咲くやこの花

大阪の芸術文化が花開く

  • HOME
  • ABOUT
  • PRIZE WINNER
  • EVENT
  • INTERVIEW
  • LINK
  • INQUIRY

関連イベント

~咲くやこの花コレクション~
はじめての義太夫ワークショップ2018

「三味線(太棹)」体験コース
<第1・2回>2018年11月3日[土]
<第1・2回>2018年11月17日[土]

「語り」体験コース
<第1・2回>2018年12月8日[土]
<第1・2回>2018年12月15日[土]
※第1回・・・まったくはじめての方
※第2~4回・・・少し経験ありの方

会場=SPACE9(スペースナイン)
あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階

講師/
女義太夫の会
<太夫>竹本住蝶、竹本雛子
<三味線>豊澤住輔
豊澤雛文(平成20年度 演劇・舞踊部門[女義太夫]受賞)
豊澤住静(アシスタント)

開催概要

平成29年度に開催した「はじめての義太夫ワークショップ」終了後、たくさんの参加者から“続けて参加したい”“今後どうやって習ったらいいのか”との強い要望があり、今年度も引き続き開催。第1回目は、「まったくはじめての方」、2回目以降は「少し経験ありの方」とコースを分け「三味線(太棹)」と「語り」それぞれ体験していただきました。「三味線(太棹)」コースは、「野崎参り」を少しずつ稽古、4回目には参加者全員で通して演奏していただき、「講師をつとめた豊澤住輔さん、豊澤雛文さん、豊澤住静さんの三人による「野崎参り」の模範演奏で締めくくりました。「語り」コースは、竹本住蝶さん、竹本雛子さんのお二人の指導で、声の出し方から「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)-渡し場の段-」などを練習しました。

「三味線(太棹)」体験コース 

「語り」体験コース

「咲くやこの花コレクション 開催レポート一覧」に戻る

Copyright (C) SAKUYAKONOHANA. All Rights Reserved.