朝ごはんコラム(10月)
2020年10月19日
ページ番号:516832
~毎月19日は食育の日~

大正区では、児童・生徒の朝食欠食状況の改善に力を注いでいくこととしています。
朝ごはんを毎日食べるために大切なことは?
朝ごはんを食べない原因の一つと考えられるのが、夜ふかしによる睡眠不足です。
子どもの健全な発育のため、「早寝・早起き・朝ごはん」を習慣づけるようにしましょう♪
朝食欠食者は就寝時刻が遅い・・・
小学生の朝食欠食者のうち、「夜10時以降に就寝」している者の割合は75.0%
中学生の朝食欠食者のうち、「夜11時以降に就寝」している者の割合は60.8%
夜更かしの原因になりがちなスマホはルールを決めることが大切!
大正区役所で実施した「令和元年度食生活・生活習慣アンケート」では、夜ふかしの理由として中学生は「スマートフォンや携帯電話を使っている」、小学生では「テレビを見ている」が最も多い回答でした。
ルール例
- 使う時間を決める(平日30分、休日60分が目安)
- 終わる時間を決める(21時以降は電源を切る等。友達にも終わる時間を伝えておくと安心。)
- スマホを自分の部屋に持ち込まない
- 写真や名前等をネット上に投稿しない
- 勉強中はスマホを見ない
- インターネット上で知り合った人とは会わない
- 保護者がフィルタリングを活用し、有害な情報やサイトへのアクセスを制限する
- 保護者の許可なくゲームの課金や商品等の申込みをしない
- 不安なことがあったらすぐ大人に相談
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 保健福祉課健康づくりグループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)
電話:06-4394-9882
ファックス:06-6554-7153