ページの先頭です
メニューの終端です。

官民連携による「空き家活用セミナー」を開催します【令和4年3月26日(土曜日)開催】

2022年12月7日

ページ番号:560151

‘’官民連携‘’による空き家に関するセミナーを開催します。

セミナーは終了しました。 

 近年、人口減少や高齢単身者の増加、住宅・建築物の老朽化等に伴い、全国的に空家が増加しており、所有者等が空家及びその敷地の適正な維持管理に取り組むように普及啓発等を行う空家対策は重要な行政課題の一つとなっています。

 そこで、住吉区役所は、令和4年3月26日(土曜日)に、空家の利活用や適正管理の促進を図ることをめざし、空家の利活用に関するノウハウを有する民間事業者空き家活用株式会社別ウィンドウで開くと連携し、「空き家活用セミナー」を開催します。

 「自宅の将来について家族で話ができていない」「すでに空き家になっている、なるかもしれない」といった不安を解消するセミナーです。

 また、希望者には個別相談会も開催します。

 

開催日

令和4年3月26日(土曜日)

セミナー

13時30分~14時30分(開場13時00分)

個別相談会

14時30分~15時00分(セミナー参加者のうち、希望者のみ)

場所

住吉区役所 4階 会議室 (住吉区南住吉3丁目15番55号

主催

住吉区役所、空き家活用株式会社

対象

  • 空き家に関心のある人
  • 住吉区内に空き家・空き土地・マンションの空き室等をお持ちの人

定員

20名(先着順)

参加費

無料

申込方法

  • 令和4年3月25日(金曜日)までに、住吉区役所政策推進課あて電話(06-6694-9957)又は窓口(3階35番窓口)にてお申し込みください。
  • 受付時間は、電話・窓口とも平日の9時00分から17時30分までです。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応へのご協力について

  • ご来場時にはマスクの着用と会場に設置する消毒液による手指消毒にご協力をお願いします。
  • 今後の感染状況等により中止となる場合があります。

空き家活用セミナー

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • twitterでツイートする

このページの作成者・問合せ先

大阪市住吉区役所 政策推進課

〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)

電話:06-6694-9957

ファックス:06-6692-5535

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示