まん延防止等重点措置の延長を受けて(2月21日から3月6日まで)
2022年2月21日
ページ番号:559503
大阪府では、新規陽性者数は減少傾向がみられるものの、依然として高い水準にあり、医療提供体制についても極めてひっ迫した状態が続いていることから、令和4年2月16日(金曜日)、政府に対してまん延防止等重点措置の延長を要請し、政府は大阪府全域を令和4年2月21日(月曜日)から令和4年3月6日(日曜日)まで、まん延防止等重点措置を実施すべき区域としました。
区民のみなさまにおかれましては、感染拡大を防止するため、次の取組みにつきまして、ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
1.感染拡大防止の取組み
オミクロン株の特性を踏まえた感染防止対策
- 自らの命と健康を守るため、高齢者※及び同居家族等日常的に接する方は、感染リスクが高い場所への外出・移動を自粛してください。
- 高齢者施設での面会は原則自粛してください。(面会する場合はオンラインでの面会など高齢者との接触を行わない方法を検討してください。)
- 高齢者の同居家族が感染した場合、高齢者※の命を守るため、積極的に大規模医療・療養センターもしくは宿泊療養施設において療養してください。
※基礎疾患のある方などの重症化リスクの高い方を含みます。
継続した感染防止対策
- 混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動を自粛してください。
- 営業時間短縮を要請した時間以降、飲食店にみだりに出入りしないでください。
- 会食を行う際は、4つのルールに留意してください。
② 2時間程度以内での飲食
③ ゴールドステッカー認証店舗をできる限りご利用ください。
ゴールドステッカー認証店舗を5人以上のグループで利用する場合、
テーブルを2つ以上に分けてください。
ゴールドステッカー認証店舗以外を利用する場合は、5人以上での入店を控え、
同一グループ・同一テーブル4人以内としてください。
④ マスク会食の徹底(注)
(注)疾患等によりマスクの着用が困難な場合などはこの限りではありません。
- 感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気等)を徹底してください。
- 不要不急の都道府県間の移動は極力控えてください(対象者全員検査で陰性を確認した場合は対象外となります)
- 少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください。
感染の不安を感じる無症状の方は、検査を受診してください。 - 感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を自粛してください。
【特措法に基づく要請等コールセンター】
開設時間:平日9時30分から17時30分
受付電話番号:06-7178-1398
2.発熱がある場合、相談がある場合のお願い
発熱など少しでも症状がある場合、もしくは相談がある場合は、かかりつけ医か、かかりつけ医がいない場合は「新型コロナ受診相談センター」に連絡していただくようお願いします。
【大阪市新型コロナ受診相談センター】
開設時間:24時間
受付電話番号:06-6647-0641
なお、大阪市では、新型コロナウイルス感染症のPCR検査について、受検対象者(注)がご自身のスマートフォンやパソコンで直接、検査の予約ができるシステムを導入しています。受検対象となっている方はご利用ください。
(注)受検対象となる方には要件があります。
引き続き、「マスクの着用」、「三密の回避」、「手指消毒」、「近距離での会話・発声・会食の自粛」、そして、「体温計測など日頃の体調管理」など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いします。
3.コミュニティ活動について
地域行事・地域活動については、万全の感染防止対策を行っていただくことを条件に実施できると考えております。
ただし、飲食を伴う活動につきましては、同一テーブル4人以内(5人以上のグループの場合は、テーブルを2つ以上に分けてください)を遵守して実施していただきますよう、お願いします。
みなさまのご理解とご協力をいただきますよう、お願い申しあげます。
4.大正区役所の業務について
大正区役所もこれまで同様、基本的な感染予防対策を徹底し、業務を行ってまいります。
なお、感染拡大防止の観点から、ご来庁いただく際、ご一報を事前にいただければ幸いです。大正区役所窓口サービス課の混雑状況については、YouTube(ユーチューブ)で確認することができます。来庁前に一度ご確認ください。また、電話による相談、郵送による手続き、事前予約制度をぜひご利用いただきますようお願いします。
これまでの感染症拡大防止に関するメッセージ
まん延防止等重点措置の実施を受けて(1月27日から2月20日まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い(12月24日から1月31日まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い(12月1日から12月31日まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い(10月25日から11月30日まで)
令和3年9月13日 緊急事態宣言の延長を受けて(9月13日から9月30日まで) ~区長メッセージ~
令和3年7月12日以前の区長メッセージについてはこちらからご覧いただけます
新型コロナウイルス感染症関連情報
探している情報が見つからない
