令和7年7月20日執行
        参議院議員通常選挙において投票できる方の範囲
      当該区の住民基本台帳に記録されている日本国民の方で、次の要件に該当する方
| 年齢要件 | 平成19年7月21日までに生まれた方 | 
|---|---|
| 住所要件 | 令和7年4月2日までに大阪市内へ転入し、その届出をされた方 | 
住所移転をされた方の投票
住所移転をされた方の投票については、下記を参照してください。
市外から転入した方
| 転入届出日 | 投票場所 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ① | 4月2日以前 | 当該区 | |
| ② | 4月3日以降 | 前住所地 | 前住所地の選挙人名簿に登録されていること。 | 
市内で異動した方
| 新しい区への転入届出日 | 投票場所 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ③ | 6月10日以前 | 新区 | 旧区の選挙人名簿に登録されていたこと。 | 
| ④ | 6月11日以降 | 旧区 | 旧区の選挙人名簿に登録されていること。 | 
区内で転居した方
| 転居届出日 | 投票場所 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ⑤ | 6月10日以前 | 新投票区 | 当該区の選挙人名簿に登録されていること。 | 
| ⑥ | 6月11日以降 | 旧投票区 | |
市外へ転出した方
| 転出異動日など | 投票場所 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ⑦ | 3月19日以前 | 転出先 住所地 | 4月2日までに転出先へ転入を届け出たこと。 (届け出ていない方は、いずれでも投票できない。※1) | 
| ⑧ | 3月20日以降 | 当該区 | 当該区の選挙人名簿に登録されていること。なお、 4月2日までに転出先へ転入を届け出た方は除く。 | 
※1 期日前投票ではこれと異なる場合があります。
※1の意味
        ・期日前投票期間中及び選挙期日に4か月抹消を迎える選挙人が、4月2日までに転出先へ転入を届け出ていない場合。(転出先で7月2日に選挙人名簿に登録されるための要件を満たしていない場合。)具体的には、転出異動日が3月4日から3月19日までの選挙人は、当該区で期日前投票ができます。(前住所地の選挙人名簿に登録されていること。)
令和7年7月20日執行
参議院議員通常選挙・市議会議員東成区選挙区補欠選挙において投票できる方の範囲
      
      東成区の住民基本台帳に記録されている日本国民の方で、次の要件に該当する方
| 年齢要件 | 平成19年7月21日までに生まれた方 | 
|---|---|
| 住所要件 | 令和7年4月10日までに大阪市内へ転入し、その届出をされた方 | 
住所移転をされた方の投票
住所移転をされた方の投票については、下記を参照してください。
市外から転入した方
| 転入届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ① | 4月10日以前 | 参院選 | 東成区※1 | |
| 補欠選 | 東成区 | |||
| ② | 4月11日以降 | 参院選 | 前住所地 | 前住所地の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | できません | |||
市内の他区から東成区に異動した方
| 東成区への転入届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ③ | 6月10日以前 | 参院選 | 東成区 | 旧区の選挙人名簿に 登録されていたこと。 | 
| 補欠選 | ||||
| ④ | 6月11日以降 | 参院選 | 旧区 | 旧区の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | できません | |||
東成区から市内の他区に異動した方
| 他区への転入届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ⑤ | 6月10日以前 | 参院選 | 他区 | 東成区の選挙人名簿に 登録されていたこと。 | 
| 補欠選 | できません | |||
| ⑥ | 6月11日以降 | 参院選 | 東成区 | 東成区の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | ||||
区内で転居した方
| 転居届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ⑦ | 6月10日以前 | 参院選 | 新投票区 | 東成区の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | ||||
| ⑧ | 6月11日以降 | 参院選 | 旧投票区 | |
| 補欠選 | ||||
市外へ転出した方
| 転出異動日など | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ⑨ | 3月19日以前 | 参院選 | 転出先 住所地 | 4月2日までに転出先へ転入を届け出たこと。 (届け出ていない方は、いずれでも投票できない。※2) | 
| 補欠選 | できません | |||
| ⑩ | 3月20日以降 | 参院選 | 東成区 | 東成区の選挙人名簿に登録されていること。 なお、4月2日までに転出先へ転入を届け出た方は、転出先住所地で投票できる。 | 
| 補欠選 | できません | |||
※1 ※2 期日前投票ではこれと異なる場合があります。
※1の意味
        ・4月3日から10日までに転入届出をした選挙人は、7月10日の選挙時登録において登録されるため、7月4日から7月9日の参議院選挙の期日前投票については、東成区では投票できません。ただし、前住所地においては投票可能な場合があります。前住所地で参議院選挙の期日前投票を行った場合は、東成区で参議院選挙の投票はできません。(補欠選挙は可能。)
※2の意味
        期日前投票期間中及び選挙期日に4か月抹消を迎える選挙人が、4月2日までに転出先へ転入を届け出ていない場合。(転出先で7月2日に選挙人名簿に登録されるための要件を満たしていない場合。)具体的には、転出異動日が3月4日から3月19日までの選挙人は、東成区で期日前投票ができます。(東成区の選挙人名簿に登録されていること。)
令和7年7月20日執行
参議院議員通常選挙・市議会議員住之江区選挙区補欠選挙において投票できる方の範囲
      住之江区の住民基本台帳に記録されている日本国民の方で、次の要件に該当する方
| 年齢要件 | 平成19年7月21日までに生まれた方 | 
|---|---|
| 住所要件 | 令和7年4月10日までに大阪市内へ転入し、その届出をされた方 | 
住所移転をされた方の投票
住所移転をされた方の投票については、下記を参照してください。
市外から転入した方
| 転入届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ① | 4月10日以前 | 参院選 | 住之江区※1 | |
| 補欠選 | 住之江区 | |||
| ② | 4月11日以降 | 参院選 | 前住所地 | 前住所地の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | できません | |||
市内の他区から住之江区に異動した方
| 住之江区への転入届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ③ | 6月10日以前 | 参院選 | 住之江区 | 旧区の選挙人名簿に 登録されていたこと。 | 
| 補欠選 | ||||
| ④ | 6月11日以降 | 参院選 | 旧区 | 旧区の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | できません | |||
住之江区から市内の他区に異動した方
| 他区への転入届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ⑤ | 6月10日以前 | 参院選 | 他区 | 住之江区の選挙人名簿に 登録されていたこと。 | 
| 補欠選 | できません | |||
| ⑥ | 6月11日以降 | 参院選 | 住之江区 | 住之江区の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | ||||
区内で転居した方
| 転居届出日 | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ⑦ | 6月10日以前 | 参院選 | 新投票区 | 住之江区の選挙人名簿に 登録されていること。 | 
| 補欠選 | ||||
| ⑧ | 6月11日以降 | 参院選 | 旧投票区 | |
| 補欠選 | ||||
市外へ転出した方
| 転出異動日など | 投票場所 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| ⑨ | 3月19日以前 | 参院選 | 転出先 住所地 | 4月2日までに転出先へ転入を届け出たこと。 (届け出ていない方は、いずれでも投票できない。※2) | 
| 補欠選 | できません | |||
| ⑩ | 3月20日以降 | 参院選 | 住之江区 | 住之江区の選挙人名簿に登録されていること。 なお、4月2日までに転出先へ転入を届け出た方は、転出先住所地で投票できる。 | 
| 補欠選 | できません | |||
※1 ※2 期日前投票ではこれと異なる場合があります。
※1の意味
        ・4月3日から10日までに転入届出をした選挙人は、7月10日の選挙時登録において登録されるため、7月4日から7月9日の参議院選挙の期日前投票については、住之江区では投票できません。ただし、前住所地においては投票可能な場合があります。前住所地で参議院選挙の期日前投票を行った場合は、住之江区で参議院選挙の投票はできません。(補欠選挙は可能。) 
※2の意味
        期日前投票期間中及び選挙期日に4か月抹消を迎える選挙人が、4月2日までに転出先へ転入を届け出ていない場合。(転出先で7月2日に選挙人名簿に登録されるための要件を満たしていない場合。)具体的には、転出異動日が3月4日から3月19日までの選挙人は、住之江区で期日前投票ができます。(住之江区の選挙人名簿に登録されていること。)