ページの先頭です
メニューの終端です。

大正区区政会議の運営状況

2018年4月1日

ページ番号:333344

大正区区政会議の運営状況について

 区政会議の運営の基本となる事項に関する条例第11条第2項に基づき、平成26年10月1日から平成27年9月30日までの期間(以下「対象期間」という。)における大正区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。

(1)対象期間において委員であった者の氏名及び委員であった期間

対象期間において委員であった者の氏名及び委員であった期間(敬称略・50音順)
氏名選定事由等委員の期間
青木 正夫公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
安藤 順子大正区PTA協議会 推薦平成27年6月9日から平成27年9月30日まで
勇  照明大正区地域振興会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
上村 一夫公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
大田 隆二大正区スポーツ推進委員協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
加藤 正也大正区青少年指導員連絡協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
岸本 美津子公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
北村 俊旺大正区子ども会育成連合協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
近藤 圭子公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
坂口 勝治大正区商店会連盟 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
笹井 安信大正区老人クラブ連合会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
白山 廣子公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
新宅 功治公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
高瀬 義行公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
竹口 広美公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
中道 良明大正区区政協力会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
野間 知君公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
原  孝子大正区地域女性団体協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
稗田 英紀一般社団法人大正工業会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
深谷   巖大正地区保護司会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
別所 義正公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
前田 裕稔公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
松本 朋也大正区PTA協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年6月8日まで
御手洗 賢秀公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
村橋 照善公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
森本 泰次大正区民生委員協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
矢達   幸公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
山川 博嗣公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
山本 久美子公募平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
山本  静子大正区身体障害者団体協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで
寄本 文信社会福祉法人大阪市大正区社会福祉協議会 推薦平成26年10月1日から平成27年9月30日まで

(2)区政会議の開催の日時及び場所

平成26年度第3回大正区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の根拠規定
平成26年11月10日(月)
午後7時~午後8時30分
大正区役所
5階 501会議室
・平成27年度大正区運営方針(素案)について条例第5条第1項
平成26年度第4回大正区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の根拠規定
平成27年3月18日(水)
午後7時~午後8時30分
大正区役所
5階 501会議室
・平成27年度大正区運営方針(案)及び予算(案)について条例第5条第1項
平成27年度第1回大正区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の根拠規定
平成27年6月22日(月)
午後7時~午後8時30分
大正区役所
5階 501会議室
・平成26年度大正区運営方針の振り返りについて条例第5条第1項

(3)区政会議の運営の基本となる事項に関する条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容

平成26年度第3回大正区区政会議における委員の意見に基づいて区長が講じた措置の内容
委員の意見区長が講じた措置条例上の根拠規定
 防犯に関する予算の割合が低いと思われる。防犯カメラは抑止力も高いので効果的である。 平成27年度防犯カメラ設置の予算100万円を確保しました。今後についても、毎年5台ずつ増設し、6年間で30台増設を目標としていくこととなりました。条例第9条第1項
 市バスが非常に混雑している状況や積み残しの問題もあるので、採算性のみでなく、区民の足を確保する公共交通機関としての役割を果たすよう要望してほしい。 区内の公共交通に関するご意見を踏まえ、平成27年5月28日に主管局へ要望書を提出し、申し入れを行いました。同上
平成26年度第4回大正区区政会議における委員の意見に基づいて区長が講じた措置の内容
委員の意見区長が講じた措置条例上の根拠規定
 河川広場に多くの予算をとっているが、もっと区の中心部にも人の流れができるよう予算を使っていただきたい。 今回の河川広場をきっかけに、将来的に大正内港、鶴浜など順次広げていき、区の南側にも新たな人の流れを作っていけるよう検討してまいります。条例第9条第1項
 区運営方針の資料について、区の課題をもっとわかりやすく表記するなど改善してほしい。 平成27年度に開催する区政会議から、区運営方針の資料については、区独自で作成している概要版に、区の課題を表記し、よりわかりやすいものに改善しました。同上
 防災スピーカについて、区内小中学校・高校の屋上に設置されているが、聞こえない範囲が多く存在するので、予算を確保して整備してほしい。 危機管理室が予算を確保し、2年計画でより広範囲に聞こえる性能の良いスピーカの更新していく予定で進めてまいります。同上
平成27年度第1回大正区区政会議における委員の意見に基づいて区長が講じた措置の内容
委員の意見区長が講じた措置条例上の根拠規定
 災害発生時の要援護者の避難方法について、もっとしっかりとした仕組みを作るべきである。
 町会単位など、より小さい単位で避難に関する具体的な方法についてのセミナーなどを開催するべき。
 災害発生時の避難方法について、全地域で、昼間学校に避難する場合児童・生徒と地域の方々が避難場所をどう利用していくのか、避難場所の鍵の管理体制についてなど話し合っているところでありますが、詳細な役割分担を明確にできるようにセミナーの開催を検討してまいります。条例第9条第1項
 人口減少に歯止めをかけるためには、防潮堤の耐震化を優先して取り組み、大正区を安全安心なまちとしてアピールするべき。 堤防の耐震化については、大阪市において、「堤防耐震化推進プロジェクトチーム会議」が設置され、大正区長も委員として参加しています。このプロジェクトチームが中心となり、すべての堤防の状態についてカルテを作成し、優先順位を付けて順次耐震改修を進めてまいります。同上
 市民協働型自転車利用適正化事業に関して、区内の自転車利用者のマナーが悪く、このままでは事故が増える一方であるので、講習会を強制的に受講させるような制度を取り入れるなど、安全安心なまちをめざすのであれば、早期に対策を立てるべきである。 平成27年6月1日に道路交通法が改正され、危険な運転者に対して、警察が取締りを行い、悪質な違反を繰り返すと、講習の受講が義務付けられることとなったので、これを契機に警察と連携して、マナーの向上に向け啓発・広報を強化してまいります。同上

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所政策推進課政策推進グループ
住所: 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所4階)
電話: 06-4394-9942 ファックス: 06-4394-9989

メール送信フォーム