ページの先頭です
メニューの終端です。

セアカゴケグモにご注意を!

2014年9月29日

ページ番号:183762

セアカゴケグモにご注意を!

平成7年に大阪府下で初めて発見されたセアカゴケグモは、現在では大阪市内全域で生息が確認されています。おとなしいクモで攻撃性はありませんが、毒を持っていますので素手で触ったりしないで下さい。

 

どんな形をしているの?

・体長はオスが4mm、メスが10mm前後。

・メスは全体が黒色で、腹部の背面に赤い模様が特徴。

・腹部の腹面にゴケグモ特有の砂時計型の赤い斑紋。

・卵のう(中には100~200個程度の卵が入っています)は直径10~15mmで乳白色。

セアカゴケグモ(メス)です

セアカゴケグモ(メス)

卵のうとメス成虫です

卵のうとメス成虫

どこにいるの?

排水溝の側面やふたの裏、植木鉢の裏、公園の花壇やブロック、フェンスの隙間、地面に半分埋められたゴムタイヤの裏側などでよく発見されています。最近は、庭先に置いたサンダルなどの履き物の中でも見つかっています。

 

どんなことに注意したらいいの?

・庭の手入れや溝掃除の時は、軍手を使用するなどして、うっかり咬まれないようにしましょう(毒牙は短く、 衣服や手袋の上からでは皮膚に達する可能性は低いです)。

・植木鉢を運ぶ時や庭先に置いた履き物を履くときは、クモがいないことを確認しましよう。

 

見つけたらどうしたらいいの?

・決して素手で捕まえたり触らないようにしましょう。

・成虫は市販の殺虫剤を使用するか、直接踏みつぶしたりして駆除できます。

ただ、卵のうには殺虫剤の効果が薄いため、完全に踏みつぶすか焼却してください。

 

咬まれたらどうしたらいいの?

・万一、かまれた場合は水で洗うなど清潔にし、できるだけ早く医療機関の診察を受けましょう。

 

問い合わせ先

セアカゴケグモかどうかの確認や駆除及び防除方法については下記までご相談下さい。 

此花区役所 保健福祉課(生活環境)  2階22番 電話06-6466-9973

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

此花区役所 保健福祉課 生活環境グループ
電話: 06-6466-9973 ファックス: 06-6463-1606
住所: 〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)