2020年9月号
2021年1月1日
ページ番号:512795
PDF版
大正区役所からのお知らせ
9月号について、 5、6、7、8面の「保存版 防災特集」ページに、問合せ先の記載がありませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。
問合せ先は次のとおりです。
9月号、5、6、7、8面の問合せ先
地域活動支援 4階41番 電話番号 4394-9958
2020年9月号
1ページ(国勢調査の回答はインターネットで!、吉田区長コラム、未来へこの思い、受け継ぎたい!愛称を募集します!「(仮称)千島公園植樹帯」と「(仮称)もと水景施設」、特別区制度(いわゆる「大阪都構想」)への質問にお答えします~特別区設置協定書とは?~)(PDF形式, 655.38KB)
2ページ(暮らし・各種手続き、子育て・教育、令和3年度 保育施設・地域型保育事業所の入所受付、ピンチをチャンスへ)(PDF形式, 509.89KB)
3ページ(子どもへの虐待防止に向けて私たちができること 第5回暮らしに手を差しのべる、プレパパ・プレママレッスンを開催しました♪、保健・福祉・健康、りびんぐラボ大正がフェイスシールドを寄贈、区保健福祉センターで実施する各種検診・予防接種等、朝ごはんを食べよう!9月は大阪市朝食月間☆)(PDF形式, 778.94KB)
4ページ(大正区で肥満の方が増えています!、高齢者のご相談は地域包括支援センターへ、各種専門相談、大正消防署より、イベント・講座、大正警察署より、WELOVE大正区)(PDF形式, 596.29KB)
5ページ(特集 知っていますか?「避難の仕方」~ZUMAが避難を体験してみた~)(PDF形式, 928.21KB)
6ページ(特集 保存版 今、しておくべきこと~明日起こるかもしれない災害に備えて~)(PDF形式, 860.48KB)
7ページ(特集 保存版 今、しておくべきこと~明日起こるかもしれない災害に備えて~)(PDF形式, 317.96KB)
8ページ(特集 保存版 大正区防災マップ)(PDF形式, 793.02KB)
9ページ(10月1日から「大阪港湾局」が始動!、あなたにあった保育の現場で働きませんか?、新たな大都市制度について)(PDF形式, 424.31KB)
10ページ(大阪市民のみなさんへ)(PDF形式, 398.63KB)
11ページ(大阪市民のみなさんへ)(PDF形式, 475.24KB)
12ページ(大正区情報カレンダー、地域掲示板 三軒家東まちづくり実行委員会、「(仮称)千島公園植樹帯」と「(仮称)もと水景施設」愛称募集)(PDF形式, 388.59KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 政策推進課政策推進グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所4階)
電話:06-4394-9975
ファックス:06-4394-9989