【1面】 2020年(令和2年)3月号 No.286 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号 6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課  〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 写真1枚 つぼみと開花しているさざんか 春うらら 夢のつぼみを 咲かせよう ●すみよし!ひとよし!No.31 住吉警察にインタビュー…5面  ~自転車関連の交通事故が多発~ ●特集「がん検診を受けましょう」…6・7面  ~あなたやあなたの大切な人のために~ ●ごみの収集曜日が変わります …8面 特別区制度案についてご意見をお聴きする「出前協議会」が開催されます 詳しくは9面へ! イベント・講座などの開催について 新型コロナウイルス感染症の影響により、今後、イベント・講座などが中止になる場合があります。 中止になる場合は、ホームページやSNSでお知らせします。 12面掲載の「講座・イベント情報」については、主催・問合せ先のホームページ等でご確認いただくか、直接お問い合わせください。 【2面】 ●くらし 3月22日(日)・29日(日)は区役所を開庁します 開庁時間9時~17時30分 取扱業務① ●出生・婚姻などの戸籍の届出 ●転入・転出などの届出 ●印鑑登録・外国人住民登録 ●戸籍謄抄本・住民票の写し・印鑑登録証明などの発行 ※マイナンバーカード(個人番号カード)の受取は、混雑が予想されます。必ずご予約のうえ、ご来庁ください。 問合せ ①住民情報課 1階13〜16番窓口 電話6694-9963・6694-9961 取扱業務② ●国民健康保険・国民年金の各種届出など(住民異動に伴うものに限る) 問合せ ②保険年金課 2階21・22番窓口 電話6694-9956・6694-9946 障がいのある人の交通乗車証・タクシー給付券について  令和2年4月から利用できる交通乗車証またはタクシー給付券は、3月下旬から順次、簡易書留で対象者に送付します。窓口での交付を希望している人には、案内を送付しますので、障がい者手帳と印鑑をお持ちください。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857・ファックス6694-9692 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧  区内に土地または家屋をお持ちの人は、土地または家屋の令和2年度の価格等を記載した縦覧帳簿を縦覧できます。縦覧は、所有資産の所在する区の縦覧帳簿に限ります。 とき 4月1日(水)~30日(木) 平日 9時~17時30分(金のみ19時まで) ところ あべの市税事務所 固定資産税担当(阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス12階) 持ち物 本人確認書類または納税通知書(代理人の場合は委任状が必要) 問合せ あべの市税事務所 固定資産税担当 電話4396-2957(土地)・4396-2958(家屋)・ファックス4396-2905 国民健康保険の届出は14日以内に! ■国民健康保険に加入する時(会社の健康保険をやめた時など)  届出が遅れた場合は、加入すべき時からの保険料を遡って納める必要があります(最長2年間分)。また、届出日前の医療費は全額自己負担になる場合があります。 ■国民健康保険をやめる時(会社の健康保険に加入した時など)  届出をせずにそのまま国民健康保険で受診すると、後日、医療費を大阪市に返す必要があります。 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 後期高齢者医療高額医療・高額介護 合算制度の申請勧奨通知について  3月上旬に大阪府後期高齢者医療広域連合から対象者に申請勧奨通知が送付されます。申請により、自己負担限度額を超えた金額が支給されます。 対象 世帯内の後期高齢者医療制度の加入者全員が1年間(平成30年8月1日~令和元年7月31日)に支払った医療保険と介護保険の自己負担額の合計が一定の限度額を超える被保険者 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 なくそう、受動喫煙!  平成30年7月に「健康増進法」が改正され、令和2年4月からは、事業所・旅館・飲食店等全ての施設が原則屋内禁煙になります。  屋内で喫煙できる場所には、標識の掲示が義務づけられます。喫煙可能な場所には20歳未満の人は立ち入りできません。 問合せ 受動喫煙防止対策コールセンター 電話6244-7600・ファックス6244-7077 ●募集 市立中学校夜間学級の生徒募集  義務教育の年齢(満15歳)を超えており、中学校を卒業していないなどの理由で、入学を希望する人に対して、夜間に中学校教育を行います。 (外国籍の人も入学できます。) 締切 4月30日(木)まで ※詳しくは、お問い合わせください。 問合せ 天王寺中学校 電話6771-2757 天満中学校 電話6312-8462 文の里中学校 電話6621-0790  東生野中学校 電話6752-2889 大阪市教育委員会 中学校教育担当 電話6208-9187 大阪市統計調査員  大阪市では、登録調査員として登録し、国勢調査などの統計調査で、統計調査員として活動していただける人を募集しています。 統計調査員とは…各種統計調査において、調査対象を訪問し、調査票の配付や回収・点検などを行う人。 対象 満20歳以上の人 申請方法  区役所総務課または都市計画局企画振興部統計調査担当で登録の手続き。 ※必要書類の提出と同時に簡単な面接を行います。(申請書の提出時には、本人確認書類をご持参ください。) 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9626・ファックス6692-5535 都市計画局企画振興部統計調査担当 電話6208-7865・ファックス6231-3751 ●イベント・講座 住吉区ガレージセール 無料・申込不要  家庭の不用品を有効活用するため、ガレージセールを開催します。皆さんのお越しをお待ちしています。 とき 3月22日(日)12時〜15時(雨天中止) ところ 沢之町公園(南住吉3-15)※公共交通機関等でお越しください。 出店数 48ブース※出店者の募集は1月30日で締め切りました。 問合せ 環境局西南環境事業センター ガレージセール係 電話6685-1271・6685-1282 セレッソ大阪「大阪市民1万人無料招待デー」 要申込 ホームゲームを、大阪市民でいっぱいに! VS 横浜F・マリノス 試合日時  4月25日(土)19時キックオフ 受付期間  4月13日(月)23時59分まで 問合せ セレッソ大阪事務局(代行事務局)電話6110-5657 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 花さかスミちゃん ふれあいフェスタ 無料・申込不要 すみちゃんも遊びにくるよ!  木の実や枝などを使ったクラフト作りや、花さかスミちゃんボランティアが種から育てた花苗配布を行います。輪投げ、まつぼっくり釣りなど楽しいコーナーもあります。子どもから大人まで楽しめるイベントです。 [イベント内容] ●オープニングミニコンサート●クラフト作り体験●花苗の配布●輪投げ●まつぼっくり釣り●花に関する相談コーナー とき  3月26日(木)13時30分~15時30分(雨天中止) ところ  すみちゃん花広場・花づくり広場(我孫子2-10 西側) 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・6692-5535 マイナンバーカード(個人番号カード)を持っていれば便利でお得! ■ポイント① 初回の作成が無料!  マイナンバーカードは、郵送のほか、スマートフォン、パソコン、申請機能付きの証明用写真機から申請できます。 申請には、通知カードに同封されている「交付申請書」が必要です。お手元に交付申請書がない場合は、本人確認書類をお持ちのうえ、区役所1階15番窓口へお越しください。 写真1枚 交付申請書見本 ■ポイント② コンビニで手軽に住民票を発行!  マイナンバーカードを持っていれば、全国のコンビニにあるマルチコピー機で住民票の写しや印鑑登録証明書などが取れます。待ち時間がなく、土・日・祝日でも利用でき、手数料も窓口より100円お得(戸籍除く)です。 イラスト マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」 ■ポイント③ キャッシュレス決済等で使えるマイナポイントがもらえる!  令和2年度より消費活性化策の一環として、マイナンバーカードを使ってキャッシュレス決済を行うと、その後のキャッシュレス決済で使える「マイナポイント」がもらえる取組が実施される予定です。「マイナポイント」が付与されるには、マイナンバーカードの取得と「マイキーID」の設定が必要となります。マイキーIDの設定は、区役所3階の 「マイキーID設定ブース」をご利用ください。 イラスト 公的個人認証サービスPRキャラクター「マイキーくん」 問合せ 大阪市マイキーID設定ブース運営事務局 電話6260-4333・ファックス6260-4334 ご利用ください! 『おくやみ手続き案内』をお渡ししています。  ご遺族の負担を和らげるため、死亡届に伴うさまざまな手続きをまとめた「おくやみ手続き案内」を作成しました。 区役所で必要な手続きのほか、年金、税金、相続、光熱水費などの問合せ先も掲載しています。 区役所1階北側の庁内案内(11番窓口)でお渡ししています。 問合せ 住民情報課 1階13番窓口 電話6694-9963・ファックス6692-5535 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 個人市・府民税の申告は3月16日(月)までに 場所 あべの市税事務所または住吉区役所4階 臨時申告会場 問合せ あべの市税事務所 個人市民税担当 電話4396-2953 〈3月の防犯キャンペーン〉自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 とき 3月11日(水)11時~(雨天中止) ところ 万代南住吉店(南住吉1-18-12) ※装着数量は150個です(当日先着順・無料)。 ※自転車でお越しの人に装着します。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 【3面】 子育てミニコラム ~ほめ上手で子どもがのびる~  子どもは、ほめられることで信頼感・自己肯定感など生きていく力を育んでいきます。  子育てをする中で『ほめて育てたい』けど、「どういうふうにほめればよいかわからない」ということもあるのではないでしょうか。ほめ方のコツと具体的な方法をご紹介します。 ●ほめ方の4つのコツ ◆些細なことでもほめる ◆結果ではなく過程をほめる ◆具体的にほめる ◆感謝や気持ちを伝える ●具体的なほめ方 ◆良い行動がみられたらすぐにほめ、最後にもほめる ◆子どもと目線をあわせて、穏やかな明るい声で話す ◆感情をこめて、わかりやすい言葉で伝える  失敗してもできなかったことを指摘するのではなく、挑戦しようとした気持ちを認めてあげることが大切です。また、「ほめて育てる=叱らない育児」ではないので、状況に応じて叱ることも必要です。子育てに困った時は、一人で悩まずに“はぐあっぷ”に相談してくださいね。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・6694-6125 ココロほっとMail from 精神保健福祉相談員  お酒の飲める量は人によって大きな差があります。では、日本人のどれだけの人がお酒に弱いかご存知ですか?答えは日本人の約半分がお酒に弱いんです!  日本人の40パーセントがお酒に弱く、6パーセントの人は全くお酒が飲めません。つまり2人に1人はお酒に弱いのです。  春は新生活が始まり、お酒を飲む機会が増えます。酒席に同席している人たちの半分はお酒に弱いことを思い出して、飲める人たちと同じ飲酒量を強要しないようにしましょう! 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・6694-6125 あかん!迷惑駐輪!OsakaMetro長居駅周辺に路面シートを設置!  長居小学校の児童の皆さんが描いた放置自転車に関する絵画作品を路面シートに加工し、OsakaMetro長居駅周辺に設置しました。  一人一人がルールを守ることを心がけ、放置自転車のない住みよいまちにしていきましょう! 写真3枚 路面シートを設置した児童の皆さん 問合せ 地域課3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談 秘密厳守 木曜(定員24名)、水曜(定員16名)(弁護士相談) できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 とき 3月5日(木)・11日(水)・19日(木)・25日(水)・4月2日(木)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日当日の9時~16時電話でのみ(原則本人申込) 先着順・相談時間指定不可 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 3月2日(月)・4月6日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時~16時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順) (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 行政書士相談 とき 3月16日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順) (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 3月23日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順) (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 3月17日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前日まで9時30分~17時(土日祝は除く)に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順) (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 全日本不動産協会なにわ南支部 電話6636-2103 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 3月26日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 3月25日(水)11時~14時 ところ 区役所1階第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7619・6202-7073 ■各種検診などのご案内 内容 BCG接種 予約不要 実施日時 3月18日(水) 13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳 対象 標準的な接種年齢 生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます) 費用 無料 内容 結核健診 予約不要 実施日時 3月23日(月) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 15歳以上 費用 無料 ※当日11時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 次の検診等は、区役所では3月に実施しません。 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)、特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 7ページに掲載の「取扱医療機関」へお問い合わせください。(骨粗しょう症検診及び歯科健康相談を除く) 申込み・問合せ 保健福祉課1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 特定健診受診券の有効期限は3月末です  受診可能な医療機関は、7ページに掲載の「がん検診・特定健診取扱医療機関」で確認してください。特定健診取扱医療機関にお申し込みください。 対象 大阪市国民健康保険加入の40歳以上の人 問合せ ①受診券について保険年金課 2階22 番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 ②健診内容・実施場所について保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-9125 【4面】 あなたのまちの地活協 地活協とは、 地域活動協議会の略称。地域課題の解決や、まちの活性化のために活動する“地域団体”です。 地域を支える団体の連携プレー  清水丘地域活動協議会のこれまでの防災訓練は、町会役員が中心となって避難所の開設・運営に従事していました。地域一丸となって防災意識を高めるため、平成30年度に小学校が中心となり「清水丘防災・減災プロジェクト会議」を立ち上げ、はぐくみコーディネーター・子ども会・PTA・青少年指導員・青少年福祉委員・民生委員などの構成団体と連携して令和元年度の総合防災訓練に臨みました。 写真1枚 清水丘2・3丁目町会会長 小林 英之(こばやしひでのぶ)さん 平成31年に防災士資格を取得したことをきっかけに、より地域防災力の向上に取り組んでいます。 ●団体との連携があってこそできた訓練  住吉区総合防災訓練の回数を重ねてきましたが、今一度災害が起こった時に活かせるような訓練にする必要があると思いました。 訓練案を何度も練る中で、こうしたいという思いはあるのですが、私自身手探りで、人に伝えることが難しかったですね。しかし「地域を何とかしたい」「協力するよ」とさまざまな団体が後押し、協力してくれました。たくさんの人が集まることで役割分担もでき、充実した訓練ができたと実感しています。 ●若い世代の担い手づくりを  実際に訓練で体験した後、反省会を行い、さまざまな課題が挙がりました。次年度に活かせるように、訓練の中身をブラッシュアップしていきたいですね。 また、今後は中学校とも連携し、中学生の防災リーダーの育成を考えています。若い世代も運営する側に携わってもらうことで、災害時はみんなが動けるような地域体制をつくっていきたいですね。 ●参加者全員が充実した訓練になるように  一時避難場所では安否確認などを行い、災害時避難所までの避難訓練を実施しました。 避難所では、「避難者はお客様ではありません」を念頭に災害時は助け合わないといけない。そのためには、避難者自身がどう動くべきかを知っておく必要があります。参加者全員が避難所運営を体験できるよう、あらかじめ少人数の3グループ(3年計画)に分けて、各団体の説明のもと、体育館の区割りや仮設トイレの設置など、参加者それぞれに役割を担っていただいた結果、「体験できてよかった」との声も多く挙がりました。 写真1枚 仮設トイレの設置 写真1枚 避難者受付 写真1枚 3グループに分かれて体験 写真1枚 布担架での搬送 3月の防災訓練の予定 各地域の災害を想定して行っている防災訓練。日頃の備えが大切です。ぜひご参加ください。 主催 地活協東粉浜 とき 3月1日(日) 10時から12時 ところ 東粉浜小学校(東粉浜2-3-26) 内容 起震車、消火器、煙テントなど 主催 苅田北ほほえみ協議会 とき 3月8日(日) 9時30分から12時 ところ 苅田北小学校(苅田1-11-39) 内容 起震車、消火器、煙テントなど 主催 清水丘地域活動協議会 とき 3月15日(日) 10時から ところ 遠沢公園(清水丘2-2) 内容 AED、消火器、煙テントなど 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 住吉区まちづくりセンター 電話6115-7062・ファックス6115-7540 区内の頑張る子どもたちを応援します! JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会 出場 永田凛真(ながたりた)さん (苅田北小学校6年)  今回のJOCでは、自己ベストが出せましたが、決勝に残ることができませんでした。とても悔しかったです。2020年春のJOCでは、オリンピック選手と同じスタート台に立てるのが、とてもうれしいです。必ずメダルを取れるように頑張ります。 応募先・問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 すくすく!!すみよしっ子 たくさんの可愛い笑顔が勢ぞろい!元気いっぱいのすみよしっ子を紹介します。 写真 小猿 祐愛(こざる ゆあ)ちゃん  毎日癒しをありがとう♪お兄ちゃんと仲良し兄妹になってね 写真 田辺 碧斗(たなべ あおと)ちゃん  笑顔のカワイイあおくんが大好き! 写真 白木 希怜(しらき きさと)ちゃん  目が合うといつも笑う可愛い子。澄んだ心で元気に大きくなってね! 写真 尾﨑 律(おざき りつ)ちゃん  これからもすくすく元気に大きくなってね! 【5面】 すみよし!ひとよし!No.31 住吉で自転車関連の交通事故が多発 周囲をしっかり見て安全確認を 大阪府住吉警察署交通課交通総務係 警部補 大森 淳史(おおもり あつし) さん 人身事故の過半数は自転車事故危ないスマホの「ながら運転」  春は進入学や就職に伴う希望に満ちた季節。半面、何かと気忙しい中、交通事故が発生する危険性も高まります。交通事故を防ぐには、日頃からどんな点に注意すべきなのか。大阪府住吉警察署で交通安全指導に従事する大森淳史(おおもり あつし)警部補に聞きました。住吉区内では、自転車関連の交通事故が他の市町村などと比べて多いことが特徴。一昨年は全人身事故の約4割でしたが、昨年は過半数を占めるまでに増加しました。「自転車関連事故でもっとも多いのは、交差点での事故。標識のある場所で一時停止しなかったり、信号機のない場所で飛び出したりしたことによる事故が多く発生しています。一件でも事故を減らすため、住吉警察署では取り締まりだけではなく、交通安全指導にも力を入れています」大森警部補は主に中高生や高齢者などを対象とする交通安全教室で講師役を担当。受講者の世代に応じた指導に取り組んでいます。「中高生であれば、信号無視、一時停止、スマホ操作や音楽を聴きながらの『ながら運転』が原因となる事故が、ほとんどを占めています。事故を招く危険行為の禁止に重点を置いて指導しています」高齢者の場合は年を重ねるにしたがい、身体能力や判断力が低下し、とっさの動きをとることが難しくなると考えられます。「自転車を運転する際は、周囲をよく確認しながら安全な速度で走行するよう指導しています。歩行中に事故に遭う高齢者が多いため、横断歩道以外での車道の横断や斜め横断、車と車の間の横断など、無理な横断はやめるように呼びかけています」 自転車はバイクと同じ車両の仲間運転時は交通ルール守る自覚を  一般ドライバーと比べて、自転車運転者には交通ルールやマナーに関する意識がやや低いケースが見受けられるのではないでしょうか。「自転車は車両の仲間であり、車やバイクと同じように車道の左側を走り、標識に従う必要があることを繰り返し指導しています。車との衝突事故だけではなく、自転車同士の事故も多い自転車関連事故を減らすことで、交通事故件数を多く減らすことができると考えています」自転車は身近な存在ですが、自転車という車両に運転するという自覚を持ちたいものです。「『止まれ』は必ず一時停止、信号は絶対に守る。見通しの悪い交差点では、止まって左右の安全確認をしてください。これらを怠ってしまうと、自分がけがをするだけではなく、相手方にもけがをさせてしまうおそれがあります」大阪府では自転車保険の加入が義務化されていますが、未だに加入していない方も多いようです。「これまでの裁判で自転車側に9千万円を超える賠償金の支払いを命じられた判決もありました。万が一の場合に備え、ぜひ加入をお願いします」新小学1年生は活動エリアが広がり、自転車で遠出をする子どもたちもいるでしょう。「保護者の方が同行できない場合は、信号を守り、周りをしっかり見て注意をするようにと、声をかけてください。子どもたちに限らず、日頃からすべての世代の人たちが周囲を見渡して安全を確認し合うことで、交通事故を未然に防ぐことができます」少し急いでいても、自転車に乗る前に、ちょっと深呼吸してリラックス。周囲に気を配り、他人を思いやる気持ちが交通事故を防ぎ、安全で暮らしやすい住吉を実現します。 写真1枚 大森淳史(おおもり あつし)さん。 大阪府出身、2003年(平成15年)大阪府警察奉職。交番、パトカー勤務、機動隊、交通捜査係を経て、昨年から現職。「痛ましい交通事故を一件でもなくし、正しい交通秩序の形成を通じて、住吉のまちづくりに貢献したい」趣味は高校野球観戦。 ●交通事故の発生状況と特徴 大阪府内の昨年の交通事故発生状況は、事故件数、死者数、負傷者数は前年と比べて減少し、死者数は4年連続で減少。しかし、一年間で130人もの尊い命が交通事故で失われており、まだまだ厳しい現状が続いています。交通死亡事故をみると、年齢別では死者数の約6割にあたる74人が65歳以上の高齢者で、状態別では約4割にあたる49人が歩行中の事故でした。 住吉区内の昨年の交通事故情勢は、発生件数、負傷者数は前年比で減少したものの、7月に信号機のない横断歩道上で歩行者が犠牲となる死亡事故が1件発生。住吉警察署では、横断歩道上の歩行者と自転車を保護するため、横断歩行者等妨害等違反の取り締まりを強化しました。 交通安全講習に関するご案内 住吉警察署では区内各地で交通安全講習を開催しています。地域の集会や企業・団体で講習開催の要望などがありましたら、住吉警察署交通課へご連絡ください。規模の大小は問いません。 大阪府住吉警察署 住吉区東粉浜3-28-3 電話6675-1234 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 このページでは住吉区内で活躍されている人・団体・企業を紹介していきます 危険予測で交通事故を防ぎましょう ~ 事故にあわない、起こさない ~ ★歩行者が注意すること チェック1.左右をよく見て車が近づいて来ないかどうか確かめる チェック2.車が近づいていない時は、速やかに横断を始める チェック3.横断中も車が近づいて来ないかどうか周りに気をつける チェック4.車の陰から別の車が突然出てくることがあるので注意する ★ドライバーが注意すること チェック1.横断歩道を歩行者が渡るかも チェック2.歩行者がとび出してくるかも チェック3.車の陰(死角)に危険があるかも チェック4.自転車が急に進路変更するかも 【6面 7面】 (令和2年度 保存版) がん検診を受けましょう ~あなたやあなたの大切な人のために~ 大阪市に住民票のある人を対象に、各種がん検診等を行っています。 ●胃がん検診(要予約) ■胃部エックス線検査 対象…40歳以上 費用…通常14,000円程度が500円になります。 ※取扱医療機関では1,500円 ■胃内視鏡検査 ※取扱医療機関のみ 対象…50歳以上(受診は2年に1回) 費用…通常17,000円程度が1,500円になります。 ◦内視鏡検査を受診した翌年度は、胃がん検診を受診できません。 ◦同一年度中に両方の検査を受診できません。 ●肺がん検診(要予約) ■胸部エックス線検査 対象…40歳以上 費用…通常5,000円程度が0円になります。 ※喀痰(かくたん)検査は400円(50歳以上のハイリスク者が対象) ●大腸がん検診(要予約) ■免疫便潜血検査(2日法) 対象…40歳以上 費用…通常4,000円程度が300円になります。 ●乳がん検診(要予約) ■マンモグラフィ検査 対象…40歳以上(受診は2年に1回) (令和2年度は、大正・昭和の奇数年生まれの人。前年度に受診していない人は生まれ年にかかわらず受診できます。) 費用…通常9,000円程度が1,500円になります。 ■超音波検査 ※取扱医療機関のみ 対象…30歳代 費用…通常7,000円程度が1,000円になります。 ●子宮頸がん検診(要予約) ※取扱医療機関のみ ■子宮頚部細胞診検査 対象…20歳以上(受診は2年に1回) (令和2年度は、大正・昭和の奇数年生まれおよび平成の偶数年生まれの人。前年度に受診していない人は生まれ年にかかわらず受診できます。) 費用…通常7,000円程度が400円になります。 がん検診と一緒に… ●骨粗しょう症検診(要予約) ■かかと部分の超音波測定 対象…18歳以上 費用…無料 ●歯科健康相談 歯に関する相談ができます。 対象…年齢制限なし 費用…無料 ※通常費用は、大阪市が実施する検診内容を基に、診療報酬点数表を参考に算出した一例です。 ●各種がん検診の費用が無料となる人 ◦後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人 ◦高齢受給者証をお持ちの人 ◦老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証をお持ちの人 ◦生活保護世帯に属する人(生活保護適用証明書等の提出が必要) ◦市民税非課税世帯の人(世帯全員の市民税非課税証明書等が必要) 非課税証明申請書は、住吉区役所1階⑲番窓口でお渡しします。 ※受診の際には、必ず証明書の提示・提出が必要です。 ●各種がん検診の受診対象外の人 ◦大阪市民でない人 ◦検診部位の病気等で治療中・経過観察中の人 ◦自覚症状のある人 ◦同一年度内に勤務先や病院、他の自治体などで同等の検診・検査を受診済みの人 ◦勤務先等で同程度の検診を受診できる人など ※受診対象について不明な点等ございましたら、住吉区保健福祉センターにお問い合わせください。 ●1年に1度の健康管理の習慣として 特定健康診査(特定健診)を受けましょう(無料・予約不要) この健診は、メタボリックシンドロームに着目した健康診査です。 内臓脂肪の蓄積を把握することにより、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の予防を図ることを目的としています。 対象 ◦大阪市国民健康保険加入者(40歳~74歳 当該年度中に40歳になる方も含む) ◦後期高齢者医療制度加入者(75歳以上) 検査項目  ◦問診  ◦身体計測  ◦身体診察 ◦血圧測定  ◦尿検査  ◦血液検査 など がん検診・特定健診は区役所及び取扱医療機関等で実施しています ■令和2(2020)年度 区役所でのがん検診等の実施日程  ※特定健診は40歳以上の大阪市国民健康保険または後期高齢者医療制度の人が対象です。 実施日 令和2年4月22日(水) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)・骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等 歯科相談 実施日 令和2年4月27日(月) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん   予約不要 同時実施の健診等  歯科相談 実施日 令和2年4月27日(月) 受付時間 13時30分〜14時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症   実施日 令和2年5月3日(日・祝) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 実施日 令和2年5月23日(土) 受付時間 13時30分〜14時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ) 骨粗しょう症 実施日 令和2年5月29日(金) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要  同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 令和2年6月14日(日) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん   予約不要 同時実施の健診等 特定健診 実施日 令和2年6月14日(日) 受付時間 13時30分〜14時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 実施日 令和2年6月22日(月) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム) 大腸がん  肺がん   予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和2年6月28日(日) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  実施日 令和2年7月1日(水) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん  同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和2年7月8日(水) 受付時間 18時30分〜19時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 実施日 令和2年8月5日(水) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和2年9月6日(日) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん  実施日 令和2年9月26日(土) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 実施日 令和2年10月2日(金) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等  歯科相談 実施日 令和2年10月23日(金) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和2年10月29日(木) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん  予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和2年10月29日(木) 受付時間 13時30分〜14時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等  歯科相談 実施日 令和2年11月28日(土) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん  予約不要 同時実施の健診等 特定健診 実施日 令和2年11月28日(土) 受付時間 13時30分〜14時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 実施日 令和2年12月1日(火) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん  予約不要 同時実施の健診等  歯科相談 実施日 令和2年12月6日(日) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 実施日 令和3年1月29日(金) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和3年1月29日(金) 受付時間 13時30分〜14時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 実施日 令和3年2月2日(火) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和3年2月15日(月) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 乳がん(マンモグラフィ)  骨粗しょう症 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 実施日 令和3年3月3日(水) 受付時間 9時30分〜10時30分 予約必要 胃がん(バリウム)  大腸がん  肺がん 予約不要 同時実施の健診等 特定健診 歯科相談 ■特定健診のみの実施日 実施日 令和2年5月10日(日) 受付時間 9時30分〜11時 場所 清水丘小学校(清水丘2-9-41) 実施日 令和2年6月20日(土) 受付時間 9時30分〜11時 場所 苅田南小学校(苅田10-1-35) 実施日 令和2年7月4日(土) 受付時間 9時30分〜11時 場所 大領小学校(大領3-3-5) 実施日 令和2年12月5日(土) 受付時間 9時30分〜11時 場所 苅田小学校(苅田3-5-34) ■がん検診・特定健診取扱医療機関(直接医療機関にお申し込みください)(令和2年3月現在) 町名 我孫子 医療機関名 辻クリニック(つじくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6694-7711 町名 我孫子 医療機関名 あびこ病院 実施項目 胃がん(バリウム) 胃がん(内視鏡) 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-1155 町名 我孫子西 医療機関名 土田クリニック(つちだくりにっく) 実施項目 特定健診 電話番号 6608-0119 町名 我孫子西 医療機関名 にいのぶ内科 実施項目 胃がん(内視鏡) 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-1577 町名 我孫子東 医療機関名 いわがき内科クリニック 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6616-7081 町名 我孫子東 医療機関名 なかがわクリニック 実施項目 胃がん(内視鏡) 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6616-7765 町名 我孫子東 医療機関名 山本クリニック(やまもとクリニック) 実施項目 特定健診 電話番号 6696-3550 町名 我孫子東 医療機関名 こんどう整形外科クリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6690-5353 町名 我孫子東 医療機関名 まえぼう内科クリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 4700-8800 町名 我孫子東 医療機関名 はやし泌尿器クリニック 実施項目 特定健診 電話番号 6609-8080 町名 我孫子東 医療機関名 ヤマダ内科・小児科 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-5964 町名 我孫子東 医療機関名 市吉医院(いちよしいいん) 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6691-1674 町名 上住吉 医療機関名 平井医院(ひらいいいん) 実施項目 特定健診 電話番号 6674-2000 町名 遠里小野 医療機関名 オりオノ病院 実施項目 特定健診 電話番号 6694-1181 町名 遠里小野 医療機関名 新居内科(あらいないか) 実施項目 特定健診 電話番号 6609-8230 町名 遠里小野 医療機関名 河南医院(かわなみいいん) 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6691-1322 町名 遠里小野 医療機関名 ゆうけい診療所 実施項目 特定健診 電話番号 6609-6815 町名 遠里小野 医療機関名 沢井産婦人科医院(さわいさんふじんかいいん) 実施項目 大腸がん 子宮頸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6694-1115 町名 遠里小野 医療機関名 浦島医院(うらしまいいん) 実施項目 特定健診 電話番号 6696-0341 町名 遠里小野 医療機関名 桂診療所(かつらしんりょうじょ) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-2087 町名 遠里小野 医療機関名 稲田内科(いなだないか) 実施項目 胃がん(バリウム) 特定健診 電話番号 6693-0155 町名 苅田 医療機関名 タナカクリニック 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6696-8755 町名 苅田 医療機関名 平野整形外科(ひらのせいけいげか) 実施項目 特定健診 電話番号 6695-0009 町名 苅田 医療機関名 辻村内科循環器科(つじむらないかじゅんかんきか) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6606-2525 町名 苅田 医療機関名 たつたレディースクリニック 実施項目 子宮頸がん 特定健診 電話番号 6696-6080 町名 苅田 医療機関名 ファミリークリニックうえだ 実施項目 特定健診 電話番号 6609-9090 町名 苅田 医療機関名 あびこ内科外科大橋クリニック 実施項目 大腸がん 肺がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6655-1122 町名 苅田 医療機関名 北谷医院(きたたにいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6698-9757 町名 苅田 医療機関名 小森内科(こもりないか) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6696-1171 町名 苅田 医療機関名 三橋医院(みつはしいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6698-0661 町名 沢之町 医療機関名 佐竹医院(さたけいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6606-3066 町名 沢之町 医療機関名 西村クリニック(にしむらくりにっく) 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6608-3777 町名 沢之町 医療機関名 南大阪医療生協住吉民主診療所(みなみおおさかいりょうせいきょうすみよしみんしゅしんりょうじょ) 実施項目 胃がん(バリウム)胃がん(内視鏡) 大腸がん 肺がん 子宮頸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6696-5250 町名 清水丘 医療機関名 岩本整形外科(いわもとせいけいげか) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6675-6100 町名 清水丘 医療機関名 中西クリニック(なかにしくりにっく) 実施項目 胃がん(内視鏡)大腸がん 肺がん 乳がん(超音波)特定健診 電話番号 6671-5000 町名 清水丘 医療機関名 ゆうクリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6675-1500 町名 清水丘 医療機関名 岸本クリニック(きしもとくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6671-7274 町名 清水丘 医療機関名 高瀬医院(たかせいいん) 実施項目 特定健診 電話番号 6673-4121 町名 清水丘 医療機関名 中川クリニック(なかがわくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6673-7112 町名 杉本 医療機関名 河野クリニック(こうのくりにっく) 実施項目 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6691-2973 町名 墨江 医療機関名 小山医院(こやまいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6678-2602 町名 住吉 医療機関名 小宮クリニック(こみやくりにっく) 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6673-3301 町名 千躰 医療機関名 あきやまクリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6674-8000 町名 大領 医療機関名 高岡クリニック(たかおかくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6608-2400 町名 大領 医療機関名 ふくだレディースクリニック 実施項目 子宮頸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6699-1239 町名 帝塚山西 医療機関名 何クリニック(かくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6658-1500 町名 帝塚山西 医療機関名 渡部診療所(わたなべしんりょうじょ) 実施項目  大腸がん 肺がん 特定健診  電話番号 6672-4116 町名 帝塚山東 医療機関名 小澤診療所(おざわしんりょうじょ) 実施項目 胃がん(バリウム) 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6671-6780 町名 帝塚山東 医療機関名 みどりクリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6675-1001 町名 帝塚山東 医療機関名 ハートフリーやすらぎ住吉診療所 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6678-2511 町名 殿辻 医療機関名 霜野医院(しものいいん) 実施項目 特定健診 電話番号 4700-9058 町名 長居 医療機関名 北脇クリニック(きたわきくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6692-0262 町名 長居 医療機関名 もりファミリークリニック 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6690-0337 町名 長居 医療機関名 島田内科クリニック(しまだないかくりにっく) 実施項目 胃がん(バリウム) 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6692-8814 町名 長居 医療機関名 畑内科クリニック(はたないかくりにっく) 実施項目 特定健診 電話番号 6695-1044 町名 長居 医療機関名 広畑医院(ひろはたいいん) 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6691-3787 町名 長居 医療機関名 新井整形外科クリニック(あらいせいけいげかくりにっく) 実施項目 特定健診 電話番号 6691-1600 町名 長居 医療機関名 てらかど診療所 実施項目 胃がん(内視鏡) 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6694-3856 町名 長居西 医療機関名 きららクリニック 実施項目 特定健診 電話番号 6608-5811 町名 長居東 医療機関名 李クリニック(りくりにっく) 実施項目 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6691-2020 町名 長居東 医療機関名 岡本クリニック(おかもとくりにっく) 実施項目 子宮頸がん 電話番号 6696-0201 町名 長居東 医療機関名 チョウクリニック 実施項目 特定健診 電話番号 6608-7813 町名 長居東 医療機関名 森永クリニック(もりながくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6696-6227 町名 長居東 医療機関名 吉田皮フ科(よしだひふか) 実施項目 大腸がん 電話番号 6697-8671 町名 長居東 医療機関名 上野会クリニック(うえのかいくりにっく) 実施項目 胃がん(バリウム)胃がん(内視鏡)大腸がん 肺がん 子宮頸がん乳がん(超音波) 乳がん(マンモグラフィ) 特定健診 電話番号 6609-1650 町名 長居東 医療機関名 坂口医院(さかぐちいいん) 実施項目 特定健診 電話番号 6690-2412 町名 長居東 医療機関名 まえだ眼科 実施項目 特定健診 電話番号 6606-2220 町名 長居東 医療機関名 たつえ医院 実施項目 胃がん(バリウム) 大腸がん 特定健診 電話番号 6690-2399 町名 長峡町 医療機関名 山本医院(やまもといいん) 実施項目 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6671-2469 町名 長峡町 医療機関名 中川医院(なかがわいいん) 実施項目 大腸がん 子宮頸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6671-0158 町名 長峡町 医療機関名 小松原千鶴子診療所(こまつばらちづこしんりょうじょ) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6671-1160 町名 万代 医療機関名 福寿会診療所(ふくじゅかいしんりょうじょ) 実施項目 特定健診 電話番号 6675-4100 町名 万代 医療機関名 澤田医院(さわだいいん) 実施項目 胃がん(バリウム) 大腸がん 肺がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6671-7092 町名 万代 医療機関名 東医院(あづまいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6671-3358 町名 万代 医療機関名 万代池みどりクリニック(まんだいいけみどりくりにっく) 実施項目 特定健診 電話番号 7502-3916 町名 万代 医療機関名 こだまクリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6627-9731 町名 万代 医療機関名 小豆沢クリニック(あずきざわくりにっく) 実施項目 大腸がん 電話番号 6674-6060 町名 万代 医療機関名 井谷医院(いたにいいん) 実施項目 胃がん(内視鏡) 大腸がん 特定健診 電話番号 6672-3302 町名 万代東 医療機関名 わたべクリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6609-6633 町名 東粉浜 医療機関名 さらたにクリニック 実施項目 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6673-3000 町名 東粉浜 医療機関名 ふくろく整形外科クリニック 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6678-2969 町名 東粉浜 医療機関名 成山医院(なりやまいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6671-4682 町名 東粉浜 医療機関名 越宗整形外科病院(こしむねせいけいげかびょういん) 実施項目 特定健診 電話番号 6672-2251 町名 東粉浜 医療機関名 代田医院(だいたいいん) 実施項目 特定健診 電話番号 6671-5550 町名 東粉浜 医療機関名 小林医院(こばやしいいん) 実施項目 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6671-3101 町名 南住吉 医療機関名 さかもとクリニック 実施項目 特定健診 電話番号 6695-5551 町名 南住吉 医療機関名 山本医院(やまもといいん) 実施項目 胃がん(内視鏡) 大腸がん 乳がん(超音波) 特定健診 電話番号 6609-5557 町名 南住吉 医療機関名 阪和住吉総合病院(はんわすみよしそうごうびょういん) 実施項目 胃がん(バリウム) 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6692-1001 町名 南住吉 医療機関名 林整形外科クリニック(はやしせいけいげかくりにっく) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6696-8558 町名 南住吉 医療機関名 小泉内科(こいずみないか) 実施項目 胃がん(バリウム) 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-0708 町名 山之内 医療機関名 喜多診療所(きたしんりょうじょ) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6695-2318 町名 山之内 医療機関名 長整形外科(ちょうせいけいげか) 実施項目 特定健診 電話番号 6607-8001 町名 山之内 医療機関名 権藤診療所(ごんどうしんりょうじょ) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6692-3290 町名 山之内 医療機関名 クリニック畑森(くりにっくはたもり) 実施項目 胃がん(内視鏡) 大腸がん 肺がん 特定健診 電話番号 6692-4819 町名 山之内 医療機関名 武内医院(たけうちいいん) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-1817 町名 山之内 医療機関名 杉本診療所(すぎもとしんりょうじょ) 実施項目 大腸がん 特定健診 電話番号 6691-0981 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 【8面】 ごみ収集曜日が変わります 一部の地域で4月1日(水)から普通ごみ・資源ごみ・容器包装プラスチック・古紙衣類の収集曜日が変更になります。 ※ごみ等は、収集日の「朝9時まで」に出してください。 収集地域 浅香 1・2丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火 収集地域 我孫子 1丁目(1番・2番・9番) 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金に変更 容器包装プラスチック 火に変更 古紙・衣類 火 収集地域 我孫子 1丁目(3~8番)・2~5丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火 収集地域 我孫子西 1・2丁目 普通ごみ 火・金に変更 資源ごみ 木に変更 容器包装プラスチック 月に変更 古紙・衣類 木に変更 収集地域 我孫子東 1丁目(1~4番・6番) 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金に変更 容器包装プラスチック 火に変更 古紙・衣類 火 収集地域 我孫子東 1丁目(5番・7~13番)・2~3丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火 収集地域 上住吉 1・2丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木 収集地域 遠里小野 1丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 金に変更 容器包装プラスチック 火に変更 古紙・衣類 木に変更 収集地域 遠里小野 2・3丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火(コミュニティ) 収集地域 遠里小野 4~7丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 金 収集地域 苅田 1~10丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 土 収集地域 沢之町 1・2丁目(2丁目1・2・9・10番地) 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木に変更 収集地域 沢之町 2丁目3~8番地のみ 普通ごみ 水・土 資源ごみ 金に変更 容器包装プラスチック 火に変更 古紙・衣類 木に変更 収集地域 清水丘 1~3丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 金 収集地域 杉本 1~3丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火 収集地域 墨江 1丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木 収集地域 墨江 2~4丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 金 収集地域 住吉 1・2丁目(2丁目9~17番地を除く) 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 住吉 2丁目9~17番地のみ 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木 収集地域 千躰 1丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木に変更 収集地域 千躰 2丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木に変更 収集地域 大領 1~5丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月(コミュニティ) 収集地域 帝塚山中 1~5丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 帝塚山西 1丁目・2~4丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 帝塚山西 1丁目1番(南港通沿い) 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 帝塚山東 1~4丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 帝塚山東 5丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 殿辻 1丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木に変更 収集地域 殿辻 2丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木に変更 収集地域 長居 1~3丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月 収集地域 長居 4丁目 普通ごみ 火・金に変更 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月に変更 収集地域 長居西 1~2丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月 収集地域 長居西 3丁目 普通ごみ 火・金に変更 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月に変更 収集地域 長居東 1~3丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 水に変更 収集地域 長居東 4丁目1~7番地 普通ごみ 火・金に変更 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 水に変更 収集地域 長居東 4丁目8~21番地 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金に変更 容器包装プラスチック 火に変更 古紙・衣類 水に変更 収集地域 長峡町 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木 収集地域 庭井 1・2丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 土 収集地域 東粉浜 1~3丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 万代 2~5丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 万代 6丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木(コミュニティ) 収集地域 万代東 1~4丁目(4丁目3番25号 ライオンズマンション住吉万代東を除く) 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月(コミュニティ) 収集地域 万代東 4丁目3番25号 ライオンズマンション住吉万代東 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土に変更 容器包装プラスチック 水に変更 古紙・衣類 月(コミュニティ) 収集地域 南住吉 1丁目1~12番地 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土 容器包装プラスチック 水 古紙・衣類 月 収集地域 南住吉 1丁目13~26番地 普通ごみ 火・金 資源ごみ 土に変更 容器包装プラスチック 水に変更 古紙・衣類 月 収集地域 南住吉 2~3丁目 普通ごみ 火・金 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 月 収集地域 南住吉 4丁目 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木 容器包装プラスチック 月 古紙・衣類 木に変更 収集地域 山之内 1丁目1~9番地、11~15番地 普通ごみ 火・金に変更 資源ごみ 木に変更 容器包装プラスチック 月に変更 古紙・衣類 金(コミュニティ) 収集地域 山之内 1丁目10番地 普通ごみ 水・土 資源ごみ 木に変更 容器包装プラスチック 月に変更 古紙・衣類 金(コミュニティ) 収集地域 山之内 1丁目16~20番地・23~27番地 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 金(コミュニティ) 収集地域 山之内 1丁目21・22番地 普通ごみ 水・土 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 金(コミュニティ) 収集地域 山之内 2~5丁目 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火(コミュニティ) 収集地域 山之内元町 普通ごみ 月・木 資源ごみ 金 容器包装プラスチック 火 古紙・衣類 火 ※古紙・衣類の「コミュニティ」の回収業者:文本商店 問合せ 西南環境事業センター 電話6685-1271・ファックス6685-1282 問合せ可能日時 月曜~土曜日(祝日含む) 8時30分~17時 歴史コラム すみよし歴史散歩 住吉区の歴史や魅力を皆さんに再発見していただくためのコーナーです。 「住吉鉄道ものがたり」  住吉区内には6本の鉄道・軌道が走っています。それを住吉区内を走った古い順番に並べると、一番古いのが明治18年(1885)の南海本線で、次いで南海高野線と阪堺上町線が同じ明治33年(1900)に、阪堺阪堺線が明治44年(1911)、そしてJR阪和線が昭和4年(1929)、大阪メトロ御堂筋線が最も新しく昭和35年(1960)に住吉区内を走り出しました。  最も古い南海本線は開業当時は阪堺鉄道という名前で、難波と大和川間で開通しました。現在日本には数多くの民営鉄道(私鉄)が走っていますが、南海本線は現存する日本最古の私鉄だと言われています。  阪堺上町線は、大阪馬車鉄道として開業しました。線路上の車両を馬が引っ張る鉄道でした。現在は最新の堺トラムも走っていますが、モ161形という昭和初期に製造された車両も今もなお現役で頑張っています。人間の年齢でいうと満90歳。まさに「走る文化遺産」です。 執筆 NPO法人すみよし歴史案内人の会 貝原 有(かいばら おさむ) 写真 馬が牽(ひ)いてた上町線 写真 阪堺電車モ161形 写真 堺トラム すみよし歴史案内人の会では、住吉の歴史や魅力を伝えるまち歩きツアーなどを開催しています。詳しくは、ホームページをご覧ください。 すみよし歴史案内 で検索 【12面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。掲載には事前審査があります。 申請手続きなど、詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号6月号 6月号締切:4月6日(月) 問合せ 政策推進課 3階35 番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 定員・対象表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 もの忘れ出張相談 ㏌ 区役所 無料・申込不要  血圧測定と簡単な認知症のチェックを行います。お気軽にご相談ください。 とき 3月11日(水)10時~12時 ところ 住吉区役所1階 南側エレベーター前ホール(南住吉3-15-55) 主催・問合せ 住吉るるるオレンジチーム 電話6115-8605・ファックス6692-8813 第4回府民公開講座 認知症の診断までの流れと、症状への対応について 無料・申込不要  認知症には様々なタイプがあります。 正しい診断と、タイプごとにおこりやすい症状への対応方法をお話します。 とき 3月14日(土)13時30分~15時(開場13時) ところ 本館3階 講堂(万代東3-1-56) 定員100名(当日先着順) 主催・問合せ 大阪急性期・総合医療センター 電話6692-1201・ファックス6606-7000 スミヨシ・アクト・カンパニー第8回公演 夢をかなえる会議室-いのちを守るまち8- 無料・申込不要  8年目の今回は原点に帰って防災劇そのものがテーマ。 とき 3月14日(土)14時~(開場13時30分) ところ 大阪市立大学田中記念館ホール(杉本3-3-138) 定員 300名(当日先着順) 主催・問合せ 大阪市立大学都市防災教育研究センター ファックス6605-2902   共想・共創~共に想い・共に創る~  和太鼓、韓国打楽器、朝鮮舞踊の3団体合同公演です。 とき 3月15日(日)14時開演 ところ 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 定員 900名(先着順) 費用 【一般】2000円【高齢者・障がい者】1500円【中学生以下】500円 ※当日券は各500円UP 申込み 電話(平日9時~17時30分)・FAX・はがきにて (参加者の氏名、ふりがな、人数(5名まで)、電話番号を記載) 主催・問合せ 大阪市よさみ人権協会(〒558-0021 浅香2-2-57) 電話 6697-3331・ファックス6697-9790 LGBT・性別違和(性同一性障害)の意見交流会 無料・申込不要  性別違和の当事者や関係者などの悩みを打ち明け共有することで、解決策のヒントを見つけませんか? とき 3月22日(日)13時30分~16時30分 ところ 住吉区民センター 集会室2 (南住吉3-15-56) 定員 24名(当日先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 健康講座 目が見えにくくなったら、白内障や緑内障? 無料  「白」と「緑」では全然違う!理解してその後に備えましょう。 とき 3月25日(水)14時~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 80名(先着順) 申込み 3月10日(火)~ 窓口・電話にて 協力 一般社団法人 大阪市住吉区医師会 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 天体観察会 月、金星、すばるの大接近 無料・申込不要 とき 3月29日(日)19時~20時30分 ところ 浅香中央公園 中央広場(浅香1-6) 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 第5幕 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク  各所図会を片手に住吉を再発見! とき 4月5日(日)9時30分~15時(受付9時~) ところ 南海「粉浜駅」集合(東粉浜3-23-25) 定員 100名(先着順) 費用 300円(資料代、保険代) 申込み 3月30日(月)までに往復はがき (郵便番号、住所、氏名、ふりがな、電話番号、参加人数を記載)・HPにて 後援 住吉区役所 主催・問合せ 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク実行委員会(担当)すみよし歴史案内人の会 (〒558-0032 上住吉1-9-26) 電話6690-7723 第11回住吉区ニュースポーツフェスティバル グラウンド・ゴルフ大会 とき 4月12日(日)9時~ ところ 沢之町運動場(南住吉3-15) 定員 160名(先着順) 費用 500円(参加費(保険含む)) 申込み 3月9日(月)~3月19日(木)平日9時30分~17時に窓口にて 主催・問合せ 住吉区体育厚生協会事務局 (沢之町1-1-26 和光ハイツ1階 大阪市コミュニティ協会住吉区支部協議会内)電話6696-5611・ファックス6696-5633 すみよし歴史案内人と歩く!住吉まち歩き 2020春 申込不要  歴史と文化が色濃く残る住吉のまちを歩きます。 とき・ところ 受付開始 各回の30分前※各回120分~150分程度 (1)熊野街道を行く「住吉編」コース 3月20日(金・祝)南海「我孫子前駅」東口 10時集合 (2)住吉川花見と造船所跡地見学コース 4月1日(水)大阪護国神社鳥居前 10時集合 (3)住吉大社正印殿コース 4月6日(月)住吉大社南東鳥居前 9時30分集合 ※当日6時55分の天気予報(NHK)で大阪の降水確率が60%以上の時は中止 定員 各コース20名程度(当日先着順)ただし、10名以上の団体で参加する場合は別途連絡が必要。費用 各回300円(資料・保険代) 主催・問合せ NPO法人すみよし歴史案内人の会 電話6690-7723 後援 住吉区役所 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 アロマボトルで香りを楽しむ  母の日のプレゼントにも最適です。 とき 4月26日(日)10時30分~12時 ところ 住吉区民センター 集会室3(南住吉3-15-56) 対象 中学生以上 定員 12名(先着順) 費用 2000円(受講料) 申込み 4月10日(金)までに電話(17時~20時まで)・メールにて 主催・問合せ 担当:山田 電話080-4396-1089 メールアドレス machiral903@gmail.com 区民センターへ行こう! ■区民センター 講座募集中!  4月開講の初心者向け講座の受講生を募集しています。新しい趣味や友だちづくりにぴったり!子連れ参加OKの講座も有り。3月中は随時見学可能です。 講 座 ヨガ(朝・夜)、大人のバレエ、ゴスペルなど とき 4月上旬に順次開講 ところ 住吉区民センター ■全館清掃による休館のお知らせ とき3月21日(土) 主催・問合せ 住吉区民センター(南住吉3-15-56) 電話6694-6100・ファックス6694-6115  メールアドレス  kouza@sumiyoshiwardc-ogbc.jp 住吉図書館へ行こう! ■春休みおはなし会 無料・申込不要  ボランティア「さきざき会」のみなさんが楽しいお話(素語り)をします。  ロウソクをともした部屋で、ゆったりと楽しみましょう! とき 3月26日(木)15時~15時30分 ところ 住吉図書館 定員 50名(当日先着順) ■読書会 無料・申込不要  テキストの姫野カオルコ(ひめのかおるこ)著『昭和の犬』は図書館で用意します。3月24日(火)までに本を借りてください。事前に読んだうえで参加してください。 とき 3月27日(金)10時30分~12時 ところ 住吉図書館 定員25人(当日先着順) 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57)電話6606-4946・ファックス6606-6987 移動図書館まちかど号  3月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 詳しくは、ホームページにも掲載しています。