No.311 2022年(令和4年)4月号 大正区マスコットキャラクターツージィ 大正区に住む方へ、大切なお知らせです こんにちは大正 ホッとなまち ええやん大正 OSAKA,KANSAI,JAPAN EXPO2025 今月号のトピックス P1 大正区制90周年、令和4年度大正区予算 P2 ピンチをチャンスへ P4 大正区長コラム 今月号の特集 P6 大正区版ネウボラ P7 つつじ塾、地域特集 P8 ものづくりフェスタオンライン、健康都市大正をめざして 大正区の推計人口:60,783人(男性29,446人/女性31,337人) 大正区の推計世帯数:29,667世帯 大正区の面積:9.43平方キロメートル※2022年3月1日現在 大正区役所代表電話番号:06-4394-9986 大正区制90周年 シンボルマークとキャッチフレーズが決定しました!! 令和4年10月1日、大正区は区制90周年を迎えます。大正区役所では今年度、これを記念するさまざまな事業を展開し、大正区を盛り上げていく予定です。その第1弾として、大正区制90周年記念のシンボルマークとキャッチフレーズを制作しました。 シンボルマークについては、大阪市立泉尾工業高等学校へデザインをお願いし、ファッション工学科在学中の近藤明羅(こんどうあきら)さんの作品をご提供いただきました。 キャッチフレーズについては大正区役所職員から募集し、「ホッとなまちええやん大正」に決まりました。今年度、このシンボルマークとキャッチフレーズのもとで、大正区の魅力をたくさん発信していきます。大正区の歴史や文化などをあらためて見つめなおし、皆さんの「ええやん!」を発見してみませんか? 近藤明羅さんコメント 「私の思う大正区のいい所をポップに伝えたかったので、渡し船やバス、工場をイメージして歯車やモンキーレンチ、眼鏡橋を上から見たものをにぎやかに描きました!」 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 問合せ 地域協働 4階40番 電話 4394-9743 令和4年度 大正区関連予算 「大正区将来ビジョン2022」に基づき、「子育て・教育、地域福祉、地域防災、地域コミュニティ充実」を重点に区政運営を行ううえで、「ものづくり、ひとづくり、そしてゆめづくり」をてこに、区民それぞれの生活満足度が高い大正区、さらに、大正区外から見ても「大阪、日本に大正区があってよかった」と思われる大正区をめざし、取組を推進していくための予算が決定しました。 16 平和と公正をすべての人に 858,977千円 大正区長自由経費(区長自由経費とは、区長の権限により区役所が実施する事業予算のこと。)298,036千円 大正区CM自由経費(区シティマネージャー(区CM)自由経費とは、区長の権限により局が実施する事業予算のこと。)560,941千円 重点的に取り組む事業 ●就学前(4・5歳児)こどもサポートネット事業(大正区版ネウボラ) 3歳児健診から就学前健診までの子どもを対象に保育所等を訪問し、子どもの状況把握、アセスメントの実施等を行い、課題のあるケースを必要な支援につなげる仕組みにより、重大な虐待ゼロをめざします。 ●学習・登校サポート事業 学校の授業以外に学習機会の少ない生活困窮家庭やひとり親家庭の児童及び不登校や病気による長期欠席等により学習機会を逃した児童・生徒を対象に、家庭や学校において学習支援や登校支援を実施します。 ●エリア価値の向上に向けた地域活性化事業 地域資源である千島公園(昭和山)及びその周辺一帯を活用し、にぎわいと魅力を創出する実証実験を行い、大正エリアの価値を向上させ、持続可能なまちをめざします ●コミュニティ育成事業 大正区や地域への愛着を高め、大正区民相互のつながりを深めることで、住民主体のまちづくり活動を推進するため、「大正区民まつり」「大正区制90周年記念事業」を実施します。 ●地域防災対策事業 地区防災計画に基づき、地域災害対策本部の立ち上げから避難所の運営までを円滑に行えるよう、地域での自主防災訓練実施を支援します。あわせて津波災害の発生に備え、津波避難施設の拡充に取り組みます。 問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9625 2022年(令和4年)4月号No.311 本紙は毎月1日から5日に全世帯へ配布しています。お手元に届かない場合は、配布委託事業者までご連絡ください。 〈配布委託事業者〉読売大阪南販売株式会社 電話 070-1303-7747 FAX 06-6551-9563 MAIL oyc050101@fc5.so-net.ne.jp <暮らし・各種手続き> おめでとうございます〜令和4年消防記念日表彰式〜 3月9日(水)中央区のヴィアーレ大阪において、令和4年消防記念日表彰式が行われました。多年にわたり地域防災にご尽力された大正区民の方や事業所に対して、大阪市長、消防局長から表彰状が贈られました。このたびの栄えある受賞を心からお祝い申し上げます。 感謝状 和田 健二(わだ けんじ)様 感謝状 今村 久美子(いまむら くみこ)様 消防功績顕賞 ジョイ大正、白晃石油株式会社、株式会社大同井本エナジー、アスト株式会社 木津川ターミナル 感謝状 株式会社スーパーナショナル、泉尾石油株式会社 泉尾給油所、大正石油株式会社 千島町SS 消防功績顕賞 大丸石油株式会社、ウツエバルブ株式会社 ※表彰者名簿記載順に掲載しています。 問合せ 大正消防署 予防・地域担当 電話 6552-0119 大正区役所からのお知らせです。 4月より組織が新しくなります [政策推進課 政策推進グループ]→[総務課 庶務グループ 5階50番 電話 4394-9975]、[地域協働課 地域協働グループ 4階40番 電話 4394-9743] [政策推進課 地域グループ]→[地域協働課 地域協働グループ 4階40番 電話 4394-9743]、[地域協働課 防災防犯グループ 4階41番 電話 4394-9958] [政策推進課 防災グループ]→[地域協働課 防災防犯グループ 4階41番 電話 4394-9958] 効率的な組織運営を図るため、令和4年4月より政策推進課を地域協働課に名称変更を行い、政策推進グループを廃止し、地域協働グループと防災防犯グループに再編します。 なお、広報、区政会議、将来ビジョン等の一部業務は総務課庶務グループへ、ものづくり企業活性化や官民連携事業等は地域協働グループ、防犯に関する業務は防災防犯グループで行います。 問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9625 大正区役所からのお知らせです。 大正区役所2階「さわやか広場」に国産木製品が新たにお目見えしました このたび、適正な森林の保全につなげることを目的としている森林環境譲与税を活用したことにより、さわやか広場に国産木材を使った「椅子」と「パンフレットスタンド」が新たにお目見えしました。大正区役所にお越しの際は、木の香り漂う憩いの場にぜひお立ち寄りください。本市関係のイベントや求人など、いろいろな情報も置いてあります。 問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9975 大正区役所からのお知らせです。 特定健診の「受診券」は4月末ごろから順次届きます 40歳以上の方(対象 参照)に、高血圧症や糖尿病等の生活習慣病予防や早期発見のために約8,000円の健診料が無料で受診できる特定健診を実施しています。対象者には4月末から順次緑色の封筒で「受診券」を送付します。なお、年度内に75歳になる方につきましては、74歳の間までが使用期限となりますので、ご注意ください。(75歳からは後期高齢者医療の健康診査に該当します) 年に1回、特定健診を受けて自分の体の状態をチェックしましょう! 40〜74歳の国保の方(世帯分まとめて送付) 75歳以上の方(個人単位で送付) 対象 4月1日現在で大阪市国民健康保険及び後期高齢者医療に加入されている、40歳以上の方(来年の3月31日までに40歳になる方を含む) 受診場所 大阪府内の取扱医療機関、大正区役所内 問合せ 受診券・利用券については 保険 2階20番 電話 4394-9956 健診内容・健診場所については 健康づくり 3階30番 電話 4394-9882 ピンチをチャンスへ 「笑う門には福来る」の気持ちで 皆さんこんにちは、子ども・子育てプラザの福西です。 コロナ前は、自由に好きな時間に遊びに来ていただけたのですが、コロナ禍においては、時間制限と人数についても定員を設けての利用となり、ご利用の皆様には大変なご不便をおかけしております。 自粛生活が続く中、人との交流が持てず孤立し、不安を抱える親御さんが増えているとのニュースを見て、改めて人と繋がることの大切さを思いました。感染が収まりを見せず不安はあると思いますが、プラザにおきましては感染予防として、部屋やおもちゃの消毒、マスク着用・手指消毒・検温を徹底し、換気もこまめに行っております。他の人と繋がることで孤立感、不安感も薄れると思いますのでぜひ遊びに来てください。 「笑う門には福来る」の気持ちで常に笑顔を忘れず皆さんの利用をお待ちしております。 大阪市大正区社会福祉協議会 大正区子ども・子育てプラザ 福西淳史(ふくにし あつし) 問合せ 大正区子ども・子育てプラザ(泉尾3-9-16) 電話・FAX 6554-5377 ※火曜日〜日曜日9:30〜17:00 広告募集 問合せ 政策推進 電話 4394-9975 2022年(令和4年)4月号No.311 広告募集中 大正区広報紙「こんにちは大正」は毎月39,000部を発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約34.4円です。そのうち約2.7円を広告収入で賄っています。 広告掲載に関する問合せ…大正区役所 政策推進 TEL 4394-9975 FAX 4394-9989(大正区ホームページからも詳細についてご覧いただけます) <子育て・教育> 大正区役所からのお知らせです。 第1回学校協議会が開催されます 学校協議会とは、保護者や地域住民などの学校運営への参加を促進し、開かれた学校運営を実現し、より良い学校教育を推進することを目的にすべての学校園に必ず置くこととされた組織です。 各学校協議会では、年3回の定例会が予定されており、第1回は概ね4〜5月に開催され、学校園の「運営に関する計画」案について校園長からの説明を受け、各委員が意見を述べます。学校協議会は傍聴できますので、日程等については各学校園のホームページでご確認ください。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催方法や傍聴の可否については変更となる場合があります。 問合せ こども・教育 3階34番 電話 4394-9980 子育てについて話しましょう!!〜「みんなでわいわいタイム♪」〜 要申込 手遊びや親子でのふれあい遊び、子育て支援室保育士による子育て相談を行います。親子で遊んだ後は子育てについてわいわい話しましょう!! 日時 4月21日(木)11:00〜11:30 ※毎月第3木曜日開催 場所 大正区子ども・子育てプラザ 中2階 軽運動室 対象 0歳〜未就学児とその保護者 定員 12組 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、変更になることがあります。 問合せ 大正区子ども・子育てプラザ(泉尾3-9-16) 電話・FAX 6554-5377 ※火曜日〜日曜日9:30〜17:00 <保健・福祉・健康> 大正区役所からのお知らせです。 介護保険料決定通知書を送付します 65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)に送付します。 【4月中旬に介護保険料決定通知書を送付する方】 ●普通徴収(納付書または口座振替で保険料を納付)の方 ●特別徴収(支給される年金から保険料が差し引かれる方法)の方で保険料額が変更となる方 【7月中旬に介護保険料決定通知書あるいは変更決定通知書を送付する方】 ●令和4年度の市民税が確定し、保険料段階が変更となる普通徴収の方や10月から保険料を納める方法が普通徴収から特別徴収に変更となる方 ●特別徴収の方 問合せ 介護保険・高齢者福祉 3階36番 電話 4394-9859 大正区役所からのお知らせです。 緊急通報システム 大阪市内在住の65歳以上のひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯、または身体に重度の障がいがある方などを対象に、急病などの緊急時に迅速に対応する緊急通報システム事業を実施しています。 令和4年度から従来の固定型の緊急通報機器に加え、固定電話を必要とせず、自宅内で持ち運び可能な携帯型の機器も新たに導入することになりました。現在、固定型機器をご利用の方で、携帯型機器に変更を希望される場合は手続きが必要です。 費用 前年所得税非課税世帯は無料(課税世帯は別途費用あり) 問合せ 介護保険・高齢者福祉 3階36番 電話 4394-9859 大正区役所からのお知らせです。 4月は犬・猫を正しく飼う運動強調月間です 世の中は動物の好きな人ばかりではありません。動物が人間社会の中で共存できるよう、動物が苦手な人に配慮し、適正飼養に努めましょう! ●愛情と責任をもって終生飼いましょう。 ●ふん・尿の後始末は、必ずしましょう。 ●無駄吠えを防止しましょう。 ●飼い犬の放し飼いはやめましょう。 ●飼い猫は、室内飼育を心がけましょう。 ●飼い主がわかるよう名札などを着けましょう。 ●不幸な命を増やさないために不妊・去勢手術をしましょう。 ●動物を遺棄したりみだりにつけることは犯罪です。絶対にやめましょう。 問合せ 生活環境 3階31番 電話 4394-9973 大正区役所からのお知らせです。 子育て中のカラスに気をつけて!! カラスは春先から夏にかけて高い木の枝などに巣を作り、ヒナを育てます。子育て中の親ガラスは攻撃的になり、巣に近づいた人に対して威嚇行動をとることがありますので、次のことに注意しましょう。 ●巣やヒナに近づかない! 巣立ち直後のヒナが地面にいることがありますが、親ガラスが見守っていますので、ヒナには近づかないようにしましょう。 ●エサとなるごみの出し方を工夫する! カラスのエサとなる生ごみは決まった時間に決まった場所に出しましょう。カラスは目で食べ物を探しているため、生ごみを紙に包むなどして外から見えないようにすると、ごみの散乱等の被害を減らすことができます。また、防鳥用ネットを利用するなど地域ぐるみで協力しましょう。 ※迷惑だからといって、カラスを捕獲したり、卵やヒナを獲ることは禁止されています。どうしても被害の軽減が図れない場合は、動物愛護相談室(Tel:06-6978-7710)にご相談ください。なお、許可申請及び捕獲については、その場所の所有者等に実施していただくことになります。 問合せ 生活環境 3階31番 電話 4394-9973 大正区役所からのお知らせです。 児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の支給月額を改定します 令和4年4月分から手当の月額が次のとおり改定されます。 (1)児童扶養手当(児童1人の場合) 全部支給 3月まで 43,160円 4月から 43,070円 一部支給 3月まで 43,150円〜10,180円 4月から 43,060円〜10,160円 (1)児童扶養手当(児童2人目の加算額) 全部支給 3月まで 10,190円 4月から 10,170円 一部支給 3月まで 10,180円〜5,100円 4月から 10,160円〜5,090円 (1)児童扶養手当(児童3人目の加算額) 全部支給 3月まで 6,110円 4月から 6,100円 一部支給 3月まで 6,100円〜3,060円 4月から 6,090円〜3,050円 (2)特別児童扶養手当・特別障がい者手当等 特別児童扶養手当(1級) 3月まで 52,500円 4月から 52,400円 特別児童扶養手当(2級) 3月まで 34,970円 4月から 34,900円 特別障がい者手当 3月まで 27,350円 4月から 27,300円 障がい児福祉手当 3月まで 14,880円 4月から 14,850円 経過的福祉手当 3月まで 14,880円 4月から 14,850円 問合せ(1)子育て支援 3階33番 電話 4394-9914 (2)障がい者支援 3階35番 電話 4394-9857 2022年(令和4年)4月号No.311 市民の声はお気軽に大正区役所 庶務へ TEL 4394-9683 FAX 6553-1981 市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは大阪市総合コールセンター[なにわコール] TEL 4301-7285(8:00〜21:00/年中無休) <イベント・講座> 大正区役所からのお知らせです。 4月29日は昭和の日『花の見ごろを迎える昭和山』 大正区魅力スポットのひとつ『昭和山』がちょうど4月29日昭和の日前後に花の見ごろを迎えます。 毎年4月中旬から5月上旬にかけて、大正区の花「ツツジ」が「昭和山はなのみち」の西側斜面いっぱいに咲き誇ります。キリシマツツジやヒラドツツジがたくさん咲いた「昭和山はなのみち」で、ちょこっとお散歩してみてはいかがでしょうか。また、「千島公園イベント広場くさっパひろっパ」での日向ぼっこや、読書タイム等もおすすめです。春色に衣替えした昭和山、ぜひ遊びにお越しください。 所在:大正区千島2丁目7番 問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9975 バスケットボールコート無料開放&HIPHOPベーシッククラス無料体験会 ●バスケットボールコート無料開放 日時 4月1日・8日・15日・22日(金)16:30〜18:30 対象 小学生(令和4年卒業生含む) ●HIPHOP無料体験会 日時 4月1日・8日・15日・22日(金)16:30〜17:15 ※HIPHOPはお一人様1回に限り無料で体験できます。まずはダンスに慣れるところから、リズムに合わせて体を動かしダンスをめいいっぱい楽しんでください。 対象 4歳〜小学生 問合せ 千島体育館 電話 6553-7800 <大正図書館> 図書展示「受賞図書展」 2021年に文学賞をはじめ各種の賞を受賞した図書を展示します。展示図書のリストも配布しています。 日時 3月1日(火)〜4月30日(土)まで 主催・問合せ 大正図書館 電話 6552-1116 移動図書館 まちかど号巡回日 日時 4月14日(木)・5月19日(木) 場所 ●平尾小学校東門(平尾2-21) 10:30〜11:15 ●市営鶴町第三住宅1号館横(鶴町3-22) 14:30〜15:00 ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止・延期となる場合があります。 問合せ 大阪市立中央図書館 自動車文庫 電話 6539-3305 古川区長のコラム 大正区は区制施行90周年。「ええとこ」見つけて、もっと「ええやん!」な大正に! 私が大正区長に着任して1年が経ちました。大正区内全地域の地域まちづくり実行委員会委員長様、連合会長様をお訪ねし意見交換させて頂いたり、地域の行事やまつりなどで大正区民の皆様と交流を深める中で、大正区は人と人のつながりが深く、熱くて優しいまちであることを実感しました。 その熱さ/あたたかさを活かしつつ、大正区が持っているポテンシャル/潜在価値をアピールし、内外から人や投資を呼び込みたい。そして大正区を持続可能な魅力あるまちにしていくため、令和4年度にいくつかの実証実験を行います。例を挙げれば、大正区民の憩いの場である千島公園で飲食や物販の“マルシェ”(定期市)を開催したり、大正区内に点在する空き家を有効活用するための“空き家&渡船ツアー”(まち歩き)を企画したり…。 この試行的な取組を通じ、「大正のまちに関わってみたい」と思う賛同者を増やし、「大正で何かやってみよか!」という流れをつくりたい。またこれを機に、大正駅周辺の賑わいが大正区内全域に広がり、大正区全体のエリア価値の向上につながるよう努めていきます。 令和4年度、大正区は区制施行90周年の節目を迎えます。記念事業として、大正区民の愛着が深い噴水広場のリニューアルや、まち・ひとの魅力を写し撮った写真展なども考えています。地域の皆さまがあらためて大正のまちを好きになれるよう、さまざまな仕掛けを行っていきます。 これまで培われてきた大正区の歴史や良き伝統などをしっかり土台に据えた上で、まちのリノベーションにもチャレンジできたら…。そう思っています。区制90周年をこえてその先へと進む大正区に、乞うご期待!! 大正区長 古川 吉隆 <大正消防署からのお知らせ> 住宅用火災警報器を取り替えよう! 新年度がスタートし、新たにいろいろな準備をされたご家庭も多いのではないかと思います。これを機に、ご自宅に設置されている「住宅用火災警報器」も点検をして、設置、製造から10年を経過している場合又は、点検の結果から異常がある場合は、住宅用火災警報器も新しい物に取り替えましょう!! ※警報器のボタンを押すか、本体の引きひもを引くことで点検ができます。詳しくは、(一社)日本火災報知機工業会のホームページでご確認ください。 問合せ 大正消防署 予防担当 電話 6552-0119 <大正警察署からのお知らせ> 令和4年春の全国交通安全運動 令和4年4月6日(水)から4月15日(金) 全国重点 ●子供を始めとする歩行者の安全確保 ●歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上 ●自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保 大阪重点 ●二輪車の交通事故防止 スローガン 確認の 甘さが苦い 事故を呼ぶ 令和4年春の地域安全運動 令和4年4月18日(月)から4月27日(水) 〜みんなで力をあわせて安全・安心まちづくり〜 運動重点 ●子供と女性の犯罪被害防止 ●特殊詐欺の被害防止 ●自動車関連犯罪の被害防止 問合せ 大正警察署 電話 6555-1234 2022年(令和4年)4月号No.311 大正区保健福祉センターで実施する各種検診・予防接種等 要予約の検診等は定員になり次第締め切ります。詳しくは担当までお問い合わせください。 特定健診(必ず、被保険者証と受診券をお持ちください。) 予約不要 対象 ・40歳〜74歳の国民健康保険加入者・後期高齢者医療保険加入者 とき 5月29日(日) 9:30〜11:00 費用・内容 無料 生活習慣病に関する血液・尿の検査、血圧測定、医師による診察等 ※取扱医療機関でも受診できます 結核健診 予約不要 対象 15歳以上の大阪市民(妊娠中及び妊娠の可能性のある方はご遠慮ください) とき 4月18日(月) 5月13日(金) 10:00〜11:00 費用・内容 無料 胸部エックス線撮影 ・保健福祉センターのみ受診できます 乳がん検診【マンモグラフィ検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 40歳以上の女性(受診は2年に1回) とき 5月29日(日)9:30〜10:30 費用・内容 1,500円 ・取扱医療機関でも受診できます 乳がん検診【超音波検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 対象 30代の女性 とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用・内容 1,000円 子宮頸がん検診 要予約 対象 20歳以上(受診は2年に1回) とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用・内容 400円 骨粗しょう症検診(骨量検査) 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 18歳以上 とき 5月29日(日)9:30〜10:30 費用・内容 超音波でかかとの骨密度を測定…無料 受診特典 特定保健用食品を配付 ・保健福祉センターのみ受診できます 胃がん検診【胃部エックス線検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 対象 50歳以上(令和5年度まで40歳以上も受診可 取扱医療機関で受診できます 費用・内容 500円 胃がん検診【胃内視鏡検査】 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 対象 50歳以上(受診は2年に1回) とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用・内容 1,500円 大腸がん検診 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 40歳以上 とき 5月29日(日)9:30〜10:30 費用・内容 便の潜血反応検査…300円 ・取扱医療機関でも受診できます 肺がん検診 要予約 ※大阪市に住民登録のない方、勤務先等で同程度の検診を受診できる方は対象となりません。 ★大阪市行政オンラインシステムでも受付しています。(申込には利用者登録が必要です) 対象 40歳以上 とき 5月29日(日)9:30〜10:30 費用・内容 胸部エックス線検査…無料 かく痰検査…400円※50歳以上で喫煙指数(1日に吸う本数×喫煙年数)600以上の方 ・取扱医療機関でも受診できます 前立腺がん検診 要予約 対象 大阪市民の男性で令和4年度末年齢が、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方 とき 取扱医療機関のみ受診できます 費用・内容 1,000円 予防接種(BCG) 予約不要 対象 生後1歳に至る(1歳の誕生日前日)まで標準的な接種期間(生後5〜8か月) とき 4月14日(木) 5月26日(木) 13:30〜14:30 費用・内容 無料 ・母子健康手帳と予防接種手帳をご持参ください 離乳食講習会 要予約 対象 5〜7か月児とその保護者 とき 4月21日(木) 5月19日(木)14:00〜15:30 費用・内容 無料・離乳食のすすめ方について 問合せ 健康づくり 3階30番 電話 4394-9882 プレパパ・プレママレッスン(妊婦教室) 要予約 対象 妊娠5か月以降の妊婦とその家族 とき 4月4日(月)13:30〜15:30 費用・内容 無料 ・保健師の話・妊娠中の栄養の話・沐浴体験・赤ちゃんの着替え体験・歯科健診※歯科健診のみを受診できます 発達相談 要予約 対象 乳幼児 とき 4月18日(月) 5月16日(月) 13:30〜14:30 費用・内容 無料 ・医師等による発育・発達の相談 精神保健福祉相談 要予約 対象 うつ、不眠、認知症、アルコール問題等こころの健康相談を希望する方 とき 4月7日(木)・18日(月)・25日(月) 5月9日(月)・16日(月)・23日(月)※各回で時間が異なります 費用・内容 無料 ・専門医(精神科医)による相談 酒害教室 対象 お酒の問題についてお困りの方やその家族等 とき 4月20日(水) 5月18日(水) 10:00〜12:00 費用・内容 無料 ・支援者の方もご参加ください 家族教室 要予約 対象 大正区内在住で統合失調症と診断された方の家族 とき 4月13日(水) 5月11日(水) 14:00〜16:00 費用・内容 無料・家族交流会 (はじめてご参加の方はご連絡ください) 問合せ 保健活動 3階32番 電話 4394-9968 <各種専門相談> その問題、専門家が一緒に考えます! 無料・秘密厳守 法律相談 定員8名(先着順) 要電話予約 日時 4月6日・13日・20日・27日(水) 5月11日・18日・25日(水)●13:00〜17:00 場所 大正区役所5階 予約・問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9683 予約受付 相談日当日9:00〜 日曜法律相談 定員8名(先着順) 要電話予約 日時 4月24日(日)●9:00〜13:30 予約受付 4月21日(木)・22日(金)9:30〜12:00 電話 6208-8805 場所 都島区役所、阿倍野区役所 予約・問合せ 大阪市総合コールセンター 電話 4301-7285 FAX 6373-3302 行政相談 日時 4月8日(金)●13:00〜15:00 抽選13:00から 受付14:00まで 来庁いただく前に開設状況をご確認ください。 場所 大正区役所5階 503会議室 予約・問合せ 地域協働 4階40番 電話 4394-9743 専門相談員による人権相談 要申込 日時・場所は申込の際に決定します 予約・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 電話 6532-7830 FAX 6531-0006 犯罪被害者等支援のための総合相談 日時 土日・祝・年末年始を除く9:00〜17:30 予約・問合せ 市民局ダイバーシティ推進室 人権企画課 電話 6208-7489 FAX 6202-7073 障がいのある方のための「相談会」 申込不要 日時 4月18日(月)●13:00〜14:50 対象 障がいのある方、ご家族、事業所関係者など 場所 大正区役所 3階 302会議室 予約・問合せ 福祉 3階35番 電話 4394-9857 ひとり親家庭相談(就業支援・離婚前相談等も含む) 要電話予約 日時 毎週火曜・木曜(祝日を除く)●10:00〜17:00(12:15〜13:00除く) 場所 大正区役所 3階 予約・問合せ 子育て支援 3階33番 電話 4394-9914 2022年(令和4年)4月号No.311 今月号の特集! あなたの子育てを支えます 大正区版ネウボラ〜妊娠期から中学生まで切れ目のない子育て支援〜 お父さん、お母さん、保護者のみなさんと区役所、学校、幼稚園、保育園(所)、地域全体で子どもたちを見守り、育んでいくことが大切です。 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 10 人や国の不平等をなくそう 大正区では 重大な児童虐待ゼロをめざして、令和2年度から、「大正区版ネウボラ」として、妊娠期から中学生までのすべての子どもたちの健康状況や生活状況を把握し、切れ目ない支援を行っています。 豆知識 Neuvo(アドバイス) la(場所) ネウボラとはフィンランド語で「アドバイスをする場所」という意味の言葉です。 大正区役所ライン公式アカウント LINEで子育て情報・行政情報を発信しています! 【妊娠期】 ●母子健康手帳の交付 妊娠がわかったら 妊産婦と乳幼児の健康状態の一貫した記録となり、保健・育児に関する情報も記載されています。 ●妊婦一般健康診査 ●プレパパ・プレママレッスン おおむね妊娠5〜8か月の妊婦さんとその家族が、妊娠中の過ごし方や赤ちゃんのお世話について学ぶ教室です。 【乳幼児期】 ●新生児等の訪問指導 3か月児健康診査を受けるまでの乳児と養育者を対象に、保健師や訪問指導員(助産師)が家庭を訪問し、健康状態の確認や育児に関する相談をお受けします。 ●3か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診(★対象者に個別案内を送ります。) ●離乳食講習会 5〜7か月児の赤ちゃんがいらっしゃる方を対象に開催 問合せ 健康づくり 3階30番 電話 4394-9882 【4・5歳児期】 ●就学前(4・5歳児)こどもサポートネット 大正区内幼稚園、保育園(所)にスタートアップ推進員が訪問。子どもたちの健康状態や子育て家庭の困りごとをキャッチ。大正区役所と幼稚園、保育園(所)が連携し、利用していただく支援制度を検討しご案内します。 子どもが幼稚園、保育園(所)に通っていない家庭は…保健師が家庭を訪問して、健康相談や子育て相談などをお受けします。 4歳児訪問事業 就学までに必要な生活習慣についての絵本をプレゼントします。 幼稚園、保育園(所)での気づき ●出席の状況●就学に向けての基本的生活習慣●運動や言葉などの発達面●集団での様子●虫歯や発育状況 など ↓ 支援を検討 要保護児童対策地域協議会 就学前専門部会 所属 幼稚園、保育園(所)、認定こども園など 大正区役所 保健師、保育士、心理士、スタートアップ推進員など 地域 民生委員・児童委員、主任児童委員 ↓ 支援へつなぐ ●保健福祉に関する各種相談の案内(福祉サービス、生活・就労・ひとり親世帯支援、手当・医療費助成、申請サポートなど)●登園支援●地域行事の案内など●就学小学校、こどもサポートネットへつなぐ 問合せ こども・教育 3階33番 電話 4394-9913 【小・中学生】 ●こどもサポートネット すべての児童・生徒について学校での気づきを通して子どもや子育て家庭の困りごとをキャッチし、子どもや家庭に必要な制度を利用していただく取組みです。こどもサポート推進員(大正区役所職員)と学校が連携し、学習・登校支援や児童デイサービスなどの支援制度が利用できないかを考えます。 教職員による気づき すべての児童・生徒の把握 ●出席の状況●服装・身だしなみ●授業中の様子●虫歯や病気の治療状況●学校諸費状況 など ↓ 支援を検討 要保護児童対策地域協議会 小中学校専門部会 学校 校長、教頭、生活指導担任、スクールカウンセラー など 大正区役所 子育て支援室、スクールソーシャルワーカー、こどもサポート推進員 地域 民生委員・児童委員主任児童委員 ↓ 支援へつなぐ ●学習・登校支援●保健福祉に関する各種相談の案内(福祉サービス、生活・就労・ひとり親世帯支援、手当・医療費助成、申請サポートなど)●地域行事の案内など 各年代を支援する推進員(大正区職員)がご家庭を訪問することがあります 保健福祉制度や地域の支援情報をよく知る大正区職員が、学校、幼稚園、保育園(所)と連携し、支援制度が利用できないかを考えます。家庭訪問などにより、保健福祉制度の説明や各種手続きのお手伝いをします。子どもや家庭に関する秘密は守られますので、安心してご相談ください。 切れ目のないサポートで、重大な児童虐待ゼロへ! 問合せ こども・教育 3階33番 電話 4394-9930 今年度は「家庭教師のトライ」が担当!中学生対象「つつじ塾」受講生募集 「つつじ塾」は、民間事業者を活用した中学生対象の学習サポート事業です。今年度は「家庭教師のトライ」でおなじみの株式会社トライグループが受託事業者として実施します。 4 質の高い教育をみんなに トライさんに聞く!学びのポイント 株式会社トライグループ 吉田 一義(よしだ かずよし)さん 向井 藍(むかい あい)さん 「今年度の「つつじ塾」の特徴を教えてください。」 基礎学力の向上と、学習習慣の定着をめざします。まず基礎学力の向上のために、入塾時に「理解度確認テスト」を実施し、どこでつまずいたかを確認します。分からないまま勉強を続けても、成績は上がりません。つまずいた箇所までさかのぼって学習を積み上げることで、基礎学力の向上を図ります。 学習習慣の定着は、オリジナルの家庭学習ノートを使用します。これは理解度確認テストとリンクしているため自分が勉強するべき箇所が分かり、「家で何を勉強していいのか分からない」ということがありません。 また、ICTを活用した映像授業を活用し、家庭での学習をサポートします。この映像は復習にも使えますが、「反転学習」の目的で作成しており、まず家庭で映像授業を見て、そのあと教室で授業を受けると、より理解が深まります。 「教材はどんなものを使いますか?」 授業は教科書に準じた教材「新ワーク」を主に使用し、宿題は家庭学習ノートを使用します。英語は、簡単な単語を使った文章を覚えることで文法を身に着ける「英文法基本構文100」というオリジナルプリントを活用します。 「カリキュラムや授業内容についてはいかがでしょうか?」 面談、理解度確認テスト、トライ式性格診断などを総合的に実施し、一人ひとりの個性や習熟度に合わせた指導を行います。同じ教室で勉強しますが、一斉授業ではなく、学ぶ内容はそれぞれ異なります。一人の講師が3〜4人のグループを一年通じて担当するので、個々のお子さんに合わせた進め方が可能です。 「ほぼ、オーダーメイドのような授業内容なんですね。」 トライはもともと家庭教師からスタートしているため、生徒一人ひとりに向き合う指導のノウハウがあります。ポイントは、「分かる」ところから積み上げていくこと。分かるところから始めれば、モチベーションも下がりません。また、大学入試制度が変わったり教育の現場も変化していますから、毎年テキストの編集会議や講師の研修を行い、時代に合った学びを提供しているのもトライならではの特徴です。 「トライ」の授業が月額5,000円〜!見学・体験も随時受付! 対象 大正区在住の中学1年生〜3年生 場所 大正中央中学校 学習室(小林東3‐23‐5) 実施 週2回コース:毎週月曜・木曜/週1回コース:毎週火曜 時間 19:00〜21:05の間で応相談 費用 週2回コース:月額10,000円/週1回コース:月額5,000円※バウチャー(塾代助成カードでの受講も可能) 期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで 定員 30名程度※定員を超える応募があった場合は別途対応 お申し込み・お問合せ 株式会社トライグループ(実施事業者) 電話 0120-555-202(10:00〜22:00、土日・祝日も受付)※必ずオペレーターに「大阪市大正区つつじ塾」とお申し出ください。定員に空きがあれば随時お申し込みを受け付けます。毎月20日までにお申し込みいただければ、翌月から受講可能です。 コロナ禍でも地域のつながりを! 地域まちづくり実行委員会(地域活動協議会)は、よりいっそうつながりのあるまちづくり活動を続けています。 地域まちづくり実行委員会は、大正区内の校区ごとに10地域で立ち上げられており、町会など地域のさまざまな団体や住民が参画し、みんなで話し合い、協力しながら地域活動に取り組んでいます。地域活動にさまざまな世代の住民が参加することで、地域コミュニティを強化し、地震や台風などの災害時に地域住民がお互いに支えあう「コロナに負けない、つながりのあるまちづくり」をめざしています。 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 三軒家東地域まちづくり実行委員会 堀江委員長 三軒家東地域のスローガン 「住みよい豊かなまち」にしていきたい! ・三軒家東地域はどんなまち? 人口が増えているエリアのひとつで、若い人も地域の活動に関わってくれている地域です。 ・めざしているまちの姿を教えてください! 活気のある地域にするため、若い人のアイデアをどんどん取り入れていきたいと思っています。 南恩加島地域まちづくり実行委員会 山下会長 南恩加島地域のスローガン 「安心・安全なまち」をめざしています! ・南恩加島地域はどんなまち? 古いことも新しいことも大切にしながら「やるからには徹底してやろう!」という、気持ちの強い地域です。 ・めざしているまちの姿を教えてください! 災害時に高齢者が安全に避難できるよう、状況をきちんと把握できるまちにしたいと思います。 鶴町地域まちづくり実行委員会 大石委員長 鶴町地域のスローガン 「みんなが住み良いあたたかいまち」にしたい! ・鶴町地域はどんなまち? 100年の歴史の中で、小学校の分校・合併を経験した、穏やかで一つにまとまりやすい地域です。 ・めざしているまちの姿を教えてください! 安心・安全・楽しい!まちをめざしています。子どもも増えて、お年寄りももっと元気なまちになって欲しい。 YouTube大正区まちセンチャンネル 委員長インタビューは、「大正区まちセンチャンネル」をチェック!(順次発信中です) 大正区では、「大正まちづくりセンター」が地域まちづくり実行委員会の活動や運営の支援をしています。 問合せ 地域協働 4階40番 電話 4394-9743 大正区まちづくりセンター 電話 6575-9231 2022年(令和4年)4月号No.311 今月号の特集! 新作動画ぞくぞく公開中!「大正ものづくりフェスタオンライン」を見てみよう! 大正区内の企業と学生が団結し、大正区の誇りである”ものづくり”の楽しさや素晴らしさを発信する「大正ものづくりフェスタ」。毎年大好評だった体験イベントを、コロナ禍の昨年からはWEBで開催しています。作って楽しむ動画や工場見学動画など、面白くて楽しいコンテンツがいっぱい!新作動画もぞくぞく追加されていますので、ぜひチェックしてみてください。 4 質の高い教育をみんなに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 11 住み続けられるまちづくりを 今年のテーマはこれ! 授業で見てもらおう!"ものづくり企業"を学べる動画の制作 社会課題の解決!"ものづくり"を楽しめる動画の制作 ・溶接の工程 ようせつってなんだワン? ・大和紙料株式会社 工場見学 古紙リサイクル業 ・リベンジドミノ倒し ・大正・港おむすびプロジェクト ごみ問題解決 ・かんたん!親子で作ろう!段ボールで癒し空間 ほかにも、ものづくりの力が体験できる動画がいろいろ! 作る系動画は9本公開!工場見学動画は10本公開! 問合せ 地域協働 4階40番 電話 4394-9942 第4回大正・港オープンファクトリー開催延期 ものづくりの現場を体感できる工場見学と魅力スポット巡りのイベント「第4回大正・港オープンファクトリー」につきまして、令和4年2月18日・19日に開催を予定しておりましたが、国内の新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、開催を延期することといたしました。今後の日程につきましては、現在のところ5月以降を予定しております。確定次第、ホームページ等でお知らせいたします。 主催:大正・港ものづくり事業実行委員会 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 問合せ 地域協働 4階40番 電話 4394-9942 健康都市大正の実現をめざして 〜年代別呼吸筋力(息を吸ったり吐いたりする力)の基準範囲の測定研究にご協力ください!基準範囲の測定研究に取り組みます〜 3 すべての人に健康と福祉を 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう 研究期間が延長になりました 測定無料 日時 祝日を除く4月1日(金)〜令和5年3月31日(金) 10:00〜17:00 場所 阪神調剤薬局ちしまメディカルパーク店内(大阪市大正区千島2-4-4-C1号) 予約 電話でご予約ください。 電話 050-3748-0545 野崎(のざき) 測定対象者(すべての項目に該当する方) ●ペースメーカーや人工心臓が入っていない方 ●医師による運動制限のない方 内容 呼吸筋力測定器等を用いた測定と簡単な聞き取り※測定は無料で15分程度を予定しています。 呼吸筋力は握力や脚力と同じように年代別基準があります。しかし、現在の基準は測定条件が異なっていることから、新しい年代別の標準値を明らかにするため、株式会社木幡計器製作所と兵庫医科大学(兵庫医療大学と統合)の玉木研究室が共同で研究を行うことになり、大正・港ものづくり事業実行委員会としても令和3年9月から進めています。たくさんのデータが必要となりますので、是非ご協力をお願いいたします。測定に協力いただいた方には、体脂肪率、筋肉量、握力、肺年齢などの測定結果をお渡しします。 注意事項 予約優先ですが、当日予約なしでも担当者がいれば測定できます。お気軽にどうぞ!! 主催・問合せ 大正・港ものづくり事業実行委員会/株式会社 木幡計器製作所 電話 050-3748-0545(株式会社木幡計器製作所) 2022年(令和4年)4月号No.311 地域だより 三軒家西地域まちづくり実行委員会 子どもたちに未来を切り拓(ひら)く力を 郷土を愛し成長し合う地域社会を目指して!! 長引くコロナ禍で多くの活動が規制されているなか、朝ごはんに着目し食事の大切さを子どもたちに伝えようと始めた「すみれキッチン」も「すみれプロジェクト」と名前を変え、“誰一人寂しい思いはさせない”“誰一人取り残さない”との思いから学期に一度スタッフのメッセージを添えてお菓子を配っています。 サンタがやってくる!! 12月23日、その日は2学期の終業式でした。クリスマスソングと共にサンタクロースやキャラクターの着ぐるみを着た地域・PTAの皆さんが子どもたちにお菓子の配布を行いました。三軒家西小学校の玄関がまるでテーマパークのようで、お菓子を取りに来た子どもたちはビックリ!「サンタがいる」とワクワクしながら受け取っていました。クリスマスの雰囲気を味わって子どもたちは笑顔でいっぱいになりました。子どもたちが安心して暮らせるまちづくり、子どもたちが「志」を果たしていける未来を創り上げていくために、地域の皆さん自ら子どもたちに積極的に関わり寄り添うことによって、自分たちの手でより良く子どもたちを育て見守っていこうとする意識が高まっています。周りを見渡せば可能性は、いろいろなところに隠れています。子どもも大人も自らが主体となって地域を活性化する取り組みをさらに広げ、常に地域全体で互いの幸せのために何ができるのかを問い学び続けていきます WE LOVE 大正区 「#WELOVE大正区」を付けて、大正区の魅力が伝わる写真や動画を投稿してください!素敵な投稿は、大正区役所公式ツイッター、フェイスブックに転載してご紹介します!!(投稿の全てを転載するわけではありませんので、あらかじめご了承ください) 【投稿紹介】 北恩加島地域まちづくり実行委員会さんが、大正北中学校の2年生に向けた“認知症サポーター養成講座”の実施報告を掲載してくださいました! 問合せ 庶務 5階50番 電話 4394-9975 LINE公式アカウント ツイッター大正区ホームページ フェイスブック大正区ホームページ ※LINE、ツイッター、フェイスブックの利用にはアプリのダウンロードが必要です。 バックナンバーについて 2009年2月号以降の広報紙のバックナンバーを、大正区ホームページで公開しています! インターネットをご覧いただけない方は、大正区役所までご相談ください 大正区 広報紙 検索 大正区役所開庁時間 月〜木 9:00〜17:30 金 9:00〜19:00(ただし17:30以降は一部窓口のみ) 毎月第4日曜日9:00〜17:30(一部窓口) 毎週金曜日の延長窓口 取扱業務…住民票・戸籍の届出・発行、市税証明書の発行、国民健康保険、障がい者・高齢者の福祉等 第4日曜日の開庁窓口 取扱業務…住民票・戸籍の届出・発行、国民健康保険等 編集・発行 大正区役所政策推進課(政策推進) 郵便番号 551-8501 大阪市大正区千島2-7-95 TEL 4394-9975 FAX 4394-9989 HP 大正区 検索