【1面】 住吉区からのお便りです 2021年4月号 No.299 〜“あなた”と“まち”がつながる〜 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 ロゴマーク OSAKA,KANSAI,JAPAN EXPO2025 住吉の花 かきつばた 花ことば「幸福は必ずやってくる」  凜とした姿が美しい「かきつばた」。  住吉大社の南東、細江川北岸・浅沢神社周辺は古代、浅沢沼と呼ばれ、平安の昔から「かきつばた」の名所として知られていました。 毎年、4月下旬から5月にかけて、見ごろを迎えます。 ココで見ることができるよ! ●浅沢神社 (上住吉2丁目) ●細江川のせせらぎ (南住吉2丁目) ●長居植物園 (東住吉区:長居公園内) マスクの着用など、感染防止対策をしてお出かけください。 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ 関連情報7面へ STOP!コロナ差別 誰もが感染者になる可能性があります。大変な時だからこそ、お互いを思いやり、支えあって乗り越えましょう。 大阪市はシトラスリボンプロジェクトに賛同します シトラスリボンが広がることで、みんなが声を掛け合って繋がりを大事にするきっかけになってもらいたいと願っています。 シトラスリボンプロジェクトとは… コロナ禍で生まれた差別、偏見に関して、愛媛の有志の方がつくった「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めるプロジェクトです。 シトラスリボンプロジェクトで検索 問合せ 健康局保健所感染症対策課 電話6647-0739 市民局人権企画課 電話6208-7611 新型コロナワクチン接種に関する注意喚起 ■行政機関等をかたった「なりすまし」にご注意  「ワクチンが接種できる。後日全額返金するので、お金を振り込むように」と保健所を名乗る電話や個人情報を聞き出そうとする不審電話が発生しています。 ●ワクチン接種は無料です! 接種を受ける際の費用は、全額公費です。 ●電話・メールで個人情報を求めることはありません! 市から「接種券」「接種のお知らせ」が届きます。 問合せ 国民生活センター新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン 電話0120-797-188 「広報すみよし」令和3年4月からの配布委託事業者一覧 毎月5日までに、全戸配布(有人世帯・事務所)しています。届かない場合は次の配布委託業者までご連絡を!(①~⑤開設時間 平日10時~12時/13時~16時) 次の①②③④⑤地域以外全て 近畿ポスティング協同組合(平日9時~17時) 電話6532-6177・ファックス6532-6188 ①山之内1~5丁目、遠里小野2〜3丁目 山之内スマイル協議会 電話・ファックス6694-4337 ② 東粉浜1~3丁目 地活協東粉浜 電話・ファックス6672-0726 ③苅田1〜2丁目・4丁目、我孫子東1丁目1〜7番、我孫子1丁目 苅田北ほほえみ協議会 電話6696-1048・ファックス6696-4145 ④苅田3・5~8丁目、我孫子2丁目1~4・8~10番、我孫子東1丁目8~13番・2丁目1~3番 苅田地域活動協議会 電話・ファックス6696-1200 ⑤苅田9~10丁目、庭井1~2丁目 苅田南地域活動協議会 電話・ファックス6699-5963 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日 9時〜17時30分 金曜 19時まで(一部業務) 4月25日(第4日曜) 9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がウエブで確認できます! http://yobidashi.info/number_call20/index.php?code=Y0zK5HaHgQjc 住吉区の人口(2021年3月1日現在推計) 総数:152,932人(前月より5人増) 世帯数:74,439世帯 2021年2月 出生届受理件数89件 【2面】 住吉区 令和3年度予算の主な取組 当初予算が決定しました! 「つながり・見守り・支えあい」を大切にした安全・安心に暮らせる住みよいまちの実現に向けて  令和3年度予算では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の充実を図るとともに、地域防災や地域福祉を推進するなど、区民の安全・安心にかかわる施策を着実に行います。 また、児童虐待を未然に防ぐ環境を整え、切れ目のない子育て支援に力を入れて取り組み、より一層の区民サービスの充実につなげていきます。 平澤区長 令和3年度予算額12億2044万円 ※予算額は区長自由経費(区役所が行う事業の予算)と区CM自由経費(局が行う事業のうち、区シティ・マネージャーとして区長に決定権がある予算)の合計額です。 ●災害に強いまちをめざして ■災害に備えた自助・共助・公助の対策事業…671万5千円  防災体制の強化および区民の防災意識向上を図ります。 【内容】 ◦災害時避難所における新型コロナウイルス感染防止対策にかかる物資の備蓄を充実 ◦地域・学校と連携した区総合防災訓練の実施 ◦水害をはじめとするあらゆる災害時に、区民の皆さんが命を守る行動が確実に取れるよう、リーフレット(保存版)を全戸配布 ●だれもが心地よく暮らせるまちをめざして ■小地域福祉計画の策定支援事業…36万9千円 地域の福祉的課題の解決に取り組む環境づくりを進めます。 【内容】 ◦地域の幅広い住民が意見交換する地域座談会を開催 ◦地域座談会での意見を元に、地域課題解決のための手法や場について取りまとめる「小地域福祉計画」の策定に専門家を派遣 ■地域見守り支援事業(区域における相談・支援体制の構築)…850万8千円  社会的孤立を防ぐため、地域と行政が一体となって、見守りのネットワーク強化を進めます。 【内容】 ◦日常的な見守り体制と、災害時の支援を一体的に行う地域見守り支援システムの構築 ◦区内4か所の包括圏域及び区役所内の見守り相談室に専門職を配置し、相談・支援を実施 ●子育て・教育への支援が充実したまちをめざして ■はぐあっぷ「地域の拠点づくり・潜在的リスクへのアプローチ」事業…1109万3千円  重大な児童虐待ゼロの実現に向け、潜在的リスクを把握し、必要な支援につなげます。 【内容】 ◦地域の拠点における子育て世帯への相談の場を確保 ◦2歳6か月児を対象に、全家庭に質問書を送付。リスクを把握し、必要な支援を実施 ◦保育所等に通っていない子どもなど、見守りが手薄な対象へのアプローチの実施 ■学校園教育活動支援事業…530万7千円  学校園のニーズを把握し、学校園教育への支援を行います。 【内容】 ◦区内の市立小・中学校及び幼稚園において、児童・生徒・園児がより充実した学校生活を過ごせるよう、教育活動補助スタッフの活動を支援 ◦区内の市立小学校における国語力向上のため、児童の漢字検定受検を支援 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 住吉区ホームページバナー広告募集 募集月  令和3年5月~令和4年4月※1カ月単位で申込可 広告料  月5,000円/1枠 (参考)アクセス件数:約13,000件/月 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000112757.html 【3面】 ●くらし ■保険年金課からのお知らせ ◆国民健康保険一部負担金減免制度  国民健康保険の被保険者で、概ね1年以内に起きた災害や失業などの「特別の理由」により、医療費(一部負担金)の支払いにお困りのときは、申請により減免や徴収の猶予(適用は原則として申請日以降)を受けることができます。 まずはお問い合わせください。 対象となる一部負担金 医療機関などで支払う医療費の自己負担額 減免の内容 一部負担金の10割(全額)を免除します。また、減免の期間は3か月までを標準とします。ただし、必要に応じ最大6か月まで延長することができます。 ◆無料低額診療事業 対象  低所得などで生計困難な人 内容  経済的な理由によって必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう、無料または低額な料金で診療を行う事業です。※実施医療機関(市内45機関)によって対象者の条件や減免される金額が異なります。詳しくは各医療機関に直接ご相談ください。 問合せ 保険年金課2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000496056.html ■介護保険のお知らせ ◆令和3年度から介護保険料を変更  65歳以上の人(介護保険第1号被保険者)の介護保険料は、3年ごとに介護保険事業計画に基づき設定しています。詳しくは、「介護保険料決定通知書」でご確認いただくか、コールセンターにお問い合わせください。 ◆介護保険料決定通知書の送付 ・口座振替または納付書で保険料を納付している人(普通徴収)→4月中旬に送付 ・年金から保険料が差し引かれる人(特別徴収)→7月中旬に送付 問合せ 介護保険料コールセンター 電話7777-4765 ※4月16日(金)~30日(金)平日9時~17時30分 保険福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 ■からすに関するお知らせ ◆からす被害を受けないために  からすは5月~6月頃にヒナを育てます。この時期、巣に近づくと、大きな声で鳴き続けたり、威嚇行動を取ることがあります。このようなからすを見かけたら、慌てずにその場から離れましょう。また、迷惑だからといって、からすを捕獲したり、卵やヒナを捕ることは禁止されています。どうしても被害の軽減が図れない場合は、捕獲許可について動物愛護相談室(電話6978‐7710)にご相談ください。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9973・ファックス6694-6125 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000209523.html ◆からすネット(防鳥用ネット)の貸し出し  大阪市が収集する普通ごみなど、概ね5世帯以上で利用されているごみの持ち出し場所に対して、からすによるごみの散乱を防止するための「からすネット」を、無償で貸し出しています。 貸し出しにあたっては、申請が必要で、「からすネット」を適正に管理していただくことなどの条件があります。 また、4月1日からは、既に貸し出しを受けているごみの持ち出し場所についても、補修できない破損がある場合など要件を満たしている場合は、「からすネット」の再貸し出しができることになりました。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 問合せ 環境局西南環境事業センター 電話6685-1271・ファックス6685-1282 https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000008926.html ■固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限は4月30日(金)  市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(ウエブでの申込み可)をご利用ください。 ■保育施設での一時預かり事業 少しリフレッシュをしたい 急用ができて、子どもの面倒を見れない  「一時預かり事業」は、就労や通院、介護、リフレッシュなど一時的にご家庭での保育が困難な場合にお子さんをお預かりする制度です。〈区内一時預かり事業施設〉 ・四恩るり保育園(苅田4-3-15)電話6692-5071 ・藤こども園(山之内元町6-2)電話6697-2131 ・浅香東保育園(浅香東1-1-38)電話6697-5987 ※4月1日より開設 大阪市の事業内容・施設一覧等 問合せ 保健福祉課2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000370649.html ■住吉消防署からのお知らせ 令和3年 大阪市消防局広報動画  大阪市消防局では、市民の皆さまに安全・安心を感じていただくため、消防力や消防活動の一部を、迫力ある映像で配信しています。各職員が日々の災害に備える姿をぜひご覧ください。 問合せ 住吉消防署地域担当 電話6695-0119・ファックス6695-4001 https://www.youtube.com/watch?v=zvgED6-T5qs ●募集 ■学校園支援ボランティア  区内の市立小・中学校、幼稚園で活動していただけるボランティアを募集します。 要件 18歳以上(専門的な資格は不要) 内容  •学校行事や委員会活動時の支援 •学力向上やITなどの学習支援 •英語等語学(通訳含む)の支援•障がいのある児童 •生徒の学習支援•学校図書館での読書環境の充実 など 詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ 教育文化課3階34番窓口 電話6694-9964・ファックス6692-5535 メールアドレス tu0012@city.osaka.lg.jp https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000504311.html ■「住吉区地域福祉ビジョン(改定案)」パブリックコメント  区民のみなさんから広く意見をいただくため、4月26日(月)までパブリックコメントを実施しています。 案は、区役所1階区民情報コーナーおよびホームページでご覧いただけます。ご意見は、送付・FAX・電子メール・持参でお寄せください。 「住吉区地域福祉ビジョン」 共に生き共に支えあい、誰もが自分らしく安心して暮らせる地域、さらにみんなが生活を共に楽しむ地域を、地域の住民や行政をはじめ、地域に関わる全ての人の力で作り上げていくという地域福祉の理念の実現をめざし、平成29年に策定しました。 今後、パブリックコメントで市民のみなさんからいただいた意見を踏まえながら次期「住吉区地域福祉ビジョン」を策定していきます。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/sumiyoshi/0000530940.html ■~区内在住の中学生向け~「すみよし学習クラブ」受講生 ○1人の講師につき生徒5人以下の少人数制 ○実施教科は国・数・英の3教科 ○中3は定期テストや入試前に理・社も対応 ○映像授業の配信で自宅学習もサポート 場所・曜日・時間 ・遠里小野小学校:火・金 ・我孫子中学校:月・木 【時間割】 1コマ目 19時~20時10分 2コマ目 20時15分~21時25分 ・墨江丘中学校:火・金 【時間割】 1コマ目 18時30分~19時40分 2コマ目 19時45分~20時55分 定員 各校30名程度 受講料 月1万円 ※週2コマ受講可 (大阪市塾代助成カード使用可) 申込み・問合せ 家庭教師のトライ大阪校 電話0120-555-202(9時~23時) ※必ず「大阪市のすみよし学習クラブ」とお伝えください。 塾代助成カードについて 大阪市塾代助成事業運営事務局 電話6452-5273(12時~20時)※日・祝除く ■4月は「犬猫を正しく飼う運動」強調月間です  動物が多くの人々に愛され、人間社会の中で共存できるように、次のことを守りましょう。 ・フン尿は飼主が責任をもって必ず処理しましょう。普段から自宅で排便・排尿させ散歩に行くように習慣づけましょう。 ・交通事故や虐待、感染症等から守るためにも、放し飼いはやめましょう。 ・鳴き声や臭い等で周囲に迷惑をかけないようにしましょう。 ・生まれてくる動物を育てる見込みがない場合は、不妊・去勢手術をしましょう。 ・飼っている動物を捨てることは犯罪です。愛情と責任をもって終生飼いましょう。 ■狂犬病予防集合注射会場のご案内 申込不要  飼い犬の登録(終生1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)、鑑札・注射済票の装着は、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。 現在の日本では狂犬病の発生はありませんが、周辺国を含む世界のほとんどの地域で依然として発生しており、令和2年にフィリピンからの帰国者による輸入感染事例もあります。侵入に備えた対策が重要です。 犬の登録と予防注射は確実に行いましょう。 とき  4月16日(金)、17日(土)、18日(日) 13時30分~16時 ※雨天決行、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止。 ※新型コロナウイルス感染症の影響等により、中止になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000497082.html ところ  住吉区役所南側(区役所駐車場出口付近) 費用  一頭につき注射料金 :2750円 注射済票交付手数料: 550円 ※未登録犬は登録手数料が別途3000円必要です。 ※注射料金(2750円)と注射済票交付手数料(550円)は、別々に用意してください。 対象  生後91日以上の犬 【登録済みの場合】案内通知書を持参 【未登録の場合】会場で予防注射と同時に登録 注意事項  飼い犬は首輪などが外れないようにし、制御できる人がお越しください。飼い犬の体調やアレルギーの有無により注射が打てないことがあります。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9973・ファックス6694-6125 個人市・府民税申告期限の延長 受付延長期間  4月15日(木)まで ※土日祝除く 受付会場  あべの市税事務所 ※送付または大阪市行政オンラインシステムによる申告にご協力ください。  ※3月16日(火)以降に申告した場合は、令和3年度分の個人市・府民税の決定・通知や課税(所得)証明書の発行時期が遅れることがあります。 問合せ あべの市税事務所 個人市民税担当 電話4396-2953・ファックス4396-2905 【4面】 すくすく!!すみよしっ子  元気いっぱいのすみよしっ子をご紹介! 写真 清野 陽咲(きよの ひなた)ちゃん たくさんの笑顔でみんなをハッピーにしてね 写真 柳 友哉(やなぎ ともや)ちゃん これからたくさん楽しい時間を一緒に過ごそうね 写真 中野 日葵(なかの ひまり)ちゃん たくさんの笑顔、ありがとう 子育てミニコラム おうちでの事故防止 子どもの事故の半数以上は家庭内で起こっています。家で過ごす時間が増えている今、あらためて事故防止のポイントを確認してみましょう。 ○リビング  1歳前後の子どもは、手に触れたものは何でも口に入れてしまいます。タバコやコイン、ピーナッツ、あめ玉のほか、直径3.9 cmの大きさのものでも乳幼児の口に入ります。また、コーヒーやお茶など大人の熱い飲み物にも注意が必要です。高さ1メートル以下のところには物を置かないようにしましょう。 ○浴室  子どもは10cmほどの水位でも溺れることがあります。子どもが一人で浴室に入れないように鍵をかけておきましょう。また、入浴後は浴槽のお湯は抜いておき、浴槽のふたは入浴する直前に外しましょう。子どもと一緒にお風呂に入るときも目を離さないようにしてください。 ○寝室  敷布団が柔らかすぎると赤ちゃんの顔が埋まってしまい、鼻や口がふさがれてしまいます。また、枕元にぬいぐるみやタオルなどが置いてあると、寝返りした時に口や鼻を覆うことがあります。敷布団は硬めのもの、掛布団は払いのけられる軽いものを使用し、顔の近くには物を置かないようにしましょう。  「危ないからさわっちゃダメ!」、「そこは危ないから行ってはダメ!」とついつい子どもを怒ったりしていませんか。事故防止の気配りをすることは、こんな言葉を減らし、のびのびと子育てすることにつながりますよ。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 ★新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については 申込み・問合せ へお問い合わせください。 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談※1(弁護士相談) とき 4月14日(水)・15日(木)・28日(水)(5月6日(木)の開催はありません)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日当日の9時~16時電話でのみ 〈対象〉市内在住の人(原則本人申込)※2先着順・相談時間指定不可 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) ※1:秘密厳守 定員16名 ※2:できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 内容 税理士相談 とき 4月12日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前週金曜日のみ(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)10時30分~16時 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 内容 行政書士相談 とき 4月19日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前週金曜日のみ(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)9時~13時 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 4月26日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前週金曜日のみ(定員に空きがある場合は、当日15:30まで会場にて受付可) 9時~13時 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 4月20日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)〈対象〉市内在住の人 相談日前日まで 9時~17時(土日祝は除く) 申込み・問合せ先 大阪府宅地建物取引業協会なにわ南支部 電話6695-2588 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 4月22日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで ※行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 4月28日(水)11時~14時 ところ 区役所1階第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 花と緑の相談 とき 4月6日(火)・5月11日(火)14時~15時30分 ところ 区役所1階南側エレベーター前 対象・申込方法など 植物や緑に興味のある人、庭木や草花でお悩みの人 申込み・問合せ先 長居公園事務所(東住吉区長居公園1-1) 電話6691-7200 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族など〈面談・電話にて相談可〉 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7489・ファックス6202-7073 内容 外国人のための相談窓口(がいこくじんのためのそうだんまどぐち)(Information Center for Foreign Residents) とき 月~金曜 9時~19時(Mon~Fri 9~19) 土・日・祝 9時~17時30分(Sat, Sun, and holidays 9~17) ※予約が必要な場合があります。 対象・申込方法など 外国人の皆さんが直面する不安や問題に対応するための専門相談も受け付けています。 (Professional consultations to help foreigners who are faced with problems and uneasiness) ・法律相談(Legal Consultation) ・ビザ相談(Visa Consultation) ・労働相談(Consultation for Labor Matters) 申込み・問合せ先 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6)8-2-6 Uehommachi, Tennoji-ku  電話6773-6533 https://www.ih-osaka.or.jp/information_center/ ■各種検診などのご案内 予約・問合せ  保健福祉課1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000300768.html 内容 大腸・肺がん検診 要予約 実施日時 5月17日(月)9時30分~10時30分・6月5日(土)9時30分~10時30分・6月21日(月)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上(かく痰検査は規定有) ・大腸(300円)・肺(無料)・かく痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 実施日時 5月17日(月)13時30分~14時30分・5月28日(金) 9時30分~10時30分・6月5日(土)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 実施日時 5月17日(月)13時30分~14時30分・5月28日(金)9時30分~10時30分・6月5日(土) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 18歳以上 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など 予約不要 食後10時間以上の絶食でお越しください。 実施日時 ①5月9日(日) 9時30分~11時 ②5月17日(月) 9時30分~11時 ③5月22日(土) 9時30分~11時 ④5月28日(金) 9時30分~11時 ところ ①清水丘小学校 ②・④ 住吉区役所 ③大領小学校 持ち物 ・受診券・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証) 対象・費用 40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人※ ※他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 無料 内容 BCG接種 予約不要 実施日時 4月21日(水) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳 対象・費用 標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます)  無料 内容 結核健診 予約不要 実施日時 4月19日(月)13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象・費用 15歳以上 無料 内容 歯科相談 予約不要 実施日時 4月14日(水)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象・費用 年齢制限なし 無料 がん検診等について 次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けたなど お知らせ  掲載している実施日以降の予約もできます。 詳しくは、お問い合わせください。 列車内ちかん被害相談 24時間いつでも相談を受け付けています。ちかん等の被害に遭った、目撃した時は、一人で悩まず相談してください。一緒に対応方法を考えましょう! 問合せ 大阪府警察鉄道警察隊 電話6885-1234 【5面】 市政・区政に関するご意見・ご要望は、住吉区役所総務課 3階32 番窓口 電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 【6面】 ●住吉区のいろんな情報発信中! 様々な情報をお届け 住吉区ホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/index.html 子育てサポート情報 WEB版はぐあっぷ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html 広報すみよし デジタルブック https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000464890.html 【7面】 「すみよしの魅力」再発見 Instagram https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000418602.html イベント・地域情報 Twitter https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html 子育て情報 LINE https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html 住吉区発!動画 You Tube https://www.youtube.com/channel/UCGR-CqiO-_RAHM7QBwcs4zg 【8面】 ●講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。 申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号7月号 7月号締切:5月6日(木) 問合せ 政策推進課3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000339100.html 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催・問合せへご確認ください。 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■工事現場で学ぶDIYワークショップ開催! 無料  大阪市立大学の研究室らと取り組む、空き家となった築60年の文化住宅再生プロジェクト。改修中の現場で漆喰塗りなどのDIY体験に参加してみませんか。 とき 4月24日(土) 10時~16時 ところ シェアハウス コモンフルール(長居4-9-23) 定員 8名(申込先着順) 申込み 4月22日(木)までにホームページにて 主催・問合せ コモンフルール運営事務局 担当:松尾 電話090-8217-5039 http://www.commonfleur.life-shift.org/ ■ネモフィラフェア 申込不要  青く小さな花「ネモフィラ」は、可憐で愛らしい姿とさわやかな色合いが特徴です。澄み渡る青空とみずみずしい新緑、一面に咲き広がる約2万株のネモフィラが織りなす絶景をお楽しみください。 とき 4月10日(土)~5月5日(水・祝)9時30分~17時(入園は16時30分まで) ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 費用 高校生以上200円(入園料) 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 ■楽しい宇宙と望遠鏡講座 望遠鏡の基本を学ぼう 無料  天体望遠鏡のしくみと基本的な使い方を学びます。 とき 4月24日(土)18時~20時30分 ところ 苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象 小学5年以上 定員 15名(多数抽選) 申込み 4月23日(金)13時までにホームページにて 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 https://sites.google.com/view/kansaidehoshi/ ■春らしくパフュームフラワーアレンジメント体験  造花を使ってお部屋を春らしく! とき 4月24日(土) 13時~15時 ところ クラシステージおひさま(万代6-15-6) 定員 10名(申込先着順) 費用 1500円(材料費) 申込み 4月17日(土)までに窓口・電話にて 主催・問合せ NPO法人クラシステージおひさま 電話6673-2077 ■性別違和(性同一性障害)当事者が明かす 医療問題と対策 無料・申込不要  戸籍上の性別と生活上の性別が異なる事で抱える医療時の問題があります。 克服や対処の方法について、経験談を踏まえて紹介します。 とき 4月24日(土) 18時~21時 ところ 住吉区民センター 集会室1 (南住吉3-15-56) 定員 15名(当日先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 ■足つぼマッサージのセルフケアと免疫のお話  アロマオイルを使って自宅で簡単セルフケア! とき 4月26日(月)10時~12時 ところ 住吉区民センター 和室(南住吉3-15-56) 定員 10名(申込先着順) 費用 500円(参加費) 申込み 4月25日(日)までに電話・メールにて 主催・問合せ 担当:福本 電話090-8199-9265(20時まで) メールアドレス eclat1208@icloud.com ■自力整体 無料  心と身体をほぐしましょう! とき 4月27日(火)13時30分~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 40名(多数抽選) 申込み 4月10日(土)~4月20日(火)に窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416・ファックス6606-3412 ■すみよし歴史案内人と行く!住吉まち歩き 2021年 春  歴史と文化が色濃く残る住吉のまちを歩きます。※受付開始は各回30分前より(各回90分~120分程度) (1)二大公園(住之江・住吉)花めぐり紀行コース  4月11日(日)10時〜 集合:大阪護国神社 鳥居前 (2)住吉大社周辺・南コース  4月18日(日)10時〜 集合:住吉大社 武道館前 (3)熊野街道を行く(住吉編)コース  4月25日(日)10時〜 集合:南海「我孫子前」駅 東口 (4)住吉大社周辺・北コース  5月2日(日)10時〜 集合:住吉大社 東門 (5)住吉パワー 初辰さんと末社の数々を巡るコース  5月8日(土)10時〜 集合:住吉大社 反橋前 (6)紀州街道から加賀屋緑地へコース  5月9日(日)10時〜 集合:南海「住ノ江」駅 改札口前 ※当日6時55分の天気予報(NHK)で大阪の降水確率が60パーセント以上の時は中止 定員 各回21名(申込先着順) ※10名以上の団体参加は要連絡 費用 各回300円(資料代、保険代) 申込み 各開催日の3日前までにホームページ・往復はがきにて(氏名・連絡先・人数・希望コース番号(複数可)を記入) 後援 住吉区役所 主催・問合せ NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046 上住吉1-9-26) 電話6690-7723 すみよし歴史案内人の会で検索 https://www.sumirekian.jp/ ●住吉図書館へ行こう! ■春のおはなし大会 無料  ボランティア「住吉絵本の会」と「くすのき」の皆さんに、絵本の読み聞かせやパネルシアターなどをしていただきます。 とき 4月25日(日)11時~12時・15時~16時 定員 各回10組(申込先着順) 申込み 4月10日(土)~24日(土)に窓口・電話にて ■16時のおはなし会 無料  子どものためのおはなし会を行います。 とき 毎週水曜日 16時~16時30分 定員 10組(申込先着順) 申込み 開催日の前日までに窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 ●移動図書館まちかど号 4月の巡回日は、次のとおりです。ホームページからも確認できます。 ◆シニアハウス長居公園玄関前(長居東1-27) 4月2日(金)・5月7日(金) 13時~13時50分 ◆市営長居住宅1棟西側(長居1-15) 4月2日(金)・5月7日(金) 14時10分~14時50分 ◆万代池公園北東入口(万代3-7) 4月6日(火) 10時10分~11時10分 ◆住吉小学校正門(帝塚山西4-1) 4月23日(金) 11時20分~11時50分 ◆市営苅田北住宅集会所前(苅田4-8) 4月24日(土) 14時~14時50分 ◆東粉浜小学校西門(東粉浜2-3) 4月28日(水)10時5分~11時5分 ◆市営山之内住宅6号棟(山之内4-7) 4月28日(水) 12時50分~13時20分 ◆我孫子南広場第2集会所前(杉本1-3) 4月28日(水) 13時40分~14時20分 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 「広報すみよし」4月号は、8万9000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約14.9円です。そのうち約1円を広告収入で賄っています。 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535