【1面】 2020年6月号 No.289  〜“あなた”と“まち”がつながる〜 広報すみよし  住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日9時〜17時30分 金曜19時まで(一部業務) 6月28日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がWEBで確認できます! 詳しくは、ホームページにも掲載しています。 住吉区の人口(2020年5月1日現在推計) 総数:153,141人(前月より20人増) 世帯数:74,124世帯 2020年4月出生届受理件数101件 新型コロナウイルス感染症について 相談・受診の目安 詳しくはホームページにも掲載しています。 住吉区のいろんな情報発信中! 様々な情報をお届け 住吉区ホームページ 広報紙を配信中 マチイロ 広報すみよし デジタルブック 子育てサポート情報 WEB版はぐあっぷ 子育て情報 LINE イベント・地域情報 Twitter 「すみよしの魅力」再発見 Instagram 歴史・文化情報 facebook 住吉区発!動画 You Tube 市政・区政に関するご意見・ご要望は、 住吉区役所総務課 3階32 番窓口 電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 今月のトピックス ◦6月は食育月間… 2面 ◦区役所からのお知らせ… 3面 ◦マイナンバーカードについて… 4面 自分、家族、大切な人のために…できること  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止へのご協力、ありがとうございます。 引き続き、ご不便な生活をお願いすることとなりますが、ご理解、ご協力をお願いします。乗り越えましょう! ・こまめに手洗い ・咳エチケット ・人と人との距離を取る ▶「特別定額給付金」などのお知らせ 5面 ▶「特別定額給付金」の詐欺にご注意ください 8面 水害に備える(7月号でも特集予定) まもなく梅雨。また、そのあとに続く台風シーズン。記憶に新しい西日本豪雨や台風21号では、多くの尊い人命が失われ、甚大な被害も発生しています。 あなたや家族の大切な命を守るため、日頃から準備しておきましょう。 ホームページで「大和川氾濫等の水害への備え」を常時掲載中 写真1枚 増水時の大和川 地域毎の「水害ハザードマップ」を7月に全戸配布します ■日頃の備えと情報収集  日頃から自宅周辺の浸水の深さや避難場所などをハザードマップで確認しておきましょう。 ▶避難場所開設基準 ○避難情報 警戒レベル3(大和川の水位:4.7m  柏原観測基準点における水位。「大和川ライブカメラ」で、現在の水位などを確認できます。) 高齢者等避難 ○避難情報 情報警戒レベル4(大和川の水位:5.3m 柏原観測基準点における水位。「大和川ライブカメラ」で、現在の水位などを確認できます。) 全員避難 ○開設場所 区内市立小・中学校、阪南高校 【警戒レベル3】発令時は長居公園通以南に限る。 ○開設時期 警戒レベル3・4発令後即時 ▶避難情報  防災スピーカー(警戒レベル4~5発令時)・緊急速報メール・テレビ・ラジオ・ツイッター・区ホームページ・広報車 など ●避難情報の【警戒レベル3】、【警戒レベル4】に注意し、適切な行動を! ※【警戒レベル5】は、災害発生 命を守るための最善の行動を ■大和川ライブカメラを確認  大和川河川事務所のホームページから確認できます。 ▶過去の水害における最高水位 水害名 平成29年台風21号 柏原観測基準点 5.78m【警戒レベル4相当】 (参考)遠里小野 6.43m 水害名 平成30年7月豪雨 柏原観測基準点 3.62m (参考)遠里小野 4.58m 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9734・ファックス6692-5535 特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)への質問にお答えします  〜災害対応は大丈夫なの?〜詳しくは5面へ! 【2面】 6月は食育月間〜野菜を食べよう!〜  みなさん、毎日の食事はバランス良く食べていますか? 食事は1日3回、1年間だと1095回摂っていることになります。社会環境が大きく変化する中で、健全な心と身体を培い、豊かな人間性を育んでいくうえで「食」は重要です。 この機会に、日頃の食生活を見直したり、家族そろって楽しく食卓を囲んでみませんか。 ●1日350グラム野菜を食べていますか? 日本人の野菜の摂取量(グラム)(平成30年国民健康・栄養調査の結果より) 目標量350グラム 平均摂取量281グラム(不足) 日本人の野菜摂取量は、あと70グラム足りません もう一皿、野菜料理をプラスしましょう! こんな人は野菜不足の傾向が! ○外食が多い ○食事の回数が少ない ○食事の品数が少ない ○食事に時間をかけない ●野菜ジュースではなく、野菜を食事として「食べる」ことの効果 ★食事全体の摂取エネルギーが減る ⇒肥満予防になる ★噛む回数が増える ⇒食事時間が延び、肥満予防になる ⇒脳の活性化・歯の健康につながる ★特に!食事の時、野菜から先に食べると・・・⇒血糖値の急上昇を抑え、糖尿病予防と血糖コントロール効果がある ⇒満腹感が得られることで食べ過ぎが抑制され、肥満予防になる ●野菜に含まれるおもな栄養素とその効果 ◎ビタミンC •免疫機能を高める •がん、動脈硬化の予防 ◎食物繊維 •脂質異常症予防 •糖尿病予防 •肥満予防 •便秘予防 ◎カロテノイド •がん、動脈硬化の予防 ◎カリウム •高血圧予防 ●小松菜とハムの中華和え(1人分)エネルギー 34キロカロリー 【材料】4人分 小松菜200グラム もやし80グラム ハム2枚 A(しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ1 酢 小さじ1 こしょう 少々 ごま油 小さじ1) 【作り方】 ①小松菜、もやしは3㎝の長さに切り、ゆでて水気をしぼっておく。 ②ハムは半分に切り、細切りにする。 ③Aを混ぜ合わせ、①②にあえる。 (栄養士からのコメント) ごま油の香りが良く、うす味でも美味しく食べられます。小松菜には、ベータカロテンが豊富に含まれ、かぜ予防などに効果があります。 ●コーンとパプリカのおやき(1人分)エネルギー 146キロカロリー 【材料】4人分 ホールコーン 120グラム パプリカ(赤) 1/2個 プロセスチーズ40グラム ホットケーキミックス60グラム 牛乳60㏄ サラダ油 少々 【作り方】 ①コーンは水気を切っておく。パプリカ、チーズは細かく切る。 ②ボウルにホットケーキの粉を入れ、少しずつ牛乳を注ぎよく混ぜる。 ③②に①を加えて混ぜる。 ④熱したフライパンまたはホットプレートに油を引き、③を8等分(1人2個)にして、両面をこんがりと焼く。 (栄養士からのコメント) よく噛むとコーンの甘さが口の中に広がり、おやつにも最適!親子でも楽しく作れるので、チャレンジしてね♡チーズのかわりにウィンナーでも美味しいよ。 ●とろろ~ん野菜スープ(1人分)エネルギー 33キロカロリー 【材料】4人分 おくら4本 なめこ100g とろろ昆布 ひとつまみ 卵1個 鶏がらスープの素小さじ2 しょうゆ 小さじ2/3 水3カップ 【作り方】 ①おくらはゆでて、小口切りにする。なめこは洗って、ほぐしておく。 ②鍋に水と鶏ガラスープを入れて煮立たせ、しょうゆで味付けし、とろろ昆布と①を加えて、とろりとしたら、ときほぐした卵を流し入れて火を止める。 (栄養士からのコメント) 料理バサミでも作れる簡単レシピです! 「おくら」や「なめこ」には、食物繊維が多く含まれ、おなかの調子をととのえる効果があります。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 【3面】 ●くらし 児童手当受給中の人に現況届を送付  内容を確認のうえ、必要書類を添付して6月中に提出してください。窓口での混雑が予想されます。送付での提出にご協力をお願いします。 ※現況届の提出がない場合は、6月分(10月支払い分)以降の手当の支給が停止されます。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857・ファックス6694-9692 介護保険利用者負担限度額の軽減制度 該当者には「認定証」を送付します。 対象者 市民税非課税世帯などの低所得者 対象となるもの ◦介護保険施設に入所した場合などの食費・居住費 ◦社会福祉法人等による介護保険サービス 申請期限6月30日(火)まで ※更新を希望される人も申請が必要です。 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 各種会議のお知らせ  傍聴希望は、各会議開催30分前より会場前にて先着順で受け付けます。(定員あり、多数の場合は抽選)新型コロナウイルス感染症の影響により、延期となる場合があります。 ■第1回防災専門会議 とき 6月24日(水)18時30分~20時30分 ところ 住吉区役所4階 第5会議室 議題 令和2年度防災の取組など 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9734・ファックス6692-5535 ■第1回地域福祉専門会議 とき 6月25日(木)18時~20時 ところ 住吉区役所4階 第4・5会議室 議題 地域の見守り活動など 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 ■第1回区政会議 とき 6月30日(火)18時30分~20時30分 ところ 住吉区役所4階大会議室 議題 令和元年度住吉区運営方針の振り返りなど 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9957・ファックス6692-5535 令和2年度国民健康保険料  年間保険料や内訳をお知らせする「保険料決定通知書」を6月中旬に送付します。令和2年度の国民健康保険料は、次の表により計算した金額となります。 令和2年度国民健康保険料(年額) 平等割保険料(世帯あたり) 医療分保険料 29,376円 後期高齢者支援金分保険料 9,892円 介護保険料(介護保険料は、被保険者の中に40歳から64歳の人(介護保険第2号被保険者)がいる世帯のみにかかります。) 4,424円 均等割保険料(被保険者あたり) 医療分保険料 被保険者数× 24,372円 後期高齢者支援金分保険料 被保険者数× 8,207円 介護保険料(介護保険料は、被保険者の中に40歳から64歳の人(介護保険第2号被保険者)がいる世帯のみにかかります。) 介護保険第2号被保険者数× 13,396円 所得割保険料(世帯の所得割は、被保険者(介護分保険料の所得割は介護保険第2号被保険者)ごとに計算した所得割の合計額となります。) 医療分保険料 算定基礎所得金額(算定基礎所得金額は、前年中総所得金額等–33万円となります。)×8.06% 後期高齢者支援金分保険料 算定基礎所得金額(算定基礎所得金額は、前年中総所得金額等–33万円となります。)×2.78% 介護保険料(介護保険料は、被保険者の中に40歳から64歳の人(介護保険第2号被保険者)がいる世帯のみにかかります。) 算定基礎所得金額(算定基礎所得金額は、前年中総所得金額等–33万円となります。)×2.62% 最高限度額 医療分保険料 61万円 後期高齢者支援金分保険料 19万円 介護保険料(介護保険料は、被保険者の中に40歳から64歳の人(介護保険第2号被保険者)がいる世帯のみにかかります。)16万円 6月は窓口が大変混み合うことが予想されます。あらかじめご了承ください。 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 国民健康保険料納付にお困りの人はご相談ください 対象 ●会社を退職、事業の廃業、営業不振などにより令和2年中の世帯見込所得が令和元年中の世帯所得と比較して30%以上の減少となった人 減免内容 所得割部分を減免(減免率30%~100%) 対象 ●火災・風水害等で一定以上の被害を受けた人 減免内容 平等割・均等割・所得割の減免(減免率50%・70%・100%) 対象 ●倒産・解雇などの事業主都合で離職した人、雇用期間満了などにより離職した人 減免内容 所得割部分を減免(減免率30%) ※条件によって平等割・均等割の減免あり。 〈保険料減免申請にかかる注意点〉 ◦減免を受けるためには、減免を受けようとする月の納期限までに申請が必要です。  新型コロナウイルス感染症の影響により、申請が遅れた場合でも、原則遡って適用します。 ◦世帯に所得不明の人がいる場合は、軽減・減免を受けられません。税の申告が不要な場合であっても、区役所で国民健康保険料にかかる所得申告をしてください。 問合せ 保険年金課 2階21番窓口 電話6694-9946・ファックス6692-4423 令和2年度 個人市・府民税  納税通知書を6月上旬に送付します。第1期分の納期限は、6月30日(火)です。なお、新型コロナウイルス感染症の影響により、個人市・府民税の申告、税務署では所得税の確定申告を、現在も受け付けています。(※3月17日以降の受付分は、納税通知書の送付が遅れることがあります。) 問合せ あべの市税事務所個人市民税担当 電話4396-2953・ファックス4396-2905 ■市税の納付が困難な人へ(徴収猶予制度) 詳しくはホームページにも掲載しています。 住吉消防署からのお知らせ 突然の病気やケガで困ったら… 救急安心センターおおさか ※健康相談、育児相談、医薬品などのご相談には対応できません。 #7119 または(24時間365日対応) 電話06-6582-7119  緊急時は迷わず119番へ! 問合せ 住吉消防署地域担当 電話6695-0119 生活にお困りの人はご相談ください  日々の生活で悩みや不安があり、どこに相談していいのかわからない際は、一人で悩まずご相談ください。相談支援員がひとりひとりに寄り添う支援を行い、各種関係機関と連携しながら一緒に解決の方法を探します。(昨年度の相談件数は387件) とき 月~金(祝日・年末年始除く) 9時~17時30分 ところ 住吉区役所4階41番窓口 対象 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 仕事…自分に見合った仕事がみつからない。仕事が長続きしない。 学校…進学や学習意欲を高めたい。(対象者:中学生、15歳~18歳の高校未進学者、高校中退者) 生活…収入が不安定で先が見えない。収入がなく家賃を支払うことができない。 家族…家族の生活や将来が不安。引きこもりから抜け出せない。 孤立…誰も頼る人がいない、孤立している。 問合せ 事業受託者 住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9883・ファックス6694-9692 ●募集 成人式を一緒に作りませんか  「令和3年住吉区成人式」を一緒に企画していただける新成人を募集します。 対象  住吉区にお住まいの新成人(平成12年4月2日から平成13年4月1日に生まれた人) 定員  5名(多数の場合、抽選) 申込み  6月15日(月)~7月17日(金)メール・送付にて(名前とふりがな・生年月日・住所・連絡先・成人式への思いや提案を記載)※メールの場合「令和3年住吉区成人式企画会議への参加について」と件名に記載。 応募先・問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 メールアドレス tu0012@city.osaka.lg.jp 「衣類」の収集を一時停止中 新型コロナウイルス感染症の影響により、衣類の収集を一時停止します。不用となった衣類は、家庭内で保管いただきますようお願いします。収集再開の際は、改めてお知らせします。 詳しくはホームページにも掲載しています。 問合せ 環境局西南環境事業センター 電話6685-1271 6月は就職差別撤廃月間《しない させない 就職差別》 就職の機会均等を保障することの大切さについて皆さんのご理解をお願いいたします。 【就職差別110番】採用面接時等の差別について、相談、関係機関の紹介等を行います。 問合せ 大阪府商工労働部雇用推進室 電話6210-9518(受付:6月1日~6月30日(土日除く)) 外国人のための相談窓口(Information Center for Foreign Residents) 生活に必要な情報や新型コロナウイルス感染症の専門相談ができます。 問合せ (公財)大阪国際交流センター 電話06-6773-6533 Osaka International House Foundation 詳しくはホームページにも掲載しています。 【4面】 おさらい「マイナンバーカード」ってなんですの?? 〜もっと便利に暮らしやすく〜 □本人確認のための身分証明書として利用できます! □税・社会保障・災害対策の法令で定められた手続きの際、番号確認に利用できます! ◆交付申請書の請求が郵送で可能に! ◦個人番号カード交付申請書郵送依頼書(様式は、ホームぺージよりダウンロード可能ですが、必要項目が記載されていれば、様式不問) ◦返信用封筒(住所を記入し、84円切手貼付) ◦本人確認書類のコピー(有効期限、住所等変更がされていないものは不可 写真付きのものは1点で可 写真付き以外は、2点必要(氏名・住所・生年月日が確認できる資料と健康保険証などが必要)) 詳しくはホームページにも掲載しています。 ◆お得情報! ◦初回作成料0円 ◦住民票、税証明、印鑑登録証明など全国のコンビニで取得可能(土・日・祝日、早朝や深夜)約10分で発行、手数料100円OFF 今後、 ◦キャッシュレス決済等で「マイナポイント」付与の取組が国において検討中!(7月号掲載予定) 詳しくは、コールセンター(電話0120-95-0178)へ ◦健康保険証として利用!(令和3年予定) 有効期間:発行後10年間※未成年者は5年間 問合せ 住民情報課 1階15番窓口 電話6694-9965・ファックス6692-5535 詳しくはホームページにも掲載しています。 ★新型コロナウイルス感染症の影響により、無料相談および各種検診が中止になる場合があります。開催状況については申込み・問合せへお問い合わせください。 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談(弁護士相談)秘密厳守 定員16名(6月4日(木)は定員24名) とき 6月4日(木)・10日(水)・18日(木)・24日(水)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 申込方法 相談日当日の9時~16時電話でのみ(原則本人申込)先着順・相談時間指定不可 できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 対象 市内在住の人 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 7月6日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時~16時に申込み先へ直接電話にて(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 定員 各5組(先着順) 対象 市内在住の人 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 税理士相談 とき 6月8日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 申込方法 相談日前週金曜日のみ10時30分~16時に申込み先へ直接電話にて (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 定員 各5組(先着順) 対象 市内在住の人 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 内容 行政書士相談 とき 6月15日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時に申込み先へ直接電話にて (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 定員 各5組(先着順) 対象 市内在住の人 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 6月22日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 申込方法 相談日前週金曜日のみ9時~13時に申込み先へ直接電話にて (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 定員 各5組(先着順) 対象 市内在住の人 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 6月16日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 申込方法 相談日前日まで9時~17時(土日祝は除く)に申込み先へ直接電話にて (定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 定員 各5組(先着順) 対象 市内在住の人 申込み・問合せ先 大阪府宅地建物取引業協会 なにわ南支部 電話6695-2588 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 6月25日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 6月24日(水)11時~14時 ところ 区役所1階 第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7489・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 内容 BCG接種 予約不要 実施日時 6月17日(水) 13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳 対象 標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます)  費用 無料 内容 結核健診 予約不要 実施日時 6月30日(火)13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象 15歳以上 費用 無料  新型コロナウイルス感染症の影響により、6月に区役所で実施予定の次の検診は、中止します。 ◦胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診  ◦乳がん検診(マンモグラフィ) ◦骨粗しょう症検診  ◦特定健康診査および後期高齢者医療健康診査 ※6月20日(土)苅田南小学校で実施予定の特定健康診査および後期高齢者医療健康診査も中止します。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 【8面】 新型コロナウイルスに関連した「特別定額給付金」の詐欺にご注意ください! 給付金に関連して、市・区役所や総務省などが ◦ATMの操作をお願いする ◦受給にあたり、手数料の振り込みを求める ◦メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求める ことは・・・絶対にありません! 絶対に教えない!渡さない! ・暗証番号・講座番号・個人情報・通帳・キャッシュカード・マイナンバー …「あやしいな?」と思ったら警察や家族などに相談しましょう! ●消費者ホットライン(局番なしの3桁)188 ●新型コロナウイルス給付金関連 消費者ホットライン 電話0120-213-188 ●警察相談専用電話 #9110 ●住吉警察署 電話6675-1234 ●講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号9月号 9月号締切:7月6日(月) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 詳しくはホームページにも掲載しています。 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催・問合せへお問い合わせください。 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 長居植物園あじさいウィーク 申込不要  渓流が流れる庭園に約10,000株のアジサイが手まりのような花房をつけて咲き乱れます。雨の日に、濡れてひときわ輝きを増したアジサイはより魅力的。梅雨の季節のお出かけにぴったりです。 とき 6月2日(火)~6月30日(火)9時30分~17時(入園は16時30分まで)※月曜日は休園 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 費用 高校生以上200円(入園料) 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 性別違和(性同一性障害)生の声での講演会 無料・申込不要  見えない苦しみを生い立ちとして紹介。あらゆる問題を克服し、自分らしく歩んでよかったことをお話します。 とき 6月13日(土)14時~17時(開場13時30分) ところ 住吉区民センター 集会室4(南住吉3-15-56) 定員 18名(先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 楽しい宇宙と望遠鏡講座火星を学ぼう 無料  火星ってどんな星?一緒に学んでみませんか? とき 6月20日(土)14時~16時30分 ところ 苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象 小学4年生以上 定員 20名(多数抽選) 申込み 6月19日(金)13時までにホームページにて 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 詳しくはホームページにも掲載しています。 スリーアイズ体験教室 無料  ルールは簡単!誰でも出来る!楽しいバリアフリースポーツです。 とき 6月30日(火)13時30分~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 30名(先着順) 申込み 6月10日(水)~窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 移動図書館まちかど号  6月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 詳しくはホームページにも掲載しています。 住吉図書館へ行こう! ■幼児期図書ボランティア募集 全5回 無料  絵本の読み聞かせ等のボランティアに協力してくれる人を募集します。住吉図書館や住吉区内の保育所・幼稚園等で活動予定!原則として、以下の講座を全回ご受講ください。 とき  ①8月5日(水) ②8月19日(水) ③8月26日(水) ④、⑤未定 ※①~③はいずれも10時~12時 ところ 中央図書館5階 大会議室他(西区北堀江4-3-2) 内容 ①~③ボランティア活動・絵本についての講座 ④、⑤活動見学・交流会を予定 定員 5名程度(先着順) 申込み 7月26日(日)までに窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987