ページの先頭です
メニューの終端です。

大正区青少年指導員連絡協議会・大正区青少年福祉委員連絡協議会について

2023年4月24日

ページ番号:555433

青少年指導員・青少年福祉委員とは?

青少年指導員

 青少年指導員は、地域における青少年の健全育成および非行防止・地域活動の担い手となるユースリーダー育成等を目的とし、活動しています。

 大正区では、大正区青少年指導員連絡協議会が組織されており、月1回の夜間巡視や、スポーツ大会・芸術コンクールの企画運営、各地域行事への参画などを主に行っています。

 このように、青少年の非行および犯罪被害の防止、青少年の自主性・協調性・社会性の醸成、青少年と地域のコミュニケーション促進を図っています。

 また、月に1回定例理事会を行い、これらの活動のための話し合いを重ねています。

 以上のように、大正区青少年指導員連絡協議会では、地域の青少年に根ざした活動を行っています。

青少年福祉委員

 青少年福祉委員は、青少年指導員の活動の側面的支援および青少年を取り巻く社会環境の浄化の推進等のために活動しています。

 大正区では、大正区青少年福祉委員連絡協議会が組織されており、夜間巡視や地域行事への参加や協力、青少年問題に関する啓発活動を行っています。

 以上のように、大正区青少年福祉委員連絡協議会では、大正区青少年指導員連絡協議会同様に地域の青少年に根ざした活動を行っています。

主な活動状況(大正区青少年指導員連絡協議会)

区青指主催・共催事業

  • 中学生親善スポーツ大会(大正区大会)
  • 大正区民まつり(ブース出展)
  • 「大正区成人式」
  • 指導ルーム(夜間巡視)など

市事業への参加

  • 中学生絵画・写真コンクール
  • ユースネットワーキング
  • 大阪市青少年指導員全体研修会
  • 中学生親善スポーツ大会(市大会)など

(注)これらの事業は年度によって開催がない場合もあります。

詳しい情報は各所ホームページへ!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 地域協働課地域協働グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所4階)

電話:06-4394-9743

ファックス:06-4394-9989

メール送信フォーム