学校図書館ボランティア講座を開催します!
2022年9月15日
ページ番号:549874
学校の図書館をもっと楽しく、子ども達にとって居心地のよい場所にするお手伝いをしてみませんか?
淀川区では、子ども達に読書の習慣を身につけてもらうため、小中学校の図書館開放のお手伝いや、読み聞かせ活動などをしてくださる学校図書館ボランティアのための講座を開催します!
学校図書館ボランティアに興味のある方、また現在学校図書館ボランティアとして活動している方、それぞれに合わせた、楽しくて役に立つ講座を用意していますので、ぜひご参加ください!
開催講座
【第1回】 「 学校図書館ボランティア はじめの一歩(入門編) 」
日時:10月4日(火曜日)14時~16時
場所:区役所5階 会議室
定員:15名
講師:淀川図書館職員 他

学校図書館ボランティアのお仕事内容や、心得等をわかりやすくご紹介します。
【第2回】【第3回】 「本の修理をしてみよう!」 どちらかを受講 ※定員に達しましたので受付を終了しました。
【第2回】
日時:10月18日(火曜日)14時~16時
場所:淀川図書館 2階 集会室
定員:8名
講師:淀川図書館職員 他
【第3回】
日時:10月28日(金曜日)10時15分~12時15分
場所:淀川図書館 2階 集会室
定員:8名
講師:淀川図書館職員 他

実際に絵本の修理を体験していただきます。初めての方でも丁寧に教えてもらえるのでご安心ください。
【第4回】「作ってみよう学校図書館 ディスプレイ!」 ※定員に達しましたので受付を終了しました。
日時:11月22日(火曜日)10時15分~12時15分
場所:淀川図書館 2階 集会室
定員:10名
講師:淀川図書館職員 他
ご注意
ご不明な点等は担当までお電話でお問い合わせください。
写真は過去のものです。本講座は、新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで実施します。
新型コロナウイルス感染症の影響により、中止や変更となる場合があります。
申込
期間
2022年9月6日(火曜日)9時から、各講座開催の前日17時30分まで受付(先着順)
方法
電話、またはメールにて、住所、氏名、電話番号と希望する講座回次をお伝えください。
受付日時:土曜日・日曜日、祝日を除く平日の午前9時から17時30分
電話:06-6308-9416
メール:メール送信フォームはこちら
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所市民協働課教育支援担当
住所: 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)
電話: 06-6308-9416 ファックス: 06-6885-0535