【1面】 令和3年(2021年)9月号 No.304 広報すみよし 区役所代表電話番号 6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558‐8501 大阪市住吉区南住吉3‐15‐55 電話6694-9842 ファックス6692-5535 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 楽しみながら認知症予防を続けましょう!! 今月のトピックス 2面…ご存じですか? チャレンジ7認知症と高齢者虐待 マスクの着用・手洗い・換気など感染予防対策にご協力ください。 ■9月は高齢者福祉月間です 共生!認知症予防! ご存じですか?チャレンジ7 これもひとつの認知症予防!なんです!!(詳しくは2面へ) ①口を大きく開けて「あー」 (写真)セレッソ大阪 藤本 康太 アンバサダー ↓ ②口を大きく横に広げて「いー」 (写真)住吉区住みます芸人 ダブルヒガシ東 良介さん ↓ ③口を強く前に突き出して「うー」 (写真)住吉区住みます芸人 ダブルヒガシ大東 翔生さん ↓ ④最後は舌を下に伸ばして「べー」 (写真)セレッソ大阪 森島 寛晃 社長 ©CEREZO OSAKA  認知症は、誰もがなりうる病気です。  住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられる「共生」をめざし、認知症になるのを遅らせる、なっても進行を緩やかにする「予防」に取り組みませんか。 SDGsロゴ SDGsは、国連で採択された「2030年までに達成をめざす17の目標」のことです 生涯学習はSDGsの取組のひとつです 「目標3 すべての人に健康と福祉を」は、あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進することをめざしています。 ■住吉区役所開庁時間【開扉時間】8時30分 【平日】9時~17時30分 【金曜】19時まで(一部業務) 【第4日曜】9時~17時30分(一部業務) ■人口・世帯数(令和3年7月1日現在推計) 【区の人口】152,544人 【区の世帯数】78,309世帯 【2面】 ■ご存じですか?チャレンジ7 これもひとつの認知症予防!なんです!! こんなこと、思いあたりませんか? ●もの忘れがひどい ●時間・場所がわからない ●不安感が強い ●判断・理解力が衰える ●人柄が変わる ●意欲がなくなる  認知症は、日頃から脳を活性化し、体を動かすことで進行を遅らせることができます。 今回は、毎日の生活に取り入れていただきたい、住吉区オリジナルのチャレンジ7をご紹介します!(認知症予防とは、認知症になることを防ぐものではありませんが、脳を活性化させることで認知症リスクの低減が期待できるものです) 楽しんでやってみよう 認知症予防のための生活習慣チャレンジ7 チャレンジ1 日付の確認 今日の日付と天気を確認し、声に出して読み上げる。 チャレンジ2 しっかり水分補給 1日に、お茶・お水を コップに8~10杯くらい飲みましょう。 チャレンジ3 笑いで免疫力アップ 1日3回、鏡の前で「ヤッタ―」と言いながら口角をあげて笑顔づくり! チャレンジ4 バランスのよい食事 1日10品目を食事に取り入れるのは難しいかもしれませんが、定食にしてみるなど意識していろんな工夫をしてみましょう。 チャレンジ5 口腔体操(かみかみ百歳体操も) 大きく口を開け、「あ・い・う」と言ったあと、「べー(舌を出す)」。 1日3回食前にやってみよう。 参考:あいうべ体操 みらいクリニック 今井一彰先生 チャレンジ6 適度な運動(いきいき百歳体操も) 自分にあった運動を目標にしましょう。 例1:毎日スーパーまで歩いて買い物に行く。 例2:椅子の背もたれを持ち、もも上げを左右10回×3セット チャレンジ7 2つのことを同時にしてみよう(しゃきしゃき百歳体操も) 自分の生活の中で、できることをやってみましょう。 例:洗濯物をたたみながらしりとりをする。 詳しい内容は「チャレンジ7」「認知症るるるブック」をご覧ください 【問合せ】【生涯学習担当】住吉区地域包括支援センター 電話6692-8803 ファックス6692-8813 (QRコード) ■認知症と高齢者虐待 虐待の種類 ●身体的 ●性的 ●経済的 養護者以外の親族からも含む ●介護・世話の放棄・放任(ネグレクト) ●心理的  虐待を受ける高齢者は、認知症の症状がある方が圧倒的に多く、認知症と高齢者虐待の発生に関係があることが明らかになっています。さらに、コロナ禍でもあり、介護サービスが利用できず認知症の症状が進行したり、介護者の負担が大きくなったりした結果、虐待に至るケースが目立っています。  住吉区では令和3年4~6月末の高齢者虐待の通報件数は、令和2年と比べて2倍になっています。  「養護者(※)による虐待を受けている?」と思われる高齢者を発見された場合は速やかに相談・通報しましょう。 ※養護者とは高齢者を現に養護する家族や親族等 【相談・通報窓口】 ●地域包括支援センター 平日:9時~19時、土曜日:9時~17時 住吉区地域包括支援センター(大和川・我孫子南中学校区) 電話6692-8803 ファックス6692-8813 住吉区北地域包括支援センター(住吉・大領中学校区) 電話6678-1500 ファックス6678-1501 住吉区東地域包括支援センター(我孫子・東我孫子中学校区) 電話6608-2110 ファックス6607-2511 住吉区西地域包括支援センター(三稜・墨江丘中学校区) 電話6674-0800 ファックス6674-0801 ●区役所平日:9時~17時30分 保健福祉課(高齢者支援)27番窓口 電話6694-9859 ファックス6694-9692 【3面】 住吉区ホームページ(QRコード) 住吉区LINE(QRコード) 住吉区Instagram(QRコード) 住吉区Twitter(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区民のみなさまへ お知らせ情報 区役所にご来庁の際は、マスクの着用・消毒などにご協力ください。 ■くらし・お知らせ ●令和4年4月からの保育施設利用申込書の配布・受付  事前に希望する施設へお子さんと一緒に見学に行ってください。見学については、各施設にお問い合わせください。 【配布期間】9月6日(月)~10月15日(金) 【配布場所】各保育所(園)、認定こども園、地域型保育事業所、住吉区役所2階26番窓口(区役所は平日のみ) 【受付期間】10月1日(金)~15日(金)9時~17時30分 【受付場所】区役所内特設会場 【受付予約】 混雑緩和のため、申込書資料を参照のうえ、事前に行政オンラインシステムにより予約を行ってください(9月10日(金)〜)。予約のない場合は、長時間お待ちいただくこともあります。 受付時に面接も行います。お子さんと一緒にお越しください。 ※申込書類は記入してから受付にお越しください。 ※他市町村の保育所への入所を希望する場合、その市町村の受付期間中に保健福祉課2階26番窓口へ申し込んでください。 ※すでに途中入所の申込みをしている人も、あらためて申込みが必要です。 【問合せ】保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857 ファックス6694-9692 詳しくはこちら(QRコード) ●大阪市国民健康保険に加入している人へ保健事業のお知らせ  生活習慣病の発症や重症化予防のため特定健診を実施しています。 対象者(40歳以上の人※令和4年3月31日までに40歳になる人を含む)には4月末に緑色の封筒で「受診券」を送付しています。 また、「1日人間ドック」や「健康づくり支援事業」を実施しています。 詳しくは国保健診ガイドまたは市ホームページをご覧ください。 【問合せ】 ●受診券について 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956 ファックス6692-4423 ●健診内容・場所について 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882 ファックス6694-6123 ●1日人間ドック・健康づくり支援事業について 福祉局保険年金課保健事業グループ 電話6208-9876 ファックス6202-4156 ●秋の全国交通安全運動  秋の夕暮れの自転車運転には注意をしましょう。  夕暮れ時や夜間の時間帯は、反射材を身につけて自分の位置を知らせることで、事故を防ぐことができます。  また、夕暮れ時には早めのライト点灯を心がけましょう。 【とき】9月21日(火)~30日(木) 【問合せ】地域課 3階36番窓口  電話6694-9839 ファックス6692-5535 ●ネットで便利! 大阪市税  市税の納付について、スマートフォンなどからインターネットを利用し、口座振替の申込みやキャッシュレス決済を行うことができます。 大阪市 市税 納付【検索】 【問合せ】財政局税務部収税課収納管理グループ 電話6208-7783 ファックス6202-6953 ●第2回地域福祉専門会議を開催(無料)   地域の見守り活動や地域包括ケアシステムの構築など、地域福祉に関して重点的に取り組む課題について専門的な意見を求め、区の地域福祉施策に反映させるための会議を開催します。 【とき】9月16日(木)18時~20時 【ところ】区役所4階 第4・5会議室 【定員】傍聴希望は、開催30分前より会場前にて先着順で受け付けます。(定員10名、多数の場合は抽選) 【問合せ】保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857 ファックス6694-9692 ●住吉消防署からのお知らせ 9月9日は救急の日  「救急の日」を含む9月5日(日)から11日(土)までの1週間は「救急医療週間」です。  救急医療及び救急業務に対する正しい理解と知識を深める期間として定められています。  急な病気やけがなど、もしもの場合にそなえるために、動画を見て勉強しましょう! 【問合せ】住吉消防署 電話6695-0119 ファックス6695-4001 詳しくはこちら(QRコード) ⓒまつしたくにこ モンキャラメル ●住吉区いきいき百歳体操通信  6月14日にいきいき百歳体操を実施しているグループのリーダーさん、お世話役の方を対象に家でできる介護予防の実践・交流会を開催しました。  規模を縮小し感染対策もしっかり行っています。 (写真)健康運動指導士の竹田先生が、足の機能や、正しい姿勢をとる大切さを教えてくれました。 (写真)実際に紙に書いて話し合いをしました。 (写真)当日は、部屋の窓・ドアをあけて換気も感染対策もしっかり!!  コロナの影響で、地域で実施している百歳体操がしばらく延期になっています。7月からの再開にむけて、感染対策の方法・取組や、心配なこと、工夫していることなどをみんなで話し合いました。他のグループとも活発な情報交換ができ、「参考になった。はやく再開しないとあかんな」という意見もでました。  長い間家にいて運動をする機会が減ると、筋力低下につながるだけでなく、人との交流も減って認知症のリスクも高くなります。正しい知識を持って百歳体操を継続しましょう! 「住吉区では、百歳体操を実施しているグループの技術支援・保健師によるサポートを行っています。」 【問合せ】保健福祉課(健康相談) 電話6694-9968 ファックス6694-6125 ●台風シーズンに備えましょう!!  台風は、事前に備えることができる災害です。気象情報に注意して、できることから事前に準備しておきましょう! ■家の外の備え ・窓や雨戸はしっかりと鍵をかけ、必要に応じて補強 ・水はけをよくするため側溝や排水溝を掃除 ・風で飛ばされそうな物は、固定したり、家の中へ格納 ■家の中の備え ・非常持出品を確認 ・飛来物に備えて、窓ガラスに飛散防止フィルムなどで補強 ■避難場所の確認 ・万が一、自宅での避難が困難な場合に備え、日ごろから安全な親戚や友人宅への避難を検討 ・区役所が開設する自主避難場所の開設基準について、確認しておく。 【自主避難場所開設基準(台風接近時)】 開設基準/①市域に上陸あるいは、接近するおそれがあり、区内で相当程度の被害が生じることが見込まれる場合 ※大阪府の予想最大風速(陸上)が30m/s以上となる場合を目安 ②その他、区長が必要と認める場合 開設場所/区内市立小学校 開設時期/暴風警報発表見込み時刻の2~3時間前 広報手段/区ホームページ、Twitter、広報車など ・区ホームページなどで開設情報などを確認のうえ、避難してください。 ・食料品・日用品等は基本的に避難者が持参してください。 【問合せ】地域課3階36番窓口 電話6694-9734 ファックス6692-5535 ■募集 ●「第47回すみよし区民まつり」動画・写真を募集します  例年、沢之町運動場や住吉区民センターなどでブースやフリーマーケットの出展、舞台発表等を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、現地開催は中止とします。  しかし、人とのつながりの大切さを改めて感じる今だからこそ!今年の区民まつりは区民の皆さんが楽しめるような動画や写真を募集し、ホームページ等で公開することが決定しました!  応募テーマは「住吉区活動PR(動画)」「すみよし区民まつりのあゆみ(写真・動画・エピソード)」「住吉区ペットコンテスト(写真・動画)」「住吉区の笑顔自慢(写真)」 「住吉区ぶらさがり選手権(動画)」の5つで、9月25日(土)まで募集しています。  たくさんの応募をお待ちしています!詳細はホームページをご覧ください。 (写真)すみよし区民まつりのあゆみ (写真)住吉区ぶらさがり選手権 【問合せ】 事業受託者(一財)大阪市コミュニティ協会 電話090-6601-5390 地域課 電話6694-9840 ファックス6692-5535 メールmaturisumiyosi@gmail.com 詳しくはこちら(QRコード) 【4面】 住吉区Facebook(QRコード) 住吉区Youtube(QRコード) 住吉区デジタルブック(QRコード) 住吉区マチイロ(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区民のみなさまへ お知らせ情報 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催者へお問い合わせください。 ■イベント・講座 主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ●男性のための食生活講座 【とき】10月20日(水)10時~13時 【ところ】住吉区役所2階 栄養講習室 【費用】600円(材料費)※当日要持参 【対象】区内在住の男性 【定員】10名(先着順) 【持ち物】エプロン・三角巾(バンダナ可) 【申込み】9月13日(月)9時~10月8日(金)17時電話・窓口にて 【共催】住吉区食生活改善推進員協議会 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口  電話6694-9882 ファックス6694-6125 ●NAGAI de 南国気分♪(申込不要)★  長居植物園が南の島に!?  ハイビスカスなど、鮮やかな花色が魅力的な熱帯花木が、大集結の2週間!  残暑が厳しい9月、トロピカルな雰囲気を、ぜひお楽しみください! 【とき】9月4日(土)~20日(月・祝)9時30分~17時(入園は16時30分まで)※9月6日(月)・13日(月)は休園 【ところ】大阪市立長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 【費用】高校生以上200円(入園料) 【問合せ】長居植物園 電話6696-7117 ファックス6696-7405 ●子どもスポーツチャンバラ教室★   巷で流行中のサムライの所作や礼儀作法も習得できる屋内スポーツ 【とき】初回9月11日(土)14時~15時以後のお稽古日は毎月第2土曜 【ところ】NPO法人クラシステージおひさま(万代6-15-6) 【対象】6歳~小学生 【定員】10名 【費用】月謝1,500円(用具リース料含む) 【申込み】9月7日(火)までに電話にて 【問合せ】NPO法人クラシステージおひさま 電話6673-2077 ●性別違和(性同一性障害)の意見交流会(無料)(申込不要)★   LGBTQ・性別違和の当事者、関係者などへ悩みを打ち明け共有することで、解決策のヒントを見つけませんか? 【とき】9月11日(土)18時~21時 【ところ】住吉区民センター 集会室1(南住吉3-15-56) 【定員】15名 【申込み】当日先着順 【問合せ】ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530 ファックス7635-8664 ●アロマ DE リラックスTIME★  アロマでセルフマッサージ&背骨のお話♪ 【とき】9月13日(月)10時~11時30分 【ところ】住吉区民センター和室(南住吉3-15-56) 【定員】15名程度(申込先着順) 【費用】1000円 【申込み】9月10日(金)までに電話・メールにて 【問合せ】担当:福本 電話090-8199-9265 メールeclat1208@icloud.com ●高齢消費者講座★  悪質被害にあわないために弁護士の先生がわかりやすく解説します。 【とき】9月16日(木)10時~11時30分 【ところ】住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 【対象】市内在住 60歳以上の方 【定員】40名(多数抽選) 【申込み】9月13日(月)までに来館・電話にて 【問合せ】住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 ファックス6606-3412 ●もの忘れ出張相談 ㏌ 区役所(無料)★  認知症は早期発見・早期診断が大切です。  もの忘れが気になる方には簡単なチェックと血圧測定も行います。 【とき】9月17日(金)10時~12時 【ところ】住吉区役所 1階南側エレベーター前ホール 【申込み】9月16日(木)17:30までに電話にて 【問合せ】住吉るるるオレンジチーム 電話6115-8605 ●天体観察会「土星、木星、金星、月を見よう」(申込不要)(無料)★  多くの惑星、月も天体望遠鏡で見ます。 【とき】9月18日(土)19時~20時30分 【ところ】浅香中央公園 中央広場(浅香1-6) 【問合せ】関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929 ファックス6609-7580 詳しくはこちら(QRコード) ●ーあなたにもできる自殺予防のための行動をー ボランティア・市民活動セミナー(無料)★  かけがえのないいのちを守るため、何に気づきどのような関わりができるか一緒に考えてみませんか。  大阪自殺防止センターの北條氏をお迎えしてセミナーを行います。 【とき】9月22日(水)14時~16時 【ところ】住吉区民センター 集会室4(南住吉3-15-56) 【定員】20名(多数抽選) 【申込み】9月15日(水)までに、電話・FAX・郵送にて 【問合せ】住吉区社会福祉協議会(〒558-0021浅香1-8-47) 電話6607-8181 ファックス6692-8813 ●親子で楽しむ運動あそびイベント★  挑戦するこころ 達成する強さ 健康なからだ を様々な運動あそびを通して育みます。 【とき】9月24日(金)10時~11時30分 【ところ】住吉スポーツセンター・屋内プール 多目的室(浅香1-8-15) 【対象】1歳6ヵ月~3歳11ヵ月の子どもと保護者1名 【定員】10名(申込先着順・保護者含め20名様) 【費用】500円 【申込み】9月10日(金)~23日(木・祝)までに窓口にて 【問合せ】住吉スポーツセンター 電話6694-9201 ファックス6694-9172 ●第34回 帝塚山音楽祭(申込不要)(無料)★  入場無料の万代池公園の野外ステージ、ラウンドバザーなど音楽やダンスも楽しめます!また周辺会場でのいろいろな展示や演奏など盛りだくさんです♪ 【とき】9月25日(土)・26日(日)10時〜17時 【ところ】万代池公園内会場及び帝塚山周辺地域(万代3-7 万代池公園) 【問合せ】帝塚山音楽祭事務局 電話6678-0022 詳しくはこちら(QRコード) ●マザーズWEEK2021秋 開催します!(無料)(要申込) ★  仕事と家庭を両立したい方の就職を応援するために集中的なイベントを開催します。 【とき】 ①10月18日(月)ビジネスメイクセミナー  ②10月20日(水)両立支援セミナー  ③10月25日(月)面接対策セミナー  ④10月27日(水)子育て世代のお金の話  ①~③13時30分~14時30分 ④14時~15時15分 ☆就職面接会も開催予定! ※詳しい内容はホームページをご覧ください。 【ところ】あべのルシアスビル10階(オフィス棟)(阿倍野区阿倍野筋1-5-1) 【問合せ】ハローワーク阿倍野(ルシアス庁舎)マザーズコーナー(あべのルシアスビル8階(オフィス棟)) 電話6631-1675 詳しくはこちら(QRコード) ●この秋「すみ博の2週間」で遊ぼう!(無料)(事前予約) ★  コロナ禍ですみ博のスタイルが変わります。イベント定員が小さくなる代わりに、2週間の間にまちをめぐる企画をグレードアップ。すみよし八景(苅田、あびこ編)、蔵発見ラリー、まちかどさんぽなど。  10月30日(土)にはジャンボかるた大会、31日(日)には、生根神社でお絵かき、住吉っさんの夕べなども開催。 【とき】10月23日(土)~11月7日(日) 【定員】要確認(申込先着順) 【申込み】詳しくはホームページにて 【問合せ】すみ博実行委員会 メールinfo@sumihaku.com 詳しくはこちら(QRコード) ■住吉図書館へ行こう! ●どんぐり工作教室(無料)★  どんぐり、木の枝など自然の材料を使って自由に工作しましょう。 【とき】9月19日(日) 第1回:14時~14時50分 第2回:15時10分~16時 【ところ】住吉図書館 多目的室 【対象】小学生以上の子ども 【定員】各回とも10名(申込先着順) 【申込み】9月18日(土)までに来館・電話にて 【問合せ】住吉図書館(南住吉3‒15‒57) 電話6606-4946 ファックス6606-6987 ■移動図書館まちかど号★  9月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【問合せ】中央図書館自動車文庫 電話6539-3305 ファックス6539-3336 ホームページはこちら(QRコード) ■広報すみよし12月号 イベント・講座情報募集中 掲載依頼は10月5日(火)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。詳しくはホームページをご確認ください。 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842 ファックス6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) 【8面】 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■地域のために地域の人とともに  地域のつながりが希薄になっている中、山之内スマイル協議会では平成27年度より、地域のボランティアによる高齢者の見守り活動に取り組んでいます。  今回は、そんな山之内の見守り支援員の方々をご紹介! ●地域全体で見守り  「体調変わりないですか?」「熱いから熱中症に気を付けてや~」など声かけを行っています。  困ったときは一人で悩まない、誰もが安心して暮らせる地域をめざして取り組んでいます。 ●情報共有会の開催  月1回、見守り支援員・社会福祉協議会・包括支援センター・福祉施設・区役所等が集まり、担当している高齢者の変化や気になる点を共有することで、各機関で連携したサポートを実現しています。(個人情報厳守) 心はいつもいっしょです!!ひとつです!! (集合写真)(活動風景写真) (写真/江口さん)些細な変化に気づくようにしています。「待ってたよ!」「来てくれてありがとう!」と言ってもらえて励みになります。 (写真/荻原さん)活動する中でその方の都合のつくタイミングを把握して伺っています。地域で会った時に声をかけてもらえるととても嬉しいです。 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話6694-9984 ファックス6692-5535 ■無料相談のご案内 【対象】大阪市内在住の人 ●弁護士による法律相談(要予約)※1組30分間 【とき】9月8日(水)・16日(木)・22日(水)、10月7日(木)3時~17時 【定員】16名(ただし10月7日は24名) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務課 電話6694-9683 ファックス6692-5535 【予約】相談日当日9時~電話にて ●社会保険労務士相談(要予約)※1組30分間 【とき】10月4日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 【予約】相談日前週金曜10時~16時電話にて ●税理士相談(要予約)※1組30分間 【とき】9月13日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 【予約】相談日前週金曜10時30分~16時電話にて ●司法書士相談(要予約)※1組30分間 【とき】9月27日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 【予約】相談日前週金曜9時~13時電話にて ●不動産相談(要予約)※1組30分間 【とき】9月21日(火)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】全日本不動産協会なにわ南支部 電話6636-2103 【予約】相談日前日9時30分~17時電話にて ●行政相談員による行政相談 【とき】9月24日(金)13時~16時(受付は15時まで) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務省近畿管区行政評価局 行政相談課 電話6941-8358 ファックス6941-8988 ●「コネクションズおおさか」出張相談(要予約) 【とき】9月22日(水)14時~17時 【ところ】区役所4階第7会議室 【問合せ】大阪市若者自立支援事業コネクションズおおさか 電話6344-2660 火~土(祝日除く)10時30分~18時 ファックス6344-2677 電話もしくは、FAXにて ●障がい者の暮らし何でも相談 【とき】9月22日(水)11時~14時 【ところ】区役所1階第1会議室 【問合せ】住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133 ファックス6609-3210 ●花と緑の相談 【とき】10月5日(火)14時~15時30分 【ところ】区役所1階南側エレベーター前 【問合せ】長居公園事務所 電話6691-71200 ファックス6690-6976 ●生活自立相談 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】区役所4階41番窓口 【問合せ】事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763 ファックス6654-7651 ●犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】大阪市役所4階 【問合せ】市民局人権企画課 電話6208-7489 ファックス6202-7073 ●外国人のための相談窓口(Information Center for Foreign Residents) 外国人の皆さんが直面する不安や問題に対応するための専門相談も受け付けています。 (Professional consultations to help foreigners who are faced with problems and uneasiness) ・法律相談(Legal Consultation) ・ビザ相談(Visa Consultation) ・労働相談(Consultation for Labor Matters) 【とき】 月〜金曜(Mon~Fri)9時~19時 土・日・祝(Sat, Sun, and holidays)9時~17時30分 【ところ】 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) (8-2-6 Uehommachi, Tennoji-ku) 【問合せ】電話(TEL)6773-6533 詳しくはこちら(QRコード) ■各種検診などのご案内 【予約・問合せ】保健福祉課1階 19番窓口  電話6694-9882 ファックス6694-6125 ●大腸・肺がん検診(要予約) 【とき】10月22日(金)、11月3日(水・祝)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上(喀痰検査は規定有)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) ●乳がん検診(マンモグラフィ)(要予約) 【とき】12月11日(土) 13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 ●骨粗しょう症検診(要予約)(無料) 【とき】12月11日(土) 13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】18歳以上 ●特定健康診査・後期高齢者医療健康診査(問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査等)(無料) 【とき】9月23日(木・祝)、10月22日(金)9時30分~11時 【ところ】区役所 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上で大阪市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人 ※他の健康保険に加入している人は、対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 【持ち物】・受診券 ・保険証 ※食事は健診の10時間前まで ●BCG接種(無料) 【とき】9月15日(水)13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】1歳の誕生日の前日まで(標準的な接種月齢 生後5~8カ月) 【持ち物】・母子手帳 ・予防接種手帳 ●歯科健康相談(無料) 【とき】10月6日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】年齢制限なし ■結核健診を受けましょう(無料)(予約不要)  9月24日(金)から30日(木)は、結核についての正しい知識と予防意識を深める一週間です。 【とき】9月22日(水)13時30分〜14時30分 【ところ】住吉区役所1階19番窓口 【対象】15歳以上の大阪市民の方 【健診内容】胸部エックス線撮影 【問合せ】保健福祉課1階 19番窓口  電話6694-9882 ファックス6694-6125 ■すくすく すみよしっ子 元気いっぱいのすみよしっ子をご紹介! (写真) 西村 奏汰(にしむら そうた)ちゃん 好奇心旺盛なそうちゃん!いっぱい遊ぼうね♪ (写真) 佐々木 琴羽(ささき ことは)ちゃん 生まれてきてくれてありがとう! (写真) 黒川 祐輝(くろかわ ゆうき)ちゃん たくさん笑って、いっぱい遊ぼうね! (写真) 大橋 希羽(おおはし のあ)ちゃん 元気に生まれて来てくれてありがとう。 「広報すみよし」9月号は、8万8,500部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約15.4円です。そのうち約1.3円を広告収入で賄っています。 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人はご連絡ください。  【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842 ファックス6692-5535