住吉区子ども見守り隊
2023年1月26日
ページ番号:492988
住吉区子ども見守り隊について
「住吉区子ども見守り隊」は、子どもが犠牲になる痛ましい事件や事故を起こさせない、地域の子どもたちを地域で守ろうという地域の皆様の熱い思いから自主的に始まったボランティア活動です。
現在、区内全14校区で地域住民のみなさんや町会、老人会、PTAなどの地域団体のみなさんが協力して、子どもたちが安全・安心に登下校ができるよう子どもたちの見守り活動をしています。
日々の活動の中で、子どもたちとコミュニケーションを図りながら、あいさつの大切さ、ルールを守ることの大切さなどを伝えてくれており、世代を超えた「出会い・つながり・ひろがり」を大切にしながら活動をしています。
実際に活動しているボランティアのみなさんからは、「子どもたちと交流が出来て楽しい」「子どもたちから元気をもらっている」などの声をいただいています。
会社をリタイヤしてから活動を始めた方、自分の健康づくりにもつながると活動している方、そして最近では高校の生徒会活動として活動していただいたり、地域の社会福祉施設の方が地域との交流、地域への貢献のために参加してくれたりと、見守り活動は少しずつ広がっています。
朝夕の少しの時間、みなさんも子ども見守り活動に参加してみませんか?
現在、区内全14校区で地域住民のみなさんや町会、老人会、PTAなどの地域団体のみなさんが協力して、子どもたちが安全・安心に登下校ができるよう子どもたちの見守り活動をしています。
日々の活動の中で、子どもたちとコミュニケーションを図りながら、あいさつの大切さ、ルールを守ることの大切さなどを伝えてくれており、世代を超えた「出会い・つながり・ひろがり」を大切にしながら活動をしています。
実際に活動しているボランティアのみなさんからは、「子どもたちと交流が出来て楽しい」「子どもたちから元気をもらっている」などの声をいただいています。
会社をリタイヤしてから活動を始めた方、自分の健康づくりにもつながると活動している方、そして最近では高校の生徒会活動として活動していただいたり、地域の社会福祉施設の方が地域との交流、地域への貢献のために参加してくれたりと、見守り活動は少しずつ広がっています。
朝夕の少しの時間、みなさんも子ども見守り活動に参加してみませんか?
住吉区子ども見守り隊の活動紹介
「山小なかよし見守り隊感謝の集い」
平成30年2月22日山之内小学校の子ども見守り隊感謝の集いに参加してきました
いつも安全な登下校を見守ってくれている子ども見守り隊のみなさんへ子どもたちから感謝の思いを込めて感謝の集いが開催されました。
当日もいつも通り子どもたちの登校を見守った後、みなさんいつものユニフォームで集合。
児童の代表から感謝の言葉を贈られた時の見守り隊の皆さんの優しい笑顔が印象的でした。
このような集会はそれぞれの小学校で行われています。
当日もいつも通り子どもたちの登校を見守った後、みなさんいつものユニフォームで集合。
児童の代表から感謝の言葉を贈られた時の見守り隊の皆さんの優しい笑顔が印象的でした。
このような集会はそれぞれの小学校で行われています。
生徒代表から感謝の言葉が送られました
子ども達から手づくりのプレゼント!
見守り隊のみなさんの優しい笑顔が印象的でした
見守り隊のみなさんからは温かい言葉が送られました
探している情報が見つからない
