ページの先頭です
メニューの終端です。

【三密を避けるために、郵送手続き又は事前予約等にご協力を】大正区役所での手続きにかかるお願い

2022年5月23日

ページ番号:503332

  令和2年5月21日(木曜日)、大阪府が「緊急事態宣言」の区域から解除されました。

 しかし、大阪府内で未だ感染者が確認され、確立した治療法やワクチンもないことから、新型コロナウイルス感染症対応は、長期化することが予想されます。

 新型コロナウイルスの感染リスクを抑制するため、「密閉空間」、「密集場所」、「密接場面」といういわゆる「3つの密」の状態を避けるなど、「新しい生活様式別ウィンドウで開く」を日常化していくことが必要です。

 区民の皆様におかれましては、引き続き、適切な感染予防対策の実施をお願いいたします。

 区役所は開庁していますが、区役所窓口までお越しいただかなくても郵送による手続きなどがあります。

 また、大正区役所への来庁が必要な場合、事前にご一報・予約をしていただければ、お客様・区民の皆様にとっても効率的な受付・相談などの窓口サービスとなるものもございます。

 新型コロナウイルスの感染拡大の第2・3波に備えて、できる限り次の方法(郵送や事前予約による手続き)をご利用いただきますよう、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

 また、大正区役所におきましては、「三密」の状態を避けるため、時差出勤やテレワークなど「新しい生活様式別ウィンドウで開く」に積極的に取り組んでおります。当該取組期間中も、ご不便をおかけすることのないよう全力で区民サービスの維持に努めてまいります。

1 書類送付により手続きが可能な業務

(注意)必要書類など手続きの詳細については事前にお問い合わせください。

住民異動・証明書

  大阪市市民局郵送事務処理センター 
  〒530-8346 北区中之島1-3-20  電話 06-6208-8832
  (マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニでの交付が可能です)

  大正区役所窓口サービス課(住民情報) 
  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9900

国民健康保険・後期高齢者医療制度

  • 他保険加入に伴う資格喪失手続き

  • 被保険者証再交付

  • 高齢受給者証再交付(国民健康保険)

  • 限度額適用標準負担額減額認定証

  • 特定疾病認定証

  • 高額療養費

  • 出産一時金(国民健康保険)

  • 葬祭費

  • 療養費

(注意)申請書以外に必要書類をご提出いただく必要がありますので、あらかじめ次の問合せ先までお問い合わせください。

  大正区役所窓口サービス課(保険年金:保険)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9956

  • 納付書再発行
  • 保険料の口座振替依頼

  大正区役所窓口サービス課(保険年金:管理)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9946

国民年金

  • 国民年金保険料免除、納付猶予
  • 国民年金保険料学生納付特例

(注意)申請書以外に必要書類を提出いただく必要がありますので、あらかじめ次の問合せ先までお問い合せください。

  堀江年金事務所

  〒550-0014 大阪市西区北堀江3-10-1 電話 06-6531-5241

障がい者福祉

  • 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳の新規申請
  • 特別障がい者(児)手当、特別児童扶養手当申請
  • 自立支援給付(サービス利用、ただし子どもの新規申請は不可)自立支援医療(育成医療・更生医療・精神通院)の申請
  • 補装具支給(リハビリテーションでの判定が必要な方は除く)・修理、日常生活用具給付申請
  • 障がい者住宅改修費給付申請
  • 障がい者用緊急通報システム申請
  • 点字図書給付申請

  大正区役所保健福祉課(福祉)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9857

高齢者支援

  • 在宅高齢者日常生活用具給付(火災警報器、自動消火器、電磁調理器)
  • 介護用品支給事業(紙おむつ等の介護用品)
  • 高齢者用緊急通報システム申請
  • 障がい者控除認定申請
  • 敬老優待乗車証の申請

  大正区役所保健福祉課(介護保険)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9859

介護保険

  • 介護保険被保険者証等再交付申請
  • 介護保険負担限度額、高額介護サービス費等申請
  • 介護保険の認定申請
  • 福祉用具の購入申請
  • 住宅改修の申請
  • 保険料の減免申請 など

  大正区役所保健福祉課(介護保険)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9859

医療助成

  • こども医療証の発行

  大正区役所保健福祉課(こども・教育)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9914

 

  • 重度障がい者医療証の発行
  • 老人医療(一負)証の発行(継続者のみ)

  大正区役所保健福祉課(福祉)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9857

児童・ひとり親

  • こども医療証の発行(再掲)
  • 保育施設入所中における認定変更及び更新申請
  • 施設等利用給付(認定外保育施設等)の申請
  • 児童手当

  大正区役所保健福祉課(こども・教育)

  〒551-8501 大阪市大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9914

その他(保健)

  • 特定不妊治療費助成
  • 肝炎治療医療費助成

  大正区役所保健福祉課(健康づくり) 

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9882

税金

  • 市税に関する証明書

  大阪市税証明郵送センター

  〒530-0001 北区梅田1-2-2-700 電話 06-4797-2712

第十一回特別弔慰金

  • 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金請求書

  大正区役所保健福祉課(福祉)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9857

2 電話相談が可能な業務

  • 国民健康保険料の納付相談

  大正区役所窓口サービス課(保険年金:管理)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9946

 

  • 後期高齢者医療制度の保険料納付相談

  大正区役所窓口サービス課(保険年金:保険)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9956

 

  • 介護保険料の納付相談

  大正区役所保健福祉課(介護保険)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話 06-4394-9859

 

  • 生活保護を受給中の方の相談や医療券の発行等

  担当ケースワーカーへ電話でご相談

3 事前予約をお願いしている業務

住民登録業務

  • マイナンバーカード(顔写真付き)のお受け取り

  大正区役所窓口サービス課(マイナンバーカード担当)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話:06-4394-9963

 

  • 住居表示

  大正区役所窓口サービス課(住居表示担当)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話:06-4394-9963

生活保護業務

  • 新規申請相談(受付面接)

  大正区役所保健福祉課(生活支援・申請相談担当)

  〒551-8501 大正区千島2-7-95 電話:06-4394-9895

 

  • 生活保護を受給中の方の相談や医療券の発行等

   担当ケースワーカーへ電話でご相談

4 当分の間、届出期限を延長しているもの

住所異動:転入、転居等の届出

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 総務課

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話:06-4394-9625

ファックス:06-6553-1981

メール送信フォーム