道頓堀
2018年1月1日
ページ番号:74123

にぎやかなミナミ道頓堀!どこへ行こうかな?
・ゆめまるくんのちょっとひとこと
道頓堀の名前は、安井道頓という人の名にちなんでつけられたんだよ。
道頓は大坂城築城工事に従事。秀吉からその恩賞として荒地だった現在の道頓堀一帯を与えられたんだ。道頓は道卜ら親戚と相談し、私財を投じて慶長17年(1612)開削工事に着手。2年後、大坂の陣が始まり、道頓は秀吉の恩義に報いるため西軍に味方しましたが、落城時に戦死。その後は道卜ら親戚が中心になり工事を続けて、元和元年(1615)に完成しました。当初は南堀川と呼ばれていたものを、初代の大坂城主・松平忠明が道頓の功績をたたえ、道頓堀と命名したんだ。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 総務課総務グループ
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)
電話:06-6267-9625
ファックス:06-6264-8283