【令和3年2月1日~令和3年6月30日】大正区保健福祉課(生活支援)臨時的任用職員(事務職員)の募集について
2021年1月8日
ページ番号:523997
1 募集人数
2 業務内容
生活保護業務における事務
- 一時扶助費の支払いに関する保護決定事務
- 保護費算定に関する関係資料のケースファイルへの編綴等
3 応募資格
次の(1)、(2)及び(3)のいずれにも該当する者
(1)パソコン(ワード、エクセル等)の基本操作が出来る者
(2)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない者
地方公務員法(抜すい)
〔欠格条項〕
第16条次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3)日本国籍を有する者、または任用予定日までに法令により日本での永住が認められる見込の者
4 任用期間
令和3年2月1日から令和3年6月30日まで
5 勤務条件等の概要
(1)勤務時間・日数
- 勤務日数:週5日
- 勤務時間:午前9時00分から午後5時30分まで
- 休憩時間:45分
(2)休日
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始
(3)勤務場所
(4)給料
(例)職歴が同種(福祉)フルタイムの場合の場合
- 採用時年齢22歳 職歴(在職年数)4年 初任給196,736円
- 採用時年齢24歳 職歴(在職年数)6年 初任給213,324円
- 採用時年齢26歳 職歴(在職年数)8年 初任給227.476円
また、手当には、通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当、住居手当、扶養手当などがあります。
休暇等
年次休暇
付与日数:4日
付与期間:令和3年2月1日(任用日)~令和3年6月30日(任期満了日)
特別休暇
夏季休暇、忌引休暇、結婚休暇
災害等による通勤時の出勤困難な場合
生理休暇、妊娠障害休暇、産前産後休暇
配偶者分べん休暇、育児参加休暇、育児時間休暇
子の看護休暇、短期介護休暇、ドナー休暇 等
その他、部分休業制度、介護休暇等制度、病気休暇制度あり。
社会保険等
服務
6 選考方法及び選考日
(1)選考方法
- 筆記(小論文)試験
- 口述(面接)試験
(2)選考日時
令和3年1月19日(火曜日)午前9時40分受付開始(午前9時50分集合)
筆記試験:午前10時00分~午前10時45分
面接試験:午前11時00分~(1人15分程度)
(3)集合場所
大阪市大正区千島2-7-95 大正区役所6階601会議室
注:試験の案内状は発送致しません。当日直接会場までお越しください。試験開始時間に遅刻した場合は受験できません。
持ち物
- 「試験結果」送付用の定形封筒(長形3号) 1通
注:必ず宛先を記載のうえ、94円切手を貼付してください。(切手がない場合は、発送しません。)
- 筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム必須)
7 申込方法
次の書類等を持参または郵便等で送付してください。なお、郵便等の場合は必ず簡易書留(または簡易書留に準ずるもの)で申し込みください。
- 他の方法で送付された場合の事故については、責任を負いません。また、料金不足の場合は、受け付けません。
- 次の書類等に不備がある場合は、選考試験を受験できないことがあります。
(1)大阪市臨時的任用職員採用申込書 1通
- 過去3カ月以内に撮影した上半身、正面、脱帽の写真を必ず貼付してください。
- 本市所定の様式に限ります。
(2)申し立て書 1通
- 本市所定の様式に限ります。
8 採用申込書の受付期間等
(1)持参する場合
ア 申込期間
本募集要項の掲載開始日から令和3年1月18日(月曜日)まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く)
午前9時から午後5時30分まで
イ 申込書受付場所
〒551-8501
大阪市大正区千島2-7-95
大正区役所保健福祉課(生活支援) 1階10番窓口
(2)郵便等で送付する場合
ア 申込期間
令和3年1月18日(月曜日)まで(必着)
注:「臨時的任用職員採用申込書等在中」と朱書きした封筒に入れて、送付してください。
イ 申込書送付先
募集要項
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申込書類
大阪市臨時的任用職員採用申込書(PDF形式, 81.87KB)
大阪市臨時的任用職員採用申込書(XLS形式, 26.00KB)
申し立て書(PDF形式, 71.74KB)
申し立て書(DOC形式, 28.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
9 結果の発表
合否については、受験者本人あてに送付します。
なお、受験者本人以外にはお知らせできません。
10 合格から採用まで
筆記試験及び口述試験の成績が一定基準以上で最上位の者1名を内定者として決定します。
なお、内定者を除く成績が一定基準以上の方については、大正区役所保健福祉課(生活支援)臨時的任用職員職員採用候補者名簿(以下、「採用候補者名簿」という。)に成績順に登録し、登録期間中に内定者の辞退等で大正区役所保健福祉課(生活支援)臨時的任用職員において欠員等が生じた場合に、成績順に採用します。採用候補者名簿に登録された場合は、その旨を通知します。
(採用候補者名簿登録期間:名簿登録後から令和3年6月30日まで)11 その他
- この試験において提出された書類等は、受付後返却しません。
- 受験に際して大阪市が収集した個人情報は職員採用試験の円滑な遂行のために用い、大阪市個人情報保護条例に基づき適正に管理します。
- 合否に関するお電話等でのお問い合わせには応じられません。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 保健福祉課生活支援グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所1階)
電話:06-4394-9872
ファックス:06-6553-1987