区民の皆さんのご意見と施策・事業への反映状況をとりまとめました!【平成25年度・子育て支援施策】
2014年6月12日
ページ番号:269361
「あなたの声をつなげ隊」がお聴きした区民の皆さんのご意見と施策・事業への反映状況をとりまとめました!
天王寺区役所では、区将来ビジョンに掲げる「未来を担う人材が育成されているまち~日本一の文教『都市』の実現~」に向け、天王寺区の地域特性を踏まえた区の新たな子育て支援施策を検討するにあたり、区役所の職員から構成される「あなたの声をつなげ隊」が普段行政に届くことのない区民の皆さんのご意見、ご要望を集めるために、平成25年6月から8月の期間、子育て世代の方が多く集う公園や乳幼児健診、保育所、子育て支援サークルの場等にお伺いしてご意見をお聞きしてまいりました。
調査期間中に、延べ509人の区民の皆さんから全体で1567件、うち子育て施策関連で1405件のご意見をいただきましたが、この度、区民の皆さんからいただいたご意見とその施策・事業への反映状況をとりまとめましたので、皆さんに報告いたします。今後も、つなげ隊活動を通じて、「みんなの『思い』が区政に反映されているまち」を実現してまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
区民の皆さんのご意見と施策・事業への反映状況
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
いただいたご意見と施策・事業への反映状況(その1)
いただいたご意見
予防接種への助成を求める意見が多い(22%)
予防接種(任意)への助成(313件)
- すべて無料にしてほしい(65件)
- 任意接種のうち何種類かは無料にして欲しい(84件)
子どもの体験・教育・親子参加の機会提供を求める 意見が多い(11%)
子育てバウチャー(151件)
- 子どもの体験・教育・親子参加(82件)
- お試し券が欲しい(21件)
- 一時保育や医療費に使えるチケット(15件)
施策・事業への反映状況≪平成26年度予算への反映状況≫
- 区内で平成26年度以降に出生した子どもを持つ家庭を対象に、乳幼児期から子どもの体験・教育機会等を提供する関連サービス(英語、音楽等の親子参加型講座、託児サービス、産後育児支援等)や任意予防接種(インフルエンザ、おたふくかぜ等)に利用できる子育てスタート応援券(1人1万円分、2歳の誕生日まで有効)を交付する「天王寺区 子育てスタート応援事業」を新たに実施します!

天王寺区子育てスタート応援事業 平成26年度予算 756万円
いただいたご意見と施策・事業への反映状況(その2)
いただいたご意見
一時保育の充実を求める意見が多い(10%)
一時保育(137件)
- 区内に実施施設を増やしてほしい(45件)
- 保育理由の緩和や即日対応にも応えてほしい(24件)
施策・事業への反映状況≪平成26年度予算への反映状況≫
- 区内には一時保育施設は2か所あるものの、年度末の時期に受入できない状況にあることなどから、新たに、区内で一時預かりを実施する事業者を公募します!
一時保育(一時預かり)事業の充実 平成26年度予算 287万円
いただいたご意見と施策・事業への反映状況(その3)
いただいたご意見
病児・病後児保育施設の拡充を求める意見が多い(7%)
病児・病後児保育(100件)
- 区内に実施施設を増やしてほしい(44件)
- 保育時間を19時まで延長してほしい(21件)
- 各保育所内で病児・病後児保育をできるようにしてほしい(8件)
- 即日対応にも応えてほしい(5件)
施策・事業への反映状況≪平成26年度予算への反映状況≫
- 区内には病後児保育施設が1か所のみのため、拡充を求めるご意見が多いものの、他区での訪問型病児・病後児保育事業の有効性等の検証を踏まえ、今後当区でも検討することとします!
- 当面、周辺区の施設も含めた子育て関連の情報提供の充実を図ることにより、子育て世帯の支援を充実します!
天王寺区 子育てナビゲーション.net事業 26年度予算額 344万円
いただいたご意見と施策・事業への反映状況(その4)
いただいたご意見
子ども子育てプラザ、地域の子育て支援サークルに関して、 実施回数等の拡充を求める意見が多い(11%)
子ども・子育てプラザ(86件)
- 天王寺区南部にも設置してほしい(40件)
- エレベータを設置してほしい(7件)
地域の子育て支援サークル(65件)
- 実施回数を増やしてほしい(29件)
- 年齢別に実施してほしい(8件)
施策・事業への反映状況≪平成26年度予算への反映状況≫
- 区内には地域子育て支援拠点施設が2か所あるものの、新規設置を求める意見が多いことから、今後、地域子育て支援拠点施設の増設に向けた調整を行います!
地域子育て支援拠点施設の増設置 26年度予算額 109万円(こども青少年局予算)
- また、地域の子育て支援サークルについての拡充を求めるご意見が多いものの、主任児童委員を中心に運営していただいていることから、地域の子育て支援サークルに対して区民ニーズの情報提供を行うとともに、新たに実施する「天王寺 子育てナビゲーション.net事業」や「天王寺区子育て情報博覧会事業」などを通じて、地域の子育て支援サークルに関する情報提供を充実します!
いただいたご意見と施策・事業への反映状況(その5)
いただいたご意見
子育て全般について、わかりやすい情報提供を求める 意見が多い(5%)
子育て情報の充実 (50件)
- こどもを預かるサービスの情報がほしい (20件)
- 親子で参加できる施設の情報がほしい(10件)
- 産後の支援の情報がほしい(4件)
施策・事業への反映状況≪平成26年度予算への反映状況≫
- スマートフォンやパソコン等を使って、いつでもどこでも手軽に知ることのできる利用者の立場にたった子育て情報の充実を行うために、新たに、「天王寺 子育てナビゲーション.net事業」を実施するほか、直接、子育て世帯に各種子育て支援機関の取り組み内容を紹介するとともに、子育て世代同士の交流機会の提供を行うために新たに、「天王寺区 子育て情報博覧会事業」を実施します。
天王寺区 子育てナビゲーション.net事業 26年度予算額 344万円(再掲)
天王寺区 子育て情報博覧会事業 26年度予算額 24万円探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 広聴広報グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9683
ファックス:06-6772-4904