【1面】 2020年(令和2年)4月号 No.287 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課  〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス 6692-5535 便利でお得 マイナンバーカード 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日 9時〜17時30分 金曜 19時まで(一部業務) 4月26日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がウエブで確認できます! 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉区の人口(2020年3月1日現在推計) 総数:153,244人(前月より47人増) 世帯数:73,807世帯 2020年2月 出生届受理件数82件 住吉区のいろんな情報発信中! 様々な情報をお届け 住吉区ホームページ 広報紙を配信中 マチイロ 広報すみよし デジタルブック 子育てサポート情報 WEB版はぐあっぷ 子育て情報 LINE イベント・地域情報 Twitter 「すみよしの魅力」再発見 Instagram 歴史・文化情報 facebook 住吉区発!動画 You Tube 市政・区政に関するご意見・ご要望は、 住吉区役所総務課 3階32 番窓口 電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 住吉区観光動画「すみよしさんぽ」~住吉大社周辺編・帝塚山周辺編~  動画は、区ホームページ(YouTube)からご覧いただけます。 住吉大社周辺編 帝塚山周辺編 ショートバーション 住吉区役所 教育文化課 3階34 番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 皆さんのあいさつエピソード紹介 4月から、新しい環境での生活が始まる方もたくさんいらっしゃると思います。コミュニケーションの第一歩はあいさつです。まずは、身近な人へのあいさつから、皆で始めましょう! 住吉区役所 教育文化課 3階34 番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 視覚障がいのある人を対象に点字版も作成していますので、希望者は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 令和2年度 住吉区の主な取り組み 「『つながり・見守り・支えあい』による安全・安心に暮らせる住みよいまち」の実現に向けて 1.地域防災力の向上 安心・安全で災害に強いまちづくりを進めます。 SDGsのアイコン 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう 2.子育て支援の推進 重大な児童虐待ゼロをめざし、まちぐるみで子育て世帯を見守っていけるよう環境を整えるとともに、子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」の機能を強化し、妊娠期から切れ目のない子育て支援を進めます。 SDGsのアイコン 3 すべての人に健康と福祉を 10 人や国の不平等をなくそう 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう 3.貧困の連鎖を断ち切る取り組み 「子どもの生活に関する実態調査」で明らかになった課題の解消に向けた取り組みを引き続き進めます。 SDGsのアイコン 1 貧困をなくそう 4 質の高い教育をみんなに 10 人や国の不平等をなくそう 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう 4.高齢者・障がい者等要援護者への支援 日常的な見守り体制と災害時の支援を一体的に行う地域見守り支援システムを引き続き進めます。 SDGsのアイコン 3 すべての人に健康と福祉を 17 パートナーシップで目標を達成しよう ※各アイコンは「SDGs(持続可能な開発目標)」の目標を表しています。「SDGs」は、2015年9月の国連サミットで採択された世界を変えるための17の目標です。「誰一人取り残さない」社会の実現をめざし、住吉区においても取り組みを進めていきます。各アイコンについては、来月号より順次、紹介します。 予算額や取り組みの詳細は4面へ 感染症対策へのご協力をお願いします 新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。感染拡大を防ぐために、換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることは避けましょう。 決定  来年の住吉区成人式は令和3年1月10日(日)13時〜 @住吉区民センター 大ホール 特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)への質問にお答えします。 〜住民投票までの流れは?〜 詳しくは7面へ! 【2面】 ●くらし 令和2・3年度後期高齢者医療保険料率の改定について  大阪府内の被保険者均等割額は54,111円、所得割率は10.52%となります。各個人の保険料額は7月にお知らせします。 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 国民健康保険料決定通知書の点字表記について 対象  視覚障がいのある世帯主(希望者のみ) 内容  国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にしてお知らせします。 申込み  電話にて(住所・氏名・生年月日をお聞きします。) 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 介護保険料のお知らせ(65歳以上の人) ■介護保険料決定通知書の送付について ・口座振替または納付書で保険料を納付している人(普通徴収)➡4月中旬に送付 ・年金から保険料が差し引かれる人(特別徴収)➡7月中旬に送付 ■消費税率の引き上げに伴う介護保険料の軽減について  令和2年度は第1段階から第4段階の介護保険料が減額となる見込みです。 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 4月1日から「いまざとライナー・大阪シティバス」のダイヤを一部変更  各停留所の新しい時刻表は、OsakaMetroのホームページをご覧ください。 問合せ Osaka Metro・シティバス案内コール 電話6582-1400・ファックス6585-6466 あべの市税事務所からのお知らせ ■固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は4月30日(木)です 問合せ 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)について あべの市税事務所固定資産税(土地・家屋)担当 電話4396-2957(土地)・2958(家屋) 固定資産税(償却資産)について 船場法人市税事務所固定資産税(償却資産)担当 電話4705-2941 口座振替・自動払込について 船場法人市税事務所 収納管理担当 電話4705-2931 ■個人市・府民税申告期限の延長について  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、次のとおり申告の受付を延長しました。 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 受付延長期間 4月16日(木)まで ※土日祝除く 受付会場 あべの市税事務所 ※郵送による申告書提出にご協力ください。 ※3月17日(火)以降に提出された場合、個人市民税・府民税の課税が、第1期(6月末納期限)に間に合わない場合があります。ご了承ください。 問合せ あべの市税事務所 個人市民税担当(〒545-8533 阿倍野区旭町1-2-7あべのメディックス7階) 電話4396-2953 第11回特別弔慰金 対 象 戦没者の死亡当時のご遺族で、令和2年4月1日時点において「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」を受けていない人(1名) ※請求にあたっては、遺族の順位や範囲が定められています。 請求期限 令和5年3月31日(金)まで 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9845・ファックス6692-5535 各種手当額の改定について  令和2年4月分から児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の支給月額が変わります。 各種手当 ①児童扶養手当(全部支給) 児童1人目 変更前 4万2910円 変更後 4万3160円 各種手当 ①児童扶養手当(全部支給) 児童2人目(加算額) 変更前 1万140円 変更後 1万190円 各種手当 ①児童扶養手当(全部支給) 児童3人目以降(加算額) 変更前 6080円 変更後 6110円 各種手当 ②児童扶養手当(一部支給) 児童1人目 変更前 4万2900円~1万120円 変更後 4万3150円~1万180円 各種手当 ②児童扶養手当(一部支給) 児童2人目(加算額) 変更前 1万130円~5070円 変更後 1万180円~5100円 各種手当 ②児童扶養手当(一部支給) 児童3人目以降(加算額) 変更前 6070円~3040円 変更後 6100円~3060円 各種手当 ③特別児童扶養手当(1級) 変更前 5万2200円 変更後 5万2500円 各種手当 ④特別児童扶養手当(2級) 変更前 3万4770円 変更後 3万4970円 各種手当 ⑤特別障がい者手当 変更前 2万7200円 変更後 2万7350円 各種手当 ⑥障がい児福祉手当 変更前 1万4790円 変更後 1万4880円 各種手当 ⑦経過的福祉手当 変更前 1万4790円 変更後 1万4880円  各手当受給者への通知については、①、②、⑤~⑦は令和2年4月下旬頃、③、④は令和2年7月下旬頃に通知します。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694-9692 ●募集 住吉区ホームページバナー広告 募集月  令和2年5月~令和3年4月※1カ月単位で申込みいただけます。 広告料  月5,000円/1枠 アクセス件数  約9,000件/月 ※参考データであり、アクセス件数を保証するものではありません。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 〜区内在住の中学生向け〜「すみよし学習クラブ」受講生  令和2年度から3か所で実施! ☆1人の講師につき生徒5人以下の少人数  ☆実施教科は国・数・英の3教科  ☆中3は定期テスト・入試前に理・社も対応  ☆映像授業の配信で自宅学習もサポート 場所・曜日・時間 ・遠里小野小学校:火・金 ・我孫子中学校:月・木 【時間割】 1コマ目19時~20時10分  2コマ目20時15分~21時25分 ・墨江丘中学校:火・金 【時間割】 1コマ目18時30分~19時40分  2コマ目19時45分~20時55分 定 員 各校30名程度 受講料 月1万円 ※週2コマ受講可(大阪市塾代助成カード使用可) 申込み・問合せ 家庭教師のトライ大阪校 電話0120-555-202(9時~23時) ※必ず「大阪市住吉区のすみよし学習クラブ」とお伝えください。 塾代助成カードについて 大阪市塾代助成事業運営事務局 電話6452-5273(12時~20時)※日・祝除く 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 すくすく!!すみよしっ子  「広報すみよし8月号」の表紙の写真を大募集! 応募方法  1歳半までの子どもの写真と名前(ふりがな)・子どもへのメッセージ(20字程度)・保護者の連絡先・件名に「8月号掲載希望」を記載し、メールで問合せ先へ。※原稿の添削あり、名前はフルネーム掲載。 応募締切  5月29日(金) 掲載予定数  20名程度(多数抽選。紙面の構成により、増減あり。)※抽選にもれた場合は、9月号以降に順次掲載予定。 ※区役所は応募写真を無償で使用する権利を有し、他紙との2重投稿と当落の問合せは不可。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 メールアドレス tu0010@city.osaka.lg.jp インタビュー セレッソ大阪 清武選手・柿谷選手  日本サッカー界トップ選手として活躍中のお2人に、経験談や今後の抱負について語っていただきました。 写真1枚 2月5日 表敬訪問時の清武選手・柿谷選手 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 4月は「犬猫を正しく飼う運動」強調月間です  動物が多くの人々に愛され、人間社会の中で共存できるように、次のことを守りましょう。 ●フン尿は飼主が責任をもって必ず処理しましょう。普段から自宅で排便・排尿させ散歩に行くように習慣づけましょう。 ●交通事故や虐待、感染症等から守るためにも、放し飼いはやめましょう。 ●鳴き声や臭い等で周囲に迷惑をかけないようにしましょう。 ●生まれてくる動物を育てる見込みがない場合は、不妊・去勢手術をしましょう。 ●飼っている動物を捨てることは犯罪です。愛情と責任をもって終生飼いましょう。 狂犬病予防集合注射会場のご案内 申込不要  飼い犬の登録(終生1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)、鑑札・注射済票の装着は、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。確実に行いましょう。 とき  4月17日(金)、18日(土)、19日(日)13時30分~16時 ※雨天決行、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止。 ところ  住吉区役所南側(区役所駐車場出口付近) 費用  一頭につき注射料金 :2750円 注射済票交付手数料:550円 ※未登録犬は登録手数料が別途3000円必要です。 ※注射料金(2750円)と注射済票交付手数料(550円)は、別々に用意してください。 対象  生後91日以上の犬 [登録済みの場合]案内通知書をお持ちください。 [未登録の場合]会場で予防注射と同時に登録してください。 注意事項  飼い犬は首輪などが外れないようにし、制御できる人がお越しください。飼い犬の体調やアレルギーの有無により注射が打てないことがあります。 その他 市委託動物病院でも登録・注射済票交付の手続きができます。詳しくは、大阪市ホームページをご覧ください。 ※注射料金が異なる場合がありますのでご注意ください。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9973・ファックス6694-6125 【3面】 子育てミニコラム 子どもの起こりやすい事故 ~乳児編~  子どもは日々成長しています。どの時期にどんな事故が起こりやすいかを知っておきましょう。 【0か月~】頭の向きを変えたり、手足をバタバタさせたりします。 ・窒息…やわらかい寝具やまくらに寝かしつける。 ・転落…手や抱っこひもから赤ちゃんを落としてしまう。 【5か月~】寝返りで移動ができます。目の前のものをつかんだり、なめたりします。 ・転落…柵のないベッドやソファから落ちる。 ・誤飲…床に落ちているものを口に入れる。 ・やけど…寝返りをうち、ストーブにぶつかる。 【6か月~】興味のあるものに手を伸ばし、口で確認します。 ・誤飲…ボタンなどの小さなものを拾って口に入れる。 ・やけど…熱いお茶や汁物に手を出して、こぼす。 【9か月~】歩行は不安定。手先が器用になって、物をつまむことができます。 ・転倒…カーペットの段差で転ぶ。 ・窒息…のどにピーナッツや錠剤をつまらせる。 ・溺水…風呂でおぼれる。  このように、子どもの成長にあわせて、起こりやすい事故が変わります。周囲のちょっとした気配りで子どもの事故を防ぎましょう。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談(弁護士相談)秘密厳守 定員16名(4月2日(木)は定員24名) とき 4月2日(木)・8日(水)16日(木)・22日(水)5月13日(水)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人(原則本人申込) 申込方法 相談日当日の9時~16時電話でのみ 先着順・相談時間指定不可 できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 4月6日(月)13時30分〜16時(1組30分間) (次回は6月に開催予定) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時~16時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 税理士相談 とき 4月13日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時30分~16時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 内容 行政書士相談 とき 4月20日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 4月27日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 4月28日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象 市内在住の人 申込方法 相談日前日まで9時~17時(土日祝は除く)に申込み先へ直接電話にて 定員 各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 申込み・問合せ先 大阪府宅地建物取引業協会なにわ南支部 電話6695-2588 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 4月23日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 4月22日(水)11時~14時 ところ 区役所1階第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など (主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7489・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 ※がん検診は随時予約を受け付けています。がん検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 実施日時 4月27日(月)9時30分~10時30分 5月3日(日・祝) 9時30分~10時30分 5月29日(金)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 40歳以上(喀痰検査は規定有) 費用 ・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 実施日時 4月22日(水)9時30分~10時30分 4月27日(月) 13時30分~14時30分 5月23日(土) 13時30分~14時30分 5月29日(金)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 40歳以上の女性 費用 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 実施日時 4月22日(水)9時30分~10時30分 4月27日(月)13時30分~14時30分 5月23日(土)13時30分~14時30分 5月29日(金)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象 18歳以上 費用 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など 予約不要 食後10時間以上の絶食でお越しください。 実施日時 5月3日(日・祝)9時30分~11時 5月29日(金)9時30分~11時 ところ 住吉区役所 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 ・受診券 ・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証) ・昨年度の結果(ある場合) 対象 40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人 他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 費用 無料 内容 BCG接種 予約不要 実施日時 4月15日(水) 13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳 ・予防接種手帳 対象 標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます) 費用 無料 内容 結核健診 予約不要 実施日時 4月20日(月) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 15歳以上 費用 無料 内容 歯科相談 予約不要 実施日時 4月22日(水) 9時30分~10時30分 4月27日(月) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 年齢制限なし 費用 無料 がん検診等について次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けたなど 乳がん検診〈超音波検査〉(対象:30歳代の女性) ・子宮頸がん検診(対象:20歳以上の女性) ・胃がん検診〈内視鏡検査〉(対象:50歳以上)は取扱医療機関で実施しています。取扱医療機関についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 区役所で行うがん検診は、休日の実施日もあります。今後のがん検診など日程については、お問い合わせください。 申込み・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 【4面】 住吉区の令和2年度予算と主な取り組み 予算額 12億5119万円 1.地域防災力の向上 (継続)災害に備えた自助・共助・公助の対策 ➡ 824万3千円  区総合防災訓練の実施、大和川の氾濫に備えた水害時ハザードマップの全戸配布を行います。また、災害時避難所に発電機等の物資を配備します。 2. 子育て支援の推進 (新規)はぐあっぷ「地域の拠点づくり・潜在的リスクへのアプローチ」事業 ➡1075万6千円  地域の拠点における子育て世帯への相談の場の確保や2歳3か月児を対象にポピュレーションアプローチ(集団全体に広く働きかける方法)を行うなど、潜在的リスクの把握を行い支援につなげていきます。 (新規)住吉区版「重大な虐待ゼロ」に向けた地域・医療連携ネットワーク事業 ➡ 57万9千円  個々の子どものかかりつけ医を把握し、医療機関との連携を進めることにより、医療機関でも見守りが行われているようにします。 (新規)すみちゃんこども未来プロジェクト ➡ 100万円  区政推進基金を活用して、親子の交流スペースであるキッズスペースをリニューアルし、集える場づくりを進めます。また、小中学生へ啓発活動を行います。 (新規)すみちゃんまちぐるみ「こども安心」見守り事業 ➡ 55万8千円  まちぐるみで子ども・子育て世帯の安全安心を見守る全区民的な機運を醸成します。 (新規)はぐあっぷ「つながりづくり・スキルアップ」応援事業 ➡ 361万円  子育ての知識を学んだり、親同士が交流できる場づくりを進めます。 3. 貧困の連鎖を断ち切る取り組み (拡充)こども食堂における体験学習支援事業 ➡ 72万6千円  こども食堂等で体を動かす・手作りに挑戦するなど、子どもたちの心を豊かにする体験学習を実施します。 (拡充)子どもの将来のライフプラン支援事業 ➡ 229万5千円  中学校で行う性・生教育事業への支援を行います。 4. 高齢者・障がい者等要援護者への支援 (継続)地域見守り支援事業(区域における相談・支援体制の整備) ➡ 850万6千円  要援護者支援や孤立世帯等への支援を行います。 (継続)地域見守り支援事業(各地域における相談・支援体制の構築) ➡ 991万9千円  災害時の個別支援プランの作成などを行います。 ※予算額(12億5119万円)は区長自由経費(区役所が行う事業の予算)と区CM自由経費(局が行う事業のうち、区シティマネージャーとして区長に決定権がある予算)の合計額です。 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 【8面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号7月号 7月号締切:5月7日(木) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 ●新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催・問合せへお問い合わせください。 定員・対象表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 長居植物園 ボタン展 無料・申込不要  華麗な大輪を咲かせるボタン(牡丹)。一足早く、花と緑と自然の情報センター内にて約10品種のボタンを展示します。 色とりどりの豪華な花姿をごゆっくりご鑑賞ください。 とき 4月10日(金)~4月19日(日)9時30分~17時 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23)花と緑と自然の情報センター2階 アトリウム 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 LGBT・性別違和(性同一性障害)の意見交流会 無料・申込不要  性別違和の当事者や関係者などの悩みを打ち明け共有することで、解決策のヒントを見つけませんか? とき 4月18日(土)13時30分~16時30分 ところ 住吉区民センター 集会室2 (南住吉3-15-56) 定員 24名(当日先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 楽しい宇宙と望遠鏡講座『水星、金星を学ぼう』 無料  天体観察に役立つ知識を学べます。 とき 4月18日(土)14時~16時30分 ところ 苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象 小学4年生以上 定員 20名(多数抽選) 申込み 4月17日(金)13時までにホームページにて 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 終活シリーズ①「介護保険について」無料  全6回開催予定!気になるポイントをわかりやすく説明します。 とき 4月23日(木)13時30分~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 60名(先着順) 申込み 4月10日(金)~窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 すこやかセミナー「認知症の早期診断ってどうするの?」 無料・申込不要  認知症の早期診断について、医師がわかりやすくお話します。 とき 4月24日(金)11時~12時 ところ 大阪急性期・総合医療センター3階 講堂(万代東3-1-56) 主催・問合せ 大阪急性期・総合医療センター 電話6692-1201・ファックス6606-7000 第9回 住吉大社浪曲寄席  浪曲・浪花節を楽しもう! とき 4月26日(日)14時~16時30分(13時 開場) ところ 住吉武道館(住吉2-9-89 住吉大社境内) 定員 400名(先着順) 費用 1500円(当日券なし) 出演 京山 幸枝若(きょうやま こうしわか)、春野 美恵子(はるの みえこ)、真山 隼人(まやま はやと) 申込み 窓口にてチケット販売 後援 住吉区役所 主催・問合せ 住吉武道館 ※火曜休館 電話6678-2422 すみよし交通安全ミニフェスタ 無料・申込不要  サポカー体験・警察官の制服(子ども用)を着ての記念撮影等ができます。 家族そろってご参加を! とき 4月26日(日)13時30分~15時30分 ところ 住吉図書館前広場(南住吉3-15-57) 主催・問合せ 住吉警察署 交通総務係 6675-1234(平日9時~17時) レンゲdeすみ博 入場無料  春の御田はレンゲでいっぱい!バルーンアートに絵本読み聞かせ、南京玉すだれ、皿回し体験など催しもいっぱい! とき 5月5日(火・祝)11時~16時 ところ 住吉大社御田とその周辺 ●ライブペインティング 無料 対象 幼稚園児・小学生のみ(親子可) 定員100名(先着順) 申込み 4月10日(金)~メールにてinfo@sumihaku.com ※電話での申込みはできません。 主催・問合せ すみよし博覧会実行委員会 080-3851-0311(担当:青江)11時〜15時 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 すみよし歴史案内人と歩く!住吉まち歩き 2020年春 申込不要  歴史と文化が色濃く残る住吉のまちを歩きます。 ※受付開始は各回の30分前(各回100分~150分程度) (1)説話と伝説のまち住吉を歩くコース   4月12日(日)集合:住吉大社 反橋前 10時 (2)神社としての住吉大社 徹底解説コース   4月19日(日)集合:住吉大社 正面大鳥居前 10時 (3)我孫子・苅田・庭井を歩くコース   4月25日(土)集合:地下鉄「あびこ駅」 3号出入口地上 10時 (4)卯之葉神事コース   5月12日(火)集合:住吉大社反橋前 10時 (5)上町台地南部をめぐるコース   5月16日(土)集合:住吉大社反橋前 10時 (6)長居・遠里小野の環濠跡めぐりコース   5月24日(日)集合:JR「長居駅」 10時 ※当日6時55分の天気予報(NHK)で大阪の降水確率が60%以上の時は中止 定員 各回20名程度(当日先着順)※10名以上の団体で参加される場合は要連絡 費用 各回300円(資料代、保険代) 後援 住吉区役所 主催・問合せ すみよし歴史案内人の会 電話6690-7723 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉図書館へ行こう! ■読書会 無料・申込不要  テキストの姫野カオルコ著『昭和の犬』は図書館で用意します。参加する人は4月21日(火)までに本を借りて、読んだ上で参加ください。 とき 4月24日(金)10時30分~12時 ところ 住吉図書館 定員 25名(当日先着順) ■令和2年度 子ども読書の日 記念事業春のおはなし大会 無料・申込不要  ボランティア団体の「住吉絵本の会」と「くすのき」の皆さんが、絵本やお話、パネルシアターなどを行います。 とき 4月26日(日)11時~12時・15時~16時 ところ 住吉図書館 定員 各回50名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 移動図書館まちかど号  4月の巡回日は、次の通りです。ホームページからも確認できます。 ◆シニアハウス長居公園玄関前(長居東1-27)4月3日(金)・5月8日(金) 13時~13時50分 ◆市営長居住宅1棟西側(長居1-15)4月3日(金)・5月8日(金) 14時10分~14時50分 ◆万代池公園北東入口(万代3-7)4月7日(火)・5月1日(金) 10時10分~11時10分 ◆住吉小学校正門(帝塚山西4-1)4月24日(金) 11時20分~11時50分 ◆市営苅田北住宅5号棟前(苅田4-7)4月25日(土) 14時~14時50分 ◆東粉浜小学校西門(東粉浜2-3)4月は運休します。 ◆市営山之内住宅6号棟(山之内4-7)4月22日(水) 12時50分~13時20分 ◆我孫子南広場第2集会所前(杉本1-3)4月22日(水) 13時40分~14時20分 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336