ページの先頭です
メニューの終端です。

令和3年度第2回大正区区政会議を開催しました

2022年11月15日

ページ番号:546266

 第2回区政会議は、「区政会議の運営の基本となる事項に関する条例」第5条第1項第2号に基づき、「大正区事業・業務計画書」の令和3年度中間振り返りおよび令和4年度策定について委員の皆様から貴重なご意見・ご提案をいただくとともに、区政会議委員在任期間中(令和元年10月1日~令和3年9月30日)の委員からの意見と区政への反映状況について、ご議論いただきました。

令和3年度第2回大正区区政会議 開催概要

開催日時

令和3年9月24日(金曜日) 午後6時30分~午後8時30分

開催場所

大正区役所 4階 大正区民ホール

出席者

  • 委員:当日出席委員一覧のとおり
  • 説明者:古川大正区長 他
  • 事務局:佐々木政策推進課長 他

当日出席委員一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

当日の議事について

議題

  1. 令和3年度大正区事業・業務計画書の中間振り返り及び令和4年度大正区事業・業務計画書(案)の策定について 

  2. 現区政会議委員(令和元年10月1日~令和3年9月30日)在任期間中の委員からのご意見と区政への反映について大正区地域福祉ビジョンの改定について
  3. その他

議事内容

  1. 「令和3年度大正区事業・業務計画書の中間振り返り及び令和4年度大正区事業・業務計画書策定(案)の策定については、地域活動の強化にかかる課題等について議論を行い、地域活動への支援や周知について、活発な意見が交わされ、現在および今後の事業・業務に関する幅広いご議論をいただきました。
  2. 現区政会議委員(令和元年10月1日~令和3年9月30日)在任期間中の委員からのご意見と区政への反映について、取組状況等をご確認いただきました。
  3. 現委員については令和3年9月30日をもって任期終了となり、本会議が最後の会議となります。
  4. いただいたご意見を今後の事業に反映し、よりよい区政運営につなげて参ります。当日の議事内容の詳細については、「第2回大正区区政会議議事録」および「令和3年度第2回大正区区政会議での意見と対応一覧」をご覧ください。

委員の皆様からの主なご意見

会議の様子

意見1 地域活動においては中間支援組織の支援が重要なので、より一層地域に寄り添って、区役所との協議をしていただけたらと思う。

会議の様子2

意見2 地域活動へ新しい人に関わってもらうという仕組み作りも必要ではあるが、関わりたくても地域活動への参加方法が「分からないだけ」という人もいると思うので、地域活動への参加方法を周知するだけでも十分に効果があるのではないかと思う。

当日の議事録・配付資料等

当日の議事録

議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

当日の配付資料

区政会議での意見と対応一覧

意見と対応一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所政策推進課政策推進グループ
住所: 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所4階)
電話: 06-4394-9942 ファックス: 06-4394-9989

メール送信フォーム