子育て応援フェア2022を開催します!
2022年6月13日
ページ番号:466149
区内の子育てサークル、子育て支援施設、保育所、幼稚園、認定こども園など、さまざまな子育て情報を閲覧していただけます。申込み不要、定員もございませんので、ご自由にお越しください。
開催期間中には催しも企画しています。日程が決まっていますので、詳しくは親子で楽しもう♪をご覧ください。
また、お子さんを預ける施設や、保育サービスの利用に関しての質問等は区役所子育てコンシェルジュがお伺いしますので、お気軽にご相談ください。相談は事前予約06-4394-9932をお願いしております。(保育内容や費用については各施設へお問合せください)
8月頃に子育て応援フェアホームページ版を公開予定です。ホームページ版では、掲示しているポスターなどを見ることができます。
開催日時
2022年7月19日(火曜日)~8月30日(火曜日)9時30分~17時
(注)土曜日、日曜日、祝日除く
(注)新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、中止を含め内容を変更する場合があります。
開催場所
大正区役所2階さわやか広場(大阪市大正区千島2-7-95)

昨年度の様子(入口)
ご来場者の方へのお願い
- 入場時の手指の消毒・検温にご協力ください。
- 新型コロナウイルスや季節性インフルエンザ等の感染症予防のため、咳エチケットやマスクの着用、手洗い等のご協力をお願いいたします。
- 共用物に触った後、公共交通機関の利用後などは必ず手洗い・手指消毒をお願いします。
- 人と人との距離は十分に保ってください。
- 保育所入所に関する相談をご希望の方は、事前にご連絡ください。
当日、以下の症状やケースにあてはまる場合は、ご来場をご遠慮ください。
- 発熱があり、のどの痛み、咳、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさなどの風邪症状、嗅覚異常や味覚障害、体調にご不安がある方
- 検温の結果、37.5℃以上の熱があった方
- ご家族や職場、学校など身近に新型コロナウイルスの感染者、もしくはその濃厚接触者がいらっしゃる方
内容
見て、雰囲気を感じよう!手作りポスター
- 子育てサークル、保育所・幼稚園・認定こども園、小規模保育事業所、企業主導型保育事業、子育て支援センター(つどいのひろば大正・ファミリーつばめ組)、子育て支援施設(大正区子ども・子育てプラザ)、大正図書館、大正病院病児保育室「おひさま」の雰囲気や様子がわかる手作りポスターを掲示します。
- 保活QAや、ツージィーの保活のすすめなど、これから入所や入園を考えている方に役立つ情報を掲示します。

昨年度掲示の様子

昨年度掲示の様子

昨年度掲示の様子

昨年度掲示の様子
映像で見てみよう!
保育所、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業所の施設の中をのぞいてみよう!
保育所や幼稚園ってどんなところかな?
施設の外観やお部屋の様子がわかるスライド映像を放映します。おやつや給食が見られる施設もあります。

昨年度の様子(映像の放映)
ほしい情報を手に入れよう♪

昨年度の様子(配付物)

昨年度の様子(配架物)

親子で楽しもう♪(無料)
オリジナルうちわを作ってみよう♪ (各日先着50名)
7月19日(火曜日)・20日(水曜日)9時30分~12時の間は、会場にて、親子でうちわづくりを楽しむことができます。
うちわにお絵描きをしたり、シールを貼ったりしたものを、各自お持ち帰りいただきます。
混雑回避のため、うちわキットのみのお持ち帰りも可能です。その場合、うちわの骨組みとうちわに貼る紙のお持ち帰りになり、お絵描き道具などはつきませんので、ご了承ください。
注意点
- 会場内でのうちわづくりは、スペース上4組ずつのご案内になります。
- 13時以降は、配布のみです。

見本
絵本のよみきかせに参加してみよう♪(各回先着5組程度)
7月22日(金曜日)10時30分~11時・14時30分~15時の2回開催します。
絵本の会大正による絵本の読み聞かせです。
手遊びやたくさんの絵本、とっても楽しいですよ♪
お子さんの写真や絵を缶バッチにしよう♪(各日先着50名)
8月29日(月曜日)・30日(火曜日)10時~12時・13時30分~17時の間、開催します。
お子さんの写真や絵を缶バッチにして、思い出を形にしませんか?
直径5センチの丸型の範囲に収まる絵やお子さんの写真を、切らずにご準備ください。
缶バッチにしたい絵や写真が中央にあると、きれいに収まります。逆に、絵や写真が端に寄っていると、絵や写真が切れたり、缶バッチの下地が見えたりしますので、ご注意ください。特に写真は、周りの人の顔やお子さんの顔が切れてしまわないものを選んでください。
携帯に入っている写真をその場で印刷をすることも可能ですが、仕上がりに不安な方は、印刷したものを切らずにご持参ください。
写真や絵を持参される場合の注意点
- コピー用紙や写真用紙(薄手)に印刷して持参してください。
- 厚紙や写真用紙(厚手)、あまりにも小さいものだと作れない場合があります。
2022子育て応援フェアチラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 保健福祉課こども・教育グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)
電話:06‐4394‐9914
ファックス:06-6554-7153