【1面】 令和5年(2023年)4月号 No.323  広報すみよし 区役所代表電話番号 6694-9986 ご用の担当がわからないときは、代表電話へおかけください。 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558‐8501 大阪市住吉区南住吉3‐15‐55 電話6694-9842 ファックス6692-5535 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 はるがきたよ!素敵な出会いがたくさんありますように! 今月のトピックス 2面…令和5年度 住吉区予算と主な取り組み マスクの着用・手洗い・換気など感染予防対策にご協力ください。 (ロゴ) EXPO2025 ■インターネットで手続きの予約・申請ができます 住民異動や国民健康保険の手続きなどについて、大阪市行政オンラインシステムによる予約で、待ち時間なく手続きが行えます。 詳しくはこちら(QRコード) ■新年度(令和5年度)が始まります! 安全・安心でみんなが心地よく暮らせる住吉区をめざして! 住吉区の令和5年度はこうなります 令和5年度 住吉区予算と主な取り組み 2面をご覧ください ■統一地方選挙(市会・市長・府会・知事) 当日、投票に行けない方は期日前投票・不在者投票をしましょう 地方選挙は、私たちの生活に密着した最も身近な選挙であり、今後の市政・府政の進路を決める重要な選択の機会です。有権者の皆さん、必ず投票しましょう。 投票日 4月9日(日)7時~20時 ・投票日に仕事やレジャーなどの予定がある方は、期日前投票ができます。 期日前投票・不在者投票の期間 【期間】4月8日(土)までの毎日 【時間】 4月2日(日)まで 8時30分~20時 4月3日(月)~8日(土)8時30分~21時 【場所】住吉区役所 第1会議室 ・選挙公報の配布時期について 4種類の選挙公報をまとめて配布します。 4月3日(月)から6日(木)までに各世帯に順次配布いたします。 お時間を要しますがあらかじめご了承ください。 ※選挙公報は、大阪市選挙管理委員会ホームページからもご覧いただけます。 大阪市選管 選挙公報(検索) 詳しくはこちら(QRコード) 【問合せ】住吉区選挙管理委員会 3階33番窓口  電話 6694-9626 ファックス 6692-5535 ■ご寄附をお願いします!  区役所では、犯罪や迷惑行為を抑制するため、移動式防犯カメラ導入のための寄附金を募集しています。私たちのまち住吉のため、ご協力をよろしくお願い致します。 【問合せ】総務課 3階33番窓口 電話 6694-9625 ファックス 6692-5535 (QRコード) ■3月号クイズのこたえ  ・すみちゃんスポーツクイズ 区民の皆さんの体力向上・健康増進・健康意識を高めることをめざして開催されたイベントは「住吉スポーツフェスティバル」でした! ■「広報すみよし」令和5年4月からの配布委託事業者一覧 毎月5日(1月は6日)までに、全戸配布(有人世帯・事務所)しています。届かない場合は次の配布委託事業者までご連絡を! ((1)~(5)開設時間 平日10時~12時/13時~16時) ・次の(1)(2)(3)(4)(5)地域以外全て 合同会社RK 電話 6479-2209 ファックス 7777-0241 (平日10時~17時) ・(1)山之内1~5丁目、遠里小野2~3丁目 山之内スマイル協議会 電話・ファックス 6694-4337 ・(2)東粉浜1~3丁目 地活協東粉浜 電話・ファックス 6672-0726 ・(3)苅田1~2丁目・4丁目、我孫子東1丁目1~7番、我孫子1丁目 苅田北ほほえみ協議会 電話 6696-1048 ファックス 6696-4145 ・(4)苅田3・5~8丁目、我孫子2丁目1~4・8~10番、我孫子東1丁目8~13番・2丁目1~3番 苅田地域活動協議会 電話 6696-1200 ・(5)苅田9~10丁目、庭井1~2丁目 苅田南地域活動協議会 電話・ファックス 6699-5963 ■新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ワクチン接種のお知らせ など 詳しくは7面へ ■住吉区役所開庁時間【開扉時間】8時30分 【平日】9時~17時30分 【金曜】19時まで(一部業務) 【第4日曜】9時~17時30分(一部業務) ■人口・世帯数(令和5年3月1日現在推計) 【区の人口】151,574人 【区の世帯数】79,184世帯 ■大阪市総合コールセンター「なにわコール」 市の手続き・イベント情報に関するご案内 電話4301-7285 ファックス6373-3302(8時~21時年中無休) 【2面】 様々な情報をお届け 住吉区ホームページ(QRコード) インターネットで来庁予約 行政オンラインシステム(QRコード) お知らせ・防災・防犯 住吉区Twitter(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■令和5年度 住吉区予算と主な取り組み  「住吉区将来ビジョン2023」の最終年度となる令和5年度は、ビジョンに掲げる 「『つながり・見守り・支えあい』を大切にした安全・安心に暮らせる住みよいまち」の実現に向け、 引き続き「防災」「地域福祉」「教育・子育て」「魅力あるまちづくり」に重点的に取り組みます。  また、行政のデジタル化を促進し、利便性の向上を図るなど、区民の皆さんに生活の質(QOL)の 向上を実感していただけるよう区民サービスの充実につなげていきます。 令和5年度 住吉区予算額 12億5391万円 区長自由経費(区役所が行う事業の予算)4億6785万円 区CM自由経費(局が行う事業のうち区シティ・マネージャーとして区長に決定権がある予算)7億8606万円 区の予算をこんなことに使っていく予定だよ! 令和5年度 重点的に取り組む事業について(区長自由経費) ●災害に備えた自助・共助・公助の対策事業 8,325千円 (SDGsロゴ) 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を  ICTを活用した情報連絡網の充実、女性の視点を踏まえた避難所運営について重点的に取り組みます。 ・被災状況などの情報を行政・地域・関連団体(医療機関・福祉施設等)が瞬時に共有できるよう、避難所へのタブレットの配備 ・女性専用スペースや乳幼児室などの整備に、必要な物資の配備や、避難所運営訓練の実施 ●はぐあっぷ「地域の拠点づくり・潜在的リスクへのアプローチ」事業 11,354千円 (SDGsロゴ) 3 すべての人に健康と福祉を 16 平和と公正をすべての人に  重大な児童虐待ゼロの実現に向け、潜在的リスクを把握し、必要な支援につなげます。 ・地域の拠点における子育て世帯への相談の場の拡充 ・2歳6か月児を対象にポピュレーションアプローチの実施。 ・保育所に通っていないなど、見守りが手薄な対象へアプローチの実施 ●小地域福祉計画策定に向けたアドバイザーの派遣事業 349千円 (SDGsロゴ) 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを  地域において福祉的課題の解決に取り組む環境づくりを進めます。 ・幅広い住民が意見交換をする地域座談会の開催 ・地域課題解決のための「小地域福祉計画」の策定に向け、専門家の派遣や地域間での情報共有の促進 ●子ども・若者育成支援事業 5,793千円 (SDGsロゴ) 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に  不登校・ひきこもりや就労に自信が持てない若者を支援します。 ・相談事業や居場所づくり事業 ・学校卒業など他機関での支援が終了した若者への継続した支援 ・比較的緩やかな就労の受け入れ先の開拓及び対象者のマッチング ●学校園教育活動支援事業 4,870千円 (SDGsロゴ) 4 質の高い教育をみんなに  学校園教育への支援を行います。 ・区内の市立の小中学校及び幼稚園への教育活動補助スタッフの配置の支援 【問合せ】総務課 3階33番窓口 電話 6694-9625 ファックス 6692-5535 (広告) 【3面】 子育て情報届けます! 住吉区LINE(QRコード) 「すみよしの魅力」再発見 住吉区Instagram(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区民のみなさんへ お知らせ情報 ■くらし ●5月1日(月)、5月2日(火)はマイナンバーカード関連の取扱いができません!  国のシステム更新のため、マイナンバー関連の業務はすべて取扱うことができません。カードの受取や更新、特例転入の際は、4月は28日(金)まで、5月は8日(月)以降にご来庁ください。 【問合せ】住民情報課 1階14・15番窓口 電話 6694-9963・9965 ファックス 6692-5535 ●助産制度利用にかかる窓口予約が行政オンラインシステムでできます  4月1日(土)から、スマートフォンやパソコンから助産制度利用にかかる窓口予約(4月3日(月)利用分より)ができるようになります。 ※大阪市行政オンラインシステムの利用登録(無料)が必要。 【予約可能日】予約の登録操作をする日の2日後の開庁日から、予約の登録操作をする日の30日後まで 【対象】住吉区在住の生活保護世帯・市民税非課税世帯などの妊産婦の方 【問合せ】保健福祉課(子育て相談室)2階26番窓口 電話 6694-9942 ファックス 6694-9692 詳しくはこちら(QRコード) ●行政オンラインシステムで就学相談を始めます!  4月3日(月)から、行政オンラインシステムにて区内市立小中学校の就学相談を始めます。引っ越しに伴う転校手続き、学校選択制など、お気軽にご相談ください。 ※大阪市行政オンラインシステムの利用登録(無料)が必要。 【対象】区内市立小中学校に在学・在学予定の児童・生徒及びその保護者 【申込み】行政オンラインシステムにて 【問合せ】教育文化課 3階34番窓口 電話 6694-9964 ファックス 6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) ●介護保険料決定通知書の送付  口座振替または納付書で保険料を納付(普通徴収)している方に、介護保険料決定通知書を4月中旬に送付します。なお、あらかじめ年金から納付(特別徴収)いただいている方には、7月中旬に介護保険料決定通知書を送付します。 【対象】介護保険第1号被保険者(65歳以上) 【問合せ】保健福祉課 2階27番窓口 電話 6694-9859 ファックス 6694-9692 ●「令和6年 住吉区成人の日記念のつどい」開催日程のお知らせ  令和6年の開催日程が決定しました。 【とき】令和6年1月7日(日)※詳細な時間・実施内容は未定です。 【対象】平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日までに生まれた方 ※これまでどおり20歳を迎える方が対象です。 【問合せ】教育文化課 3階34番窓口 電話 6694-9989 ファックス 6692-5535 ●第4回 区政会議を開催しました  3月7日(火)に第4回目の区政会議を開催しました。  令和5年度の住吉区予算案について、不登校やひきこもりの若者等を対象に関係機関が連携して支援する「子ども・若者育成支援事業」や小・中学校での児童生徒の悩みへの相談体制を整える「スクールカウンセラー事業」に関して、課題や悩みごとへの具体的な支援・解決につながる体制づくりを期待するとのご意見をいただき、専門スタッフや関係機関との連携強化などにより相談支援や福祉的支援につなげていくことで課題解決を図っていく方針を説明しました。  また、前回会議に引き続き、「地域の魅力」「こどもの成長」「共生社会の実現」の3つのテーマで議論を行い、住吉区の現状とめざす将来像との差を埋めていくためには、どのような取組を行えば良いかに関して、委員からご意見をいただきました。 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9957 ファックス 6692-5535 ●各種手当額の改定について  令和5年4月分から児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の支給月額が変わります。 (1)児童扶養手当(全部支給) 児童1人目 変更前 43,070円 変更後 44,140円 児童2人目(加算額) 変更前 10,170円 変更後 10,420円 児童3人目以降(加算額) 変更前 6,100円 変更後 6,250円 (2)児童扶養手当(一部支給) 児童1人目 変更前 43,060円~10,160円 変更後 44,130円~10,410円 児童2人目(加算額) 変更前 10,160円~5,090円 変更後 10,410円~5,210円 児童3人目以降(加算額) 変更前 6,090円~3,050円 変更後 6,240円~3,130円 (3)特別児童扶養手当(1級) 変更前 52,400円 変更後 53,700円 (4)特別児童扶養手当(2級) 変更前 34,900円 変更後 35,760円 (5)特別障がい者手当 変更前 27,300円 変更後 27,980円 (6)障がい児福祉手当 変更前 14,850円 変更後 15,220円 (7)経過的福祉手当 変更前 14,850円 変更後 15,220円 (1)、(2)父母が婚姻を解消した児童等を監護している母、児童を監護し、生計を同じくする父または父母以外で児童を養育している養育者に支給(4月下旬頃に対象者へ通知) (3)、(4)20歳未満で政令で定める程度の障がいがある児童を監護している父もしくは母または養育者に支給 (5)、(7)(20歳以上)、(6)(20歳未満)身体または精神に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする状態の方に支給 【問合せ】保健福祉課 2階26番窓口 電話 6694-9857 ファックス 6694-9692 ●後期高齢者医療制度に関するお知らせ  4月下旬から5月上旬にかけて対象者にお知らせの封筒を送付します。  お知らせが届いた方は、広域連合指定の医療機関等において年度中に1回、無料で受診することができます。詳しくはお問い合わせください。 【対象】後期高齢者医療制度の被保険者 ・後期高齢者医療健康診査 糖尿病や高血圧症等の生活習慣病、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェック ※人間ドックを受診された方は受診する必要はありません。 ※受診の際は受診券と被保険者証を持参してください。 ・後期高齢者医療歯科健康診査 お口の機能を含めた歯や歯肉の状態チェック ※受診の際は被保険者証を持参してください。 〜人間ドック費用の一部を助成しています〜  費用の助成を受ける際は、人間ドックを受診し、いったん費用全額を自己負担していただいてから、市区町村の担当窓口に費用助成を申請してください。詳しくはお問い合わせください。 【助成額】各年度中1回の受診に対し、26,000円を上限とした費用の一部 申請に必要なもの (1)受診された人間ドックの領収書 (2)検査結果通知書一式(コピー可) (3)後期高齢者医療被保険者証 (4)口座情報のわかるもの (5)申請書 【問合せ】大阪府後期高齢者医療広域連合 給付課 電話 4790-2031 ファックス 4790-2030 詳しくはこちら(QRコード) ●固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限は 5月1日(月) 市税の納付には、安全・確実・便利な口座振替・自動払込をご利用ください。 詳しくはこちら(QRコード) ●区役所敷地内では、「夜間に集まって騒ぐ」「バイク・スケートボードで走行する」などの行為は禁止しています。 (吹き出し)このような行為は来庁者や近隣住民の迷惑となりますのでやめてください。 ●4月は「犬猫を正しく飼う運動」強調月間です  動物が多くの人々に愛され、人間社会の中で共存できるように、次のことを守って、他人に迷惑をかけないよう適正飼養に努めましょう。 (1)フン尿は飼主が責任をもって必ず処理しましょう。普段から自宅で排便・排尿させ散歩に行くように習慣付けましょう。 (2)交通事故や虐待、感染症等から守るためにも、放し飼いはやめましょう。 (3)鳴き声や臭い等で周囲に迷惑をかけないようにしましょう。 (4)生まれてくる動物を育てる見込みがない場合は、不妊・去勢手術をしましょう。 (5)飼っている動物を捨てることは犯罪です。愛情と責任をもって終生飼いましょう。 詳しくはこちら(QRコード) 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9973 ファックス 6694-6125 ●狂犬病予防集合注射会場のご案内  飼い犬の登録(終生1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)、鑑札・注射済票の装着は、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。  現在の日本は狂犬病の発生はありませんが、周辺国を含む世界のほとんどの地域で依然として発生しており、令和2年にフィリピンからの帰国者による輸入感染事例もあります。侵入に備えた対策が重要です。犬の登録と予防注射は確実に行いましょう。 【とき】4月21日(金)13時30分~16時 ※雨天決行、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止。 詳しくはこちら(QRコード) 【ところ】住吉区役所南側(区役所駐車場出口付近) 【対象】生後91日以上の犬 【費用】一頭につき注射料金:2,750円/注射済票交付手数料:550円 ※注射料金(2,750円)と注射済票交付手数料(550円)はできるだけ別々に用意してください。 案内通知書をご持参ください 案内通知書がお手元にない場合は事前にご相談いただくか、当日その旨をお申し出ください。 ※飼い犬は首輪などが外れないようにし、制御できる人がお越しください。 ※飼い犬の体調やアレルギーの有無により注射が打てないことがあります。 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9973 ファックス 6694-6125 ●ハト・カラスへのエサやりはやめましょう!  無責任なエサやりは指導・罰金の対象になる場合があります。目撃された人は、実際にエサやりを行っていた場所や時間等の情報の提供にご協力をお願いします。 特に情報が欲しい地域 ・我孫子1~2丁目 ・我孫子東1~2丁目(主に我孫子中学校外周) ・長居東3~4丁目 ・苅田2丁目 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9973 ファックス 6694-6125 【4面】 歴史・文化情報 住吉区Facebook(QRコード) 区公式チャンネル 住吉区YouTube(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区民のみなさんへ お知らせ情報 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。開催状況については主催者へお問い合わせください。 また、マスクの着用やソーシャルディスタンスなどの感染予防対策をしてお出かけください。 ■募集 ●すみよし学習クラブ受講生 【場所】遠里小野小学校・我孫子中学校・墨江丘中学校 【受講料】月1万円 ※週2コマ受講可(大阪市塾代助成カード使用可) 【対象】住吉区在住の中学生 【問合せ】株式会社トライグループ 家庭教師のトライ 大阪校 電話 0120-555-202 ※必ず「大阪市のすみよし学習クラブについて」とお伝えください 詳しくはこちら(QRコード) 塾代助成カードについては 大阪市塾代助成事業運営事務局 電話 6452-5273(12時~20時)※日・祝除く 詳しくはこちら(QRコード) ●学校園支援ボランティア  区内の市立小・中学校、幼稚園で活動していただけるボランティアを募集します。 【要件】18歳以上 【内容】 ・学校行事や委員会活動時の支援 ・学力向上やICTなどの学習支援 ・英語等語学(通訳含む)の支援 ・障がいのある児童生徒の学習支援 ・学校図書館での読書環境の充実 など 【問合せ】教育文化課 3階34番窓口 電話 6694-9743 ファックス 6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) ■イベント・講座 主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ●4月の防犯キャンペーン(無料)   自転車で来られた人を対象に自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。   ※中止の場合は住吉区ホームページ・Twitterにてお知らせします。 【とき】4月11日(火)11時~11時30分(小雨決行) 【ところ】区役所北側駐輪場(南住吉3-15-55) 【定員】100名(先着順) 【共催】住吉警察署 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話 6694-9839 ファックス 6692-5535 ●小さなお子様と保護者で参加 親子で楽しむ運動あそび ★ 【とき】4月から6月までの3ヵ月間(金曜日・土曜日クラス)4月7日(金曜日クラス)、4月8日(土曜日クラス)が開講日。 【ところ】住吉スポーツセンター(浅香1-8-15) 【対象】1歳6ヵ月~3歳11ヵ月のお子様と保護者様1名 【定員】12名(先着順・保護者含め24名様) 【費用】1,100円/回 都度払い 各全10回 【申込み】窓口にて 【問合せ】住吉スポーツセンター・屋内プール 電話 6694-9201 ファックス 6694-9172 (QRコード) ●こどもdeすみ博 レンゲdeすみ博(無料)★  住吉っさんでこどもの日を過ごしませんか!こいのぼりのお絵かき、ジャンボなかるたとり。 ※御田を開放してのレンゲ花つみは4月15日・16日に行います。詳しくはすみ博ホームページをご覧ください。 【とき】5月5日(金・祝) 【ところ】住吉大社御田の周辺 【対象】ライブペインティング:幼稚園児・小学生、ジャンボ住吉かるた:小学生 【定員】ライブペインティング:50名(申込先着順)、ジャンボ住吉かるた:50名(申込先着順) 【申込み】4月15日(土)からメールにて   【問合せ】すみよし博覧会実行委員会 メール info@sumihaku.com  詳しくはこちら(QRコード) ●「すみよし歴史案内人と行く!住吉まち歩き」2023年春 ★  歴史と文化の色濃く残る住吉のまちを歩きます。 (各回100分~120分程度)※各回雨天決行(警報発令時は中止) (1)戦国の城と砦を歩く 長居編  【とき】4月16日(日) 10時〜 【集合】JR阪和線 長居駅改札口 【定員】45名(申込先着順) 【費用】300円(資料代、保険代) 【申込み】各開催日の3日前までにホームページ・往復ハガキにて(氏名・住所・電話番号・参加人数・参加希望コース番号(複数回可を記入) 【問合せ】NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046上住吉1-9-26) 電話 6690-7723(月・水・土の13時~16時(第2土は除く)) 詳しくはこちら(QRコード) (2)大和川コンコン大戦争(新緑の大和川を歩く) 【とき】4月23日(日)10時〜 【集合】JR阪和線 浅香駅改札口 【定員】45名(申込先着順) 【費用】300円(資料代、保険代) 【申込み】各開催日の3日前までにホームページ・往復ハガキにて(氏名・住所・電話番号・参加人数・参加希望コース番号(複数回可を記入) 【問合せ】NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046上住吉1-9-26) 電話 6690-7723(月・水・土の13時~16時(第2土は除く)) 詳しくはこちら(QRコード) (3)帝塚山文学散歩   【とき】4月30日(日)10時〜 【集合】南海高野線 帝塚山駅改札口 【定員】45名(申込先着順) 【費用】300円(資料代、保険代) 【申込み】各開催日の3日前までにホームページ・往復ハガキにて(氏名・住所・電話番号・参加人数・参加希望コース番号(複数回可を記入) 【問合せ】NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046上住吉1-9-26) 電話 6690-7723(月・水・土の13時~16時(第2土は除く)) 詳しくはこちら(QRコード) (4)紀州街道から旧加賀屋新田を歩く 【とき】5月3日(水・祝)10時〜 【集合】南海本線 住ノ江駅改札口 【定員】45名(申込先着順) 【費用】300円(資料代、保険代) 【申込み】各開催日の3日前までにホームページ・往復ハガキにて(氏名・住所・電話番号・参加人数・参加希望コース番号(複数回可を記入) 【問合せ】NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046上住吉1-9-26) 電話 6690-7723(月・水・土の13時~16時(第2土は除く)) 詳しくはこちら(QRコード) (5)住吉大社の「祭」を巡る  【とき】5月7日(日)10時〜 【集合】住吉大社反橋前 【定員】45名(申込先着順) 【費用】300円(資料代、保険代) 【申込み】各開催日の3日前までにホームページ・往復ハガキにて(氏名・住所・電話番号・参加人数・参加希望コース番号(複数回可を記入) 【問合せ】NPO法人 すみよし歴史案内人の会(〒558-0046上住吉1-9-26) 電話 6690-7723(月・水・土の13時~16時(第2土は除く)) 詳しくはこちら(QRコード) ●ネモフィラフェア ★  ネモフィラが織りなす春の絶景をご覧ください! 【とき】4月8日(土)~5月7日(日)9時30分~17時(入園は16時30分まで)※休園日なし 【ところ】大阪市立長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 【費用】高校生以上200円(入園料) 【問合せ】長居植物園 電話 6696-7117 ファックス 6696-7405 ●あのドレミコンサートがかえってきた!(無料)★  赤ちゃん、小さなお子さま、どなたでも気軽に楽しんでいただけるコンサートです。 【出演】Mam's Wind Orchestra「clover」 【とき】4月15日(土)開場13時30分、開演14時 【ところ】錦秀会 住吉区民センター小ホール(南住吉3-15-56) 【定員】300名(当日先着順) 【問合せ】錦秀会 住吉区民センター 電話 6694-6100 ファックス 6694-6115 詳しくはこちら(QRコード) ●子ども~大人まで楽しめる天文教室(月、衛星を学ぼう)(無料)★  天体望遠鏡で見る地球の月、木星のガリレオ衛星を学びます 。 【とき】4月30日(日)18時~20時30分 【ところ】苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 【対象】小学校4年生以上 【定員】20名(多数抽選) 【申込み】4月28日(金)13時までにホームページにて 【問合せ】関西で星を学ぶ会 電話 090-8121-6929 ファックス 6609-7580 詳しくはこちら(QRコード) ●Let’s Sing ゴスペル~腹式呼吸で健康づくり~ ★  ゴスペルは年齢、性別を問わず、どなたでも始められます。みんなで楽しく歌いましょう。 【とき】5月16日・30日、6月6日・20日、7月4日・25日 13時~14時30分(全6回、全て火曜日)(予備日:8/1) 【ところ】クレオ大阪南(平野区喜連西6-2-33) 【定員】20名(申込先着順) 【費用】7,800円 【持ち物】筆記用具、マスク、飲み物 【申込み】窓口・電話・FAX・ホームページにて 【問合せ】クレオ大阪南 電話 6705-1100  ファックス 6705-1140 ●すみよし子ども映画会(無料)★  住吉区地域・子ども食堂連絡会のメンバーが、住吉区の子どもたちのために映画『すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコ』を上映します!スーパーボールすくいもあるよ! 【とき】5月7日(日) 午前の部 10時30分~12時(10時開場)、午後の部 14時~15時30分(13時30分開場) 【ところ】錦秀会住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 【対象】住吉区の子ども・保護者又は子ども食堂に興味のある方 【定員】各回600名(申込先着順) 【申込み】4月30日(日)までにGoogleフォームにて 【問合せ】住吉区社会福祉協議会 電話 6607-8181 ファックス 6692-8813 申込みはこちら(QRコード) ●点字教室(全10回)(無料)★  点字を学び、視覚障がい者への理解を深め、点字を広めるボランティア活動をはじめませんか? 【とき】5月10日〜7月12日 毎週水曜日 13時30分~15時30分 【ところ】錦秀会 住吉区民センター集会室4(南住吉3-15-56) 【対象】興味のある人、ボランティア活動をしていただける人 【定員】10名(多数抽選)※参加いただけない場合のみ連絡します 【申込み】5月2日(火)までに、電話・FAX・ハガキにて、氏名、年齢、住所、電話番号、「点字教室申込」の旨を記入 【問合せ】住吉区社会福祉協議会(〒558-0021 浅香1-8-47) 電話 6607-8181 ファックス 6692-8813 ●帝塚山音楽祭バザー出店者募集 ★  帝塚山音楽祭万代池ラウンド手作りバザーの一般出店者を募集します。 【とき】5月27日(土)・28日(日) 【ところ】万代池公園内会場(万代3-7) 【対象】一般の方(業者は対象外) 【定員】各日30ブース(申込先着順) 【費用】3,500円(参加費) 【申込み】帝塚山音楽祭ホームページにて 【問合せ】帝塚山音楽祭事務局 メール ongakusai@tezukayama.com 詳しくはこちら(QRコード) ■住吉図書館へ行こう! ●春のおはなし大会(無料) ★  ボランティア「住吉絵本の会」と「くすのき」のみなさんが絵本の読み聞かせなどの楽しいおはなし会を行います。 【とき】4月23日(日) 午前の部 11時~12時 午後の部 15時~16時 【ところ】住吉図書館 多目的室 【定員】25名(当日先着順) 【問合せ】住吉図書館(南住吉3‒15‒57) 電話 6606-4946 ファックス 6606-6987 ■移動図書館まちかど号 ★  4月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【問合せ】中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305 ファックス 6539-3336 ホームページはこちら(QRコード) ■広報すみよし7月号 イベント・講座情報募集中 掲載依頼は5月8日(月)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。詳しくはホームページをご確認ください。 詳しくはこちら(QRコード) 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535 【8面】 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■歴史コラム すみよし歴史散歩 地下鉄あびこと検車場  Osaka Metroあびこ駅から南へしばらく行くと、我孫子南中学校、住吉スポーツセンター、そして住吉区では万代池公園に次いで2番目に広い浅香中央公園があります。かつてここには大阪市営地下鉄の車庫「我孫子検車場」がありました。1964年(昭和39年)の空中写真には我孫子検車場と埋め立て前の依羅池や八反池も写っています。  大阪の地下鉄は1933年、御堂筋線の梅田から心斎橋間3.1kmに開業したのが始まりで、1960年にはあびこまで延伸され、同時に約10万㎡の我孫子検車場が開業しました。検査場では営業運転が終了した車両の留置や検査、修繕を行っており、日夜地下鉄の安全運転を守っていました。  さて御堂筋線はさらに延伸し1987年には中百舌鳥まで開通しました。その際に新しく中百舌鳥検車場ができ、我孫子検車場は廃止されました。跡地の浅香中央公園西側には当時の面影を残す車輪や最終出庫車両の番号板、検車姿のモニュメントがあり、春には桜がきれいに咲きます。平日の朝、あびこ駅で折り返し江坂方面行きの始発列車が3本残っているのも終着駅であったことを物語っています。 (写真) 執筆:NPO法人すみよし歴史案内人の会 種坂修一 ■無料相談のご案内 【対象】大阪市内在住の人 ●弁護士による法律相談(要予約)※1組30分間 【とき】4月6日(木)・12日(水)・20日(木)・26日(水)13時~17時 【定員】16名(ただし4月6日は24名) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務課 電話6694-9683 ファックス6692-5535 【予約】相談日当日9時~電話にて ※4月6日(木)は、行政オンラインシステムより事前予約が可能です。 詳しくはこちら(QRコード) ●社会保険労務士相談(要予約)※1組30分間 【とき】5月1日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府社会保険労務士会大阪南支部  電話7893-1333 【予約】相談日前週金曜10時~16時のみ電話にて ●税理士相談(要予約)※1組30分間 【とき】4月10日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】近畿税理士会住吉支部 電話6678-0567 【予約】相談日前週金曜10時30分~16時のみ電話にて ●行政書士相談(要予約)※1組30分間 【とき】4月17日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府行政書士会住吉支部  電話7492-1173 【予約】相談日前週金曜9時~13時のみ電話にて ●司法書士相談(要予約)※1組30分間 【とき】4月24日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 【予約】相談日前週の金曜9時~13時のみ電話にて ●不動産相談(要予約)※1組30分間 【とき】4月18日(火)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府宅地建物取引業協会なにわ南支部 電話6695-2588 【予約】相談日前日まで9時~17時のみ電話にて ●行政相談委員による行政相談 【とき】4月27日(木)13時~16時(受付は15時まで) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務省近畿管区行政評価局 行政相談課 電話6941-8358  ファックス6941-8988 ●障がい者の暮らし何でも相談 【とき】4月26日(水)11時~14時 【ところ】区役所1階第1会議室 【問合せ】住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133 ファックス6609-3210 ●生活自立相談 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】区役所4階41番窓口 【問合せ】事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763 ファックス6654-7651 ●犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】大阪市役所4階 【問合せ】市民局人権企画課 電話6208-7489 ファックス6202-7073 ●外国人のための相談窓口(Information Center for Foreign Residents) 外国人の皆さんが直面する不安や問題に対応するための専門相談も受け付けています。 (Professional consultations to help foreigners who are faced with problems and uneasiness) ・法律相談(Legal Consultation) ・ビザ相談(Visa Consultation) ・労働相談(Consultation for Labor Matters) 【とき】 月〜金曜(Mon~Fri)9時~19時 土・日・祝(Sat, Sun, and holidays)9時~17時30分 【ところ】 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) (8-2-6 Uehommachi, Tennoji-ku) 【問合せ】電話(TEL)6773-6533 詳しくはこちら(QRコード) ■各種検診などのご案内 【予約・問合せ】保健福祉課1階 19番窓口  電話6694-9882 ファックス6694-6125 詳しくはこちら(QRコード) ●大腸・肺がん検診(要予約) 【とき】5月22日(月) 9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】40歳以上(喀痰検査は規定有)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) ●乳がん検診(マンモグラフィ)(要予約) 【とき】 5月10日(水)18時30分~19時30分 5月31日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 ●骨粗しょう症検診(要予約)(無料) 【とき】 5月10日(水)18時30分~19時30分 5月31日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】18歳以上 ●特定健康診査・後期高齢者医療健康診査(問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査等)(無料) ※食事は健診の10時間前まで (1) 【とき】5月7日(日) 9時30分~11時 【ところ】清水丘小学校 (2) 【とき】5月14日(日) 9時30分~11時 【ところ】大領小学校  (3) 【とき】5月22日(月) 9時30分~11時 【ところ】住吉区役所 【対象】40歳以上で大阪市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人 ※他の健康保険に加入している人は、対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 【持ち物】・受診券 ・保険証 ●結核健診(無料) 【とき】4月20日(木)13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】15歳以上 ●歯科健康相談(無料) 【とき】4月12日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 【対象】年齢制限なし ■ご存じですか?住吉区役所公式インスタグラム  区内の風景や名所、イベントの様子など、写真を通じて「すみよしの魅力」を発信しています。ハッシュタグ「#えーとこ住吉」をつけて、皆さんも一緒に住吉区の魅力を発信しませんか?  特に魅力が伝わる投稿は、インスタグラム上での転載(リポスト)、広報紙等でご紹介させていただきます。 詳しくはこちら(QRコード) 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535 ■すくすく すみよしっ子 元気いっぱいのすみよしっ子をご紹介! (写真) 上田 陽仁(うえだ あきひと)ちゃん いつもニコニコ元気いっぱい。大好きだよ! 岸本 澪和(きしもと みおな)ちゃん パパとママの元に来てくれてありがとうね♡ 上野 葵璃(うえの あおり)ちゃん これからも笑顔いっぱいですくすく成長してね (広告) 「広報すみよし」4月号は、8万9,000部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約15.1円です。そのうち約1.6円を広告収入で賄っています。 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人はご連絡ください。  【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535