)・1月8日(水)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日当日の9時~16時 電話でのみ(原則本人申込)先着順・相談時間指定不可 できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 12月2日(月)(次回は2月に開催予定)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日10時~16時のみ申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 税理士相談 とき 12月9日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日10時30分~16時のみ申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 内容 行政書士相談 とき 12月16日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日9時~13時のみ申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 12月23日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日9時~13時のみ申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 12月17日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前日9時~17時まで(土日祝は除く)申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府宅地建物取引業協会なにわ南支部 電話6695-2588 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 12月26日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 12月25日(水)11時~14時 ところ 区役所2階保健福祉課 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7619・ファックス6202-7073 内容 専門相談員による人権相談 とき 月~金曜・日曜・祝日(土曜、年末年始除く)9時~21時(日・祝日は9時~17時30分) ところ 大阪市人権啓発・相談センター(西区立売堀4-10-18) 対象・申込方法など 面談・電話・ファックス・メールにて相談可 ※区役所での相談希望の場合は事前申込みが必要 申込み・問合せ先 大阪市人権啓発・相談センター 電話6532-7830・ファックス6531-0666 メールアドレス 7830@osaka-jinken.net ■各種検診などのご案内 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 ※がん検診は随時予約を受け付けています。がん検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 申込み・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 受付日時 1月31日(金) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 40歳以上(喀痰検査は規定有) 費用 ・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 受付日時 12月20日(金) 9時30分~10時30分・1月31日(金) 13時30分~14時30分・2月8日(土) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19 番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 40歳以上の女性 費用 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 受付日時 12月20日(金) 9時30分~10時30分・1月31日(金) 13時30分~14時30分・2月8日(土) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 18歳以上 費用 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 予約不要 問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など 食後10時間以上の絶食でお越しください。 受付日時 12月20日(金) 9時30分~11時・1月31日(金) 9時30分~11時 ところ 住吉区役所 持ち物 ・受診券・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証・昨年度の結果(ある場合) 対象 40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人 他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 費用 無料 内容 BCG接種 予約不要 受付日時 12月18日(水)13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳 対象 標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます)  費用 無料 内容 結核健診 予約不要 受付日時 12月16日(月) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 15歳以上 費用 無料 内容 歯科相談 予約不要 受付日時 12月20日(金)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 年齢制限なし 費用 無料 がん検診等について次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けた など 乳がん検診〈超音波検査〉(対象:30歳代の女性)・子宮頸がん検診(対象:20歳以上の女性)・胃がん検診〈内視鏡検査〉(対象:50歳以上)は取扱医療機関で実施しています。取扱医療機関についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。区役所で行うがん検診は、休日の実施日もあります。今後のがん検診など日程については、お問い合わせください。 【4面】 あなたのまちの地活協 地活協【チカツキョウ】 地活協とは、地域活動協議会の略称。地域課題の解決や、まちの活性化のために活動する“地域団体”です。 長居地域の魅力をお届け!地域情報紙「長居付近」  長居地域活動協議会の広報委員会では、1年に3回程度、地域情報紙「長居付近」を発行し、長居地域の魅力あふれる情報をお届けしています。 ●広報委員会  長居地域活動協議会の地域情報紙「長居付近」。盆踊りや子育てサロンなどのイベント告知や、町会長や青少年指導員のインタビューなど、地域で活躍する人の紹介をしています。また、過去の長居地域の街並みや地域活動など、長居の歴史を知ることができる情報も掲載しています。 写真1枚 広報委員会の皆さん ●「長居付近」の由来  過去に「長居付近」(発行当時は『みきや付近』)という地域新聞が発行されていた時期がありました。時を経て、地域情報紙を再び発行することになった今、この長く愛されてきた「長居付近」の名を受け継ぐこととなりました。 写真2枚 当時の「長居付近」 ●「長居付近」完成までの道のり ①広く周知したい活動や、季節に応じた行事を選定し、読み手に興味を持ってもらえるよう、全体のイメージを考えます。➡ ②生の声を届けられるよう、取材の協力依頼をすることもあります。日々の活動状況や、どんなやりがいや苦労があるのかなどを聞き出し、文字に起こします。➡ ③原稿の調整や、日々撮りためている写真を厳選し、より思いが伝わるように、校正を繰り返します。広報委員全員が納得できるものに仕上がれば、印刷します。➡完成!  広報委員会の皆さんは「地域に愛着を持ってほしい」「地域活動を皆さんに知ってほしい」という強い思いで、「長居付近」を発行しています。「ながいはひとつ」を合言葉に、長居地域のつながりのきっかけとなる情報をこれからもお届けしていきます。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 住吉区まちづくりセンター 電話6115-7062・ファックス6115-7540 ●区内の頑張る子どもたちを応援します! 2019全日本ジュニア体操競技選手権大会 出場 写真1枚 冨岡 大志(とみおか たいし)さん (苅田北小学校4年)  予選会では得意の鉄棒で高得点を出し、最年少での出場権獲得となりました。大会当日は、緊張した中で着地を止めることができ、自信がつきました。次は同大会に出場するだけでなく、金メダルを取りたいです。 第49回全日本中学校バレーボール選手権大会 出場 写真1枚 大阪学芸附属中学校 バレーボール部  創部から3年半で全国大会に出場し、これまで数々の苦難を乗り越えてきた自信と、支えていただいた皆様への感謝を胸に、最後の一球まで諦めることなく必死で戦うことができました。今後、この経験を活かし多くの方の応援、御支援を忘れることなく、文武両道、考えるバレーを目標に頑張ります! 応募先・問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 子育てミニコラム  ~冬本番!!冬に増える子どもの感染症~  寒さや乾燥が厳しくなるにつれ風邪やインフルエンザ、胃腸炎など冬の感染症が多くなります。乳幼児が感染すると重症化することがあるのでご注意ください。 【冬の感染症予防のポイント】 ◦手洗い、うがいをしましょう。家にウィルスを持ち込まないことが大事!家族全員、外から帰ってきたら手洗いうがいをしましょう! ◦流行期はできるだけ人が多く集まる場所への外出は控えましょう。 ◦日頃からバランスの良い食事、十分な睡眠で抵抗力をつけましょう。 ◦インフルエンザが流行する前(11月~12月)に予防接種をうけましょう。 ◦もしかかってしまったら、他の人に感染させるのを防ぐためにマスクを着用しましょう。また、水分補給と消化の良い食事を摂りましょう。 子どもの冬の感染症について 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 【5面】 市政・区政に関するご意見・ご要望は、 住吉区役所総務課 3階32 番窓口 電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 【6面】 住吉区観光動画「すみよしさんぽ」~住吉大社周辺編・帝塚山周辺編~  動画は、区ホームページ(YouTube)からご覧いただけます。 住吉大社周辺編 帝塚山周辺編 ショートバーション 問合せ 住吉区役所 教育文化課 3階34 番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 【7面】 皆さんのあいさつエピソード紹介 数年ぶりにばったりと元職場の上司に再会。笑顔とともに短いあいさつ を交わして、厳しい方というイメージが変化しました。あいさつの力ってすごいと実感した出来事でした。 問合せ 住吉区役所 教育文化課 3階34 番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 【8面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号3月号 3月号締切:1月6日(月) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 もの忘れ出張相談 ㏌ 区役所 無料・申込不要  認知症は早期発見・早期診断が大切です。希望者には血圧測定と簡単な認知症のチェックを行います。お気軽に相談ください。 とき 12月11日(水)10時~12時 ところ 住吉区役所1階南側エレベーター前ホール(南住吉3-15-55) 主催・問合せ 住吉るるるオレンジチーム 電話6115-8605・ファックス6692-8813 府民公開講座あなたの皮膚、潤ってる?冬のスキンケア大作戦! 無料・申込不要  冬の訪れとともにやってくる乾燥。皮膚の健康を保つための保湿対策や効果的なスキンケアについて詳しくお話します。 とき 12月14日(土)13時30分~15時(13時開場) ところ 大阪急性期・総合医療センター本館3階 講堂(万代東3-1-56) 定員 100名(当日先着順) 主催・問合せ 大阪急性期・総合医療センター 電話6692-1201・ファックス6606-7000 認知症みまもる ささえる つなげる 無料・申込不要  認知症予防や転倒予防についての理解を深めませんか?認知症の早期発見・早期対応の大切さや相談窓口を紹介します。(転倒予防体操リーフレット無料配布) とき 12月14日(土)14時~16時 ところ 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 対象 区内在住・在勤の人 定員 500名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉区地域包括支援センター 電話6692-8803・ファックス6692-8813 親子で楽しむ運動あそび  親子での運動あそびをとおして「挑戦するこころ」「達成する強さ」「健康なからだ」を育みます。 とき 12月15日(日)10時~11時30分 ところ 住吉スポーツセンター第2体育館(浅香1-8-15) 対象 1歳半~4歳未満の子どもと保護者(要 子ども1名につき保護者1名) 定員 12名(先着順) 費用 500円 申込み 12月10日(火)~窓口にて 主催・問合せ 住吉スポーツセンター 電話6694-9201 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 性別違和(性同一性障害)の就職活動問題と克服 無料・申込不要  就職の厳しさに直面した経験から、人事採用担当者がどのように感じ、判断したのか。その時、どのような辛い経験をし、克服したのかを紹介します。 とき 12月15日(日)13時30分~16時30分 ところ 住吉区民センター 集会室2(南住吉3-15-56) 定員 24名(当日先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 スロージョギング教室in 長居植物園  ゆっくり走るだけで、脳と体が元気になる!「初心者コース」と「植物コース」の2つに分かれて、植物園内を走ります。 とき 12月16日(月)10時~11時 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 定員 50名(先着順) 費用 300円(保険料含む) 申込み 12月15日(日)までに窓口・電話・ファックスにて 主催・問合せ 長居パークセンター 電話6694-9007・ファックス6696-7405 司法書士の遺言・成年後見あるある!&個別法律相談会 無料  遺言と成年後見について、演劇を交えた講演会を行います。 個別法律相談会に参加希望の人は、申込み時にお問い合せください。 とき 12月17日(火)15時~17時30分  相談会は①16時30分~17時 ②17時~17時30分 ところ 住吉総合福祉センター 2階大広間(帝塚山東5-8-3) 対象 70名(先着順) 申込み 12月14日(土)までに窓口・電話・ファックスにて 主催・問合せ 住吉区北地域包括支援センター(帝塚山東5-6-15)電話6678-1500・ファックス6678-1501 楽しい宇宙と望遠鏡講座2019年 銀河を学ぼう 無料  天の川と銀河を学びます。 とき 12月22日(日)18時~20時30分 ところ 苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象 小学4年生以上 定員 20名(多数抽選) 申込み 12月21日(土)13時までにホームページにて 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 あふたぁびぃとクリスマス・コンサート 無料  「歌声ホール」でお馴染みのあふたぁびぃとがやってくる! とき 12月25日(水)14時~15時30分 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 120名(先着順) 申込み 12月10日(火)~窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 天体観察会 月、すばるを見よう 無料・申込不要  月とすばるを天体望遠鏡で見ます。 とき 1月5日(日)18時20分~20時 ところ 浅香中央公園 中央広場(浅香1-6)地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車 南へ徒歩8分JR阪和線「杉本町駅」下車東へ徒歩8分 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 移動図書館まちかど号  12月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 ●11月号掲載の<人形劇「あわてんぼうのサンタクロース」&コンサート>の、費用欄に誤りがございました。お詫び申し上げるとともに、次のとおり訂正いたします。(住吉区役所 政策推進課) 区民センターへ行こう! ■人形劇「あわてんぼうのサンタクロース」&コンサート  家族みんなで楽しめる人形劇と、弦楽デュオによる演奏の公演です。会場にはフォトブースも設置!冬の思い出づくりにぜひお越しください。0歳から大人まで大歓迎です! とき 12月21日(土)13時30分開演(途中休憩あり) ところ 住吉区民センター 小ホール 定員 300名(先着順) 費用 前売り1200円 当日 1500円(全席自由)※3歳未満の膝上鑑賞無料 申込み 住吉区民センター窓口にて ■スペシャルロビーコンサート  12月にぴったりの曲をお届けします♪ 出入りや持ち込みは自由!ベビーカー、車椅子のままで楽しめます。 とき  ①ママさん吹奏楽団 乳幼児連れ向けコンサート12月10日(火)12時15分~12時45分 ②区民センターゴスペルチーム12月19日(木)15時~15時30分 ところ 住吉区民センター ホール棟ロビー 主催・問合せ 住吉区民センター(南住吉3-15-56) 電話6694-6100・ファックス6694-6115  メールアドレス  kouza@sumiyoshiwardc-ogbc.jp 住吉図書館へ行こう! ■冬休みおはなし会 無料・申込不要  昔話や童話など、語り手が語るおはなしを聞いて楽しむ会です。 とき 12月22日(日)15時~15時30分 ところ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 定員 50名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 視覚障がいのある人を対象に点字版も作成していますので、希望者は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535