
7.さぁ、投票に行こう!
投票の手順

投票案内状

この投票案内状を投票所に持っていきます。もし、忘れても選挙人名簿に名前があれば投票できます。
投票用紙

投票時間
投票日当日の午前7時~午後8時まで、各投票所で投票できます。
こんな投票方法もあります
- 1.期日前投票・不在者投票 ―投票日に投票へ行けない人のために―
(公(告)示日の翌日から投票日前日まで投票できます)
- 期日前投票・不在者投票ができるのは
- 仕事や旅行などの事情がある場合は、区役所で期日前投票ができます。
- 特定の病院や老人ホーム等に、入院・入所中の場合には、不在者投票ができます。
- 重度の障害がある場合には郵便等による不在者投票ができます。
- 2.代理投票
- 身体に障害がある場合などは、申し出により、投票所職員等が代理で記載し、投票することができます。

- 3.点字投票
- 視覚に障害がある場合には、点字により投票することができます。
[ページの先頭へ戻る]