大正区役所での弁護士による無料法律相談
2019年4月1日
ページ番号:107488
法律相談
大阪市では、大阪市内にお住まいの方を対象に土地・建物・金銭貸借・相続・離婚など日常生活での法律上の問題について、弁護士による法律相談を各区役所で行なっており、大正区役所では毎月第1・2・3・4水曜日(祝日を除く) に5階会議室で行っています。相談料は無料となっておりますので、ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。(秘密は守られます)
☆8月、12月、1月は開催回数が3回となっていますので、あらかじめご留意願います。
★その他の相談窓口 ← その他にも各種相談窓口がありますので、こちらをクリックしてご確認ください。
受付方法
【受付方法について】
当日午前9時からお電話でのみ受付 先着順・定員8名
【予約電話番号及びお問い合わせ】
電話 06-4394-9683
※当日午前9時ごろは電話が混み合い、つながりにくい場合がございます。
大正区役所での実施内容(平成31年4月現在)
相談日時 | 毎月第1・2・3・4水曜日(祝日を除く) |
---|---|
場所 | 5階会議室 |
対象 | 大阪市内にお住まいの方 |
定員 | 8名 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日午前9時から電話で受付 ※定員に達しない場合午後4時まで先着順で受付 |
予約電話番号・お問い合わせ先 | 総務課(庶務) 電話06-4394-9683 |
平成31年度法律相談日程
日程表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【よくあるお問い合わせ】
Q だれでも法律相談を受けることができますか。
A 大阪市内にお住まいの方であれば受けていただけます。
Q 相談を受けたいのですが受付方法を教えてください。
A 当日、午前9時から先着順に電話で受付けます。
※当日午前9時ごろは電話が混み合いつながりにくい場合があります。
Q ひとりあたりの相談時間はどのくらいですか。
A 30分以内です。時間が限られていますので、相談内容を整理してご相談ください。
Q 一度相談を受けた内容で、もう一度相談を受けてもいいですか。
A 同一内容では一度限りです。ただし、内容が異なる場合は、相談できます。
Q 他の区役所でも法律相談を受けることができますか?
A 大阪市内にお住まいの方であればどちらの区役所でも受けていただけます。ただし、区役所毎に曜日や受付方法が異なりますので各区役所へお問い合わせください。
Q 平日の昼間は用事があるため法律相談を受けることができません。なにか方法はありませんか?
A 大阪市では平日のナイター法律相談や日曜法律相談を行っています。受付方法や相談会場が異なりますので、詳しくは大阪市総合コールセンター“なにわコール”(電話4301-7285)へお問い合わせください。また、大阪市ホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大正区役所 総務課 庶務グループ
電話: 06-4394-9683 ファックス: 06-6553-1981
住所: 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)