大阪市中央区防災計画
2015年3月31日
ページ番号:213574
大阪市中央区防災計画を改正しました
中央区役所では、区の特性や自助・共助の重要性を踏まえて、自助・共助についての記載を中心とした中央区地域防災計画を平成25年4月に策定しました。
イラストや写真、グラフ、図を用いて、区民の皆さんに分かりやすく活用していただけるものとなっています。日頃からの災害に対する備えや、取り組みにご活用ください。
また、大阪市地域防災計画の改定等があった場合は、それに応じて改正を行う予定です。
改正の状況
- 平成27年2月の「大阪市防災・減災条例」施行及び平成26年10月の「大阪市地域防災計画」改訂に伴い、「大阪市防災・減災条例」の掲載及び南海トラフ巨大地震の被害想定等を反映させるため、平成27年3月に改正しました。
- 災害対策基本法に基づいた指定緊急避難場所、指定避難所の指定に伴い、災害の種類に応じた避難場所の表示等を反映させるため、平成29年3月に改正しました。
- 猛烈な台風が接近・上陸した場合の高潮浸水区域が公表されたことや、寝屋川水系の河川氾濫や浸水(内水氾濫による)発生のおそれがある時に、区内の一部の地域が避難情報発令の対象区域になったこと、また、感染症禍では感染拡大防止のために避難所の受入可能人数が少なくなるため、区民のみなさまに、災害時避難所への避難だけでなく「在宅避難」などの多様な避難をご検討いただく必要が生じたことから、令和3年3月に改正しました。
大阪市中央区防災計画
表紙・目次等(PDF形式, 107.64KB)
第1章 中央区の特性(PDF形式, 163.60KB)
第2章 災害想定(PDF形式, 90.29KB)
第1節 地震、液状化、津波(PDF形式, 723.04KB)
第2節 風水害(PDF形式, 455.58KB)
第3章 対策(PDF形式, 48.39KB)
第1節 災害に対する事前の備え(PDF形式, 1.07MB)
第2節 応急対策期における対応について(PDF形式, 1.18MB)
第3節 生活再建のために(復旧期の対策等)(PDF形式, 187.41KB)
参考 大阪市防災・減災条例(PDF形式, 26.16KB)
裏表紙(PDF形式, 18.85KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
中央区役所市民協働課
電話: 06-6267-9843 ファックス: 06-6264-8283
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)