![]() |
![]() |
つくだぎょみん | |
|
||
西淀川区佃一丁目18 田蓑(たみの)神社 | ||
![]() |
市バス「佃」下車 北東約300m |
佃島は古来漁業が盛んなところとして有名で、慶長(1596〜1615)のころ、徳川家康に奉仕をしたことの恩賞として各種の特権をうけた。寛永7年(1630)に一部漁民が江戸鉄砲洲(てっぽうず)町へ移住したが、そのとき生国に因み佃島と名づけ佃煮を売り出した。これが東京佃島のおこりである。 | |
![]() |
周 辺 地 図 へ | 江口・淀川コースの トップページへ |