咲くやこの花

大阪の芸術文化が花開く

  • HOME
  • ABOUT
  • PRIZE WINNER
  • EVENT
  • INTERVIEW
  • LINK
  • INQUIRY

関連イベント

咲くや花形文楽

咲くやこの花コレクション

大阪倶楽部公開文化サロン
咲くや花形文楽

2012年10月1日[月] 開場18:30 開演19:00
会場 = 大阪倶楽部ホール(4階)

第一部 トーク

文楽の魅力や楽しみ方、咲くやこの花賞受賞 若手5人衆の素顔に迫ります。

【司会】
亀岡典子(産経新聞文化部 編集委員)

【太夫】 豊竹呂勢太夫(とよたけろせたゆう/平成11年度受賞)
豊竹咲甫太夫(とよたけさきほだゆう/平成22年度受賞)
【三味線】 鶴澤藤蔵(つるざわとうぞう/平成15年度受賞)
【人形遣い】 吉田幸助(よしだこうすうけ/平成18年度受賞)
吉田一輔(よしだいちすけ/平成21年度受賞)

第二部 義経千本桜 道行初音旅
(よしつねせんぼんざくらみちゆきはつねたび)

【太夫】 豊竹呂勢太夫(とよたけろせたゆう)、豊竹咲甫太夫(とよたけさきほだゆう)
【三味線】 鶴澤藤蔵(つるざわとうぞう)
鶴澤清志郎(つるさわせいしろう)、鶴澤清馗(つるさわせいき)
【人形遣い】 吉田幸助(よしだこうすけ)、吉田一輔(よしだいちすけ)
桐竹紋臣(きりたけもんとみ)、吉田簑紫郎(よしだみのしろう)、吉田玉翔(よしだたましょう)、吉田簑次(よしだみのつぐ)、桐竹勘次郎(きりたけかんじろう)、吉田簑之(よしだみのゆき)

【お囃子】 望月太明蔵(もちづきためぞう)社中

出演者

桂あやめ

豊竹呂勢太夫 / とよたけ ろせたゆう
平成11年度 演劇・舞踊部門[文楽]

桂あやめ

鶴澤藤蔵 / つるざわとうぞう
※受賞時は鶴澤清二郎
平成15年度 演劇・舞踊部門[文楽三味線]

桂あやめ

吉田幸助 / よしだ こうすけ
平成18年度 演劇・舞踊部門[文楽人形遣い]

桂あやめ

吉田一輔 / よしだ いちすけ
平成21年度 演劇・舞踊部門[文楽人形遣い]

桂あやめ

豊竹咲甫太夫 / とよたけ さきほだゆう
平成22年度 演劇・舞踊部門[文楽]

日時/会場

2012年10月1日[月] 開場18:30 開演19:00

会場 = 大阪倶楽部ホール(4階)
大阪市中央区今橋四丁目4番11号
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車9号出口から西へ約100m
TEL 06-6231-8361

大阪倶楽部

大阪倶楽部ホームページ

特典 / 大阪倶楽部館内見学

終演後、館内をご覧いただけます。
大正元年(1912年)に本格的な英国風会員制社交倶楽部として創立された大阪倶楽部。普段は会員しか入れない格調高いモダンな空間をご来場のみなさまに満喫していただきます。

チケット / 前売り2,000円 当日2,500円

前売りは完売しました。当日券発売予定。詳しくは事務局までお問い合わせください。

問合せ先

新進芸術家プロモート事業実行委員会事務局(i・ディレクションズ内)文楽係
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-4-22-312
TEL / 06-6372-6707(平日10:00~17:30)
FAX / 06-6372-3691

主催 / 新進芸術家プロモート事業実行委員会 / 一般社団法人 大阪倶楽部

[新進芸術家プロモート事業実行委員会 構成団体]大阪市、大阪商工会議所、一般社団法人関西経済同友会、公益財団法人大阪観光コンベンション協会、大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービス・グループ、i・ディレクションズ

協力 / 公益財団法人 文楽協会

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) SAKUYAKONOHANA. All Rights Reserved.