No.302 2021年(令和3年)7月号 大正区マスコットキャラクター ツージィ 大正区に住む方へ、大切なお知らせです こんにちは大正 ものづくり、ひとづくり、そして、ゆめづくりのまち大正区 OSAKA,KANSAI,JAPAN EXPO2025 今月号のトピックス P1 コロナウイルスワクチン接種 P2 ピンチをチャンスへ「西大阪地域の高潮対策」 今月号の特集 P6 P7 大正区で子どもと一緒に遊べるスポット P8 地域まちづくり活動特集・大正区区政会議委員募集 大正区の推計人口:61,861人(男性30,031人/女性31,830人) 大正区の推計世帯数:29,812世帯 大正区の面積:9.43キロ平方メートル ※2021年6月1日現在 大正区役所代表電話番号:電話 06-4394-9986 新型コロナウイルスワクチン 予約と接種が始まっています ワクチン接種は無料です! ●65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)については、次の施設(城見ホールについては69歳以上)で予約と接種が可能です。 ●21歳から64歳の方(平成3年4月2日から昭和32年4月2日に生まれた方)については、6月中に年齢層ごとに新型コロナウイルスワクチン接種券を送付しています。 ●64歳以下の方(昭和32年4月2日以降に生まれた方)については、個別接種及び集団接種の予約開始日等を大阪市ホームページなどでお知らせしますので、届いた接種券や予診票は予約・接種時まで大切に保管してください。 令和3年6月18日現在の状況※最新の情報は、各ホームページをご覧いただくか、各コールセンターにお問合せください。 接種方法 個別接種 接種場所・ホームページ 取扱医療機関(病院・診療所など) 主催 各取扱医療機関 接種対象者 令和3年度中に65歳以上に達する大阪市民の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方) 接種スケジュール 各取扱医療機関へお問合せください。 予約方法 医療機関により、予約方法が異なりますので、直接取扱医療機関へお問合せください。 接種場所、大正区からのアクセス方法など 取扱医療機関の最新情報などは市ホームページか、コールセンターでご確認ください。 新型コロナワクチンコールセンター 9:00〜21:00(年中無休) 電話 0570-065670 または 6377-5670 接種方法 集団接種 接種場所・ホームページ 大正区民ホールなど 主催 大阪市 接種対象者 令和3年度中に65歳以上に達する大阪市民の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方) 接種スケジュール 平日・土 13:30〜15:30 日・祝 10:00〜15:30 予約方法 新型コロナワクチンコールセンター 受付時間 9:00〜21:00(年中無休) 電話 0570-065670 または 6377-5670 接種場所、大正区からのアクセス方法など 大正区民ホール 大正区役所4階 接種方法 集団接種 接種場所・ホームページ 城見ホール(大阪城ホール内) 主催 大阪市 接種対象者 令和3年度中に65歳以上に達する大阪市民の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)※順次拡大予定 接種スケジュール 10:00〜17:00 毎週土・日のみ実施 予約方法 新型コロナワクチンコールセンター 受付時間 9:00〜21:00(年中無休) 電話 0570-065670 または 6377-5670 接種場所、大正区からのアクセス方法など 大正区から城見ホール(大阪城ホール内)への行き方 (1)JR大正駅からJR環状線利用「大阪城公園駅」下車 徒歩約5分 (2)大阪メトロ大正駅から長堀鶴見緑地線利用「大阪ビジネスパーク駅」下車 徒歩約5分 接種方法 大規模接種 接種場所・ホームページ インテックス大阪 主催 大阪市 接種対象者 接種券をお持ちのすべての大阪市民の方 接種スケジュール 9:00〜21:00(土、日、祝日を含む) 予約方法 新型コロナワクチンコールセンター 受付時間 9:00〜21:00(年中無休) 電話 0570-065670 または 6377-5670 接種場所、大正区からのアクセス方法など 大正区からインテックス大阪への行き方 大阪シティバス71号なんば行「JR難波駅前」下車、OCATバス乗り場1階正面交通広場よりインテックス大阪行きの無料シャトルバス乗車 毎時20分・50分発(8:00〜19:00の間) 接種方法 大規模接種 接種場所・ホームページ 大阪府立国際会議場 主催 防衛省 接種対象者 次の(1)(2)すべて満たす方 (1)18歳以上で地方自治体から送付された接種券を持っている方 (2)今回が第1回目のワクチン接種である方※居住地域の制限なし 接種スケジュール 8:00〜20:00(土、日、祝日を含む) 予約方法 自衛隊大阪大規模接種センター 専用予約・問合せ窓口 開設時間 7:00〜21:00 0570-080-770 接種場所、大正区からのアクセス方法など 大正区から大阪府立国際会議場への行き方 大阪シティバス55号 大阪駅前行「堂島大橋」下車 徒歩約1分 マスクの着け方、合っていますか? ワクチン接種がはじまりましたが、マスクはまだまだ必要です。いま一度、確認してみましょう。 マスクの正しい着け方 頬や鼻筋にすきまがないようにする 口・鼻をしっかりおおう ダメな例 鼻が出ている マスクの外側をよく触る サイズが合っていない マスクは正しくつけてこそ効果があります。また、帰宅したらせっけんで手洗いをしましょう! 問合せ 保健活動 3階32番 電話 4394-9968 2021年(令和3年)7月号 No.302 ●本紙は毎月1日から3日に全世帯へ配布しています。お手元に届かない場合は、配布委託事業者までご連絡ください。〈配布委託事業者〉株式会社EKIMU 電話 06-6479-2209 FAX 06-6479-2215 メール request@ekimu.co.jp <暮らし・各種手続き> 大正区役所からのお知らせです。 後期高齢者医療制度の新しい被保険者証と保険料決定通知書をお送りします 75歳(一定の障がいがあると認定された方は65歳)以上の方に、令和3年度の被保険者証(桃色)を7月上旬にお送りします。現在の薄緑色のものは8月1日から使えなくなりますのでご注意ください。なお、新しい被保険者証を郵送いたしますが、不在時は郵便局に留め置かれ、その旨のお知らせが投函されます。7月中に届かない場合や郵便局の保管期限を過ぎた場合は、お問合せください。 また、後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を7月中旬にお送りします。保険料を年金からお支払いいただいている方は、口座振替による納付方法も選択していただけますので、お問合せください。 なお、令和2年度の特例措置である、保険料均等割額の7.75割軽減は、令和3年度以降はなくなり、本来の7割軽減となります。 問合せ 保険 2階20番 電話 4394-9956 大正区役所からのお知らせです。 国民健康保険高齢受給者証を更新します 大阪市国民健康保険に加入の70歳から74歳の方に7月下旬までに新しい高齢受給者証をお送りします。現在のものは8月1日から使用できなくなります。7月中に届かない場合は、お問合せください。なお、今回の更新から高齢受給者証のサイズが、はがきサイズからカードサイズに変更となります。 問合せ 保険 2階20番 電話 4394-9956 大正区役所からのお知らせです。 令和3年度の国民年金保険料免除申請の受付を開始します 経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合は、免除・猶予申請をすることができます。申請時の2年1か月前分までさかのぼって申請することが可能です。大正区役所保険担当または堀江年金事務所で申請できます。詳しくは、お問合せください。 ご注意 ●国民年金保険料が未納の状態で障がいや死亡といった不慮の事態がおきた場合、障がい基礎年金や遺族基礎年金が受けられませんので、すみやかに申請してください。 ●申請期間に対応する所得に基づき審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。 ●失業等により納付が困難な場合、状況を証明する資料(雇用保険離職票等)が必要な場合があります。 問合せ 保険 2階20番 電話 4394-9956 堀江年金事務所 電話 6531-5241 台風接近による橋梁の計画的通行止めについて 大阪市では、大正区に架かる千歳橋(ちとせばし)千本松大橋(せんぼんまつおおはし)、なみはや大橋の3橋について、これまでは強風による被害が想定される風速を超過した時点で、通行止めを行うこととしていましたが、今年度より、台風接近時における橋梁上での事故を未然に防止するため、計画的通行止めを実施する場合があります。台風の影響が予想される場合の通行止め情報については、次のホームページにて周知します。 問合せ 建設局企画部工務課 電話 6615-6477 大正区役所からのお知らせです。 大正区民ホール、株式会社藤井組 大正会館の利用予約申込みがインターネットでできます 7月26日から、大正区民ホール、株式会社藤井組 大正会館の利用予約申込みについて、インターネットをご利用いただけるようになります。なお、利用には事前の利用者登録が必要です。7月5日から大正区民ホール、株式会社藤井組大正会館の窓口で利用者登録の受け付けを行いますのでお申し込みください。 問合せ 大正区民ホールの予約に関することは 地域 4階40番 電話 4394-9954 株式会社藤井組 大正会館の予約に関することは 株式会社藤井組 大正会館 電話 6553-5511 ピンチをチャンスへ 西大阪地域の高潮対策 今年、近畿地方は例年より約三週間も早く梅雨入りしました。これからゲリラ豪雨や台風の襲来に注意が必要な季節となります。湾岸部で人口密集地である西大阪地域は、地形的条件から高潮が起こりやすく1950年のジェーン台風、1961年の第二室戸台風による被害を契機に、防潮設備の計画的整備が進み、1970年には幅約65メートル、高さ約30メートルの巨大なアーチ型の三大水門(安治川水門、尻無川水門、木津川水門)が完成しました。平成30年の台風第21号襲来時では、第二室戸台風の時に記録し、それまでで最も高かった潮位より、さらに約1メートルも高い潮位となりましたが、三大水門の閉鎖等により高潮による浸水被害は発生しませんでした。 大阪府西大阪治水事務所には、高潮と津波の恐ろしさ、その脅威から身を守る方法をわかりやすく学んでいただく「津波・高潮ステーション」を設置し、公開しています(無料:火・土休館。緊急事態宣言中は休館)。かつて大阪を襲った高潮、地震、津波のことを知り、大切な命を守るためにどのように行動したらよいのかを考え、災害への備えの大切さを心に刻んでいただければと思います。 主査(防災総括) 浪石 朋治(なみいしともはる) 平成30年台風第21号接近時の木津川水門 問合せ 大阪府西大阪治水事務所防災対策課 企画防災グループ 電話 6541-7772 <子育て・教育> 大正区役所からのお知らせです。 子育て応援ウィークを開催します! 無料・申込不要 大正区内の保育所・幼稚園・認定こども園などの情報がもりだくさん!お気軽にお越しください。 日時 8月3日(火)〜8月6日(金)9:30〜17:00 ポスター等は、8月30日(月)まで掲示予定です。 場所 大正区役所 2階 さわやか広場 対象 プレママ・プレパパ、就学前のお子さんとその保護者、大正区の子育て情報に関心をお持ちの方 内容 ・保育所、幼稚園、認定こども園、子育て支援情報の掲示、配布 ・施設案内映像の放映 ・子育てコンシェルジュによる、施設利用に関する相談コーナー ※検温で37.5度以上の発熱がある方は、ご来場をご遠慮ください。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用(乳幼児除く)にご協力をお願いします。 問合せ 子育て支援 3階33番 電話 4394-9914 広告募集 問合せ 政策推進 電話 4394-9975 2021年(令和3年)7月号 No.302 広告募集中 大正区広報紙「こんにちは大正」は毎月39,000部を発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約32.3円です。そのうち約3.0円を広告収入で賄っています。 広告掲載に関する問合せ、大正区役所 政策推進 TEL 4394-9975 FAX 4394-9989(大正区ホームページからも詳細についてご覧いただけます) 大正区役所からのお知らせです。 令和3年度第1回「大正区総合教育会議」を開催します 日時 7月16日(金)19:00〜20:30 場所 株式会社藤井組 大正会館2階 第4・5会議室 議題 令和2年度子育て・教育・青少年健全育成にかかる施策及び事業の自己評価についてなど ※傍聴希望の方は、18:30から会場前にて先着順で受け付けます。(定員10名) ※これまで開催された総合教育会議の議事要旨・会議資料や委員名簿はホームページでご覧いただけます 問合せ こども・教育 3階34番 電話 4394-9980 <保健・福祉・健康> 大正区役所からのお知らせです。 おうちでつくろう!お手伝いメニュー 小学生クッキング参加者募集 日時 8月4日(水)10:30〜13:00 場所 大正区役所3階 集団検診室・栄養指導室 対象 大正区内在住の小学生と保護者 内容 食のお話と調理実習 【予定献立】ごはん、豚巻きのさっぱり照り焼き、ベジタブルミルクスープ 定員 6組(先着順) 費用 1人300円 持ち物 エプロン・三角巾(バンダナ等)・手ふき・食器用ふきん3枚・筆記用具 申込・問合せ 7月5日(月)から7月28日(水)までに窓口または電話で 健康づくり 3階30番 電話 4394-9882 大正区役所からのお知らせです。 ハチの巣を見つけたら 夏はハチの活動が活発になる季節です。その大半がアシナガバチというハチです。アシナガバチは攻撃性が少なく、刺激しなければまず襲ってくることはありません。むしろ、害虫を捕食してくれる益虫であるので、積極的に駆除をする必要はありません。一方、スズメバチのように巣に近寄るだけで攻撃してくる危険なハチもいるので、専門の駆除業者に駆除を依頼しましょう。大正区役所では駆除業者の協会の連絡先をご案内しています。 アシナガバチの巣 シャワーヘッドのような形をしています。約7センチメートル 問合せ 生活環境 3階31番 電話 4394-9973 大正区役所からのお知らせです。 大正区は肥満の人が多いこと、知ってますか? 肥満とはBMI(体重<キログラム>÷(身長<メートル>×身長<メートル>))が25以上をいいます。 大正区は大阪市の中で肥満者の割合が1番高いです! ●肥満は、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を合併することが多いまた、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの1つでもあります。 ●重症化する理由は、内臓に大量の脂肪を蓄えているため、肺が膨らみにくく、肺機能が低下しやすい そこで、できる限り適正体重(BMIが22)に近づくように日常生活を工夫してみませんか たとえば (1)なるべく歩くよう心掛ける ・バス停2つ分歩く ・近所のスーパーまで歩く ・エスカレーターではなく、階段を利用する (2)食生活を見直す ・夜間(21時以降)に食べ過ぎない ・ゆっくりよく噛んで食べる ・お菓子やインスタント類ばかりでなく、たんぱく質や野菜をとる 体重をコントロールし、コロナに負けない健康なからだをつくりましょう。 ※運動の後などこまめに水分をとり、熱中症に注意してください 問合せ 保健活動 3階32番 電話 4394-9968 認知症かな?と思ったら 認知症は早期発見・早期診断・早期対応することによって、治療や接し方で落ち着いた生活を送ることが期待できます。40歳以上の大正区内在住者が対象で、相談は無料です。認知症やその疑いのある方をサポートします。ご本人、ご家族、知り合い、地域で支援が必要と思われる方がおられましたら、ぜひご相談ください。 問合せ 大正区済生会オレンジチーム(大正区北部地域包括支援センター内) 電話 6552-4954 大正区役所からのお知らせです。 介護用品給付券を交付します 高齢者を介護するご家族の負担軽減のため、紙おむつなどの介護用品給付券を支給します。対象は介護保険の要介護4または5、及び要介護3で介護認定調査票の「排尿」「排便」のいずれかが全介助の高齢者を在宅介護している、市民税が非課税の世帯です。既に受給されている世帯の方には、6月に継続申請の案内をお送りしています。まだ届いていない方は、7月中にお問合せください。 問合せ 介護保険・高齢者福祉 3階36番 電話 4394-9859 大正区役所からのお知らせです。 介護保険料決定通知書及び介護保険負担割合証をお送りします 【介護保険料決定通知書について】 65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)で、年金から保険料をお納めしていただいている方に、介護保険料決定通知書を7月中旬にお送りします。また、4月に介護保険料決定通知書をお送りしている方のうち、世帯の課税・非課税状況と個人の収入状況で決まる保険料段階の変更や納付方法が年金からのお支払いに変更となられた方には、あらためて通知書をお送りします。 【介護保険負担割合証について】 要介護・要支援認定を受けている方及び要介護認定・要支援認定を受けずにおからだの状態を確認する「基本チェックリスト」にて介護予防・生活支援事業の対象と判断された方全員に、令和3年8月から令和4年7月までの期間の介護サービス等を利用したときの自己負担割合(1割から3割)を記載した「介護保険負担割合証」を7月中旬にお送りします。介護サービス等を利用する際に、「介護保険被保険者証」と併せてサービス提供事業者に提示をお願いします。 問合せ 介護保険・高齢者福祉 3階36番 電話 4394-9859 大正区役所からのお知らせです。 食中毒に気をつけましょう! 高温多湿な夏場は、家庭でも食中毒に対する注意が必要です。食中毒予防の3原則「つけない、ふやさない、やっつける」を徹底し、食中毒を防ぎましょう! 【食中毒予防の3原則】 (1)つけない(清潔にする) 手指や調理器具は清潔にして食品の汚染を防ぎましょう。二次汚染を防ぐために、食材ごとに調理器具を使い分けるなどの工夫をしましょう。 (2)ふやさない(適切な温度で保存する) 調理した食品は早めに食べましょう。また、食品を保存する場合は適正な温度(冷蔵は10℃以下、冷凍は−15℃以下、温蔵は65度以上)で保存しましょう。 (3)やっつける(加熱する) 食品の中心部まで十分に加熱しましょう。 大阪市では7月から9月の食中毒が発生しやすい条件になる日に「食中毒注意報」を発令しています。発令のあった日には、大正区役所において食中毒注意報発令中の掲示を行うほか、食中毒テレホンサービスでも情報提供しています。 食中毒テレホンサービス 電話 6208-0963 問合せ 生活環境 3階31番 電話 4394-9973 <イベント・講座> 各地域の夏祭りや盆踊り大会のお知らせ 催し名 第47回エイサーまつり 開催の有無 中止 催し名 RIVER大正エイサーまつり 開催の有無 中止 三軒家西地域 催し名 三軒家西子ども盆踊り大会 開催場所 三軒家西小学校 開催の有無 中止 三軒家東地域 催し名 三軒家東地域盆おどり大会 開催場所 三軒家東小学校 開催の有無 中止 泉尾東地域 催し名 泉尾東夏祭り 開催場所 泉尾東小学校 開催の有無 中止 泉尾北地域 催し名 泉尾北盆踊り大会 開催場所 泉尾北小学校 開催の有無 検討中 中泉尾地域 催し名 中泉尾ふれあい夏祭り 開催場所 中泉尾小学校 開催の有無 8月は中止、秋ごろ予定 北恩加島地域 催し名 ふれあい盆踊り大会 開催場所 北恩加島小学校 開催の有無 中止 小林地域 催し名 小林サマーカーニバル&盆踊大会 開催場所 小林小学校 開催の有無 検討中 平尾地域 催し名 平尾商店街夜店 開催場所 平尾商店街 開催の有無 中止 南恩加島地域 催し名 南恩加島盆踊り 開催場所 南恩加島公園 開催の有無 中止 鶴町地域 催し名 盆踊り大会 開催場所 鶴町中央公園 開催の有無 中止 2021年(令和3年)7月号 No.302 市民の声はお気軽に大正区役所 庶務へ 電話 4394-9683 FAX 6553-1981 市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは大阪市総合コールセンター[なにわコール] 電話 4301-7285(8:00〜21:00/年中無休) 大正区保健福祉センターで実施する各種検診・予防接種等 要予約の検診等は定員になり次第締め切ります。詳しくは担当までお問い合わせください。 特定健診(必ず、被保険者証と受診券をお持ちください。) 予約不要 対象 ・40歳〜74歳の国民健康保険加入者 ・後期高齢者医療保険加入者 とき 7月4日(日) 9:30〜11:00 費用 無料 生活習慣病に関する血液・尿の検査、血圧測定、医師による診察等 ※取扱医療機関でも受診できます 結核健診 予約不要 対象 15歳以上の大阪市民(妊娠中及び妊娠の可能性のある方はご遠慮ください) とき 7月27日(火)8月27日(金) 10:00〜11:00 費用 無料 胸部エックス線撮影 ・保健福祉センターのみ受診できます 歯科健康相談 予約不要 対象 大阪市民の方 とき 7月8日(木)18:30〜19:30 8月25日(水)9:30〜10:30 費用 無料 歯科医師による助言・指導、唾液潜血検査(歯茎からの出血の有無の検査) 乳がん検診【マンモグラフィ検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 40歳以上(受診は2年に1回)(令和2年度に受診していない方) とき 7月8日(木)18:30〜19:30〔受付終了〕 8月25日(水)9:30〜10:30 費用 1,500円 ・取扱医療機関でも受診できます 乳がん検診【超音波検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 対象 30〜39歳 とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用 1,000円 骨粗しょう症検診(骨量検査) 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 18歳以上 とき 7月8日(木)18:30〜19:30〔受付終了〕 8月25日(水)9:30〜10:30 費用 超音波でかかとの骨密度を測定…無料 受診特典 特定保健用食品を配付 ・保健福祉センターのみ受診できます 胃がん検診【胃部エックス線検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 対象 40歳以上 取扱医療機関で受診できます 費用 500円 胃がん検診【胃内視鏡検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 対象 50歳以上(受診は2年に1回) とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用 1,500円 大腸がん検診 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 40歳以上 とき 7月4日(日)9:30〜10:30〔受付終了〕 費用 便の潜血反応検査…300円 ・取扱医療機関でも受診できます 肺がん検診 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 40歳以上 とき 7月4日(日)9:30〜10:30〔受付終了〕 費用 胸部エックス線検査…無料 かく痰検査…400円 ※50歳以上で喫煙指数(1日に吸う本数×喫煙年数)600以上の方 ・取扱医療機関でも受診できます 前立腺がん検診 要予約 対象 令和4年3月31日までに50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の誕生日を迎える男性の大阪市民 とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用 1,000円 予防接種(BCG) 予約不要 対象 生後1歳に至る(1歳の誕生日前日)まで標準的な接種期間(生後5〜8か月) とき 7月29日(木)8月26日(木) 13:30〜14:30 費用 無料 ・母子健康手帳と予防接種手帳をご持参ください 離乳食講習会 要予約 対象 5〜7か月児とその保護者 とき 7月15日(木)14:00〜15:30 費用 無料 ・離乳食のすすめ方について 問合せ 健康づくり 3階30番 電話 4394-9882 プレパパ・プレママレッスン(妊婦教室) 要予約 対象 妊娠5か月以降の妊婦とその家族 とき 8月2日(月) 13:30〜15:30 費用 無料 妊娠中から産後の過ごし方・栄養の話・歯科健診・沐浴体験・着替え体験 ※歯科健診のみを受診できます 要予約 発達相談 要予約 対象 乳幼児 とき 7月12日(月)8月16日(月) 13:30〜14:30 費用 無料 ・医師等による発育・発達の相談 健康わくわく塾 要予約 場所:株式会社藤井組 大正会館3階ホール 対象 健康づくり・介護予防に関心のある方(定員各回30名)(おおさか健活マイレージ「アスマイル」のポイント貯まります) とき 7月8日(木)・29日(木)8月5日(木) 14:00〜16:00 費用 無料 ・7月8日 いきいき百歳体操について ・7月29日 かみかみ百歳体操について ・8月5日 認知症サポーター養成講座 精神保健福祉相談 要予約 対象 うつ、不眠、認知症、アルコール問題等こころの健康相談を希望する方 とき 7月1日(木)・12日(月)・26日(月)※各回で時間が異なります 費用 無料 ・専門医(精神科医)による相談 酒害教室  対象 お酒の問題についてお困りの方やその家族等 とき 7月21日(水)10:00〜12:00 費用 無料 ・支援者の方もご参加ください。 家族教室 要予約 対象 大正区内在住で統合失調症と診断された方の家族 とき 7月14日(水)14:00〜16:00 費用 無料・家族交流会 (はじめてご参加の方はご連絡ください) 問合せ 保健活動 3階32番 電話 4394-9968  2021年(令和3年)7月号 No.302 <大正図書館> ケース展示 はーと&はーと絵本「ええぞ、カルロス」原画展 日時 7月1日(木)〜8月31日(火) 主催・問合せ 大正図書館 電話 6552-1116 移動図書館 まちかど号巡回日 日時 7月8日(木)・8月19日(木) 場所 ●平尾小学校東門(平尾2-21) 10:30〜11:15 ●市営鶴町第三住宅1号館横(鶴町3-22) 14:30〜15:00 ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止・延期となる場合があります。 主催・問合せ 大阪市立中央図書館 自動車文庫 電話 6539-3305 社会を明るくする運動 7月1日(木)〜7月31日(土) 犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 問合せ 地域4階40番 電話 4394-9954 古川区長のコラム 水害の危険性が高まる季節。大切な命を守るため、災害に対する備えを。 川と運河に囲まれた大正区は、津波や高潮の影響を直(じか)に受けるエリアです。大阪府防災会議がまとめた被害想定によれば、南海トラフ巨大地震が発生すると大正区には117分で大津波が到達するとされています。住民の皆さんは地震発生から2時間足らずの間に避難を完了しなければなりません。 大正区は本年3月、自助の理念を基本とした「大正区地域防災計画」を改訂しました。津波や高潮の発生時には“まずは自力で逃げ延びる”ための備えが必要です。そのためには各自が日頃から津波避難ビルの場所などを頭に入れた上で、地域で実際に避難訓練を行うなど、災害への備えが大切です。 そこで今年度は、地域の皆さまとご相談しながら、小学校区ごとに津波避難ビル等を掲載した大正区独自の「地域防災リーフレット」(仮称)を作成してまいります。あわせて、大阪市が作成した浸水想定区域などを図示した「水害ハザードマップ」も順次、全戸配布します。高齢者や障がいのある方など、要援護者を地域で支える共助のしくみも重要です。地域の取組として、避難ルートを要援護者と共に実際に歩いてみるなど、実践的な防災訓練をお願いしたいと思います。各自で、地域で、着実に災害に備えてまいりましょう。 大正区長 古川 吉隆 WE LOVE 大正区 「#WELOVE大正区」を付けて、大正区の魅力が伝わる写真や動画を投稿してください!素敵な投稿は、大正区役所公式ツイッター、フェイスブックに転載してご紹介します!! (投稿の全てを転載するわけではありませんので、あらかじめご了承ください) 【投稿紹介】「THE大正」さんに、マジックアワー(夕景)の大正駅前の写真を掲載していただきました! 問合せ 政策推進 4階42番 4394-9975 <大正警察署からのお知らせ> 還付金詐欺に注意!〜ATMではお金は返ってきません!〜 大阪府下において、役所職員になりすまし電話をかけ「医療費の払い戻しがある。いまからATMへ行って手続きをしてください。」等と言葉巧みに誘導し、現金を騙し取る特殊詐欺が多発しています。 大正区でも、同様の電話がかかっていますので、不審な電話がかかってくれば一度電話を切って家族・警察に相談を! 被害防止の合言葉は「ATMではお金は返ってこない!」 問合せ 大正警察署 防犯係 電話 6555-1234 <大正消防署からのお知らせ> 熱中症にご注意を!! 昼夜問わずとても暑い日が続き、熱中症になる人が増えています。そこで次のことに注意しましょう。 ・こまめに水分、塩分を補給する ・暑さで気分が悪くなれば、日陰等の涼しい所で体を冷やす ・屋外で十分な距離が確保できる場合は、適宜マスクをはずす ・室内、車内では我慢せず、エアコン等で適温にする ・意識がおかしい、ぐったりしている、水も飲めない、立つこともできない場合はすぐに救急車を要請する QRコードにアクセスすると救命についてアニメで楽しく学べるのでぜひご覧ください。 ボジョレーに教わる救命ノート 問合せ 大正消防署 予防担当 電話 6552-0119 各種専門相談 その問題、専門家が一緒に考えます!無料・秘密厳守 法律相談 定員8名(先着順) 要電話予約 日時 7月7日・14日・21日・28日(水)8月4日・18日・25日(水) ●13:00〜17:00 場所 大正区役所5階 予約・問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9683 予約受付 相談日当日9:00〜 ナイター法律相談 定員40名 予約不要 日時 7月27日(火)●18:30〜21:00 (18時予定の受付時に来場された方で抽選。空きがある場合は以降、先着順。) 場所 天王寺区民センター 予約・問合せ 大阪市総合コールセンター 電話 4301-7285 FAX 6373-3302 日曜法律相談 定員各16名(先着順) 要電話予約 日時 7月25日(日)●9:30〜13:30 予約受付 7月20(火)・21(水)9:30〜12:00 電話 6208-8805 場所 西区役所 予約・問合せ 大阪市総合コールセンター 電話 4301-7285 FAX 6373-3302 不動産に関する無料相談 定員6名(先着順) 事前予約可 日時 7月20日(火)●13:00〜16:00 場所 さわやか広場(大正区役所2階) 予約・問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9683 予約受付 7月6日(木)9:00〜 人権擁護委員による特設人権相談 日時 7月16日(金) ●13:30〜16:00 場所 西淀川区役所 天王寺区役所 住之江区役所 西区役所 予約・問合せ 大阪第一人権擁護委員協議会 電話 6942-1489 FAX 6943-7406 障がいのある方のための「相談会」 申込不要 日時 7月26日(月)●13:00〜14:50 対象 障がいのある方、ご家族、事業所関係者など 場所 大正区役所 3階 302会議室 予約・問合せ 福祉 3階35番 電話 4394-9857 ひとり親家庭相談(就業支援・離婚前相談等も含む) 要電話予約 日時 毎週火曜・木曜(祝日を除く) ●10:00〜17:00(12:15〜13:00除く) 場所 大正区役所 3階 予約・問合せ 子育て支援 3階33番 電話 4394-9914 犯罪被害者等支援のための総合相談 日時 土日・祝・年末年始を除く 9:00〜17:30 予約・問合せ 市民局ダイバーシティ推進室 人権企画課 電話 6208-7489 FAX 6202-7073 専門相談員による人権相談 要申込 日時・場所は申込の際に決定します。 予約・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 電話 6532-7830 FAX 6531-0666 2021年(令和3年)7月号 No.302 今月号の特集! 近場でのびのび楽しもう!大正区内で子どもと一緒に遊べるスポット 大正区内で、子どもと一緒にのびのび遊べるスポットをご紹介。 なかなか気軽に遠出や旅行ができませんが、身近な場所の魅力を再発見するのもいいですよ! 公園一覧 1 大正橋公園 住所 大正区三軒家東1-1 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 鉄棒) 一時避難所 2 三軒家公園 住所 大正区三軒家東2-12 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 グラウンド) 一時避難所 3 岩崎橋公園 住所 大正区三軒家西1-7 設備(手洗い場 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 滑り台) 一時避難所 4 三西皓養社児童遊園 住所 大正区泉尾1-8 設備(砂場 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 5 泉尾上公園 住所 大正区泉尾1-29 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 6 泉尾2公園 住所 大正区泉尾2-25 設備(手洗い場 総合遊具) 7 泉尾中公園 住所 大正区泉尾3-21 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 鉄棒) 一時避難所 8 泉尾公園 住所 大正区泉尾4-21 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒 グラウンド) 一時避難所 小さなお子さんが遊べる遊具や砂場があります 9 泉尾浜公園 住所 大正区泉尾7-17 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒 グラウンド) 一時避難所 10 南泉尾公園 住所 大正区千島1-16 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒 グラウンド) 一時避難所 11 泉尾東公園 住所 大正区千島1-29 設備(総合遊具) 12 千島公園 住所 大正区千島2-7 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 滑り台 鉄棒 グラウンド) 災害広域避難場所 千島公園イベント広場「くさっパひろっパ」千島公園内にすべり台とブランコがある広場。 13 千林橋公園 住所 大正区千島3-7 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 14 北村児童遊園 住所 大正区北村1-12 設備(滑り台 総合遊具 鉄棒) 15 北村西児童遊園 住所 大正区北村2-6 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 16 北村公園 住所 大正区北村2-16 設備(手洗い場 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 17 北村南公園 住所 大正区北村3-2 設備(手洗い場 トイレ) 18 小林児童遊園 住所 大正区小林西2-5 設備(砂場 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 19 小林南公園 住所 大正区小林西2-16 設備(手洗い場 砂場 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 総合遊具) 一時避難所 20 小林公園 住所 大正区小林東2-6 設備(手洗い場 トイレ 時計 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 グラウンド) 一時避難所 いろいろな遊具が充実。ほかウォーキングや散歩、ピクニックにも最適です 21 平尾公園 住所 大正区平尾2-22 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 グラウンド) 一時避難所 22 平尾児童遊園 住所 大正区平尾3-17 設備(児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台) 23 平尾亥開公園 住所 大正区南恩加島1-10、平尾1-11 設備(手洗い場 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具) 一時避難所 24 南恩加島児童遊園 住所 大正区南恩加島2-8 設備(児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 25 南恩加島公園 住所 大正区南恩加島1-13 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 26 南恩加島西公園 住所 大正区南恩加島6-14 設備(時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台) 一時避難所 27 鶴町児童遊園 住所 大正区鶴町1-7 設備(時計 砂場 砂場の柵 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 28 鶴町南公園 住所 大正区鶴町1-19 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 総合遊具 グラウンド) 一時避難所 29 鶴町中央公園 住所 大正区鶴町2-7 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 鉄棒) 一時避難所 30 鶴町北公園 住所 大正区鶴町4-4 設備(手洗い場 トイレ 時計 砂場 砂場の柵 幼児用(3〜6歳用)ブランコ 児童用(6〜12歳用)ブランコ 滑り台 総合遊具 グラウンド) 一時避難所 令和3年6月時点の情報です。 遊び場情報や相談先など、子育てに役立つ「大正区子育てマップ」もご覧ください! 2021年(令和3年)7月号 No.302 今月の特集! ママの息抜きにも!0歳からのお出かけ情報 大正区には、0歳から未就園のお子さんを連れて行ける「子育て支援施設」があります。お子さんを遊ばせるのはもちろん、ママの友達づくりや息抜き、情報交換などに、気軽にご利用ください。いずれも利用は無料です。 (1)地域子育て支援 つどいの広場 大正 大正保育所に併設されている「つどいの広場大正」。おままごとや絵本コーナーのほか、ハイハイの練習にぴったりの畳スペースもあります。保育所の園庭を使った運動会ごっこや、水遊びなどが体験できるのもここならでは。子育て講座の一環で、マラカス作り、季節に応じてマフラーを編んだりしています。「手芸や工作の時は、お母さんたちみんな夢中。おしゃべりしながら手を動かす時間を楽しんでおられます」と、保育士の山下さん。 「離乳食進んでる?」「いつ断乳する?」など、気になることを気軽に情報交換でき、ここでママ友を見つける方も多いそうです。幼稚園が夏休みの間などは、きょうだいで来館されるケースも。ベテランの保育士さんに見守られながら、親子で安心して過ごせる場所になっています。 つどいの広場 大正/大正区平尾2-23-5-101(大正保育所内) 利用可能日時 月〜金9:00〜11:45/13:00〜15:15(各4〜5組・要予約) 問合せ 電話 6552-1837(平日10:00〜15:00) ※緊急事態宣言期間中は利用できません。電話相談・来館相談受け付けます。 「家にお子さんと2人きりだと息がつまりますし、遊びのバリエーションにも限りがありますから、気軽に遊びに来てください」と山下さん(左)と大浦さん(右)。 安心して楽しく過ごせるように工夫された室内。家とは違う絵本やおもちゃにたくさん触れられます。 子育て講座では、季節の飾りやおもちゃを手作り。 おままごとの道具はフエルトや紙だから安心。 (2)子育て支援センター こども園ファミリー「つばめ組」 幼保連携型施設内にあり、充実したプログラムの体験や、在園児との交流が特徴。ネイティブの講師による英語教室や親子で一緒にできる体操教室のほか、おもちゃ遊びや園庭遊びができます。園の運動会や作品展にも参加することができ、先生やママ友と仲良くなれる機会が多いのも魅力。お子さんもさまざまな活動を通じて、自然に集団生活に親しめます。 先生方は皆さん、「お母さんが子育てを楽しいと思えるようにお手伝いしたい」というスタンス。子育てに奮闘するお母さんに寄り添うことを大切にしており、ハンドマッサージなどお母さん向けのイベントも開催しています。「ご遠慮なく、気軽にどんどん遊びに来てください」と先生方。フレンドリーな雰囲気の中、親子で一緒に楽しい時間が過ごせます。 こども園ファミリー「つばめ組」大正区三軒家東5-7-14 利用可能日時 月〜金10:00〜(参加費不要・予約不要) 問合せ 電話 6553-1515 ※緊急事態宣言期間中は利用できません。 「待ってまーす!」と笑顔の先生方。保育士さんと気軽に話せて相談できるのも、お母さんには心強いところ。 楽しく英語に触れられる、キャサリン先生の英語教室。 おもちゃや絵本も充実。体操や英語に参加せず、自由に過ごすこともできます。 在園児と一緒に、園庭に出てお外遊びもできます。 (1)大正区子ども・子育てプラザ 地域の子育て拠点として、遊び場の開放のほか、講座やイベントも多数開催。室内で安心して遊ばせられるため、0〜1歳の赤ちゃんを公園デビュー前に連れて来られる方が多いそうです。「ここでハイハイや寝返りの練習をしたり、初めてつたい歩きをしたお子さんもいますよ」と職員の井関さん。おもちゃや絵本だけでなく大型遊具もあり、公園のように遊べるところも人気です。「室内なので、一年中快適ですよ。消毒などコロナ対策もしています。」という安東さんの言葉どおり、夏は涼しくて日焼けの心配もないので、お母さんも安心。 土曜日の遊び場開放はお父さんがお子さんを連れて来て、その間にお母さんが息抜きをすることもあるそうです。子育て情報の収集や相談なども気軽にでき、大正区での子育ての強い味方になってくれます。 大正区子ども・子育てプラザ 大正区泉尾3-9-16 利用可能日時 軽運動室 火〜土10:00〜11:45・12:15〜14:00 すくすくルーム 第2日曜9:30〜12:00 赤ちゃんルーム 火〜土10:00〜14:00 問合せ 電話 6554-5377(要予約) ※緊急事態宣言期間中は利用できません。 コロナ禍でも安心して楽しい時間を過ごせるように、さまざまな工夫をされている職員の井関さん(左)、マネージャーの福西さん(中)、安東さん(右)。 明るく広々とした軽運動室。0歳〜就学前のお子さんが保護者と一緒に過ごせます。おもちゃや絵本で遊べます。 赤ちゃんルームは0〜1歳の乳幼児が対象。ゆっくり過ごせます。 まだ公園で遊べない小さいお子さんも、ここなら安心。 地域での楽しい子育てを応援!子育てサークル 大正区内10地域において、子育てサークルが開催されています。地域とゆるやかにつながりながら、子育てを楽しみましょう! 問合せ 大正区民生委員児童委員協議会 電話 4394-9803 子育てサークル 1 サークル名 三軒家西子育てサークル 場所 三軒家西福祉会館(三軒家西1-7-5) 日時 第1土曜日10:00〜11:30 2 サークル名 三軒家東子育てサークル 場所 三軒家東老人憩の家(三軒家東2-5-17) 日時 第2水曜日10:00〜11:30 3 サークル名 泉尾東子育てサークル 場所 泉尾東福祉会館(千島2-2-8) 日時 第3月曜日9:30〜11:30 4 サークル名 泉尾北子育てサークル 場所 泉尾北老人憩の家(泉尾2-13-20) 日時 第3日曜日9:30〜11:30 5 サークル名 中泉尾子ども広場 場所 アクティブ中泉尾会館(泉尾4-21-4) 日時 第1土曜日9:30〜11:00 6 サークル名 子育てサークル北恩加島 場所 北恩加島幼稚園(泉尾5-17-31) 日時 月2回水曜日13:00〜15:00 7 サークル名 子育てサークル小林 場所 小林老人憩の家(小林西2-6-7) 日時 第1水曜日10:00〜12:00 8 サークル名 子育てサークル平尾 場所 平尾老人憩の家(平尾2-23-2) 日時 第2水曜日10:00〜11:30 9 サークル名 南恩加島子育てサークル 場所 昭光幼稚園(南恩加島1-12-39) 日時 第2水曜日14:00〜15:00 10 サークル名 鶴町子育てサークル 場所 鶴町第2福祉会館(鶴町3-2-16) 日時 第3水曜日10:00〜11:30 ※新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、開催の中止や変更があります。開催状況は、大正区の公式LINE・Twitterでお知らせしています。 ※LINE、Twitterの利用にはアプリのダウンロードが必要です 問合せ 3階33番 こども・教育 電話 4394-9914 2021年(令和3年)7月号 No.302 今月の特集! コロナ禍でも地域のつながりを! 地域まちづくり実行委員会(地域活動協議会)は、よりいっそうつながりのあるまちづくり活動を続けています。 地域まちづくり実行委員会は、大正区内の校区ごとに10地域で立ち上げられており、町会など地域のさまざまな団体や住民が参画し、みんなで話し合い、協力しながら地域活動に取り組んでいます。 地域活動にさまざまな世代の住民が参加することで、地域コミュニティを強化し、地震や台風などの災害時に地域住民がお互いに支えあう「コロナに負けない、つながりのあるまちづくり」をめざしています。 三軒家西地域まちづくり実行委員会 安井委員長 三軒家西地域のスローガン 地域の元気をみんなで作る! 三軒家西地域はどんなまち? 三軒家西地域は、昔から住んでいる人が多いが、最近は新しい家も増え、少しずつ若返っているように思います。 めざしているまちの姿を教えてください! 地域のつながりについて、これまでの雰囲気を残しつつ「新しい形」で取り組んでいけたらいいなと思います。 泉尾北地域まちづくり実行委員会 川上委員長 泉尾北地域のスローガン 「住みよい・安心・安全・楽しい町」にしていきたい 泉尾北地域はどんなまち? 先輩から子どもまで、様々な年齢層が地域活動に参加している地域です。 めざしているまちの姿を教えてください! 地域活動に興味のある様々な人たちが、協力しながら参加できる地域にしていきたいと思います。 北恩加島地域まちづくり実行委員会 安藤委員長 北恩加島地域のスローガン 「美しく安心・安全なまち」をめざします 北恩加島地域はどんなまち? 昔のいいところが残っている地域です。地域のみなさんも人情味があり、地域活動にも協力的です。 めざしているまちの姿を教えてください! 地域行事や地域活動は、住民同士が顔を合わせることで「地域の防災・防犯力」を高める取り組みでもあります。ぜひみなさんの参加をお願いします。 地域振興会(町会)に入ろう! 子どもの通学、地震や災害、高齢者の一人暮らしの見守り活動や地震、災害時の助け合いなど、子どもから大人まで、誰もが安全・安心に暮らすためには、近隣の人とのつながりは欠かせません。皆さん、町会に加入しましょう! 町会への加入方法は、ご近所の町会長や班長におたずねください。 問合せ 地域 4階40番 電話 4394-9743 YouTube大正区まちセンチャンネル 委員長インタビューは、「大正区まちセンチャンネル」をチェック!(順次発信中です) 大正区では、「大正まちづくりセンター」が地域まちづくり実行委員会の活動や運営の支援をしています。 問合せ 地域 4階40番 電話 4394-9743 大正区まちづくりセンター 電話 6575-9231 大正区をもっとよくしたい!大正区区政会議の委員を募集します! 区政会議で、知識や経験を活かしてみたい方、子育て世代や若い世代の方など、大正区の区政を一緒に考えていただける方からのご応募を幅広くお待ちしております! 応募資格 ●大正区内在住・在勤・在学の方で、本市の職員・審議会等の委員でない方 ●年数回開催される平日夜間の会議に出席できる方 募集期間 令和3年7月1日(木)〜8月6日(金) 任期 令和3年10月1日〜令和5年9月30日(2年間)※報酬・交通費等はありません 応募方法 応募資格など、詳しくは大正区ホームページまたは大正区役所2階・4階に設置する募集要領をご覧ください。 選考方法 書類選考および小論文により行います。 区政会議って? 大正区をより良くしていくため、大正区の施策や事業等について大正区民の皆さん等からの意見をお聞きして区政に反映させるとともに、実績や成果について評価を行っていただく会議です。 令和3年度 第1回区政会議の開催日変更 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長により、区政会議の日程が変更となりました。 変更前 令和3年6月18日(金) 変更後 令和3年7月9日(金) 問合せ 政策推進 4階42番 電話 4394-9942 2021年(令和3年)7月号 No.302 地域だより 三軒家東地域まちづくり実行委員会 コロナ禍でもできることを! 三軒家東地域では様々なイベントや活動を町会長・女性会や防災リーダー、青少年指導員、子ども育成会・学校の先生方、またPTAの皆さん、野球チーム(ベアーズ)や剣道の方々(三東剣)などみんなで楽しく活動しております。 コロナ禍で様々な活動が中止となりましたが、例年は春にはコミュニティ運動会、夏にはふれあいデイキャンプや盆踊り、冬は子ども文化祭で餅つき大会等をしております。昨年度はコロナ禍で花火大会のみでしたが、花火はプロの花火師に依頼して小規模ながらも本格的な花火大会を実施し、子どもたちだけではなく皆さんに喜んでいただき、コロナで落ち込んだ気持ちがほんの少し盛り上がった行事になったと思います。 また行事ができない代わりに地域の安全レベルを向上させるため防犯カメラを増設しました。防犯カメラの存在を示すことで、より良い防犯となるようにしております。 どんな状況の中でも、地域をより良い地域にするためみんなで話し合って、できる事を全力で一丸となって活動ができる地域です。これからも、元気よく楽しく仲良く盛り上がっていく、「三軒家東ファミリー」です。 大正区から世界へ! 水泳界に新星登場!谷川亜華葉(たにがわあげは)さん 大正区出身で大活躍されている選手を紹介します。 イトマンスイミングスクール所属。2003年6月15日生まれ。4歳のときに水泳を始めました。高校1年で迎えた2019年インターハイでは400メートル個人メドレーと200メートル個人メドレーの2冠を達成。同年、国民体育大会の女子400メートル個人メドレー(少年A)では、派遣標準2まであと0秒96に迫るタイムで優勝し、代表候補に名乗りをあげました。2021年日本選手権兼東京オリンピック代表選考会にて女子400メートル個人メドレーで2位、派遣標準記録を突破し、日本代表に内定しました。 これまでの努力が実り、五輪代表の座を射止めました! 大正区役所は、谷川亜華葉さんを応援しています! 問合せ 政策推進 4階42番 電話 4394-9975 大正区民ギャラリーからのお知らせ(大正区役所2階さわやか広場前) ●各地域のまちづくり実行委員会が発行する広報紙の展示 期間 7月1日(木)〜30日(金) 主催 大正区まちづくりセンター ●高齢者の交通安全啓発塗り絵(大正区老人クラブ連合会) 期間 7月1日(木)〜30日(金) 主催 大正警察署 ※大正区役所開庁時間に準じる LINE 公式アカウント ツイッター 大正区ホームページ フェイスブック 大正区ホームページ ※LINE、ツイッター、フェイスブックの利用にはアプリのダウンロードが必要です。 バックナンバーについて 2009年2月号以降の広報紙のバックナンバーを、大正区ホームページで公開しています! インターネットをご覧いただけない方は、大正区役所までご相談ください 大正区 広報紙 検索 編集・発行 大正区役所政策推進課(政策推進) 郵便番号 551-8501 大阪市大正区千島2-7-95 TEL 4394-9975 FAX 4394-9989 HP 大正区 検索 大正区役所開庁時間 月〜木 9:00〜17:30 金 9:00〜19:00(ただし17:30以降は一部窓口のみ) 毎月第4日曜日 9:00〜17:30(一部窓口) 毎週金曜日の延長窓口 取扱業務…住民票・戸籍の届出・発行、市税証明書の発行、国民健康保険、障がい者・高齢者の福祉等 第4日曜日の開庁窓口 取扱業務…住民票・戸籍の届出・発行、国民健康保険等