咲くやこの花芸術祭2011

咲くやこの花芸術祭2011

将来の大阪文化を担うべき概ね40歳以下の若手芸術家に贈られる大阪市の「咲くやこの花賞」。昭和58年から始まった同賞は今年で29年目を迎えます。「美術」「音楽」「演劇・舞踊」「大衆芸能」「文芸その他」の5部門におけるこれまでの受賞者は140組を数え、多くの方が日本はもとより海外でも活躍されています。
この芸術祭は、「咲くやこの花賞」受賞者の素晴らしいパフォーマンスや美術作品など、様々な分野の質の高い芸術作品を気軽に鑑賞したり、体験したりしていただきたいとの思いから開催するものです。
大阪を代表する歴史的建築物である大阪市中央公会堂を中心に展開する多彩なプログラムをご来場の皆様が自由に組み合わせ、各会場を周遊しながらじっくりと芸術文化に触れることができる3日間です。

出演者一覧 咲くやこの花賞受賞者

美術部門

音楽部門

森村泰昌[現代美術]平成2年度受賞
松井千惠[造形]平成6年度受賞
ヤノベケンジ[現代美術]平成10年度受賞賞
束芋[現代美術]平成12年度受賞
伊藤存[現代美術]平成13年度受賞
パラモデル[現代美術]平成20年度受賞
金氏徹平[現代美術]平成22年度受賞
斎藤建寛[チェロ]昭和60年度受賞
大阪チェンバーオーケストラ[室内合奏]昭和63年度受賞
中野振一郎[チェンバロ]平成2年度受賞
田中修二[ピアノ]平成4年度受賞
幸田さと子[ヴァイオリン]平成12年度受賞
大谷玲子[ヴァイオリン]平成14年度受賞
松永貴志[ジャズピアノ]平成15年度受賞
中島慎子[ヴァイオリン]平成16年度受賞
松本薫平[テノール]平成20年度受賞

演劇・舞踏部門

大衆芸能部門

山村光[地唄舞]昭和62年度受賞
藤間豊宏[日本舞踊]平成7年度受賞
法村圭緒[クラシックバレエ]平成8年度受賞
鶴澤藤蔵[文楽三味線]平成15年度受賞
※受賞時は、鶴澤清二郎

菊央雄司[地歌・筝曲]平成16年度受賞
豊竹咲甫太夫[文楽]平成22年度受賞
桂南光[落語]昭和60年度受賞
※受賞時は、桂べかこ
旭堂南海[講談]平成9年度受賞
サキタハヂメ[のこぎり音楽]平成16年度受賞
桂歌之助[落語]平成19年度受賞
笑福亭たま[落語]平成22年度受賞

文芸その他部門

大阪AISアーティスト

河内厚郎[文化プロデュース]平成3年度受賞
有栖川有栖[作家]平成7年度受賞
上原善広[ノンフィクション作家]平成22年度受賞
松浦梨沙[ヴァイオリン]平成17年度選抜

開催スケジュール

2011年10月21日(金)~23日(日)

※ 出演者、曲目等は予告なく変更になる場合があります。
※ 未就学児の方にも入場いただけますが、他のお客様にご迷惑がかかる場合はご退場いただく場合があります。
[※こどもも おとなも 楽しいおんがく(10/23)は除く]
※ 客席を含めた会場の映像、写真を広報に際して使用する場合があります。予めご了承ください。
※ 中央公会堂館内に授乳室、休憩室がございます。

主催=新進芸術家プロモート事業実行委員会

構成団体:大阪市、大阪商工会議所、(社)関西経済同友会、(財)大阪観光コンベンション協会、産経新聞社、大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービス・グループ、i・ディレクションズ
演奏協力=大阪芸術大学、相愛大学 音楽学部 音楽学科、大阪市立扇町総合高等学校 吹奏楽部、大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校 吹奏楽部、箕面自由学園高等学校 吹奏楽部
運営協力=相愛大学 音楽学部 音楽マネジメント学科、放送芸術学院、大阪アニメーションスクール

このページの先頭へ