【1面】 令和4年(2022年)2月号 No.309 広報すみよし 区役所代表電話番号 6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558‐8501 大阪市住吉区南住吉3‐15‐55 電話6694-9842 ファックス6692-5535 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 鬼は〜外! 福は〜内!無病息災!疫病退散!! 今月のトピックス 2面…みんなで考えよう! SDGs マスクの着用・手洗い・換気など感染予防対策にご協力ください。 ■新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)のお知らせ 接種回数 1回 接種費用 無料 ※令和4年1月17日現在 ●接種券等を送付しています 2回目の接種を完了した18歳以上の方を対象として、接種可能日の前週を基本に「新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)のご案内」を順次送付しています。 ※初回接種(1・2回目)時とは異なり、年齢順での一斉発送ではありません。 初回接種を受けられた時期によって到着する時期が異なります。 国の方針に基づき、2回目接種完了からの接種間隔が前倒しとなった場合は、その間隔に応じた接種に努めていきます。 具体的なスケジュールは、大阪市ホームページでお知らせします。 送付しているもの ①予診票(追加接種用)【接種券一体型予診票】 ②予防接種済証(臨時接種) ③追加接種(3回目接種)のお知らせ ④予防接種説明書  (追加(3回目)接種用) (封筒の写真)「この封筒が目印!」 今回の接種券は①予診票(追加接種用)と一体型です!「大切に保管を!」 ②予防接種済証(臨時接種)で1、2回目接種が証明できます。 3回目接種後にメーカー及び製造番号等が記載されたシールを貼り付けることで3回目までの接種が証明できる大事な書面となりますので大切に保管してください。(別途写真などで保管することをおすすめします。) ~交互接種について~ 1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社製・武田/モデルナ社製いずれのワクチンも接種可能です。 ●接種場所・予約方法について 接種には事前の予約が必要です。各接種場所の予約方法は次のとおりです。接種券が届いた方から、予約・接種ができます。 ・個別接種(取扱医療機関) 取扱医療機関に直接ご予約ください。取扱医療機関は大阪市ホームページ、ワクチンコールセンターでご確認いただけます。 ・集団接種会場 インターネットまたはワクチンコールセンターから予約ができます。 ファイザー…城見ホール 武田/モデルナ… ・やすらぎ天空館 ・扇町プール ・心斎橋 BIG STEP ・OCAT ・オスカードリーム ファイザー…西淀川区役所(2月21日(月)開設 2月14日(月)予約開始) ワクチン接種の予約・接種スケジュールや接種会場などは、大阪市ホームページやLINE等でお知らせしています 大阪市ホームページワクチン接種についての最新の情報はこちら(QRコード) 新型コロナワクチン情報などが受け取れますLINEアカウント 「大阪市新型コロナ対策」(QRコード) 【問合せ】大阪市新型コロナワクチンコールセンター(9時~21時) 電話0570-065670 または 電話06-6377-5670  ファックス0570-056769 個別接種が受けられる医療機関がわからないなどお困りの方は… 住吉区役所 総務課 3階32番窓口へご相談ください。 電話6694-9683(9時~17時30分 土日祝除く) ■みんなで考えよう!SDGs(エスディージーズ) 正解者に抽選でエコバックプレゼント! SDGsクイズもあります! 2面へ ■住吉区役所開庁時間【開扉時間】8時30分 【平日】9時~17時30分 【金曜】19時まで(一部業務) 【第4日曜】9時~17時30分(一部業務) ■人口・世帯数(令和4年1月1日現在推計) 【区の人口】152,347人 【区の世帯数】78,583世帯 ■大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時~21時年中無休) ■市の手続き・イベント情報に関するご案内 電話4301-7285 ファックス6373-3302 【2面】 様々な情報をお届け 住吉区ホームページ(QRコード) イベント・地域情報 住吉区Twitter(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■みんなで考えよう!SDGs(エスディージーズ) SDGsとは  2030年までの達成をめざす持続可能な開発目標です。  SDGsの達成のため、私たち一人ひとりが「自分ごと」として考え、行動することが大切です。 ■住吉区SDGs川柳コンクール最優秀作品発表!!  SDGsをより「自分ごと」として、皆さんに考えていただくきっかけづくりとして、住吉区SDGs川柳コンクールを実施しました。  たくさんのご応募ありがとうございました。  ご応募いただいた作品の中から、最優秀作品に選ばれた作品を紹介します。 【小・中学生部門】 子どもたち 学校行ける しあわせを 大澤 愛璃さん作 【一般部門】 まず学び SDGs 実行へ 宇都 満知子さん作 コンクールの結果はこちらから!(QRコード) ■SDGsクイズ(クイズの出典:「ゴー・ゴールズ!すごろくで遊んで、未来をつくる」より引用しています。)  誰ひとり取り残さない、持続可能な社会をめざす中で、貧困や差別、感染症、気候変動、紛争など、世界が直面している様々な課題を認識し、この課題について考えることで、皆さんが日々の生活において、プラスの行動を起こしていくことがSDGs達成への貢献につながります。  本号では、SDGsに関連するクイズを出題し、全問(全部で3問)正解した人の中から抽選で20名様にエコバッグをプレゼントします。(当選者の発表は、エコバックの発送をもって代えさせていただきます。) ※クイズの答えは、応募締切後、住吉区SDGs関連ホームページで掲載します。 SDGs 目標1 貧困をなくそう Q1.世界で貧困状態で暮らしている人はどれくらいいますか? ①およそ8百人 ②およそ8千人 ③8億人以上 SDGs 目標4 質の高い教育をみんなに Q2.学校に通えない子どもたちのほとんどは、次のうちどの地域に暮らしていますか? ①ヨーロッパ ②アジア ③アメリカ ④アフリカ SDGs 目標12 つくる責任 つかう責任 Q3.世界ではどれくらいの食べ物が毎日捨てられていますか? ①まったくない。すべての食べ物は食べられるか、冷凍されているから ②生産された食べ物の3分の1 ③ほとんどない。劇的に無駄を減らしているから 応募方法 はがき・メールにて①クイズの答え(それぞれの答えがわかるように書いてください。) ②住所 ③氏名 ④電話番号 ⑤広報すみよしの感想 をご記入のうえ、ご応募ください。 応募先 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55  住吉区役所政策推進課あて メールtu0010@city.osaka.lg.jp 応募締切 2月28日(月)当日消印有効 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9957 ファックス6692-5535 【3面】 子育て情報届けます! 住吉区LINE(QRコード) 「すみよしの魅力」再発見 住吉区Instagram(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区民のみなさまへ お知らせ情報 区役所にご来庁の際は、マスクの着用・消毒などにご協力ください。 ■くらし・お知らせ ●国民健康保険料の所得減少減免本申請は3月31日まで  案内を2月上旬に送付します。  本申請には令和3年中の収入が分かる書類が必要ですので、期限までに必ず提出してください。 ※必ずしも減免されるとは限りません。 【対象】国民健康保険料の所得減少減免仮申請済世帯 【問合せ】保険年金課 2階21番窓口 電話6694-9946 ファックス6692-4423 ●後期高齢者医療高額医療・高額介護合算制度における「申請勧奨通知」の発送  3月上旬に大阪府後期高齢者医療広域連合から申請勧奨通知が送付されますので、案内に従って申請してください。 【対象】世帯内の後期高齢者医療制度の加入者全員が1年間(令和2年8月1日~令和3年7月31日)に支払った医療保険と介護保険の自己負担額の合計が一定の限度額を超える被保険者 【問合せ】大阪府後期高齢者医療広域連合給付課 電話4790-2031 ファックス4790-2030 ●各種会議を開催  傍聴希望は、各会議開催30分前より会場前にて先着順で受け付けます。(定員あり、多数の場合は抽選) ■第3回地域福祉専門会議 【とき】2月24日(木)18時~20時 【ところ】区役所4階 第4・5会議室 【議題】住吉区地域福祉ビジョン事業の進捗状況 など 【問合せ】保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857 ファックス6694-9692 ■第4回区政会議 【とき】3月1日(火)18時30分~20時 【ところ】区役所4階 第4・5会議室 【議題】令和4年度住吉区運営方針(案) など 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9957 ファックス6692-5535 ■第3回防災専門会議 【とき】3月2日(水)18時30分~20時 【ところ】区役所4階 第4・5会議室 【議題】住吉区総合防災訓練実施結果について など 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話6694-9734 ファックス6692-5535 ●町会に加入しましょう!  町会では、皆さんが安全・安心に暮らすことができるよう、さまざまな活動を行っています。皆さん、町会に加入しましょう!  ホームページに町会パンフレットや町会紹介の動画(出演:住吉区住みます芸人ダブルヒガシ)を掲載しています。 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話6694-9984 ファックス6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) ●住吉消防署からのお知らせ カセットボンベ・スプレー缶の取扱いにご注意!  使用や処分の方法を誤ると思わぬ事故や火災につながるおそれがあります。 ・火気の周りでガス抜きや可燃性ガスの入ったスプレー缶を噴射しない! ・中身は使い切って、資源ごみの日に資源ごみとは別で廃棄しましょう! 使用方法・注意事項をよく読んで正しくお使いください 【問合せ】住吉消防署 電話6695‐0119 ファックス6695-4001 ●介護サービスの利用者負担金等の医療費控除など  所得税の確定申告を行うと、医療費控除の対象となる場合があります。いずれも「領収証」が必要です。 ・施設サービスの利用者負担額 ・居宅サービスの利用者負担額  ※福祉系サービスは、医療系サービスと併せて利用した場合のみ対象 ・介護福祉士などによる喀痰吸引等が行われたとき ・おむつ代  ※医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。要介護認定を受けおむつを使用し、おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降の方には、要介護認定を受けた区役所の介護保険担当で、医師の証明に代わる「確認書」を交付できる場合があります。 【対象】医療系を中心とした介護保険サービスの利用者 「障がい者控除対象者認定書」をご存知ですか 身体障がい者手帳等をお持ちでなくても、対象者の障がいの程度が交付基準に準ずる場合は、申請により「障がい者控除対象者認定書」の交付ができます。 所得税や個人市・府民税の申告の際に、提示することで「障がい者控除」が受けられる場合があります。 【対象】65歳以上の寝たきりの高齢者または認知症高齢者 【問合せ】保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859 ファックス6694-9692 ●所得税、個人市・府民税の申告 感染症拡大防止のため、申告会場での申告以外にも、便利な電子申請等の利用にご協力ください。 【所得税】 申告会場※各会場、土日祝は除く ■住吉税務署 2月16日(水)~3月15日(火)9時~16時 ■ポートタウン西ビル2階 2月8日(火)~2月10日(木) 10時~11時30分/13時~15時30分 ・入場には入り口で配布される「入場整理券」が必要です。 ・車でのご来場はご遠慮ください。 【問合せ】住吉税務署 電話6672-1321 【個人市・府民税】 申告会場※各会場、土日祝は除く ■あべの市税事務所 2月7日(月)~3月15日(火)9時~17時30分 金曜は19時まで ■住吉区役所4階 第3会議室 2月16日(水)~3月15日(火) 9時~11時30分/13時~16時 【問合せ】あべの市税事務所個人市民税担当 電話4396-2953 ●〜令和3年度 ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰〜  福祉分野のボランティア活動について、功績が特に顕著であるものに対して厚生労働大臣表彰が送られます。  主に乳幼児・児童を対象にした読み聞かせや図書の貸出の活動を行っておられる「長居文庫」が表彰されました。 (写真) 【問合せ】保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857 ファックス6694-9692 ●ハト・カラスへのエサやりはやめましょう!  無責任なエサやりは指導・罰金の対象になる場合があります。 目撃された人は、実際にエサやりを行っていた場所や時間等の情報の提供にご協力をお願いします。 特に情報が欲しい地域 ・我孫子1~2丁目 ・我孫子東1~2丁目(主に我孫子中学校外周) ・長居東3~4丁目 ・苅田2丁目 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口  電話6694-9973 ファックス6694-6125 ●子育てミニコラム ~絵本探しのポイント~   絵本は、一緒に笑ったり共感したりと、親子のコミュニケーションのひとつになります。  また絵や色をみて感性が豊かになり、知的好奇心が刺激され、想像力、語彙力が育つなど、いいところがたくさんあります。ぜひ、たくさんの絵本に出会ってもらいたいと思います。 小さい頃は、絵本のサイズ、厚さ、色合いなども見て選んでください。ページをめくり、絵を見て楽しみ、簡単な言葉を繰り返したり、模倣して遊んだりできるものが好きです。 ・「いないいないばあ」(童心社)著:松谷みよこ 絵:瀬川康男 ・「だるまさんが」(ブロンズ新社)著:かがくいひろし ・「きんぎょがにげた」(福音館書店)著:五味太郎 幼児になると、絵本だけでなくお話や童話、また視覚に頼らない語りや読み聞かせを取り入れて、イメージの世界を広げていくのもいいですね。 ・「どうぞのいす」(ひさかたチャイルド)著:香山美子 絵:柿本幸造 ・「三びきのやぎのがらがらどん」(福音館書店)著・絵:マーシャブラウン 訳:せたていじ ・「はらぺこあおむし」(偕成社)著:エリック・カール 訳:もりひさし  絵本には親子をつなぐ力があります。お子さんを膝に座らせて一緒に読む時間、寝る前に布団に入って読む時間、親にとっても息抜きの時間になります。絵本を通して、お子さんとの癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 【問合せ】「はぐあっぷ」保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968 ファックス6694-6125 ■募集 ●令和4年度 すみよしの魅力PR補助金事業   区民の皆さんが主体となって「すみよしの魅力」を発見・発信するイベントを募集します。  補助金事業として認定されると、次の3点について支援します。 ●事業費に対する補助 (補助金対象経費の2分の1・上限100万円) ●イベントの広報協力 ●各種手続きなどに関する助言 詳しくは、住吉区ホームページをご覧ください。 応募期限は2月18日(金) 【問合せ】教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9989 ファックス6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) 【4面】 歴史・文化情報 住吉区Facebook(QRコード) 区公式チャンネル 住吉区Youtube(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区民のみなさまへ お知らせ情報 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催者へお問い合わせください。 ■イベント・講座 主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ●再開します!2月の防犯キャンペーン(無料)(申込不要)  自転車でお越しの人の自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 【とき】2月10日(木)11時(雨天中止) 【ところ】区役所北出入口 駐輪場周辺 【定員】100人(当日先着順) 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話9964-9839 ファックス6692-5535 ●不登校・ひきこもり経験者への支援(無料)(申込不要)  officeドーナツトークスタッフと不登校体験者を講師に保護者向けの講座を開催します。  テーマは「ピアサポートの可能性」 【とき】2月17日(木)10時~11時30分 【ところ】区役所3階 第2会議室 【定員】15人( 当日先着順) 【問合せ】事業受託者 一般社団法人officeドーナツトーク 電話070-5663-8606 メールoffice.donutstalk@gmail.com ●すみよしじんけんシアター(無料)  映画「ブタがいた教室」を上映します! 【とき】3月5日(土)(各回開場は30分前) 午前の部10時30分~ 午後の部14時~ 【ところ】住吉区民センター大ホール(南住吉3-15-56) 【定員】各回400名 【申込み】行政オンラインシステム・FAXにて 【共催】住吉区まなび・つながりネットワーク 【問合せ】教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9989 ファックス6692-5535 申込みはこちら(QRコード) ●住吉区食育パネル展(無料)  「よく噛んで食べよう!」をテーマに食育に関する様々な展示を行います。来場者には、「給食メニューで人気のかむ噛むレシピ集」を配付します。 【展示内容】 ・食育活動紹介パネル ・園児が描いた食べものの絵画 ・中学生が家庭で作った朝ごはんメニュー ほか 「おおさか健活マイレージ アスマイル」ポイント対象イベント 【とき】 3月8日(火)10時~17時 3月9日(水)10時~15時 【ところ】区役所1階 第1会議室 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882 ファックス6694-6125 ●この普通は誰の普通か(無料)(申込不要)★  男から女に戸籍を変えて気付いた、私と世界の普通の認識の違いと、幸せになりたいと思ってることこそが間違いだと気付いた話をします。 【登壇者】松本彩香 【とき】2月13日(日)13時30分~15時(開場13時~) 【ところ】住吉区民センター集会室4(南住吉3-15-56) 【定員】30名(当日先着順) 【問合せ】ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530 ファックス7635-8664 ●アロマでセルフトリートメント&お灸レッスンⅠ★  アロマオイルで指先から肘のマッサージとお灸の使い方 【とき】2月14日(月)10時~11時30分 【ところ】住吉区民センター集会室3(南住吉3-15-56) 【対象】80歳まで 【定員】5名程度(先着順) 【費用】2,000円(材料費) 【申込み】2月12日(土)までに電話・メールにて 【問合せ】担当:福本 電話090-8199-9265 メールeclat1208@icloud.com ●第3回 いっせき住吉落語会(無料)(申込不要)★  上方落語の実演とともにお囃子(三味線・太鼓)も生演奏で行います。 【とき】2月20日(日)開演13時(開場12時30分) 【ところ】住吉区民センター小ホール(南住吉3-15-56) 【定員】200名(当日先着順) 【問合せ】カルチャーカフェ上方 電話7502-6293 ●骨・カルシウムセミナー(無料)★  丈夫な骨に欠かせない「カルシウム」のお話 【とき】2月25日(金)13時30分~14時30分 【ところ】住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 【対象】市内在住 60歳以上の方 【定員】40名(多数抽選) 【申込み】2月17日(木)までに窓口・電話にて 【問合せ】住吉区老人福祉センター 電話6694-1416 ファックス6606-3412 ●認知症や認知症予防について学習しよう(無料)★  自分にできることを一緒に考えてみませんか? 【とき】 「認知症サポーター養成講座」 ① 2月24日(木) ②26日(土) 14時~15時30分 「認知症予防学習会」 ② 3月2日(水) 14時~16時 【ところ】 ①③住吉区民センター集会室4(南住吉3-15-56) ②住吉区民センター集会室2 【対象】 ①②認知症に関心のある方 ③認知症予防の取組に関心のある方 【定員】 ①30名 ②20名 ③25名 ※多数抽選。参加いただけない場合のみ連絡します。 【申込み】 ①②は2月21日(月)まで。③は2月24日(木)まで。 電話・FAX・はがきにて(氏名、年齢、住所、電話番号、ご希望の講座を記入) 【問合せ】住吉区社会福祉協議会(〒558-0021 浅香1-8-47) 電話6607-8181 ファックス6692-8813 ●アロマストーンつくり★  携帯できるアロマストーンを石膏でつくります。 【とき】 2月27(日) (午前の部)10時30分~12時30分 (午後の部)14時~16時 【ところ】住吉区民センター 集会室3(南住吉3-15-56) 【定員】各回10名まで 【費用】3,300円(税込み) 【申込み】2月4日(金)~15日(火)まで電話・メールにて 【問合せ】担当:山田 電話080-9746-9300(電話は20時まで) メールmachiral903@gmail.com ●「地形で見る住吉の魅力」講演会とまち歩き★  高低差に富んだ住吉の地形の特徴と魅力について新之介氏(大阪高低差学会代表)の講演を聞き、まち歩きで実感します。 【とき】 2月27日(日) (講演)10時20分~12時 (まち歩き)13時30分~15時30分 【ところ】 講演:住吉区民センター小ホール(南住吉3-15-56) まち歩き:集合場所は南海高野線住吉東駅西改札口 【定員】100名(申込先着順) 【費用】講演500円、まち歩き300円、両方700円 【申込み】2月23日(水・祝)までにホームページ「お問い合わせ」欄、又は往復ハガキにて(〒558-0046上住吉1-9-26 NPOすみよし歴史案内人の会 セミナー係) 【問合せ】すみよし歴史案内人の会 電話6690-7723(月・水の13時~16時) ●すみ文イベント「住吉を舞う、踊る。」★  住吉踊から能楽の仕舞、上方舞そして江戸で華開く「かっぽれ」まで、実演と映像資料を交えて、住吉と舞踊の歴史と文化を探ります。 【とき】3月5日(土)13時30分~16時(開場:13時) 【ところ】住吉区民センター小ホール(南住吉3-15-56) 【出演】山中雅志、山村友五郎、櫻川ぴん助 他 【定員】150名(コロナ禍の状況により変更有)(当日先着順) 【費用】500円(参加費) 【問合せ】住吉文化事業実行委員会「すみ文」 電話7502-2241 メールsumibun@zeus.eonet.ne.jp 詳しくはこちら(QRコード) ■住吉図書館へ行こう! ●4時のおはなし会(無料)(申込不要)★  子どものためのおはなし会を行います。 【とき】2月2日・9日・16日・23日(水)16時~16時30分 【ところ】住吉図書館 多目的室 【定員】10組(当日先着順) 【問合せ】住吉図書館(南住吉3‒15‒57) 電話6606-4946 ファックス6606-6987 ■移動図書館まちかど号★  2月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【問合せ】中央図書館自動車文庫 電話6539-3305 ファックス6539-3336 ホームページはこちら(QRコード) ■広報すみよし5月号 イベント・講座情報募集中 掲載依頼は3月7日(月)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。詳しくはホームページをご確認ください。 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842 ファックス6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) 【8面】 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■地域のために地域の人とともに (写真)依羅池公園広場管理運営委員会 中東 委員長 「地域の皆さんの力で活動しています」  依羅池公園広場(庭井2丁目14番)では少年野球チームが盛んに活動していることをご存じでしたか?  今回は、かつて少年野球チームの監督を経験され、現在は依羅池公園広場管理運営委員会の委員長でもある中東さんに、活動のきっかけや、地域の人たち、子どもたちへの想いを語っていただきました。 ・活動のきっかけについて  体調不良になった住吉区の少年野球チームの監督に代わり、昭和57年に高学年チームの監督になりました。とことん突き詰める性格からピッチングマシン2台、移動用のマイクロバスを導入。練習の1時間前にはグラウンドの整備を行い、当時の町会長の協力もあり日除けのネットも配備しました。実際に身体を動かす練習と、戦術やフォーメーションの勉強の時間を交互に取り入れ、チームはめきめき成長。昭和58年の大会で初優勝を勝ち取ることができました。 ・地域の人たちの協力  地域連合会の役員さんや地域住民の皆さんのご協力を得て、現在でも依羅池公園広場は少年野球の練習や盆踊りなど、地域のつながりの場として活用されています。少年野球の指導者たちは、少年たちの健全な育成と、一生の思い出作りのために尽力してくれており、特にコロナ禍での練習方法や日程の設定など、柔軟に対応してくれています。 ・子どもたちへメッセージ  当時と今では社会も子どもたちも大きく変わっています。だからこそ、私たち大人が時代に適応して柔軟に変化し、目標設定や指導を行うことが大切だと思っています。 子どもたちにはこれからも、社会のルールを守ることや人への思いやりついて、活動を通じて学んでもらいたいです。 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842 ファックス6692-5535 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については、お問い合わせください。 ■無料相談のご案内 【対象】大阪市内在住の人 ●弁護士による法律相談(要予約)※1組30分間 【とき】2月9日(水)・17日(木)・24日(木)・3月3日(木)13時~17時 【定員】16名(ただし3月3日は24名) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務課 電話6694-9683 ファックス6692-5535 【予約】相談日当日9時~電話にて ●社会保険労務士相談(要予約)※1組30分間 【とき】2月7日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 ファックス6692-5535 【予約】相談日前週の金曜10時~16時のみ電話にて ●行政書士相談(要予約)※1組30分間 【とき】2月21日(月)3時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府行政書士会住吉支部 電話7492-1173 【予約】相談日前週の金曜9時~13時のみ電話にて ●司法書士相談(要予約)※1組30分間 【とき】2月28日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 【予約】相談日前週の金曜9時~13のみ時電話にて ●不動産相談(要予約)※1組30分間 【とき】2月15日(火)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府宅地建物取引業協会なにわ南支部 電話6695-2588 【予約】相談日前日まで9時30分~17時電話にて ●行政相談員による行政相談 【とき】2月24日(木)13時~16時(受付は15時まで) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務省近畿管区行政評価局 行政相談課 電話6941-8358 ファックス6941-8988 ●障がい者の暮らし何でも相談 【とき】2月16日(水)11時~14時 【ところ】区役所1階第1会議室 【問合せ】住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133 ファックス6609-3210 ●生活自立相談 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】区役所4階41番窓口 【問合せ】事業受託者 (社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763 ファックス6654-7651 ●花と緑の相談 【とき】3月1日(火)14時~15時30分 【ところ】区役所1階南側エレベーター前 【問合せ】長居公園事務所 電話6691-7200 ファックス6691-6976 ●犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】大阪市役所4階 【問合せ】市民局人権企画課 電話6208-7489 ファックス6202-7073 ●外国人のための相談窓口(Information Center for Foreign Residents) 外国人の皆さんが直面する不安や問題に対応するための専門相談も受け付けています。 (Professional consultations to help foreigners who are faced with problems and uneasiness) ・法律相談(Legal Consultation) ・ビザ相談(Visa Consultation) ・労働相談(Consultation for Labor Matters) 【とき】 月〜金曜(Mon~Fri)9時~19時 土・日・祝(Sat, Sun, and holidays)9時~17時30分 【ところ】 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) (8-2-6 Uehommachi, Tennoji-ku) 【問合せ】電話(TEL)6773-6533 詳しくはこちら(QRコード) ■各種検診などのご案内 【予約・問合せ】保健福祉課1階 19番窓口  電話6694-9882 ファックス6694-6125 ●大腸・肺がん検診(要予約) 【とき】3月3日(木)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上(喀痰検査は規定有)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) ●特定健康診査・後期高齢者医療健康診査(問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査等)(無料) 【とき】2月11日(金・祝)9時30分~11時 【ところ】区役所 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上で大阪市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人 ※他の健康保険に加入している人は、対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 【持ち物】・受診券 ・保険証 ※食事は健診の10時間前まで ●BCG接種(無料) 【とき】2月16日(水)13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】1歳の誕生日の前日まで(標準的な接種月齢 生後5~8カ月) 【持ち物】・母子手帳 ・予防接種手帳 ●結核健診(無料) 【とき】2月17日(木)13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】15歳以上 ●歯科健康相談(無料) 【とき】2月28日(月)・3月3日(木)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】年齢制限なし ■区内の頑張る子どもたちを応援します! 大阪中学女子駅伝競走大会 優勝 (写真)大阪市立墨江丘中学校 陸上競技部  何度もミーティングをしてレースの想定をチームで話合い、当日は最高のレース展開となり、落ち着いて走れたことが勝利に繋がりました。厳しい練習をみんなで乗り越えて優勝することができて、とても嬉しいです。 ■すくすく すみよしっ子 元気いっぱいのすみよしっ子をご紹介! (写真) 中根 菜緒(なかね なお)ちゃん これからも元気でたくさんの笑顔を見せてね! (写真) 原田 涼登(はらだ りょうと)ちゃん いっぱい笑って、元気にすくすく大きくなってね (写真) 中井 煌彪(なかい たいが)ちゃん たくさん食べて大きくなってね!だいすき!! (写真) 金附 歩花(かなつき あゆか)ちゃん 毎日にっこにこ!元気に健康に育ってね! 「広報すみよし」2月号は、8万8,500部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約15.4円です。そのうち約1.3円を広告収入で賄っています。 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人はご連絡ください。 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842 ファックス6692-5535