【意見受付は終了しました】「中央区地域福祉ビジョン2023~2025(案)」
2022年11月30日
ページ番号:490982
案件名
【意見受付は終了しました】中央区地域福祉ビジョン2023~2025(案)
計画等の概要
大阪市中央区役所では、令和4年12月13日(火曜日)から令和5年1月13日(金曜日)まで、「中央区地域福祉ビジョン2023~2025(案)」について、皆様から広くご意見をいただくため、パブリック・コメントを実施します。
中央区では、平成29年12月に「中央区地域福祉ビジョン」を策定し、誰もが安心して暮らしていけるまちの実現をめざして、互いに支えあい、参加・協働しながら取組を進めてきました。令和2年4月には、少子高齢化や核家族の急速な進展、こどもの貧困問題や児童虐待、介護予防や高齢者の見守り、認知症への対応や障がい者支援など、現状に即した福祉施策をより効果的に推進するため、「中央区地域福祉ビジョン(改訂)」を策定しました。
現在の「中央区地域福祉ビジョン(改訂)」が令和4年度で終了するため、あらためて「中央区地域福祉ビジョン2023~2025」を策定します。今回新たに、これまでの「全体版」「概要版」に加え「やさしい日本語版」を作成し、「やさしい日本語版」の内容をベースに多言語版を作成する予定です。
今後、パブリック・コメントにおいて寄せられたご意見を参考にしながら「中央区地域福祉ビジョン2023~2025」を策定してまいります。
添付資料
意見受付期間
令和4年12月13日~令和5年1月13日
担当局等
中央区役所保健福祉課(保健福祉)
公表資料の閲覧・配架場所
中央区役所 区民情報コーナー(区役所1階)及び保健福祉課(保健福祉)(区役所4階43番窓口)
市民情報プラザ(大阪市役所1階)
大阪市中央区社会福祉協議会
下の様式をダウンロードし、記入の上ご応募ください。
送付による応募先
〒541-8518
大阪市中央区久太郎町1-2-27
中央区役所保健福祉課(保健福祉)(区役所4階43番窓口)あて
ファックスによる送付先(ファックス番号)
06-6264-8285
電子メールによる応募先
窓口提出先
中央区役所保健福祉課(保健福祉)(区役所4階43番窓口)
備考
いただいたご意見を現在集約しています。
注意事項
・電話でのご意見は受け付けておりませんのでご注意ください。
・ご意見に対する個別の回答はいたしかねますのでご了承ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 中央区役所 保健福祉課保健福祉グループ
住所:〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所4階)
電話:06-6267-9857
ファックス:06-6264-8285