ページの先頭です
メニューの終端です。

2 生魂地域にある資源

2023年3月3日

ページ番号:343249

地域にある資源

(1)地域にある資源・施設など(順不同)

 ○ 自然、公園など … 生玉公園、上汐公園、上汐北公園 など

 ○ 神社仏閣、史跡など … 生國魂神社 など

 ○ 伝統行事など … 御弓神事(城方向八幡宮[生國魂神社内])、節分祈願会(藤次寺)、

              浄瑠璃神社の例祭(浄瑠璃神社[生國魂神社内])、家造祖神社の例祭(家造祖神社[生國魂神社内])、

              生國魂神社の夏祭り、大阪薪能(生國魂神社)、彦八まつり(生國魂神社)、

              鞴祭り(鞴神社[生國魂神社内])、地蔵祭り(発心地蔵尊、馬場先三体地蔵尊、延命・六地蔵尊) など

 ○ 教育施設 … 市立生魂幼稚園、市立生魂小学校、私立パドマ幼稚園 など

 ○ 地域集会所 … 生魂会館・老人憩の家(電話:6773-5503)

 ○ その他 … 区保健福祉センター分館、大阪国際交流センター、大阪日本語教育センター、

          大阪府家内労働センター、大阪府障害者社会参加促進センター など


(2)地名の由来など

 ○生玉(いくたま)町 … 式内社「難波巫生國咲國魂神社(俗称・生國魂神社)」が所在することに由来。生玉大明神・生玉社などの俗称が広く用いられていたことによる。


 ○ 生玉前町(いくたままえまち) … 生國魂神社の正面(東側)の前面にひろがる町域を占めていることから「前町」と付称された。


 ○ 上汐(うえしお) … 菅原道真が左遷される途中、潮待天神(潮待寺)において引潮を待ったという故事に由来する。冠称の「上」は南船場に所在した「塩町」との混同を避けるために冠したことによる。


 ○ 上本町(うえほんまち) … 上町の高台を大阪城追手馬場先から南に一直線にのびる道路(町筋)に江戸時代すでに上本町の名前を付したことに由来。馬場先から西へ一直線にのびる道路(町筋)を内本町・本町を名づけたことに対応させたものと考えられる。


 ○ 下寺町(したでらまち) … 天王寺村当時の小字名に由来。小橋寺町・高津寺町(中寺町)が上町台地に所在するのに対し、平地の松屋町筋に沿った寺町であることによる。


 ○ 生國魂(いくくにたま)神社 …  生國魂神社の祭神は、生國魂神、咲國魂神で、大阪の土地生成の神々を祀っている。もとは上町台地の北端にあったといわれているが、後に豊臣秀吉の大坂城築城の時に現在地に移された。以後、広大な社域と壮麗な建造物を誇り、維新後も官幣大社となる。明治45年の南の大火、昭和20年の戦災で焼失し、現在の建物は昭和31年に再建された。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 市民協働課地域活動の支援グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)

電話:06-6774-9734

ファックス:06-6774-9692

メール送信フォーム