ページの先頭です
メニューの終端です。

2 五条地域にある資源

2023年3月3日

ページ番号:343189

地域にある資源

(1)地域にある資源・施設など(順不同)

 ○ 自然、公園など … 五条公園、五条運動場 など

 ○ 神社仏閣、史跡など … 五條宮 など

 ○ 伝統行事など … 五條宮の夏祭り、地蔵祭り(将軍地蔵尊、勝一延命地蔵尊) など

 ○ 教育施設 … 市立五条小学校、市立夕陽丘中学校、府立夕陽丘高等学校、私立真生幼稚園、

            私立大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園 など

 ○ 地域集会所 … 五条公園会館・老人憩の家(利用申込先<会館専用電話>:080-2453-2208)

 ○ その他 … 天王寺区役所、大阪警察病院、第二大阪警察病院 など



(2)地名の由来など

 ○ 上本町(うえほんまち) … 上町の高台を大阪城追手馬場先から南へ一直線にのびる道路(町筋)に、江戸時代すでに上本町の町名を付したことに由来。馬場先から西へ一直線にのびる道路(町筋)を、内本町・本町と名づけたことに対応させたものと考えられる。


 ○ 勝山(かつやま) … 明治23年、東成郡生野村に開設された府立農学校に達する通学路が後勝山古墳を貫通して設置された当時から、古墳にちなんで勝山通と俗称してきたことに由来。


 ○ 鳥ケ辻(からすがつじ) … 天王寺村当時の字名に由来。


 ○ 小宮(こみや)町 … 旧天王寺村当時の小字名に由来。


 ○ 北山(きたやま)町 … 旧村の字名北ノ山に由来。上町台地のうちでも、小高い地勢の地域であったことによる。


 ○ 四天王寺(してんのうじ) … 昭和56年3月2日の住居表示の実施に伴い、元町、椎寺町、上綿屋町、東門町が整理され、四天王寺一・二丁目となった。


 ○ 真法院(しんぽういん)町 … 旧村当時の小字名による。古来の真法院が存在した遺称を小字名に採り入れ残したことによる。


 ○ 松ヶ鼻(まつがはな)町 … 天王寺村当時の小字名に由来。松ヶ鼻は下の大道の西側の上町台地上にあり、高所の端にあたり、かつ松樹の生い茂る地域であったと考えられる。


 ○ 五條宮(ごじょうぐう) … 五條宮は1400年前に創建、白鳳2年敏達(びたつ)天皇を祭祀した。病気平癒・鬼門除・火難除等の神様、また近隣地域の産土神でもある。五條の名は古代難波宮の五條筋に当たることから起こり、大阪における條坊制を唯一伝えている。神木・公孫樹は樹齢約500年。


SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 市民協働課地域活動の支援グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)

電話:06-6774-9734

ファックス:06-6774-9692

メール送信フォーム