咲くやこの花

大阪の芸術文化が花開く

  • HOME
  • ABOUT
  • PRIZE WINNER
  • EVENT
  • INTERVIEW
  • LINK
  • INQUIRY

関連イベント

咲くやこの花コレクション

咲くや女義太夫の会
(さくやむすめぎだゆうのかい)

~能楽堂に響く女義太夫節~

2017年11月19日[日] 14:00開演 (13:30開場)
会場 = 大阪能楽会館

大阪能楽会館

江戸時代の後期に始まった「女義太夫」は明治時代の中頃、人気スターが次々に登場し、一大ブームとなりました。しかしその後、時代とともに移り変わり、関東大震災以降は急速に低迷していきました。現在、東京では定期的に公演やワークショップ(体験講座)がおこなわれていますが、大阪では公演の機会がほとんどなく、また次世代の後継者が育っていないのが現状です。こうした状況を少しでも改善し、かつて多くの人々に親しまれた「女義太夫」をもう一度、大阪で盛り上げていくために、咲くやこの花賞受賞者の豊澤雛文さんが中心となり、様々な取り組みをしています。

※義太夫とは / 「義太夫節」の略。江戸時代前期、大坂の竹本義太夫が広めた浄瑠璃の一流派。太夫の語りと太棹三味線で語る。

第一部

「絵本太功記 尼ヶ崎の段」
(えほんたいこうき あまがさきのだん)

出演
太夫 / 竹本雛子
三味線 / 豊澤雛文 【平成20年度咲くやこの花賞演劇・舞踊部門[女義太夫]受賞】

「伽羅先代萩 政岡忠義の段」
(めいぼくせんだいはぎ まさおかただよしのだん)

出演
太夫 / 竹本住蝶
三味線 / 豊澤住輔

第二部

トーク「大阪の女義太夫の未来」
~女義太夫の魅力とこれからを語ります~

出演= 竹本住蝶、竹本雛子、豊澤住輔、豊澤雛文

司会=畑律江(毎日新聞学芸部専門編集委員)

竹本住蝶(太夫)

竹本雛子(太夫)

豊澤住輔(三味線)

豊澤雛文(三味線)
平成20年度 咲くやこの花賞 演劇・舞踊部門[女義太夫]受賞

日時/会場

2017年11月19日[日]14:00開演 (13:30開場)

会場 = 大阪能楽会館
大阪市北区中崎西2-3-17 TEL 06-6373-1726
・JR大阪駅より徒歩約10分 ◎阪急梅田駅より徒歩約7分
・地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩約5分
※梅田センタービルのすぐ裏手にあります。

大阪能楽会館

大阪能楽会館は昭和34年(1959年)3月に能楽専用のホールとして誕生。総檜造りの本舞台に橋掛りを施し、白州が舞台を囲む伝統ある能舞台です。鏡板に描かれた老松は、優れた能画を残し数多くの鏡板を手がけた松野奏風氏によるもの。また、大きな特徴として目付柱・脇柱の取り外しが可能になっています。

大阪能楽会館

大阪能楽会館ホームページ

チケット / 前売り2,500円 当日2,800円

<全席指定・税込>
チケット発売日=2016年9月29日[金]

チケット取り扱い

チケットぴあ TEL 0570-02-9999(Pコード:481-510)

※チケットぴあ店頭、セブン・イレブン、サークルKサンクスでご購入いただけます。

ローソンチケット TEL 0570-084-005(Lコード:51363)

※ローソン・ミニストップ設置Loppiでご購入いただけます。
※購入、予約の際にPコード、Lコードが必要です。

〔インターネット / FAX予約〕

発売日の10:00からFAX、ホームページからも予約を受け付けます。
予約確定後、チケット料金の入金先をご案内します。6日以内に入金が確認されない場合はキャンセルとさせていただきます。振込手数料、チケット郵送料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。

インターネットご予約ページ

ご予約後にご予約確認の返信メールを差し上げます。5分程経過してもメールが届かない場合、誤って「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられている場合もございます。念のためご確認ください。
「迷惑メールフォルダ」にも届いていない場合、「パソコンからのメール配信を拒否する設定になっている」「メールアドレスの入力ミス」等の理由が考えられますので、大変お手数ではございますが 06-6372-6707 までお問い合わせ下さい。

FAX /06-6372-3691 でのお申込は、「女義太夫公演チケット希望」と明記の上、
【チケット枚数】 【代表者お名前】 【住所】 【TEL】 【FAX】 【メールアドレス】 をご記入ください。
予約確定後、チケット料金の入金先をご案内します。6日以内に入金が確認されない場合はキャンセルとさせていただきます。振込手数料、チケット郵送料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。

FAX、ホームページからの申込締切り=2017年11月10日[金]17:00まで。
※但し、チケットが完売しだい終了とさせていただきます。

お問合せ先

咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会事務局(i・ディレクションズ内) 女義太夫公演係
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-4-22-312
TEL / 06-6372-6707(平日10:00~17:30)
FAX / 06-6372-3691

主催 / 咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会

[構成団体]
大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人 大阪観光局、大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

大阪市「咲くやこの花賞」「咲くやこの花コレクション」とは

昭和58年度から将来の大阪文化を担うべき若手芸術家に大阪市が贈呈している「咲くやこの花賞」。大阪の貴重な人的財産である「咲くやこの花賞」受賞者の魅力に触れていただくため、年に数回、発表の場として「咲くやこの花コレクション」を開催しています。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) SAKUYAKONOHANA. All Rights Reserved.