【1面】 住吉区からのお便りです  2020年9月号 No.292 〜“あなた”と“まち”がつながる〜 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課  〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 9月は高齢者福祉月間 住み慣れたまちで自分らしく生き生きと ~地域で暮らす高齢者のための~ 住吉区総合相談窓口マップ  「地域包括支援センター」と「ブランチ」は、高齢者の暮らしや介護に関する身近な相談窓口です。 ●東粉浜・住吉・大領小学校区 ❶ 住吉区北地域包括支援センター(帝塚山東5-6-15) 電話6678-1500・ファックス6678-1501 ❷ 住吉ブランチ【東粉浜・住吉のみ】(帝塚山東2-1-35) 電話4701-1121・ファックス4701-1131 ●墨江・清水丘・大空・南住吉小学校区 ❸ 住吉区西地域包括支援センター(墨江2-4-10) 電話6674-0800・ファックス6674-0801 ❹ 三稜ブランチ【大空・南住吉のみ】(我孫子西1-2-15) 電話6608-3000・ファックス6608-3333 ●長居・苅田・苅田北小学校区 ❺ 住吉区東地域包括支援センター(苅田4-3-9) 電話6608-2110・ファックス6607-2511 ❻ 我孫子ブランチ【苅田北のみ】(我孫子東1-4-37) 電話4700-1000・ファックス4700-1009 ❼ 長居西ブランチ【長居のみ】(長居西3-1-6) 電話6695-6645・ファックス6695-6654 ●遠里小野・山之内・依羅・苅田南小学校区 ❽ 住吉区地域包括支援センター(浅香1-8-47) 電話6692-8803・ファックス6692-8813 ❾ 大和川ブランチ【遠里小野・山之内のみ】(山之内3-4-9) 電話4700-1234・ファックス4700-1243 詳しくは2面へ 新型コロナウイルス感染症 「うつさない」 「うつらない」 ~ 一人ひとりができること ~ 人との間隔をあける(2メートル) 手洗いは石けんを使い(30秒程度) 無症状でもマスクを 熱中症にご注意ください! ❶暑さを避けましょう ❷適宜マスクを外しましょう ❸こまめに水分補給しましょう 特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)への質問にお答えします 〜特別区設置協定書とは〜 詳しくは5面へ 住吉区発!動画You Tube https://www.youtube.com/channel/UCGR-CqiO-_RAHM7QBwcs4zg 新型コロナウイルス感染症支援情報 https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/covid19/ 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日 9時〜17時30分 金曜 19時まで(一部業務) 9月27日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がウエブで確認できます! http://yobidashi.info/number_call20/index.php?code=Y0zK5HaHgQjc 住吉区の人口(2020年8月1日現在推計) 総数:153,015人(前月より30人減) 世帯数:74,182世帯 2020年7月出生届受理件数107件 【2面】 高齢者のための相談窓口 地域包括支援センターはこんなところ!!  「地域包括支援センター」は、住み慣れた地域で安心して生活が送れるように、主任ケアマネジャーや保健師・看護師、社会福祉士などの専門職が連携し、高齢者の皆さんを総合的に支援しています。 地域包括支援センターの4つの業務(大阪市が委託した公的な機関です) ① 総合相談様々な相談対応、必要なサービスや制度の紹介 ② 権利擁護虐待の早期発見・防止や成年後見制度の利用促進 ③ 包括的・継続的ケアマネジメントケアマネへの支援や地域のネットワークづくり ④ 介護予防ケアマネジメント自立した生活への支援 お困りごとは何でもご相談ください! 相談無料 ご本人だけでなく、ご家族からの相談も受け付けています。個人情報は適切に保護されますのでご安心ください。 ●頼れる人がいない…。どうすればいい? 悩みを抱える高齢者からのご相談 一人暮らしのAさん。ある日転倒し、足を骨折。自分で家事を行うことが困難に。→「地域包括支援センター」より、ヘルパーによる家事の支援やリハビリを兼ねたデイサービスの利用を提案。→Aさんは介護保険を申請し、介護サービスの利用を開始。 ●自宅にこもる親が心配… 一緒に暮らす息子さんからのご相談 息子夫婦の住む住吉区に引っ越してきたBさん。親しい友人もなく、息子夫婦は仕事で不在、自宅にこもりがちに。→「地域包括支援センター」より、Bさんに地域の老人会や介護予防教室を案内。→Bさんは得意の歌唱を通して親しい仲間ができ、楽しく活動に参加。 各地域包括支援センターの特色ある取組をご紹介! ■住吉区地域包括支援センター “身近な出張相談を開催”  高齢者の皆さんが抱える問題・悩みの解決をお手伝いするため、出張相談を実施しています。また、医師による講演や脳トレ教室・骨粗しょう症測定、認知症予防体操など健康促進のイベントも行い、参加者から好評をいただいています。開催のご要望があれば、お気軽にご相談ください! ■住吉区北地域包括支援センター“ 楽しく介護予防”  高齢者の皆さんが気軽に介護予防に取リ組むことができる企画を実施しています。具体的には、体操教室や栄養講座、認知症予防講座など楽しく介護予防に取り組んでいます。しばらく休止していましたが、コロナ感染予防のためのフェイスシールド作りを行い、再開を喜びました。 ■住吉区東地域包括支援センター “地域に根ざしたネットワークづくり”  事務所は「ふれ愛の館しおん」の1階にあり、介護や認知症など、高齢者の総合相談窓口として日々活動しています。同じ1階には地域交流ホール「あびんCOハウス」が設置されており、子どもから高齢者まで全世代交流の拠点として“地域に根ざしたネットワークづくり”を進めています。 ■住吉区西地域包括支援センター “地域ぐるみで高齢者の見守りを”  支援の必要な高齢者が誰とも接点がないまま、症状が悪化したり、生活課題が深刻化したりしないよう、地域の方々と共に見守り支援の充実に力を入れています。住民を対象とした認知症の人への声かけ訓練を行うなどして、地域ぐるみで見守り意識が育まれることをめざしています。 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 「スムーズパス」をご存知ですか? 住吉区役所では、引越しの伴う手続きなど、複数の窓口で届出が必要となる場合は、最初の窓口で共通番号札「スムーズパス」をお渡ししています。窓口ごとの並び直しが不要になり、待ち時間が少なくなります。 問合せ 住民情報課 1階14 ・15番窓口 電話6694-9963・9965・ファックス6692-5535 【3面】 ●くらし 令和3年4月からの保育施設利用申込書の配布・受付 配布期間  9月3日(木)~10月15日(木) 配布場所  各保育所(園)、認定こども園、地域型保育事業所、住吉区役所2階26番窓口 受付期間  9月28日(月)~10月15日(木)9時~17時30分 受付場所  区役所内特設会場※受付時に面接も行います。お子さんと一緒にお越しください。 ※来庁の際は、保護者のマスク着用および検温・手指消毒にご協力ください。 ※区役所での配布・受付は平日のみです。 ※他市町村の保育所への入所を希望する場合は、他市町村の受付期間中に保健福祉課2階26番窓口へお申込みください。 ※すでに途中入所の申込みをしている人も、あらためて申込みが必要です。 ★事前に希望する保育施設の見学をお願いしていますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、見学ができない場合があります。見学については、各施設へご確認ください。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 特定健診の受診はお早めに 対象 大阪市国民健康保険に加入している40歳以上の人(年度内に40歳になる人を含む) 内容 対象者に送付した「受診券」の有効期限は、令和3年3月末までです。早めに受診しましょう。 問合せ ①受診券について 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 ②健診内容・場所について保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 秋の全国交通安全運動 9月21日(月・祝)~30日(水)  みんなで交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。 ≪自転車の事故を防ぐために≫ 夕暮れ時や夜間は、自動車から歩行者・自転車が見つけにくくなります。夜間に自転車を運転するときは、反射材の装着やヘルメットの着用を行いましょう。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 幹線道路の信号交差点における防護柵設置工事  令和元年5月に起こった大津市の散歩中の園児らが死傷した交通事故を受け、大阪市が管理する区内の幹線道路の信号交差点などを対象に、防護柵設置等の交通安全施設整備を順次実施します。 写真〈交通安全施設整備イメージ(車両用防護柵)〉 工事場所 主要幹線道路 区内18カ所(予定)(あべの筋・あびこ筋・南港通・長居公園通等の交差点) 工事時期  令和2年9月中旬から令和3年3月(予定) 問合せ 建設局住之江工営所 電話6686-1905・ファックス6686-1915 台風シーズンに備えましょう!! 6・7月号の水害特集も改めてご確認ください!! 台風は、事前に備えることができる災害です。気象情報に注意して、出来ることから準備しておきましょう。 家の外の備え ・窓や雨戸はしっかりと鍵をかけ、必要に応じて補強する。 ・側溝や排水溝は掃除して水はけを良くしておく。 ・風で飛ばされそうな物は飛ばないように固定したり、家の中へ格納する。 家の中の備え ・非常持出品の確認をしておく。(例)懐中電灯、携帯用ラジオ、非常食、飲料水、マスクなど ・万が一の飛来物に備えて、窓ガラスに飛散防止フィルムなどで補強をしておく。大和川氾濫等の水害への備え 区ホームページでご確認いただけます。 避難場所の確認 ・万が一、自宅での避難が困難な場合に備え、日ごろから安全な親戚や友人宅への避難を検討しておく。 ・区役所が開設する自主避難場所の開設基準について、確認しておく。  【自主避難場所開設基準(台風接近時)】 開設基準 ① 強い台風が市域に上陸あるいは、接近するおそれがあり、区内で相当程度の被害が生じることが見込まれる場合 ※大阪府の予想最大風速(陸上)が30m/sとなる場合を目安とする。 ②その他、区長が必要と認める場合 開設場所 区内市立小学校 開設時期 暴風警報発表見込み時刻の2~3時間前  広報手段  区ホームページ、Twitter、広報車など https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000436724.html ・避難場所の開設については、区ホームページなどで情報を確認のうえ、避難してください。 ・食料品・日用品等は基本的に避難者が持参してください。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9734・ファックス6692-5535 第46回 すみよし区民まつりは中止になりました 10月に予定していた「第46回すみよし区民まつり」は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、中止になりました。誠に残念ではありますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 令和3年度幼稚園等の園児募集→6面をご覧ください ※詳細については直接各園にお問い合わせください。住吉区内の幼稚園・保育所等施設情報は区ホームページに掲載しています。 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000191601.html ●イベント 生活習慣病予防の食生活講座「野菜たっぷり♪簡単 ヘルシークッキング」  健康的な食生活についての「お話」と「ヘルシーな工夫が盛りだくさんの調理実習」を通して、一緒に食生活について考えてみませんか。 とき 10月21日(水) 10時~13時 ところ 住吉区役所2階栄養講習室 対象 区内在住の人 定員 10名(先着順) 費用 600円(材料費) ※当日持参 持ち物 エプロン、三角巾、手拭き用タオル、マスク 申込み 9月14日(月)9時~・10月9日(金)17時まで電話・窓口にて 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 健康講座保健栄養コース ~「食育」から広がる健康づくりの輪~ 無料  食育やメタボリックシンドローム対策などに関心のある人、一緒に学んでみませんか?講座修了後、食育や食生活改善のリーダーとして地域で活躍できる人を歓迎します!全9回のうち、6回以上の出席で修了証をお渡しします。 とき  ●9時30分~12時・10月20日(火)・28日(水)、11月4日(水)・11日(水)・17日(火)・25日(水)、12月2日(水) ●13時30分~16時・12月9日(水)・17日(木) ところ 住吉区役所1階 ほか 対象 区内在住の人 定員 10名(先着順) 申込み 9月7日(月)9時~30日(水)17時まで電話・窓口にて 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 学校園支援ボランティア”募集中!  区内の市立小・中学校、幼稚園における様々な教育活動を支援いただけるボランティアを募集中です。(活動は原則無償です) 支援内容  授業中や放課後の学習支援、支援を要する児童・生徒の学習支援、学校図書館での読書環境の充実、英語学習や課外活動時の支援など 要件  18歳以上(特別な資格は不要) 申込み  送付・メール・窓口にて※「学校園支援ボランティア人材バンク登録票」をご提出いただいたのち、学校園より直接登録者本人へ活動を依頼します。 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9964・ファックス6692-5535 メールアドレス tu0012@city.osaka.lg.jp 子育てミニコラム ~ 一時預かりなどを使ってリフレッシュ ~  子どもは温かくて可愛くて、幸せな気分にさせてくれる存在です。でも、「たいへん」「困った」と思うこともたくさんあります。育児や家事に疲れて休みたい、子どもと離れてリフレッシュしたい時もありますよね。 そんな時は、保育所(園)の一時預かりやファミリー・サポート・センター事業を利用してみてはどうでしょうか。お子さんと少しの時間離れることによって、心も身体も休まり、お子さんにゆとりをもって関わることができるようになります。 一人で何もかもするのは大変ですよね。自分のため、子どものためにも人に甘えたり頼ったりすることも必要です。 ちょっとしたことでも困ったこと、不安なことがあれば「はぐあっぷ」にご相談ください。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 新型コロナウイルス感染症の影響による減免(介護保険) 対象  新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者※令和2年2月から令和3年3月までの保険料が対象です。令和3年3月末までに申請が必要です。 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000508121.html 【4面】 令和2年国勢調査にご協力をお願いします 問合せ 国勢調査住吉区実施本部 3階33番窓口 電話6694-9975・ファックス6692-5535 10月1日時点で、国内に住むすべての人と世帯をもれなく把握するための5年に一度の調査です。 配布方法  9月14日~20日頃各世帯のポストへ投函 回答方法  インターネットまたは調査票(紙)の送付 ※今回の調査では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則調査員による調査票の回収は行いません。調査票(紙)で回答される場合は、郵便ポストに投函をお願いします。 インターネット回答期間  9/14(月)から10/7(水)まで 調査票(紙)での回答期間 10/1(木)から10/7(水)まで ・全世帯対象 ・回答義務あり ・全16問(回答時間は約10分) 回答はかんたん便利なインターネットで STEP1●アクセスする ご自宅に調査書類が届いたら、回答サイトにアクセスします。 https://www.e-kokusei.go.jp/html/portal/ja/top.html STEP2●ログインする 調査書類のなかの『インターネット回答利用ガイド』に記載されている「ログインID」と「アクセスキー」でログインします。 STEP3●回答する 画面の案内に沿って、回答します。最後にパスワードを設定し、送信します。 ★新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については 申込み・問合せ へお問い合わせください。 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談※1(弁護士相談) とき 9月9日(水)・17日(木)23日(水)10月1日(木)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日当日の9時~16時電話でのみ〈対象〉市内在住の人(原則本人申込)※2先着順・相談時間指定不可 ※1:秘密厳守 定員16名(10月1日(木)は定員24名) ※2:できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 申込み・問合せ 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 9月7日(月)・10月5日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前週金曜日のみ(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 10時~16時 対象・申込方法など 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 司法書士相談 とき 9月28日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前週金曜日のみ(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可) 9時~13時 申込み・問合せ 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 9月15日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前日まで  9時30分~17時(土日祝は除く) 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 申込み・問合せ 全日本不動産協会なにわ南支部 電話6636-2103 内容 行政相談委員による行政相談 とき 9月24日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 申込み・問合せ 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988相談日当日は総務課3階32番窓口まで 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 9月23日(水)11時~14時 ところ 区役所1階第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く) 9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ 市民局人権企画課 電話6208-7489・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 予約・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000300768.html ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 実施日時 2月2日(火) 9時30分~10時30分・3月3日(水) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上(かく痰検査は規定有) ・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料) ・かく痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 実施日時 1月29日(金) 13時30分~14時30分・2月15日(月) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口※休日は区役所南西入口から お入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 実施日時 1月29日(金) 13時30分~14時30分・2月15日(月) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 18歳以上 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など食後10時間以上の絶食でお越しください。 予約不要 実施日時 ① 9月26日(土) 9時30分~11時 ② 10月23日(金)9時30分~11時 ③ 10月29日(木)9時30分~11時 ④ 11月28日(土)9時30分~11時 ⑤ 12月5日(土)9時30分~11時 ところ ①~④住吉区役所 ⑤のみ苅田小学校 持ち物 ・受診券・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証) ・昨年度の結果(ある場合)対象・費用40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人※ ※他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 無料 内容 BCG接種 予約不要 実施日時 9月16日(水) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳対象・費用標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます) 無料 内容 結核健診 予約不要 9月24日〜30日は結核予防週間です。 実施日時 9月28日(月) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 対象・費用 15歳以上 無料 内容 歯科相談 予約不要 実施日時 10月2日(金) 9時30分~10時30分・10月23日(金)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19 番窓口 対象・費用 年齢制限なし 無料 がん検診等について 次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けたなど お知らせ  区役所実施のがん検診(集団)については、年度内で予約可能な日程をすべて掲載しています。定員の関係上、お問い合わせ時点で状況が変わっており、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 「広報すみよし」の配布 毎月5日までに、全戸配布(有人世帯・事務所)しています。届かない場合は次の配布委託業者までご連絡を! 次の①②③④地域以外全て 近畿ポスティング協同組合 電話6532-6177・ファックス6532-6188(平日9時~17時) ① 山之内1~5丁目 遠里小野2〜3丁目山之内 スマイル協議会 電話・ファックス6694-4337(平日10時~12時/13時~16時) ②東粉浜1~3丁目 地活協東粉浜 電話・ファックス6672-0726(平日10時~12時/13時~16時) ③苅田9~10丁目 庭井1~2丁目 苅田南地域活動協議会 電話・ファックス6699-5963(平日10時~12時/13時~16時) ④苅田1〜2丁目・4丁目 我孫子東1丁目1〜7番・我孫子1丁目 苅田北ほほえみ協議会 電話6696-1048・ファックス6696-4145(平日10時~12時/13時~16時) 外国人のための相談窓口(Information Center for Foreign Residents) 生活に必要な情報や新型コロナウイルス感染症の専門相談ができます。 問合せ (公財)大阪国際交流センター 電話06-6773-6533  Osaka International House Foundation https://www.ih-osaka.or.jp/information_center/ 【8面】 ●講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。掲載には事前審査があります。 申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号12月号 12月号締切:10月5日(月) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000339100.html 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催・問合せへご確認ください。 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 もの忘れ出張相談 ㏌ 区役所 無料  もの忘れが気になる人に向けて、簡単なチェックと血圧測定を行います。 とき 9月9日(水) 10時~12時 ところ 住吉区役所 1階南側エレベーター前ホール(南住吉3-15-55) 申込み 9月8日(火)17時30分までに電話にて 主 催 問合せ 住吉るるるオレンジチーム 電話6115-8605・ファックス6692-8813 長居植物園 秋の七草展 申込不要  万葉の時代から親しまれてきた、美しさを鑑賞する「秋の七草」を展示します。詩に詠まれた、秋の訪れを知らせる七種の草花。四季の移ろいの中で、ひっそりと秋を感じてみませんか。 とき 9月11日(金)~9月22日(火・祝) 9時30分~17時(入園は16時30分まで) ※9月14日(月)は休園 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 費用 高校生以上200円(入園料) 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 造花で簡単!テーブルフラワーに挑戦  フラワーデザイナーがレクチャーします。可愛いテーブルフラワーアレンジを作りませんか? とき 9月12日(土)13時~15時 ところ NPO法人クラシステージおひさま(万代6-15-6) 費用 500円(材料費) 申込み 9月8日(火)までに窓口・電話にて 主催・問合せ NPO法人 クラシステージおひさま 電話6673-2077 LGBT・性別違和(性同一性障害)の意見交流会 無料・申込不要  LGBT・性別違和の当事者や関係者などで悩みを打ち明け共有し、解決策のヒントを見つけませんか? とき 9月19日(土)13時30分~16時30分 ところ 住吉区民センター 集会室2(南住吉3-15-56) 定員 12名(当日先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 健康講座 目の健康 無料  目が見えにくくなったら、白内障や緑内障? とき 9月23日(水)14時~15時 ところ住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 50名(先着順) 申込み 9月10日(木)~窓口・電話にて 協力 一般社団法人 大阪市住吉区医師会 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416・ファックス6606-3412 4・4しあわせのチューリップデー特別企画 トークショー 無料  小学生のころから「性別違和」に気づき、深い悩みと葛藤を抱え続けてきた2人のトークショーを開催します。 とき 9月26日(土)13時30分~16時30分 ところ 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 定員 300名(多数抽選) 出演 麻倉ケイト、山﨑あおい 申込み 9月19日(土)までに電話・ファックス・メールにて 主催・問合せ 住吉区社会福祉協議会 電話6607-8181・ファックス6692-8813 メールアドレス info@lgb-t.com(一般社団法人 LGB.T) 天体観察会 土星、木星、火星、月をみよう 無料・申込不要  美しい輪がある土星、大きな木星、接近する火星を望遠鏡でみます。 とき 9月27日(日)19時~20時30分 ところ 浅香中央公園 中央広場(浅香1-6) 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 https://sites.google.com/view/kansaidehoshi/ スター・ペアレンティング講座 無料  親の役割やあり方、楽しみながら子育てするための具体的な方法を学び、子どもと笑顔で過ごせる時間を増やしませんか? とき 10月9日・16日・23日(金)10時〜11時30分 ところ 住吉区子ども・子育てプラザ(南住吉2-18-21) 対象 子育てに不安や悩みを抱えている人 定員 各回8名(先着順)※一時保育あり 申込み 9月11日(金)〜10月2日(金)までに窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区子ども・子育てプラザ 電話・ファックス6693-2970 すみ博2020 住吉っさんの夕べ 無料  今年は事前申込が必要です。「がんばろう!すみよし」をテーマに住吉大社境内での屋外ライブを開催。 とき 10月18日(日)15時~20時 ※天候によって中止の場合あり ところ 住吉大社反橋前(住吉2-9-89) 定員 50名(先着順) 出演 有山じゅんじ 他 申込み 9月10日(木)~メールにて(参加者全員の氏名と連絡先を記入) 主催・問合せ すみよし博覧会実行委員会 電話6671-2211 メールアドレス info@sumihaku.com http://www.sumihaku.com/ 住吉図書館へ行こう! ■【図書展示】お仕事小説展 無料・申込不要  「仕事」をテーマとした小説を集めました。その職業ならではのエピソードなどをお楽しみください。 とき 10月31日(土)まで ところ 住吉図書館 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 移動図書館まちかど号 9月の巡回日は、次のとおりです。ホームページからも確認できます。 ◆シニアハウス長居公園玄関前(長居東1-27)10月2日(金) 13時~13時50分 ◆市営長居住宅1棟西側(長居1-15)10月2日(金) 14時10分~14時50分 ◆万代池公園北東入口(万代3-7)10月6日(火) 10時10分~11時10分 ◆住吉小学校正門(帝塚山西4-1)9月25日(金) 11時20分~11時50分 ◆市営苅田北住宅5号棟前(苅田4-7)9月26日(土) 14時~14時50分 ◆東粉浜小学校西門(東粉浜2-3)9月23日(水) 10時5分~11時5分 ◆市営山之内住宅6号棟(山之内4-7)9月23日(水) 12時50分~13時20分 ◆我孫子南広場第2集会所前(杉本1-3)9月23日(水) 13時40分~14時20分 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 「広報すみよし」9月号は、8万8500部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約15円です。そのうち約1.1円を広告収入で賄っています。 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 【5面】 市政・区政に関するご意見・ご要望は、住吉区役所総務課 3階32 番窓口 6694-9683 6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 【6面】 住吉区のいろんな情報発信中! ●様々な情報をお届け 住吉区ホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/index.html ●子育てサポート情報 WEB版はぐあっぷ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html ●広報すみよし デジタルブック https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000464890.html 【7面】 ●「すみよしの魅力」再発見 Instagram https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000418602.html ●イベント・地域情報 Twitter https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000193987.html ●子育て情報 LINE https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html ●歴史・文化情報 facebook https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000221998.html