ページの先頭です
メニューの終端です。

2 大江地域にある資源

2023年3月3日

ページ番号:343117

地域にある資源

(1)地域にある資源・施設など(順不同)

 ○ 自然、公園など … 上八公園、逢坂公園、大岸公園、天王寺七名水 など


 ○ 神社仏閣、史跡など …  大江神社、安居神社、愛染堂(勝鬘院)、清水寺、四天王寺、天王寺七坂 など


 ○ 伝統行事など … どやどや(四天王寺)、風邪除け風天尊祭(清水寺)、針供養・筆供養(太平寺)、十三まいり(太平寺)、

              聖霊会舞楽大法要(四天王寺)、安居神社の大祭、幸村祭(安居神社)、愛染まつり(愛染堂)、

              大江神社の夏祭り、千日まいり(四天王寺)、盂蘭盆会(四天王寺)、紙衣さんのお衣替え(四天王寺)、

              義士祭り(吉祥寺)、地蔵祭り(子安地蔵尊、六万体地蔵尊) など


 ○ 教育施設 … 市立大江幼稚園、市立大江小学校、私立大阪星光学院高等学校・中学校、私立四天王寺高等学校・中学校、

            私立大阪夕陽丘学園短期大学・高等学校 など


 ○ 地域集会所 … 大江会館・老人憩の家(電話:6774-3050)


 ○ その他 … 大阪府夕陽丘庁舎、クレオ大阪中央、天王寺区民センター、天王寺警察署、天王寺消防署、

          天王寺区社会福祉協議会(ゆうあい)、天王寺郵便局、法務局天王寺出張所 など


(2)地名の由来

 ○ 生玉寺町(いくたまてらまち) … 生國魂神社の表を南北に通じる道路沿いに寺院が立ち並んでおり、そこが町域にあたっていることから「寺町」と付称された。


 ○ 生玉前町(いくたままえまち) … 生國魂神社の正面(東側)の前面にひろがる町域を占めていることから「前町」と付称された。


 ○ 上汐(うえしお) … 菅原道真が左遷される途中、潮待天神(潮待寺)において引潮を待ったという故事に由来する。冠称の「上」は南船場に所在した「塩町」との混同を避けるために冠したことによる。


 ○ 上本町(うえほんまち) … 上町の高台を大阪城追手馬場先から南に一直線にのびる道路(町筋)に江戸時代すでに上本町の名前を付したことに由来。馬場先から西へ一直線にのびる道路(町筋)を内本町・本町と名づけたことに対応させたものと考えられる。


 ○ 逢阪(おうさか) … 四天王寺西門筋一心寺と安居神社との間の東西に通じる坂の名から採ったもので、「相坂」または「逢阪」と書かれていたが、町名制定にあたり「逢阪」の方が採用された。その名称は関の名(逢阪関)になぞらえてよんだとも、他説では聖徳太子と物部守屋の二人がお互いの信じる方法を比べ合わせた巷といわれた「合法四会」に近いことにより合坂(おうさか)と名づけたものとも伝えられるが、あくまで口伝に過ぎない(『大阪府全志』巻之二)。


 ○ 勝山(かつやま) … 明治23年に東成郡生野村に開設された府立農学校に達する通学路が、後勝山古墳を貫通して設置された当時から、古墳に因んで勝山通と俗称してきたことに由来。


 ○ 下寺町(したでらまち) … 天王寺村当時の小字名に由来。小橋寺町・高津寺町(中寺町)が上町台地に所在するのに対し、平地の松屋町筋に沿った寺町であることによる。

      当町域は江戸時代初期からの寺町にあたるため、各寺院には著名人が多く眠る。元禄期の狂歌師鯛屋貞柳は光伝寺に、町人学者富永仲基は西照寺に、心学静安舎の中井利安と絵師の大岡春卜、春川は光明寺に眠る。南端の円成院(通称・遊行寺)には歌舞伎役者や義太夫節・常磐津などの芸能人や力士が多数眠る。


 ○ 四天王寺(してんのうじ) … 四天王寺を含む周囲の町が、昭和56年3月2日の住居表示の実施にともない、元町、椎寺町、上綿屋町、東門町が整理されて四天王寺一丁目・二丁目となった。


 ○ 夕陽丘(ゆうひがおか)町 … 天王寺村当時の小字名である夕陽山に由来。藤原家隆がこの地に来て詠んだ「契あれば難波の里にやどりきて波の入日をおがみつるかな」の入日=夕陽に因む。


 ○ 伶人(れいにん)町 … 古来から四天王寺舞楽法要などに奉仕した天王寺楽所所属の伶人八家の屋敷が町域に所在したことに由来。


 ○ 六万体(ろくまんたい)町 … 町名は、聖徳太子六萬體の石の地蔵を造って、この付近に置かれたという俗伝から発生したものである。もとより聖徳太子の時代に地蔵信仰はなかったから、あくまでも俗伝である。


SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 市民協働課地域活動の支援グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)

電話:06-6774-9734

ファックス:06-6774-9692

メール送信フォーム