【1面】 令和5年(2023年)7月号 No.326  広報すみよし ■今月のすみちゃんクイズ 住吉区では、2025年大阪・関西万博を地元から盛り上げるため、様々な催しに「◯◯◯◯◯万博」を冠して盛り上げていきます! ヒント→8面 答えは住吉区Twitterで発表! ぜひチェック&フォローお願いします!(QRコード) 広報すみよし8月号でも答えを発表します (イラスト)住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 ■今月のトピックス 2面 あなたのまちの地活協 住吉の夏のイベント情報 ■住吉の夏を楽しもう! 今年の夏こそは!みんなで楽しみたい! 2面では各地域の夏のイベントを紹介するよ! (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを ■インターネットで手続きの予約・申請ができます  住民異動や国民健康保険の手続きなどについて、大阪市行政オンラインシステムによる予約で、待ち時間なく手続きが行えます。 詳しくはこちら(QRコード) ■(大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクロゴ)(c)Expo 2025 2025年大阪・関西万博をいっしょに盛り上げよう! 8面をご覧ください ■令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請してカードの受け取りがまだの方は、マイナポイント申込期限間際の9月はカード交付窓口の混雑が予想されますので、早めのカード受け取りをお勧めします。 マイナンバーカード交付に関すること 【問合せ】住民情報課 電話 6694-9965 (QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■【区役所代表電話番号】 電話 6694-9986 ご用の担当がわからないときは、代表電話へおかけください。 【編集/発行】 住吉区役所政策推進課 〒558‐8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535 ■住吉区役所開庁時間【開扉時間】8時30分 【平日】9時~17時30分 【金曜】19時まで(一部業務) 【第4日曜】9時~17時30分(一部業務) ■人口・世帯数(令和5年6月1日現在推計) 【区の人口】151,944人 【区の世帯数】79,912世帯 ■大阪市総合コールセンター「なにわコール」 市の手続き・イベント情報に関するご案内 電話 4301-7285 ファックス 6373-3302(8時~21時年中無休) 【2面】 様々な情報をお届け 住吉区ホームページ(QRコード) インターネットで来庁予約 行政オンラインシステム(QRコード) お知らせ・防災・防犯 住吉区Twitter(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■あなたのまちの地活協 住吉の夏のイベント情報  本年5月8日に新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更に伴い、イベント等も感染対策は必要に応じて講じながら、開催制限は緩和されました。  今夏はコロナに翻弄されることなく、満を持して各地域活動協議会が趣向を凝らし、地域の皆さんが一丸となって取り組んでおられます。どうぞ、お気軽にご参加いただき、コロナも夏の暑さも吹っ飛ばしましょう。 ・清水丘 清水丘町ぐるみ盆踊り大会 【とき】8月5日(土)・6日(日) 19時~22時 【ところ】清水丘小学校 【主催】清水丘地域活動協議会 ブースが豊富! ・清水丘 はぐくみ夜店 【とき】7月22日(土) 16時~20時 【ところ】清水丘小学校 【主催】清水丘地域活動協議会 清水丘の夏を盛り上げる「はぐくみ夜店」たくさんの子どもたちで賑わいます ・長居 長居盆踊り大会 【とき】7月30日(日) ナッティ 17時~18時30分、盆踊り 18時~21時 【ところ】長居小学校 【主催】長居地域活動協議会 「長居はひとつ」を合言葉に伝統の輪をつなぎます ・南住吉 第8回南住吉えーまちフェスタ 【とき】7月15日(土) 17時~ 【ところ】南住吉小学校 【主催】南住吉連合地域活動協議会 打上花火、盆踊り、子ども鼓笛隊、模擬店があります! ・苅田 苅田盆踊り大会 【とき】8月19日(土) 予備日 20日(日) 18時~21時30分 【ところ】苅田小学校 【主催】苅田地域活動協議会 ゲームや食べ物出店、盆踊りグッズを付けて子どもたちが踊ります! ・苅田南 苅田南盆おどり大会 【とき】7月29日(土) 予備日 30日(日) 19時~22時 【ところ】よさみ池グラウンド 【主催】苅田南地域活動協議会 音頭、花火、各町会(各団体)売店 ・苅田北 ほほえみ盆踊り大会 【とき】7月15日(土)・16日(日) 両日とも17時30分〜 【ところ】苅田北小学校 【主催】苅田北ほほえみ協議会 プロの音頭取りがこられます! 町会でも住吉の夏を彩ります! ・墨江 千躰町会(夏祭) 【とき】8月5日(土) 17時~ 【ところ】市営千躰住宅集会所前広場 ・東粉浜 東粉浜1丁目町会(盆踊り) 【とき】8月19日(土) 17時~ 【ところ】東粉浜1公園 ・依羅 我孫子東町会(納涼大会) 【とき】7月29日(土) 18時~21時30分 【ところ】我孫子東振興町会グラウンド ・依羅 山之内元町町会(盆踊り) 【とき】8月19日(土)・20日(日) 19時~22時 【ところ】山之内元町児童遊園 ・南住吉 沢之町1丁目町会(盆踊り) 【とき】8月18日(金) 子ども19時~、大人20時~ 【ところ】若松神社 ・南住吉 南住吉3丁目町会(夏まつり) 【とき】7月8日(土)15時~ 【ところ】若住吉区歯科医師会館 子どもたちが船をひいたり傘を持って踊ったり獅子舞で練り歩くよ 【問合せ】 地域課 3階36番窓口 電話 6694-9984 ファックス 6692-5535 まちづくりセンター  電話 6696-5611 ファックス 6696-5633 詳しくはこちら(QRコード) ■地域活動に参加して誰もが安全・安心に暮らせるまちを一緒に作りませんか。 町会加入についてはこちら(QRコード) 令和5年度住吉区各地域主要行事予定はこちら(QRコード) ■あなたのまちのこと、一緒に考えませんか  住吉区では、多様な区民意見を把握し区政運営に生かす仕組みとして、区政会議や専門会議を開催しています。この度、公募委員の任期満了に伴い、次のとおり委員を募集します。 (1)区政会議 【募集人数】2名 【小論文テーマ】「つながり・見守り・支えあい」を大切にした住み良いまちづくりについての私の提案 【担当窓口・問合せ】総務課 3階33番窓口 電話 6694-9625 【応募資格】満18歳以上(令和5年4月1日時点)で、区内在住・在勤・在学または区内で事業活動を行う人 【任期】2年 【委員報酬】無償 【応募方法】「住吉区区政会議及び専門会議公募委員募集要領」に添付の申込書に必要事項を記入のうえ、小論文(800字程度・様式自由)を添えて、総務課(【メール】tu0001@city.osaka.lg.jp)あてにメール送信するか、窓口に持参または送付してください。募集要領は窓口に設置しているほか、区ホームページからもダウンロードできます。 【選考方法】小論文等による書類選考(1次選考)、面接(2次選考:9月上旬頃) 【募集締切】8月10日(木)必着(窓口は17時30分まで) (2)地域福祉専門会議 【募集人数】1名 【小論文テーマ】地域福祉の担い手の層を厚くする取組みとして必要なこと 【担当窓口・問合せ】保健福祉課 2階26番窓口 電話 6694-9857 【応募資格】満18歳以上(令和5年4月1日時点)で、区内在住・在勤・在学または区内で事業活動を行う人 【任期】2年 【委員報酬】無償 【応募方法】「住吉区区政会議及び専門会議公募委員募集要領」に添付の申込書に必要事項を記入のうえ、小論文(800字程度・様式自由)を添えて、総務課(【メール】tu0001@city.osaka.lg.jp)あてメール送信するか、窓口に持参または送付してください。募集要領は窓口に設置しているほか、区ホームページからもダウンロードできます。 【選考方法】小論文等による書類選考(1次選考)、面接(2次選考:9月上旬頃) 【募集締切】8月10日(木)必着(窓口は17時30分まで) ※特に、若い世代、子育て世代のご応募をお待ちしております! ※詳しくは、区ホームページをご覧いただくか、各窓口にお問い合わせください。 ■「第49回すみよし区民まつり」出演者・出展者を募集します!  10月28日(土)に沢之町運動場ほかで開催予定の「第49回すみよし区民まつり」の舞台出演者・ブース出展者・すみよしグルメ出店者・フリーマーケット出店者・「ハロウィンファッションショー」出演者を、7月18日(火)まで募集しています。 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話 6694-9845 ファックス 6692-5535 詳しくはこちら(QRコード) ■おめでとうございます!~令和5年 春の褒章受章~ 黄綬褒章(おうじゅほうしょう)(業務精励) 靱尾 正人(ゆきおまさと)さん (現 (株)ヴィジュアライズコーポレーション 代表取締役 ) 【問合せ】総務課 3階33番窓口 電話 6694-9625 ファックス 6692-5535 (広告) ■6月号 すみちゃんクイズこたえ 令和4年に住吉区で起きた特殊詐欺事件で、最も件数が多かったのは 「還付金詐欺」 でした。 【3面】 子育て情報届けます! 住吉区LINE(QRコード) 「すみよしの魅力」再発見 住吉区Instagram(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 住吉区役所からのお知らせ情報 イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 [くらし・手続き] ■住民票の写し等はコンビニ交付がお得で便利!  マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票の写し等の各種証明書を、全国のコンビニで区役所の閉庁している土日祝日を含め、6時30分~23時までお取りいただけます。  申請書の記入も不要で、窓口よりも手数料が100円お得です。(戸籍全部(個人)事項証明書は同額です)詳しくは大阪市ホームページをご参照ください。 【問合せ】 ・住民票等の証明に関すること:市民局住民情報担当 電話 4305-7345 ・税証明に関すること:財政局管理課 電話 6208-7742 詳しくはこちら(QRコード) ■国民健康保険・後期高齢者医療制度のお知らせ ●後期高齢者医療制度の新しい被保険者証と保険料決定通知書を送付します  後期高齢者医療被保険者証(黄色)をお持ちの人に、新しい被保険者証(橙色)を7月中旬に簡易書留・転送不要にて送付します。 【有効期限】令和5年8月1日~令和6年7月31日  また、後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を7月下旬頃に送付します。 【問合せ】保険年金課 2階22番窓口 電話 6694-9956 ファックス 6692-4423 ●国民健康保険高齢受給者証を送付します  大阪市国民健康保険に加入の70歳から74歳の人に、7月下旬までに新しい高齢受給者証を送付します。  「国民健康保険高齢受給者証」には、自己負担割合(2割または3割)を表示しています。医療機関の受診時には、保険証とともに医療機関窓口に提示してください。 【有効期間】令和5年8月1日~令和6年7月31日 【問合せ】保険年金課 2階22番窓口 電話 6694-9956 ファックス 6692-4423 ●国民健康保険限度額適用認定証の更新について  現在の国民健康保険限度額適用認定証の有効期限は7月末です。引き続き必要な人は、必ず再申請してください。(自動更新ではありません。)  再申請は7月中旬から受付します。  郵送または窓口にて受付しますが、できるだけ郵送申請をご利用ください。  申請書はホームページからダウンロード可能です。  また、お電話いただければ申請書を送付します。必要事項を記入のうえ、ご提出ください。  なお、住吉区では、大阪市行政オンラインシステムを利用しての受付もできるようになりました。 ※大阪市行政オンラインシステムのご利用には、利用者登録(無料)が必要です。 ※日中、連絡が取れる電話番号を必ずご記入ください。 オンライン申請はこちら(QRコード) 申請書はこちら(QRコード) 【問合せ】保険年金課 2階22番窓口 電話 6694-9956 ファックス 6692-4423 ■固定資産税・都市計画税(第2期分)納期限は 7月31日(月)  納付方法等の詳細については、大阪市ホームページをご確認ください。 大阪市 市税 納付(検索) ■広報すみよし10月号 講座・イベント情報 募集中 掲載依頼は8月7日(月)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。詳しくはホームページをご確認ください。 詳しくはこちら(QRコード) 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535 [防災・防犯] ■7月の防犯キャンペーン(無料)  自転車でお越しの方を対象に自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 ※中止の場合は住吉区ホームページ・Twitterにてお知らせします。 【とき】7月11日(火)11時~11時30分(小雨決行) 【ところ】区役所北側駐輪場(南住吉3-15-55) 【定員】100名(先着順) 【主催】住吉区役所 【共催】住吉警察署 【問合せ】地域課 3階36番窓口 電話 6694-9839 ファックス 6692-5535 [健康・福祉] ■7月は「食中毒予防月間」です  7月から9月にかけて高温多湿で細菌性食中毒が発生しやすい傾向があります。食中毒というと飲食店での食事が原因と思われがちですが、家庭の食事でも発生しています。  住吉区ホームページでは「食中毒予防6つのポイント」等、食中毒予防啓発情報をご確認いただけます。  また、大阪市では鶏刺身、鶏たたきなどの加熱不十分な鶏肉料理による食中毒が多発しています。 昨年9月には京都府で加熱不十分な牛肉を食べた方が食中毒で亡くなる事件も発生しています。鶏肉、牛肉、豚肉などの肉類は中心部まで十分に加熱して食べましょう。 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9973 ファックス 6694-6125 ■介護保険のお知らせ ●介護保険料の決定通知書を送付します  市内在住の65歳以上(介護保険の第1号被保険者)で、年金から保険料を支払っている人に、介護保険料決定通知書を7月中に送付します。  また、4月に決定通知書を送付した人で、保険料段階の変更や納付方法の変更となる場合には、改めて介護保険料決定通知書を7月中に送付します。 【問合せ】保健福祉課 2階27番窓口 電話 6694-9859 ファックス 6694-9692 ●介護保険負担割合証の更新について  要介護(支援)認定を受けている人に、新しい「介護保険負担割合証」を7月中旬に送付します。  「介護保険負担割合証」には利用者負担割合(1割、2割または3割)を表示していますので、介護サービスを利用する場合は、被保険者証とともに事業者に提示してください。 【有効期限】令和5年8月1日~令和6年7月31日 【問合せ】保健福祉課 2階27番窓口 電話 6694-9859 ファックス 6694-9692 ■健康づくりひろげる講座の開催  今後も住み慣れた地域で健康的に過ごすために、生活習慣病や介護状態の予防、改善について正しい知識を身につけ、いきいき百歳体操や認知症予防につながる実践を一緒に学びませんか?地域の方々と連携しながら、自分らしく暮らし続けるためにはどうすればよいかを、参加者の皆さんで考えます。 【とき】8月31日(木)、9月6日(水)・13日(水)・22日(金) いずれも14時~16時 ※3回以上の受講で修了証を発行します。 【ところ】区役所 【講師】医師、健康運動指導士、言語聴覚士、住吉区保健福祉センター職員等 【対象】区内在住の人 【定員】25名程度(先着順) 【申込み】7月10日(月)~8月10日(木)電話・窓口にて 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9968 ファックス 6694-6125 ■「健康講座保健栄養コース」受講者募集~「食育」から広がる健康づくりの輪~  食育やメタボリックシンドローム対策、地域の健康づくりなどに関心のある人、一緒に学んでみませんか?講座修了後、食育や食生活改善のリーダーとして地域で活躍できる人を歓迎します!  本講座について、健康局公式YouTubeで紹介しています。こちらもご参考に。(QRコード)  また本講座は、「アスマイル」のイベント参加ポイント対象です。 【とき】9月22日(金)・29日(金)、10月13日(金)・20日(金)・27日(金)、11月1日(水)・10日(金)・17日(金)・24日(金) 9時30分〜12時 ※6回以上の受講で修了証をお渡しします。 【ところ】区役所 【対象】区内在住の人 【定員】20名(先着順) 【申込み】7月18日(火)~8月31日(木)電話・窓口にて 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9882 ファックス 6694-6125 ■福祉の職場見学ツアー ★ 無料  福祉って具体的にどんな仕事?どんな人がいるの?気になることが分かるかも!「ちょこっと将来のことを考える」そんな機会にしませんか? 【とき】8月2日(水)・8日(火)10時~15時 各日にそれぞれ2コース 【ところ】住吉区社会福祉協議会(浅香1-8-47) 【対象】区内在住、在学の人(高校生以上から) 【定員】24名 各コース6名ずつ(申込先着順) 【申込み】7月6日(木)から電話・ホームページにて ホームページはこちら(QRコード) 【問合せ】住吉区社会福祉協議会 電話 6607-8181 ファックス 6692-8813 ■大人の発達障がい~就労や生活支援について考える~ ★ 無料  発達障がいのある人の就労や生活支援について、長年携わってきた当事者団体代表と一緒に考えましょう。 【とき】8月5日(土)14時~16時 【ところ】クレオ大阪南(平野区喜連西6-2-33) 【対象】発達障がいの当事者やその家族、支援者等テーマに関心がある人 【定員】200名(申込先着順) 【費用】一時保育、手話通訳:若干名有り(要申込、締切 7月26日(水)申込先着順) ・一時保育料…1歳~3歳未満:800円、3歳~就学前:500円  ・手話通訳料…無料 【持ち物】筆記用具 【申込み】ホームページ・来館・電話・FAXにて 【問合せ】クレオ大阪南 電話 6705-1100 ファックス 6705-1140 [子育て] ■「すみよし学習クラブ」夏期体験会を開催します!(英語)(数学)無料 【とき】7月25日(火)19時~/20時15分~ 7月28日(金)18時30分~/19時45分~ 【ところ】遠里小野教室(7月25日開講分) 墨江丘教室(7月28日開講分) 【対象】区内在住の中学生 【定員】各コマ約10名(初めての人対象)※1人1コマ(70分)限り 【申込み】7月21日(金)までに電話にて 【問合せ】家庭教師のトライ大阪校 ※「大阪市住吉区のすみよし学習クラブについて」とお伝えください  電話 0120-555-202(9時~23時) 詳しくはこちら(QRコード) 塾代助成カードについては、大阪市塾代助成事業運営事務局  電話 6452-5273(12時~20時) 詳しくはこちら(QRコード) 【4面】 歴史・文化情報 住吉区Facebook(QRコード) 区公式チャンネル 住吉区YouTube(QRコード) ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 [子育て] ■夏休み!「おやこの食育教室」を開催します♪  夏休み!おやこで一緒に楽しく料理を作り、バランスのよい食事について考えてみませんか? 【とき】8月4日(金)10時~13時 【ところ】区役所2階 栄養講習室 【対象】区内在住の小学生と保護者 【定員】9組(先着順) 【費用】(材料費)大人600円、子ども400円 ※当日お持ちください 【持ち物】マスク、エプロン、三角巾(バンダナ可)、子ども用のはし、お茶 ※調理実習中は、衛生管理上、マスクの着用 をお願いします。 【申込み】7月10日(月)~7月25日(火)電話・窓口にて 【共催】住吉区食生活改善推進員協議会 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9882 ファックス 6694-6125 ■楽しく!キッズクッキング♪  子どもとのクッキング!「家ではなかなかできない」という人もこの機会に親子で楽しくクッキングしませんか? 【とき】8月23日(水)10時~13時 【ところ】区役所2階 栄養講習室 【対象】区内在住の4~5歳児と保護者 【定員】6組(先着順) 【費用】(材料費)大人500円、子ども300円 ※当日お持ちください 【持ち物】マスク、エプロン、三角巾(バンダナ可)、子ども用のはし・スプーン、お茶 ※調理実習中は、衛生管理上、マスクの着用 をお願いします。 【申込み】7月26日(水)~8月10日(木)電話・窓口にて 【共催】住吉区食生活改善推進員協議会 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9882 ファックス 6694-6125 ■親子で楽しむ運動あそび ★  親子で様々な運動あそびを通して〈挑戦するこころ〉〈達成する強さ〉〈健康なからだ〉を育みます。 【とき】7月7日・14日・21日・28日(金)合計4回 7月8日・15日・22日(土)合計3回 【ところ】住吉スポーツセンター 多目的室 【対象】1歳6カ月~3歳11カ月の子どもと保護者1名 【定員】12組(保護者含め24名)(申込先着順) 【費用】月謝制6,600円(月の回数×1,650円/回) 都度参加費:2,200円/回(ご新規様初回体験500円) 【申込み】7月1日(土)から窓口にて 【問合せ】住吉スポーツセンター(浅香1-8-15) 電話 6694-9201 ファックス 6694-9172 詳しくはこちら(QRコード) ■集まれ!赤ちゃんサポーター~ぱぱと赤ちゃんのお出かけ会~ ★(無料)  ぱぱと赤ちゃんの思い出作りを助産師がお手伝いします。 【内容】手形・足形アート、発育測定、記念写真会、育児相談 詳しくはこちら(QRコード) 【とき】8月6日(日)10時~11時30分 【ところ】住吉区子ども・子育てプラザ1階 【対象】1カ月健診後~4カ月までの乳児と保護者 【定員】10組(20名)(申込先着順) 【持ち物】バスタオル1枚(赤ちゃんを寝かせ下に敷くため) 【申込み】7月9日(日)~8月5日(土)窓口・電話にて 【問合せ】住吉区子ども・子育てプラザ(南住吉2-18-21) 電話・ファックス 6693-2970 ■区役所敷地内では、「夜間に集まって騒ぐ」「バイク・スケートボードで走行する」などの行為は禁止しています。 このような行為は来庁者や近隣住民の迷惑となりますのでやめてください。 ■大阪市ファミリー・サポート・センター事業提供会員養成講座 ★(無料)  ファミサポ事業の提供会員になり、子育て家族のお子さんの送迎や預かりのお手伝いをしませんか?子どもとのコミュニケーション、事故防止、心とからだの成長についてなど、ボランティアに必要な知識を学びます。 【とき】8月31日(木)、9月7日(木)・8日(金)・14日(木)・15日(金)・22日(金) 13時~17時30分 【ところ】住吉区子ども・子育てプラザ 【対象】大阪市内在住の19歳以上の人、提供会員として登録する意思のある人、又全講座に参加できる人 【定員】8名(申込先着順) 【申込み】7月7日(金)〜8月25日(金)電話・窓口にて 【問合せ】住吉区子ども・子育てプラザ(南住吉2-18-21) 電話・ファックス 6693-2970 詳しくはこちら(QRコード) ■子育て講座 ★(無料)  赤ちゃんとのスキンシップを一緒に学びませんか?ご自宅でもできる簡単なマッサージを保育士がお伝えします。 【とき】8月26日(土)10時〜11時30分 【ところ】南住吉つばさ保育園 【対象】妊婦の人、1歳未満の子どもと保護者 【定員】10名(申込先着順) 【申込み】8月18日(金)までに電話にて 【問合せ】南住吉つばさ保育園(南住吉2-14-20平成ハイツ壱番館) 電話 6605-1616 [文化・芸術] ■長居植物園のMAKINO博~牧野博士のふるさと・高知県~ ★  連続テレビ小説「らんまん」(NHK)のモデルとなった「日本の植物分類学の父」、牧野富太郎博士。植物を愛し研究し続けた94年の天真爛漫な生涯や数々の業績をパネル展示でご紹介しています。  また、牧野博士ゆかりの植物を、季節ごとに5種ピックアップしたスタンプラリーも開催中!  見て触れて学びながら、「植物愛」を深めましょう。 【とき】4月3日(月)~12月27日(水) ・3~10月 9時30分~17時(入園は16時30分まで) ・11~2月 9時30分~16時30分(入園は16時まで) 【ところ】大阪市立長居植物園 【費用】高校生以上200円(入園料) 【問合せ】長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 電話 6696-7117 ファックス 6696-7405 ■ハングル教室 ★(無料)  韓国語と韓国文化に触れてみよう! 【とき】7月15日、9月2日、10月21日、11月18日、12月16日、1月20日、2月17日 全て土曜日 10時30分~12時 【ところ】白頭学院 建国幼小中高等学校(遠里小野2-3-13) 【対象】小学生・中学生(引率の成人を含む) 【定員】50名(申込先着順) 【申込み】各日開催日の前日までに電話にて 【問合せ】白頭学院 建国幼小中高等学校 電話 6691-1231 ■ハト・カラスへのエサやりはやめましょう!  無責任なエサやりは指導・罰金の対象になる場合があります。目撃された人は、実際にエサやりを行っていた場所や時間等の情報 の提供にご協力をお願いします。 【特に情報が欲しい地域】 ・我孫子1、2丁目 ・我孫子東1、2丁目(主に我孫子中学校外周) ・長居東3、4丁目 ・苅田2丁目 【問合せ】保健福祉課 1階19番窓口 電話 6694-9973 ファックス 6694-6125 ■住吉図書館へ行こう! ●夏休みおはなし会 ★(無料)  住吉図書館で活動しているボランティア「さきざき会」の皆さんが楽しいおはなし(素語り)をします。 【とき】7月23日(日)15時~15時30分 【ところ】住吉図書館 多目的室 【定員】25名(当日先着順) 【問合せ】住吉図書館(南住吉3‒15‒57) 電話 6606-4946 ファックス 6606-6987 ●どんぐり工作教室 ★(無料)  どんぐり、木の枝など自然の材料を使って自由に工作しましょう。 【とき】8月6日(日)14時~15時30分 【ところ】住吉図書館 多目的室 【対象】小学生以上の子ども(小学生未満は保護者同伴) 【定員】20名(申込先着順) 【申込み】7月23日(日)から窓口・電話にて 【問合せ】住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話 6606-4946 ファックス 6606-6987 ■移動図書館まちかど号 ★ 7月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 【問合せ】中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305 ファックス 6539-3336 ホームページはこちら(QRコード) ■すくすく!!すみよしっ子 小柳 晴翔(こやなぎ はると)ちゃん 毎日幸せいっぱいありがとう☆ 平瀬 晴葵(ひらせ はるき)ちゃん みんなはるくんの笑顔の虜です♡ ■区民センターからのお知らせ ●こども落語体験教室 ★(無料)  わかりやすく落語を解説!和楽器の演奏も体験できるよ!夏休みに伝統芸能を楽しんでみませんか? 【とき】8月7日(月) 開場13時 開演13時30分 【ところ】錦秀会 住吉区民センター 小ホール 【対象】小学生 【定員】100名 【申込み】専用フォームにて 【問合せ】錦秀会 住吉区民センター(南住吉3-15-56) 電話 6694-6100 ファックス 6694-6115 詳しくはこちら(QRコード) ●新規開講 大人のピアノ教室 ★  楽譜が読めなくても大丈夫!個人レッスン(15分程度)で基礎から希望の曲が弾けるまで練習しましょう!グランドピアノを使って小ホールでレッスン! 【とき】金曜日(計10回)10時~12時 (1人あたり15分程度) 【ところ】錦秀会 住吉区民センター 小ホール 【定員】8名(申込先着順) 【費用】15,000円/1クール 【申込み】窓口・FAX・電話にて 【問合せ】錦秀会 住吉区民センター(南住吉3-15-56) 電話 6694-6100 ファックス 6694-6115 詳しくはこちら(QRコード) 【8面】 ※電話・ファックス特に記載のないものは市外局番「06」です。 ■紙面で振り返る1970年大阪万博in住吉区 【とき】8月1日(火)~6日(日) 【ところ】錦秀会 住吉区民センター1階区民ギャラリーコーナー(南住吉3-15-56) 1970年大阪万博(正式名称:日本万国博覧会)の当時の新聞記事を展示します。記事を読むことで、住吉区の万博機運をより一層醸成し、きたる2025年大阪・関西万博を一緒に盛り上げましょう! (写真)先行して開催された浪速区役所の様子 ■いっしょに盛り上げよう!すみよし区万博  大阪市では、2025年大阪・関西万博の機運を地元から盛り上げるため、各区の地域特性を生かしながら、住民の皆さまや地元企業・商店の皆さまと一緒になってイベントや活動等を行う「24区万博」を実施します。  2025年大阪・関西万博の機運を住吉区から盛り上げるため、様々な行事・イベントに「すみよし区万博」の冠をつけさせていただき、ブース展示やステージでの演出など様々な機運醸成の取り組みを実施いたします。詳細については、後日広報紙等でお知らせします。 (写真)すみちゃんも24区万博オープニングセレモニーに参加してきたよ! 【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535 ■無料相談のご案内 【対象】大阪市内在住の人 ●弁護士による法律相談(要予約)※1組30分間 【とき】7月6日(木)・12日(水)・20日(木)・26日(水)、8月3日(木)13時~17時 【定員】16名(ただし7月6日、8月3日は24名) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務課 電話 6694-9683 ファックス 6692-5535 【予約】相談日当日9時~電話にて ※7月6日(木)、8月3日(木)は、行政オンラインシステムより事前予約が可能です。詳しくはこちら(QRコード) ●社会保険労務士相談(要予約)※1組30分間 【とき】7月3日(月)、8月7日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話 6115-6466 【予約】相談日前週金曜10時~16時のみ電話にて ●税理士相談(要予約)※1組30分間 【とき】7月10日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】近畿税理士会住吉支部 電話 6678-0567 【予約】相談日前週金曜10時30分~16時のみ電話にて ●司法書士相談(要予約)※1組30分間 【とき】7月24日(月)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】大阪司法書士会阪南支部 電話 6628-7133 【予約】相談日前週金曜9時~13時のみ電話にて ●不動産相談(要予約)※1組30分間 【とき】7月18日(火)13時30分~16時 【定員】5名 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】全日本不動産協会なにわ南支部 電話 6636-2103 【予約】相談日前日まで9時30分~17時電話にて ●行政相談委員による行政相談 【とき】7月27日(木)13時~16時(受付は15時まで) 【ところ】区役所3階相談室 【問合せ】総務省近畿管区行政評価局 行政相談課 電話 6941-8358  ファックス 6941-8988 ●障がい者の暮らし何でも相談 【とき】7月26日(水)11時~14時 【ところ】区役所1階第1会議室 【問合せ】住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話 6609-3133 ファックス 6609-3210 ●生活自立相談 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】区役所4階41番窓口 【問合せ】事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話 6654-7763 ファックス 6654-7651 ●犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 【とき】平日(祝日、年末年始除く)9時~17時30分 【ところ】大阪市役所4階 【問合せ】市民局人権企画課 電話 6208-7489 ファックス 6202-7073 ●外国人のための相談窓口(Information Center for Foreign Residents) 外国人の皆さんが直面する不安や問題に対応するための専門相談も受け付けています。 (Professional consultations to help foreigners who are faced with problems and uneasiness) ・法律相談(Legal Consultation) ・ビザ相談(Visa Consultation) ・労働相談(Consultation for Labor Matters) 【とき】 月〜金曜(Mon~Fri)9時~19時 土・日・祝(Sat, Sun, and holidays)9時~17時30分 【ところ】 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) (8-2-6 Uehommachi, Tennoji-ku) 【問合せ】電話(TEL)6773-6533 詳しくはこちら(QRコード) ■各種検診などのご案内 ●大腸・肺がん検診(要予約) 【とき】7月31日(月)、9月23日(土・祝) 9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上(喀痰検査は規定有)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) ●乳がん検診(マンモグラフィ)(要予約) 【とき】7月9日(日)、8月27日(日)・30日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 ●骨粗しょう症検診(要予約)(無料) 【とき】7月9日(日)、8月27日(日)・30日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】18歳以上 ●結核健診(無料) 【とき】 7月5日(水)、8月17日(木)13時30分~14時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】15歳以上 ●歯科健康相談(無料) 【とき】7月5日(水)・31日(月)、8月30日(水)9時30分~10時30分 【ところ】区役所1階 19番窓口 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】年齢制限なし ●特定健康診査・後期高齢者医療健康診査(問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査等)(無料) ※食事は健診の10時間前まで 【とき】7月5日(水)・9日(日)・31日(月)9時30分~11時 【ところ】区役所 ※休日は区役所南西入口からお入りください。 【対象】40歳以上で大阪市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人 ※他の健康保険に加入している人は、対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 【持ち物】・受診券 ・保険証 【予約・問合せ】保健福祉課1階 19番窓口  電話 6694-9882 ファックス 6694-6125 がん検診はこちら(QRコード) 特定健診はこちら(QRコード) ■障がい者団体等による物品等の販売 パンや焼き菓子、雑貨の販売を行っています。詳しくはホームページをご覧ください。 【ところ】区役所1階南エレベーターホール前 (QRコード) ■フードドライブ・子ども服・ベビー服等の展示・提供 食品ロスを防ぐため、ご家庭で余っている食品をご提供ください。 ※お預かりできない食品もあります。詳しくはお問い合わせください。子ども服・ベビー服等の展示・提供も同時開催します。 【とき】毎月第4火曜 13時~15時(ただし区役所閉庁日を除く) 【ところ】区役所1階 南エレベーターホール前 【問合せ】西南環境事業センター普及啓発担当 電話 6685-1271 ファックス 6685-1282 (QRコード) (広告) 「広報すみよし」7月号は、8万9,000部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約17.55円です。そのうち約1.91円を広告収入で賄っています。 点字版も作成していますので、視覚障がいのある人で希望する人はご連絡ください。  【問合せ】政策推進課 3階35番窓口 電話 6694-9842 ファックス 6692-5535