令和2年度第1回大正区区政会議を開催しました
2022年11月15日
ページ番号:508996
第1回区政会議は、「区政会議の運営の基本となる事項に関する条例」第5条第1項第2号に基づき、「令和元年度大正区運営方針」の振り返りについて委員の皆様から貴重なご意見・ご提案をいただくとともに、令和元年度第4回区政会議での議論内容に関連し、「住民自治の活性化」という議題を設定し、主に担い手不足という課題のある地域活動について、ご議論いただきました。
令和2年度第1回大正区区政会議 開催概要
開催日時
令和2年6月19日(金曜日) 午後6時30分~午後8時30分
開催場所
大正区役所 4階 大正区民ホール
出席者
- 委員:当日出席委員一覧のとおり
- 説明者:吉田大正区長 他
- 事務局:佐々木政策推進課長 他
当日出席委員一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
当日の議事について
議題
- 「令和元年度大正区運営方針」の振り返りについて
- 住民自治の活性化について
- その他
議事内容
- 「令和元年度大正区運営方針」について、前年度の区政運営を振り返り自己評価を策定いたしました。その内容について、ご意見をいただきました。
- 「住民自治の活性化」では、地域活動の担い手不足の原因及び新たな担い手を増やす方策について議論を行い、地域活動の本質、今後取り組むべきこと(広報の充実や外部の力を活用すること)などについて活発な意見が交わされました。
- いただいたご意見を今後の事業に反映し、よりよい区政運営につなげて参ります。当日の議事内容の詳細については、「第1回大正区区政会議議事録」および「令和2年度第1回大正区区政会議での意見と対応一覧」をご覧ください。
委員の皆様からの主なご意見
当日の議事録・配付資料等
当日の議事録
議事録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
当日の配付資料
配付資料
資料1 次第(PDF形式, 83.82KB)
資料2 委員名簿(PDF形式, 83.17KB)
資料3 座席表(PDF形式, 39.15KB)
資料4 【書類番号1】令和元年度大正区運営方針(PDF形式, 798.09KB)
資料5 【書類番号2】区政会議委員からの事前質問・意見に対する回答(PDF形式, 984.88KB)
資料6 【書類番号3】豊かなコミュニティづくりをめざして《区政委員の皆様へのアンケート》集計結果(PDF形式, 700.04KB)
資料7 《アンケート別紙1》【書類番号4】大正区将来ビジョン2022 に掲げる「区民が主役のまち」とは?(PDF形式, 634.92KB)
資料8 《アンケート別紙2》【書類番号5】令和元年度 第2回大正区区民意識調査報告書(PDF形式, 427.48KB)
資料9 【書類番号6】令和元年度 大正区区政会議委員評価シート(PDF形式, 109.06KB)
資料10 【書類番号7】区政会議委員へのアンケート(PDF形式, 215.83KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
区政会議での意見と対応一覧
意見と対応一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所政策推進課政策推進グループ
住所: 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所4階)
電話: 06-4394-9942 ファックス: 06-4394-9989