令和4年度第3回大正区総合教育会議を開催します
2023年3月17日
ページ番号:593778
大正区では、平成29年3月に策定した大正区地域福祉ビジョンにおいて、地域福祉・地域防災を柱とするとともに、子育てや教育にも力を注いでいくこととしています。大正区地域福祉ビジョンを推し進め、区内の子育て・教育・青少年健全育成についての総合的な議論を行うために、新たな会議体『大正区総合教育会議』を設置しました。
会議には、区内小中学校の保護者の代表の方や、子育て・教育・青少年健全育成の活動を行われている方に、区が実施する教育等の施策及び事業について、幅広く意見をいただきます。
令和4年度第3回大正区総合教育会議
開催日時
令和5年3月30日(木曜日)19時00分から20時30分
実施場所
株式会社藤井組大正会館 第4・5会議室
議題
1.令和5年度大正区における主な子育て・教育にかかる事業及び施策について
2.学習・登校サポート事業(「居場所」の設置)について
3.その他
大阪市立小学校 学校配置の適正化について
大正区総合教育会議メンバー
氏名 | 所属団体等 | 役職 |
---|---|---|
岡本 美穂 | 大正区民生委員児童委員協議会 | 民生委員・児童委員(三軒家西) |
岸本 美津子 | 地域ICTクラブ | ― |
北村 勝康 | 大正区子ども会育成連合協議会 | 会長 |
佐藤 茂 | 大正区PTA協議会(鶴町小学校) | 鶴町小学校PTA会長 |
田畑 和人 | 大正区PTA協議会(泉尾東小学校) | 大正区PTA協議会会長・泉尾東小学校PTA副会長 |
福本 淳史 | 大正区PTA協議会(大正北中学校) | ― |
藤井 雅夫 | 大正区PTA協議会(三軒家東小学校) | 三軒家東小学校PTA会長 |
松浦 芳樹 | 大正区青少年指導員連絡協議会 | 会長 |
松本 朋也 | 大正地区保護司会 | 理事 |
山﨑 裕喜 | 大正区PTA協議会(小林小学校) | 小林小学校PTA会長 |
傍聴者の定員
傍聴手続
傍聴希望者は、会議開催予定時刻30分前から開催予定時刻までに、受付において区役所担当者の指示を受けて会場に入場してください。
なお、傍聴の受付は先着順に行いますので、定員になり次第、終了させていただきます。
総合教育会議傍聴にあたって
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
報道機関による取材について
- 取材を希望される方は、必ず受付にお越しください。18時30分から受付します。
- 「市政記者カード」または自社腕章等を見えやすいところに着用してください。
- 取材は、会場の記者席をご利用ください。
- カメラによる撮影については、所定の位置からお願いします。
その他
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 保健福祉課こども・教育グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)
電話:06‐4394‐9914
ファックス:06-6554-7153