令和5年度 耐震診断・改修補助事業等に係る事業者向け説明会を開催します
2023年3月17日
ページ番号:595479
令和5年度の戸建住宅等の耐震診断・改修補助事業や空家利活用改修補助事業にかかる事業者向け説明会を開催します。
また、ブロック塀の撤去費等への補助や密集市街地整備事業における補助事業等についても、ご紹介します。
説明会は、「Microsoft Teams」を用いたオンライン配信または会場受講のいずれかでご参加いただけます。
開催日時
令和5年4月26日水曜日 14時から16時(13時30分から会場受付開始)
参加方法と定員
オンライン配信での受講【定員100名(先着順)】
Microsoft Teams を活用して配信します。
各社2名までのお申込みにご協力ください。
会場での受講【定員20名(先着順)】
場所:大阪市役所本庁舎(大阪市北区中之島1-3-20)7階 都市整備局会議室
各社1名までのお申込みにご協力ください。
説明内容(予定)
- 補助制度全般について
- 補助制度の変更点について
- 申請書類作成上の留意点について
- 他の大阪市補助制度の紹介(密集市街地整備事業)
- その他
申込方法
大阪市行政オンラインシステム(
https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/277bc18a-9558-40f8-b480-415d7bac4a49/start)にて、必要事項をご入力の上、申し込みください。
申込締切は令和5年4月17日月曜日までです。
説明会開催の一週間前に、申込み時に入力いただいたメールアドレス宛に参加の可否をご返信いたします。
定員に達した場合は、参加をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
オンライン配信に関する注意事項
- オンライン配信は、「Microsoft Teams」を利用します。パソコンまたはスマートフォン、タブレット端末などをご用意ください。
- スマートフォンまたはタブレット端末で参加する場合は、事前にMicrosoft Teamsアプリ(無料版)のインストールが必要です(パソコンで参加する場合は、Webブラウザからの参加が可能ですので、アプリのインストールは不要です)。
- 参加者には説明会開催日の一週間前に、ご入力いただいたメールアドレス宛に参加用のURLを送付します。
- Teams利用時にはデータ通信量を消費しますので、Wi-Fi環境でご参加いただくか、事前に端末のデータ通信量に余裕があることをご確認ください(データ通信にかかる費用は参加者の負担となります)。
- 説明会当日は、参加者からの質疑受付は行いませんので、質問等がございましたら、申込み時のアンケートにご入力ください。時間の都合上、また内容によっては、説明会でのご説明ではなく個別対応とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加にあたってのお願い(オンライン配信・会場とも)
当日の説明会資料として、「民間戸建住宅等の耐震診断・改修等補助制度」のホームページ(中段)に掲載している『耐震改修工事費補助制度の手引き』を使用しますので、印刷したものをご用意ください。
補助制度にかかるお問い合わせ先
大阪市都市整備局 耐震・密集市街地整備 受付窓口
大阪市住宅供給公社(愛称:大阪市住まい公社)
住所:530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4番20号
(大阪市立住まい情報センター4階5番窓口[住情報プラザ内])
電話:06-6882-7053
開館時間:平日・土曜日:9時から19時、日曜日・祝日:10時から17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日・月曜日の場合を除く)、年末年始
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局市街地整備部住環境整備課防災・耐震化計画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話:06-6208-9622
ファックス:06-6202-7025