咲くやこの花

大阪の芸術文化が花開く

  • HOME
  • ABOUT
  • PRIZE WINNER
  • EVENT
  • INTERVIEW
  • LINK
  • INQUIRY

関連イベント

咲くやこの花コレクション

大阪倶楽部公開文化サロン

桂佐ん吉"ハメモノ”と落語の世界

2017年12月7日[木] 19:00開演 (18:30開場)
会場 = 大阪倶楽部ホール(4階)

上方落語の魅力であるハメモノ入りの落語の世界を
解説と実演でお楽しみいただきます。

"ハメモノ"とは

上方落語で噺の中に演出として、三味線や鳴物(笛や太鼓)を盛り込むこと。

第一部
◎お囃子解説 
◎ハメモノ実演「七度狐(しちどぎつね)」

出演
桂佐ん吉
三味線 / 内海英華
お囃子 / 桂そうば
桂小鯛
桂米輝

第二部
女道楽(おんなどうらく) / 内海英華
落語 / 桂佐ん吉「蛸芝居」

江戸が渋さを好む傾向があるのに対し、上方は派手で陽気な演出を好むところから、上方落語には三味線や鳴り物が入る「ハメモノ入り」の落語が多くあります。
例えば、旅をテーマにした噺では、旅の始まりのシーンに合わせて三味線などの演奏が入ります。また、お座敷の場面では、実際の踊りに使われるような演奏をおこない、物語に華を添えます

女道楽とは

寄席芸のひとつで、女性の芸人が唄や踊り、そして間に軽妙なトークをはさんで披露する高座です。現在、日本で唯一の女道楽師として内海英華さんが継承しています。

桂佐ん吉
平成28年度咲くやこの花賞 大衆芸能部門[落語]受賞

内海英華
平成5年度咲くやこの花賞 大衆芸能部門[寄席三味線]受賞

日時/会場

2017年12月7日[木]19:00開演 (18:30開場)

会場 = 大阪倶楽部ホール(4階)
大阪市中央区今橋四丁目4番11号
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車9号出口から西へ約100m
TEL 06-6231-8361

大阪倶楽部

大阪倶楽部ホームページ

チケット / 前売り2,500円 当日3,000円

<全席指定・税込>
チケット発売日=2017年10月17日[火]

チケット取り扱い

チケットぴあ TEL 0570-02-9999(Pコード:482-209)

※チケットぴあ店頭、セブン・イレブン、サークルKサンクスでご購入いただけます。

ローソンチケット TEL 0570-084-005(Lコード:54822)

※ローソン・ミニストップ設置Loppiでご購入いただけます。
※購入、予約の際にPコード、Lコードが必要です。

〔インターネット / FAX予約〕

発売日の10:00からFAX、ホームページからも予約を受け付けます。
予約確定後、チケット料金の入金先をご案内します。6日以内に入金が確認されない場合はキャンセルとさせていただきます。振込手数料、チケット郵送料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。

インターネットご予約ページ

ご予約後にご予約確認の返信メールを差し上げます。5分程経過してもメールが届かない場合、誤って「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられている場合もございます。念のためご確認ください。
「迷惑メールフォルダ」にも届いていない場合、「パソコンからのメール配信を拒否する設定になっている」「メールアドレスの入力ミス」等の理由が考えられますので、大変お手数ではございますが 06-6372-6707 までお問い合わせ下さい。

FAX /06-6372-3691 でのお申込は、「落語チケット希望」と明記の上、
【チケット枚数】 【代表者お名前】 【住所】 【TEL】 【FAX】 【メールアドレス】 をご記入ください。
予約確定後、チケット料金の入金先をご案内します。6日以内に入金が確認されない場合はキャンセルとさせていただきます。振込手数料、チケット郵送料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。

FAX、ホームページからの申込締切り=2017年11月27日[月]17:00まで。
※但し、チケットが完売しだい終了とさせていただきます。

お問合せ先

咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会事務局(i・ディレクションズ内)落語係
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-4-22-312
TEL / 06-6372-6707(平日10:00~17:30)
FAX / 06-6372-3691

主催 / 咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会

[構成団体]
大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人 大阪観光局、大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

一般社団法人 大阪倶楽部

大阪市「咲くやこの花賞」「咲くやこの花コレクション」とは

昭和58年度から将来の大阪文化を担うべき若手芸術家に大阪市が贈呈している「咲くやこの花賞」。「美術」「音楽」「演劇・舞踊」「大衆芸能」「文芸その他」の5部門におけるこれまでの受賞者は170組を数え、日本はもとより海外でも活躍されています。大阪の貴重な人的財産である「咲くやこの花賞」受賞者の魅力に触れていただくため、年に数回、発表の場として「咲くやこの花コレクション」を開催しています。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) SAKUYAKONOHANA. All Rights Reserved.