令和5年度 高齢者等の買い物支援事業にかかる事業者を募集します!
2023年1月20日
ページ番号:589283
募集概要
事業内容等
本事業は、「大阪市淀川区高齢者等の買い物支援事業実施要綱」(以下「要綱」という。)別紙1に基づき要綱第5条に規定する「事業対象者」が移動販売を実施するものです。
また、要綱第5条に規定する「淀川区長が指定する」ものは、以下のとおりです。
- 淀川区長が指定する地域と場所 : 加島1丁目~4丁目までの地域で「別紙2」の●印の場所3ヶ所
- 淀川区長が指定する食料品等 : 事業計画書の移動販売を行う商品計画(1)及び(2)に記載の乳類、精肉類、魚介類、青果類、穀物類、その他の食料品又は日用品・衣料品等の各項目から1品目以上
- 淀川区長が指定する「高齢者等の買い物支援事業」であることを示した表示物 : 「別紙3」のとおり
高齢者等の買い物支援事業 募集要項・実施要綱
「高齢者等の買い物支援事業」にかかる募集要項(PDF形式, 290.87KB)
大阪市淀川区高齢者等の買い物支援事業実施要綱(別紙1)(PDF形式, 215.98KB)
指定する地域と場所(別紙2)(PDF形式, 555.62KB)
淀川区長が指定する表示物(別紙3)(PDF形式, 47.25KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業実施期間
令和5年4月1日(土曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
提出書類
ア.高齢者等の買い物支援事業応募申請書(様式第1号)
イ.事業計画書(別紙4)、週間(月間)計画表(別紙5)
ウ.誓約書(別紙6)、役員名簿、屋号又は共同体名簿(別紙7)
エ.移動販売車を運転する者の自動車運転免許証の写し(複数人可。ただし、申請者以外の運転者は、申請者との関係を証明できるものを添付すること)
オ.市町村民税及び固定資産税の納税証明書等(申請年度分若しくは前年度分)
カ.法人登記事項証明書(法人の場合のみ)原本照合を行う事で写し可。
個人の場合は住民票の写しと印鑑証明書
提出書類様式
ア:様式第1号 高齢者等の買い物支援事業 応募申請書(DOCX形式, 14.50KB)
ア:様式第9号 高齢者等の買い物支援事業 更新申請書(DOCX形式, 16.05KB)
イ:別紙4 事業計画書(DOC形式, 42.50KB)
イ:別紙5 週間(月間)計画表(XLS形式, 145.00KB)
ウ:別紙6 誓約書(DOC形式, 33.00KB)
ウ:別紙7 役員名簿、屋号又は共同体名簿(DOC形式, 34.50KB)
別紙8 委任状(DOC形式, 54.50KB)
参考:位置図(PDF形式, 555.62KB)
参考:認可事業者掲示物(PDF形式, 47.25KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
選定方法
有識者等の選定委員による選定会議を開催し、審査を行います。
選考方法:書類審査
審査日時:令和5年2月中旬
審査場所:淀川区役所
選定基準および配点:合計100点:実行性(40点)・地域性(30点)・計画性(10点)・協力性(10点)・実績度(5点)・持続性(5点)
※全委員の平均評価点数が60点に満たない場合は選定対象としません。
※審査は非公開とし、審査内容についての質問や意義は一切受け付けません。
応募書類提出期間
令和5年1月20日(金曜日)~令和5年2月3日(金曜日)
土・日・祝日を除く9時~17時30分まで
応募書類提出先・問い合せ先
大阪市淀川区十三東2丁目3番3号
淀川区役所 市民協働課 まちづくり担当(淀川区役所4階41番窓口)
電話:06-6308-9734
ファックス:06-6885-0535
担当:宮本・吉田
- メール送信フォーム
メールでのお問い合わせはこちらから
探している情報が見つからない
