株式会社ジェイコムウエスト 大阪セントラル局(J:COM)
2019年12月2日
ページ番号:487250
授業内容
報道体験授業 (対象 小学5~6年生)
「ニュース番組作りを通したチームワークと責任感」を勉強します。
事前に各クラスでグループに分かれて、番組制作チームとしてニュース原稿やリポート内容を自由に考えてもらいます。
授業当日は、J:COMさんにカメラやマイクなどご用意いただいたスタジオセットを使ってニュース番組を制作します。
授業では、「ケーブルテレビとは何なのか?」「どのように番組を制作しているのか?」を学んだ後、それぞれ使用する機材や心構えなどをプロの方に直接教わり、リハーサルの後、一発撮りの本番に臨みます。
緊張していたり自然体だったり、しっかりとアナウンスできていたり台本を忘れてしまったり、いろいろな顔をみることができますが、本番中はチームとしてカメラマンから音響・照明まで一丸となって取り組み、チームワークや責任感が育まれています。
また、ニュース原稿も各チームの個性がよく出ており、インタビューする相手も校長先生や担任の先生、クラスメイトの他に、事務員の方や給食調理員の方、技術職員の方、保健室の先生など、普段あまり関わることがない人へもインタビューを行うチームがいて、授業を通して好奇心やコミュニケーションの力も育まれています。
安心ネット教室 (対象 小学5~6年生)
「身近なネットの使い方」を勉強します。
授業では、インターネットの良い点・悪い点を確認し、ゲーム仕立ての物語に沿って「スマートフォンなどを使用する時に注意すべきこと」「情報の信頼性」など、「自分自身が物語の主人公だったらどのような行動をするか」を考え、安易に情報を信用せず、周囲とも相談し、慎重に行動することが重要ということを学習します。
さらに1枚の風景写真から撮影場所がどのように特定されるかを実際に全員で考え、第三者に自分の自宅が知られる危険性を学習します。
最後に、スマートフォンの利用について、過度の利用は学力低下を招く恐れがあることや、熱中しすぎて1日の限られた時間を無駄遣いしてしまわないよう「自分自身の時間の使い方を見直す重要さ」を教わり、生活環境の向上を図ります。
授業の様子
今年度の実施小学校
- 今津小学校 5年生
- 茨田北小学校 5年生
- 茨田東小学校 6年生
- 鶴見南小学校 5年生
- 焼野小学校 5年生
- 茨田小学校 5年生
- 鶴見小学校 5年生
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 総務課教育グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9734
ファックス:06-6913-6235