ページの先頭です
メニューの終端です。

医療非常事態宣言発出中(5月5日まで)〜区長メッセージ〜

2021年4月16日

ページ番号:533718

  令和3年3月21日(日曜日)、全都道府県での緊急事態宣言解除以降、大阪府内の感染者数が急激に増加しているため、政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下、「特措法」という。)に基づく「まん延防止等重点措置の実施区域」に大阪府を指定しました。

 しかし、この間の感染の急拡大により、医療提供体制がひっ迫したことから、大阪府は令和3年4月8日(木曜日)に医療非常事態宣言を発出しました。残念ながらその後も、重篤患者が確保病床数を上回るペースで急増しています。

 これに伴い、大阪府は令和3年5月5日(水曜日)までの新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組みについて、各市町村あて要請しました。 

 大正区役所としては、感染症拡大防止について、次の取り組みを区民のみなさま、関係者各位にお願いいたします。引き続きご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

1.医療非常事態宣言発出に伴うお願い

 みなさん、令和3年4月5日(月曜日)から令和3年5月5日(水曜日)までの間、次のとおり、これまで以上の自粛をお願いいたします。

  • 不要不急の外出・移動は自粛すること
  • 少しでも症状がある場合、早めの検査を受診すること
  • 営業時間短縮を要請した時間(20時)以降、飲食店にみだりに出入りをしないこと
  • 歓送迎会は控えること
  • 4人以下でのマスク会食の徹底

 なお、特措法に基づく営業時間短縮などにかかるお問合せに対応するため、大阪府は次のとおりコールセンターを設置しておりますので、合わせてお知らせいたします。

【まん延防止等重点措置コールセンター】

開設時間:平⽇9時30分から17時30分まで

受付電話番号:06-4397-3268

2.日常における新型コロナ感染拡大予防対策のお願い

 日常生活において、改めてマスクの着用、三密の回避、手指消毒、近距離での会話・発声・会食の自粛、そして、体温計測など日頃の体調管理など、基本的な感染拡大予防対策の徹底を引き続きお願いします。

 さらに、大阪市では、新型コロナウイルス感染症のPCR検査について、受検対象者がご自身のスマートフォンやパソコンで直接、検査の予約ができるシステムを導入しました。受検対象となっている方はご利用ください。

3.コミュニティ活動について

 これまでも、地域における福祉活動、子育て支援活動、教育活動、その他さまざまな地域活動の実施にあたっては、各地域で英知を結集していただき、感染拡大予防対策と両立する新しい形での活動継続をお願いしてきました。

 ただし、まん延防止等重点措置の実施期間中(4月5日から5月5日)のコミュニティ活動については、「地域集会施設等における20時以降の活動」や「飲食を伴うあらゆる活動」の自粛をお願いいたします。

  さらに、学校における部活動の原則休止に伴い、大正区内における学校施設開放事業、生涯学習ルーム事業、はぐくみネット事業についても活動の自粛をお願いいたします。

4.大正区役所の業務について

 大正区役所もこれまで同様、基本的な感染拡大予防対策を徹底し、業務を行ってまいります。

 なお、感染拡大防止の観点から、ご来庁いただく際、ご一報を事前にいただければ幸いです。また、電話による相談、郵送による手続き、事前予約制度をぜひご利用いただきますようお願いします。

これまでの区長メッセージ

新型コロナウイルス感染症関連情報

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。