ページトップへ

「あこがれ」メモリアル

約20年にわたって、数々の思い出とともに世界の海を航海した帆船「あこがれ」。その姿を紹介します。

  • 1987(昭和62)~2000(平成12)
  • 2001(平成13)~2006(平成18)
  • 2006(平成18)~2013(平成25)
2001
(平成13)
2 ~ 3月
日本財団助成事業「体験プログラム」コース実施。
2000年度:入門型17航海、航海型4航海、
計851人参加。航海距離29,845 海里(55,273km)
4月
「長崎市国際帆船まつり」参加(4/19-22)、
日本郵船株式会社新人研修航海型コース
5月
「サンポート高松」オープニング
イベント参加(5/12、13)、
東京港開港60周年記念
「東京帆船パレード」参加(5/20)
7 ~ 8月
第16回「海の祭典」
(青森)参加(7/20、21、28、29)、
日本財団補助事業
「東北周回コース」実施
10月
岩手県宮古港開港385年祭
(10/11 ~ 14)参加
12月
「あこがれ」初のクリスマス航海実施
2002
(平成14)
3月
2001年度: 入門型44航海、
航海型3航海、計1,777人参加。
航海距離7,099海里(13,147km)
4月
ニッタ株式会社新人研修、
「あこがれ」初のファミリーコース実施
5月
「海王丸」と初めてのアベックセイルドリル(5/9)、
「あこがれ」初の小・中学生コース実施
6月
日本郵船株式会社新人研修、
「横浜国際帆船まつり」(6/26-30)に参加
7月
第17 回「海の祭典」(金沢)参加(7/22、23、24)
日本財団助成事業「日本海西廻り航海」実施
8月
2002年日韓国民交流年記念事業
『大阪・釜山青少年友情の絆』

帆船「あこがれ」セイル・トレーニング実施。
往路8/8-8/15、トレーニー25人、航海距離502海里(930km)。
復路8/21-8/28、トレーニー11人参加、航海距離568海里(1,052km)
ボーイスカウト第23回アジア太平洋/第13回日本ジャンボリー大会一般公開
11月
鹿児島県「錦江湾帆船フェスタ」(11/23, 24)参加、
帰路高知県須崎市寄港
12月
恒例のクリスマス航海2 航海
2003
(平成15)
3月
「第3回世界水フォーラムEXPO」関連イベント一般公開。
平成14年度:入門型42航海(うち学校プログラム19)、
航海型7航海、計1,499 人参加。航海距離7,507 海里(13,903km)、
大阪での一般公開6 回
4月
ニッタ株式会社新人研修、
日本郵船株式会社新人研修(6月にも2 泊3日)。
第5回メルボルン/大阪ダブルハンドヨットレース関連1日コース
5月
「帆船フェスタよこすか」帆船パレード参加、
一般公開、横須賀学校プログラム
6月
日本郵船株式会社新人研修、「横浜
国際帆船まつり」(6/26-30)に参加
7月
「宮崎みなとまつり」(7/20、21)参加、
「松山観光港三周年記念イベント」(7/25-27)参加、
「大阪港みなとまつり」協力船内一般公開、
市民招待半日体験航海(7/30、 31)。
トレーニー1万5 千人に到達
8月
ペルセウス座流星群と屋久島上陸航海型9 泊10日コース
9 ~ 10月
日本財団助成事業「帆船から学ぶ郷土の海」実施、
宇和島、大分、舞鶴、輪島、小浜寄港
11月
鹿児島「錦江湾帆船フェスタ」参加、
「あこがれ」10 歳おめでとう!大同窓会(竣工10周年記念)開催
約200 人参加
2004
(平成16)
1月
1月末現在、セイル・トレーニング総参加者数16,353 人、
総航海距離約12万海里(約22 万1 千キロ、地球約5周半)、
総寄港地数 海外23港、国内61 港
4月
「あこがれ」セイル・トレーニング事業開始10周年
ニッタ株式会社新人研修
5月
鹿児島県「錦江湾帆船フェスタ」(5/1-3)、NYK新人研修、
初の「なにわの海の時空館」との修学旅行パッケージプログラム
(神奈川県相模原市立相模原中学校)
6月
日本財団助成事業「帆船から学ぶ郷土の海」実施、富山寄港
7月
事業開始10周年記念「大阪港みなとまつり」協力市民1日コース招待、
夕方船内一般公開(7/17-19)
8月
トカラ列島方面航海型コース(33 人参加)「日本丸」と初のアベッ
クセイルドリルと一般公開(天保山岸壁)
9月
日本財団助成事業不登校生等への初の取り組み(9/11、12、14)
事業開始10周年記念帆船フォトコンテスト
10 年に一度のシュラウド巻き直し(1月まで)
10月
「第24回豊かな海づくり大会(香川大会)」に参加
11月
NPO教育支援協会貸切航海で不登校生へ取り組み
(海洋冒険家 白石康次郎氏同乗)
2005
(平成17)
3月
13 泊14日小笠原諸島方面コース実施
平成16年度:入門型58航海、航海型4航海、計2,320名
参加(過去最高)。航海距離6,863 海里(約12,710km)
セイル・トレーニング総参加者数18,804人、総航海距離
126,776海里(約234,788km、地球約6周)
4月
ニッタ株式会社、日本郵船株式会社新人研修
2005長崎帆船まつり参加(4/27-5/1)
5月
博多で福岡県西方沖地震被災地児童・生徒招待(5/6)
6月
日本財団助成事業「帆船から学ぶ郷土の海」実施、
苫小牧、能代、秋田、酒田寄港(7/4まで)
7月
1994年事業開始以来のトレーニー数が
2 万人に到達(山形県酒田港)
「海フェスタおきなわ~海の祭典2005~」に参加(7/16-18)
7 泊8日那覇~大阪航海型コース実施
8月
愛知県三河港で、「豊橋100祭 太陽の開幕祭」に参加(8/6、8/7)
6 泊7日伊豆諸島経由大阪~横浜航海型コース(33 人参加)
横浜で、貸切・団体利用の1日および3泊4日コース実施。
かもめ会、大和市青少年センター、NPO教育支援協会が利用し、
教育支援協会コースでは、海洋冒険家白石康次郎氏が昨年に
続き再度同乗、また教育家阿部進氏も乗船。
9月
大阪市民招待サンセットクルーズ実施(9/10)
平成17年度日本財団助成事業
大阪でのコース開始(9月、10月4コース)
博多で「第22回全国都市緑化ふくおかフェア」参加(9/16-9/22)
12月
クリスマス航海復活、
クリスマスイルミネーションは樅ノ木バージョン
海王丸とセイルドリル
『大阪・釜山青少年友情の絆』
『大阪・釜山青少年友情の絆』