咲くやこの花

大阪の芸術文化が花開く

  • HOME
  • ABOUT
  • PRIZE WINNER
  • EVENT
  • INTERVIEW
  • LINK
  • INQUIRY

関連イベント

咲くやこの花コレクション

咲くやこの花賞受賞記念

旭堂南龍 独演会

2020年11月4日[水]~8[日]
11/4[水]19:00 開演
11/5[木]19:00 開演
11/6[金]19:00 開演
11/7[土]14:00 開演
11/8[日]14:00 開演
※開場は開演の30分前

令和2年度 文化庁芸術祭参加公演(11/5のみ)


会場 = 此花千鳥亭

演目

★11/4[水]
「太閤記 大山崎合戦」「名人譚 左甚五郎京人形」「義士銘々伝 仮名書の詫証文」

★11/5[木]
「太閤記 婿引出」「浪花侠客傳 木津勘助」「忠臣義士 二度目の清書」

★11/6[金]
「難波戦記外傳 馬場の大盃」「蘇生奇談 通夜情事」「義士銘々傳 徳利の別れ」

★11/7[土]
「難波戦記 長門守由来」 長講 薮井玄意「疫癘秘薬考案〜医学医者問答」

★11/8[日]
「太閤記外傳 光秀の祝言」 長講 鬼あざみ清吉「番頭殺し〜桑名屋乗込み」

出演

旭堂南龍

令和元年度 咲くやこの花賞
大衆芸能部門[講談]受賞

2004年、近畿大学文芸学部を卒業と同時に、旭堂南左衛門に入門。旭堂南青を名乗り、女性を中心に人気を集める。2018年、真打ちに昇進し、明治時代に活躍した上方講談師・藤井南龍の名を継ぐ。真打ち制度は上方講談界において途絶えていたが、「講談をもっと世間に広め、次世代を育てる責任がある」として復活。27年ぶりの昇進となる。
2017年、自身の呼びかけで、講談・落語・浪曲・文楽・能・茶道の若手が結集した「霜乃会(そうのかい)」を結成。2019年春に神戸で旗揚げ公演し、8月には梅田・ヘップホールでの公演を成功させた。

開口一番

日時/会場

2020年11月4日[水]~8[日]
11/4[水]19:00 開演
11/5[木]19:00 開演
11/6[金]19:00 開演
11/7[土]14:00 開演
11/8[日]14:00 開演
※開場は開演の30分前

会場 = 此花千鳥亭
〒554-0013 大阪市此花区梅香3-20-17
◎阪神なんば線「千鳥橋」駅より徒歩5分
◎JR・阪神「西九条」駅より徒歩13分
◎大阪シティバス「四貫島二丁目」バス停より徒歩1分
TEL 06-7708-0754

大阪倶楽部

此花千鳥亭ホームページ

座席チケット料金 / 2,500円(全席自由・税込)

発売日=2020年9月26日[土]

※未就学児入場不可
※各公演20名様限定

座席チケット 取り扱い

発売日の10:00から下記のFAX、ホームページから申込みを受け付けます。
FAX(06-6372-3691)でのお申込は「講談チケット希望」、チケット枚数、代表者のお名前住所、TEL、FAX、メールアドレスをご記入ください。予約確定後、チケット料金の入金先(銀行)をご案内します。6日以内に入金が確認されない場合はキャンセルとさせていただきます。振込手数料、チケット郵送料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。
(FAX、ホームページからの申込締切=10/28[水]17:00まで。 ※但し、チケットが完売しだい終了とさせていただきます。)

座席チケット インターネットご予約ページ

ご予約後にご予約確認の返信メールを差し上げます。5分程経過してもメールが届かない場合、誤って「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられている場合もございます。念のためご確認ください。
「迷惑メールフォルダ」にも届いていない場合、「パソコンからのメール配信を拒否する設定になっている」「メールアドレスの入力ミス」等の理由が考えられますので、大変お手数ではございますが 06-6372-6707 までお問い合わせ下さい。

配信視聴チケット料金 / 2,000円(税込)

発売日=2020年9月26日[土]

※一度ご購入いただきますと、ライブ配信の他、アーカイブ配信(期間中いつでも視聴可)の視聴が可能。
※アーカイブ配信は全公演とも11/15[日]まで視聴可能。
※こちらのチケットはオンライン視聴専用です。
※視聴チケットは発売日の10:00からPeatix(ピーティックス)で販売します。
※視聴チケットは一度ご購入いただきますと、11/15[日]23:59までアーカイブ配信されますので、当日にご覧になれない場合でも後日ご覧いただけます。
※視聴チケットは全公演とも11/15[日]20:00までご購入いただけます。
※ライブ配信もご視聴の場合は、各公演の開演1時間前までにPeatixよりお申込み・支払いを完了させてください。
※ZOOMを使って配信されますので、あらかじめZOOM(無料アプリ)のインストールをお願いします。

配信視聴チケットのお申込み先 / Peatix(ピーティックス)

★1日目 11/4[水]
★2日目 11/5[木]
★3日目 11/6[金]
★4日目 11/7[土]
★5日目 11/8[日]

お問合せ先

咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会事務局(i・ディレクションズ内)講談係
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-4-22-312
TEL / 06-6372-6707(平日10:00~17:30)
FAX / 06-6372-3691

主催 / 咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会

[構成団体]
大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人 大阪観光局、大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

大阪市「咲くやこの花賞」「咲くやこの花コレクション」とは

昭和58年度から将来の大阪文化を担うべき若手芸術家に大阪市が贈呈している「咲くやこの花賞」。大阪の貴重な人的財産である「咲くやこの花賞」受賞者の魅力に触れていただくため、年に数回、発表の場として「咲くやこの花コレクション」を開催しています。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) SAKUYAKONOHANA. All Rights Reserved.